2022-08-30

投資しなくても構わんから、これだけはやっておけ

給与振込口座の金融機関で積立定期預金を設定して生活防衛資金を貯めろ

「種銭がない」というやつの中には、貯金できない生活習慣が原因な人もいるから、まずは自動引き落としで勝手貯金されるようにしてみようか。

大抵の金融機関で「月1000円」から積立預金できるぞ。郵便局ゆうちょ銀行)でも自動積立定期貯金という名前でやってるよ。

生活防衛資金金額については諸説あるけど、まあ「家賃などを含む生活費の3ヶ月〜半年分」でいいんじゃないかな。

当然ながら「月1000円」すら厳しい収入の人もいる訳で、そういう人たちが確実に生活保護福祉ネットですくい上げられるようになってほしいと思ってる。というか貯金とか投資とか言っている場合じゃないよね。

生活防衛資金とは別枠で積立定期預金しろ

資産運用観点では「生活防衛資金を超える金額」が貯まりだしてからスタートだよね。

投資しない勢は生活防衛資金とは別枠で貯金すればよろし。で、投資する勢は、生活防衛資金以外のお金について、リスク許容度とか諸々を勘案して決めた一定割合リスク資産として持つ訳ね。

方法としては、投資しない勢は生活防衛資金と同様に積立定期預金を設定すればよいし、投資する勢は例の99点の記事を参考に確定拠出年金かつみたてNISAを始めればよい。どちらも「つみたて最高」ですな。

なお、投資する/しないに関係なく、緊急事態でもないのに生活防衛資金に手をつけるのはアウトなので良い子は止めよう。特に生活防衛資金までリスク資産にしちゃうのはアホか博打打ちの発想よな。

……「貯金はできるけど、生活防衛資金が貯まるまで無茶苦茶時間がかかる」って人が社会制度的にも生殺し状態で苦しいのかも。生活保護にまでは至らず、でも老後資金形成に容易に着手できるわけでもないし。

月1000円だと、40年積み立てても48万円だからなあ。月1万円なら40年で480万円だけど、例えば生活防衛資金として120万円(月20万円の半年分)を差し引いた360万円を全額インデックス投資に突っ込んだとしても、老後資金としては心もとないよね。

生活防衛資金貯金も十分なら、余剰分の一部をリスク資産化することを検討してもよいか

これは十分に貯金がある人向け。

一時期「老後2000万円問題」が話題に挙がったけど、例えばその話を聞いて何も考えずに「2000万円は手元に確保しておきたいな」と思ったあなた貯金総額が2500万円だった場合にどう行動するか、という話。

生活防衛資金として例えば240万円(月20万円の1年分)を、元本割れしたくないお金として2000万円を貯金から差し引くと、残りは260万円。

この260万円の使い道は自由だけど、勉強を兼ねて一部をインデックス投資にまわして塩漬けしておくのはアリだよね。ちなみに「長期のインデックス投資」以外の投資実質的投機に等しいので避けよう。素人が手を出したらほぼ確実に資金が溶けるよ! プロでも資金を溶かす分野だからね、仕方ないね

もちろん、勉強の一環なので、色々と調べたうえで「やっぱり止めた」ってのもあり。

2000万円」という金額を出したけど、お金のことについてちゃんと考えている人は、自分年金の試算額から必要な老後資金金額をはじき出しているよね。

ところで「銀行への預金」と「長期のインデックス投資」って似てるよね

銀行本業って金貸しだよね? 貸す側としては利息込みで確実に回収したいし、何ならもっと借りて(ついでに利息を払って)ほしい。だから儲かりそうな顧客融資する。で、融資する資金をかき集める手段として「うちに預金してくれたら、利息を払いまっせ」ということをやっている。

これって、一歩引いて見てみると、「銀行融資課の顧客」の経済成長おこぼれが、回り回って間接的に預金者に利息として転がり込むってことだ。地方銀行信用金庫場合融資先は地元企業が主となるから預金者は間接的に「地元経済の成長」に投資しておこぼれに与ろうとしていることになる。

長期のインデックス投資は、株式市場経由で「投資先の地域/分野の経済成長」に投資しておこぼれに与る行為だ。

具体的な方法は違えども、一歩引いて俯瞰してみると、「銀行への預金」も「インデックス投資」も「特定地域/分野の経済成長」に依存している。

金融市場が高度に発達した現在、誰しもその影響を免れない。投資否定する際に「金融市場の今後について極度に悲観的な見方」を持ち出す人は、その影響が「他者経済成長」に依存している「銀行への預金」にも及ぶだろうってところまで含めて悲観的に考えるべきだろうね。

(一応、銀行破綻しても、制度としては一般預金は「元本1000万円と破綻日までの利息」が保護されるはずなので、タンス預金に切り替えろとまでは言わないよ。今のところ、日本円専用のタダの貸し金庫としては優秀だしね。でも銀行も苦しいから、いつまで「タダの貸し金庫」でいられるかまで含めて悲観的に考えないとね。あとタンス預金に切り替えても、日本経済が壊滅したら紙くず同然だよね……結局のところ、悲観的にタラレバ言い出したら「どこにも逃げ場はない」のよ)

まあ、投資するしないはある種の信仰の話なので、揉める時は揉めるよね。

まとめにかえて

貯金投資もつみたてが最高!(※ただし原資がある場合に限る)

  • 投資についての日記がなぜか増えている。 投資を勧める賛成増田と、それに懐疑的な反対増田を独断と偏見でリストアップした。 # 投資賛成増田 anond:20220825233050 「投資はギャンブル」...

    • URLを直接貼ると制限があるからanond記法を使え。 あと「投資」キーワードで検索して記事を探せ。

    • 投資反対と言うか、投資をやたら進めてくる奴らが気持ち悪いって主張も混ざってないか? フェミとアンチフェミみたいな構図になっている ここを最初に丁寧に分けずに単純に賛成と反...

      • すまん、あまり精読せずにリストアップしてしまった。ひとつ明確に誤読したのがあったのでリストから外した。 俺がダメなのはこのエントリーとは関係ない。このエントリーの目的は...

    • はてなブログでやれ 互助会入れてもらえ

      • これは調査報道なんだ。独立を保たないといけないんだ。 ひっそりと孤独死するかもしれないが、それは俺の本望なんだ。

    • 投資ク○ニ派はいなかったんだ

    • 大きな戦争(アメリカ内戦含む)がいつ始まっていつ終わるかにかかってるのかなと思っている 生きている間に始まらなければインデックス長期投資の勝ちだろう 隕石は大丈夫なんじゃ...

    • これなら、3年前までさかのぼったデータで確認すれば十分では。 それができないような投資先でやる方が、価値があると思う。 せめて円ドルの売買とインデックス投信の売買にかかる...

      • 手数料はどういう仕組みになっているか分からないのでやめた。 投資勢はどうせ負けるからな(敵に塩を送るイメージ) こちらが負けそうなら手数料を計算する(それが公平というもの...

    • 2050年8月・・・ おっちゃんはもう生きてない気がするわ。 残念だけど最後まで見届けられないのが心残り。。

    • https://anond.hatelabo.jp/20220830191713 はじめてまともな増田が出てきたな。 投資はイデオロギーじゃないので、他人を論破しても自分の成績は一切上がらない。 イデオロギーごっこがやりたい...

    • https://anond.hatelabo.jp/20220830191713 自分は投資はしたほうが良いと思ってるが、まずいちばん大事なのは「眼の前の仕事をがんばって給与を そこそこにすること」 その前提でぶっちゃ下が...

    • 世界経済には懐疑的なクセにはてな株式会社の存続には疑問を抱かないんだな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん