2019-06-03

政治っていうと厄介な話に思える

子供の頃、世界とか社会は海とか川みたいなものだった。

自分にできるのはせいぜい溺れないように気を付けるとか、流れに乗りながらやりたいようにやるとか岸に上がって遊ぶとかその程度で、流れを変えるなんて不可能だと、自然現象と同じ受け止め方をしていた。

最近気付いたのが、社会もしかして流れるプールなのでは? ということである

流れるプールって言ってもレジャー施設のああいう、機械がどうこうして流れを作ってるようなやつじゃなく、イメージとしては小学校プールの授業でやるアレだ。

25mプールの壁にぐるりと沿うように立って、みんなで同じ方向に進むと、流れができてあーたのし〜、っていうあっちだ。泳ぐの下手で毎度溺れていたけれど、アレはわりと好きだった。遊びです感が強いから。

レジャー施設流れるプールでも根は同じといえば同じなんだけど、要は「流れって人が作ってるものだな」って思った。そりゃそうだ。人間社会人間でできている。

「こうあってほしい流れ」があったとして、一人で流れを変えるのも、新しく作るのもわりと無茶な話だけど、自分一人だと思うから無茶なのだ

実はきっかけがないだけで同じ流れを作りたい人がだいぶいるかもしれないし、シンプル他人勧誘することもできるし、ちょっと動いてみたらたまたま他の人も一緒に動き出してやったぜ、みたいなことが起きることもある。多分ある。

選挙がわかりやすい例だと思うんだけど、一人がどうこうしたところで別に大局が変わらないことのほうが多い。きっと多い。

でも一人だと思うから変わらないのであって、もしかしたらたまたま同じ候補者投票する人がめっちゃいるかもしれないし、いないかもしれない。

選挙、「あなたの一票で変えよう」くらいのノリで広報(?)されてることが多い気がするんだけど、そういうふうに期待値を上げていくと、ダメだったときに「変わらないか無意味だった」ってなりやすいのかもしれない。他の人はわからないのであくま自分の話で。

まあ変わらないかもしれないけど、ちょっと意思表示はしとくか、くらいのテンションで臨んだほうが、精神衛生上いいしモチベも逆に続くのかも。

選挙権なんか全然ない頃の政権交代がわりとトラウマで、仮に表面上マシそうだったとしても安易野党投票したら、それで政権わっちゃった場合死ぬほどグダグダ社会になってしまうのでは……という不安がすごいので、「まあ行くか」くらいのテンションになれたとしても「じゃあどこに投票すんのよ」という段階でまた悩むんだけど、心配してるより気軽な感じでいいのかもしれない。

いや気軽に投票とか言うとちゃんとした人に怒られそうだけど……何の不安もなく投票しようとするとめちゃくちゃ調べものしなきゃいけなくなるし、自分現在生活で手一杯なのでそんなこの政治家過去こういうのやらかしていてこの法案はこういう懸念があって社会学的にこういう論文が出ていて外国はこうで、とかまで考える余裕が……あまり……ないんだよな……

っていうか別に選挙だけの話ではなく、生きてて引っかかるいろんなこと、結局人が起こしてる場合が多いので「全く変えられないこと」だと思わなくてもいいんだな、って思った話でした。

おしまい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん