2016-10-19

表現の自由警察ですが続きです

http://anond.hatelabo.jp/20161018224703

この続き。主にブコメへの返信など。

表現の自由憲法とかの法的な枠組みだけじゃなくて価値観思想の一つだと思うんだが。法的に保障された権利かどうかという問題と、表現の自由という価値観を守りたいという話は別だろうに。

法的な枠組みとは異なる価値観思想とのことであれば良いのですが、辞書には載ってない程度には特殊用法なのではないかと思います。そのような意味で使いたいのであれば注記をするなどしないと誤解を生みやすいのではないかと思います

間接効力説を取る場合民法表現の自由に関するものが無いといけないのかな?

一般条項があれば間接適用可能なので、具体的に表現の自由に関する規定がある必要はないですね。

これ。ほんとこれ。表現の自由政府による検閲などから自由であって、絶対的保障されなくてはならないが、表現内容による刑事処罰社会的制裁もまったく別物。

絶対的保障されるか否かでは、検閲から自由と後二者とは区別されますが、国家から自由という観点だと、検閲刑事処罰社会的制裁区別されることになります

公共の福祉理由にして法規制視野に入れた運動なら広義の表現の自由問題に含めていいのでは

それはその通りです。

表現の自由問題であるかと、問題であるかとは別だけどな。民主主義システム的には何らかの意見が表明されにくくなることは全般的によろしくない。

その通りだと思います。ただ、その問題を論じるに当たって、直接関係のない表現の自由という言葉を使って欲しくないというのが元記事の主眼です。

表現の自由警察さんは報道の自由警察さんとは別人なんですか(小並質

管轄は一部重複していますが、別組織です。

放送禁止ワードなんてものはどうなるんだい?

基本的には私人間の問題なので表現の自由問題にはなりにくいと思います場合によっては国家行為理論などが使われる余地はあるのかもしれません。下手なことを書くと憲法警察が来そうなのでやめておきます

"取り締まりたい"<こういう向きの言説に対し差異に基づく権利の主張をもって法に働きかけてきたフェミニズムと親しい方が肯定的なのフェミのひとりとして残念。反差別の声もたんなるポジショントークと化してしまう。

ちょっと何を言っているのかよく分からないです。

憲法私人間効力がないという立場から。/それを言い出すと「両性の平等」も適用されないのでは。

記事では私人間効力がないとは言っていません。

男女平等、間接適用というと日産自動車事件というのがありますね。

他者不快にするような表現の自由存在しない」と逆側の誤りも散見されるので指摘してほしい

そういう考えがあるなであれば誤りでしょうね。

記事への反応 -
  • 追記:続きを書きました http://anond.hatelabo.jp/20161019183635 何かとすぐ表現の自由を持ち出す人達を取り締まりたい。 そもそも、憲法21条にいう表現の自由は、伝統的には国家対私人(法...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん