2023-01-21

今のネットって日本にとって良かったのかな

何事も良い面もあれば悪い面もある、というのは置いといて。


良い面は勝手に指摘が入ると思うので、悪い面を挙げていく。


個人情報発信について。

ネットにつながらないか推敲するという時代なら良かっただろうが、思いついたのをそのまま流し、それに対して多くの人が巻き込まれる状況はどうなのだろうか。

見えないコストがかかりすぎてないか

個々人が複数情報比較し、取捨選択し、その結果として発信している、ならわかる。

でもそうではない。

スマホパソコンを含め、コンピュータ進化情報収取する手段は増えたようでいて、考えるための材料は広まっておらず、その場その場で感情に任せるだけになった。

党派性が重視するあまり過激言動も目立つ。それを民意だと拡散する。

面倒なのはそれでお金が回る人・組織もいる。

動画ブログにまとめてそれが個人創作であり儲ける手段となっているのは、法律云々はおいといて、個人的にはなんだかなと思ってる。(創作か?)

そこかしこ独自ルールがあり、地雷がある。

東京に住んでいる人がネットでは多くなるが、これだと村と村が争っているのと何も変わらないではないか

そして適切な窓口に意見を言っているわけではないのに、なぜか自分意見が通じないんだとか、民意勘違いしてしまう。

他に理想だけ掲げ、落としどころもない議論も目立つ。


多くの一般人メリットなんぞなく、バズったら炎上デメリットの方が多いだろう。

まともな人ほどネットから離れてリアルにいる(ように見える)。


テクノロジーによって貧困をなくそうとか、多くの意見を集まれもっと良い方法が見つかるはずだとか、そんなことはなかった。

メディアダメネットが代わりになるといってたが、自浄作用もなく、面白おかしくなければアクセス数が稼げないのでより過激になるものが出ただけだった。

直接関係いか無責任に煽れるし、滅茶苦茶になるのを面白がる多数の集団

面白ければいいというのにネット脆弱過ぎやしないだろうか。


テクノロジーで人を集めるだけ集めて統治能力が低かったからこうなったのか。

UI/UX考える人も、どうやって異なる意見を持つ同士の集団議論させ、議論を集約するか、というのは考えない。


記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん