はてなキーワード: Daisoとは
私が小学生の頃は折り紙は学校一括購入ですでに備品としてあり、
何色かあるうち好きなのを取っていくスタイルだったので、
子供が小学生になって都度都度「折り紙20枚」とか持っていかねばならないことに驚いた。
折り紙20枚、と簡単に言うけど、「何色の折り紙を何枚にするか」でまず困る。
そもそも何を作るためのものなのかわからないので(本人も知らない、教科書のページ指定もない)
色数があった方がいいのか、特定の色がたくさん必要なのかによっても違うのに、
いつも無難に各色取り揃えて20枚数えて持たせるのがもやっとする。
絵画の画用紙は配布されるのに、折り紙はどうしてできないのだろう。
廃材を使った工作は、材料が揃わない子も揃う子も、全員の制作物が記名入りで教室に展示されるので
「自分の子供が材料がなくて上手に作れず、公開処刑で惨めな思いをする」ことは避けなければならない。
割と重要。
なので牛乳パック、ティッシュの箱、ペットボトル大小、トイレットペーパーやラップの芯は常に数個ストックしてある。
ただ、近くに松林もないのに「松ぼっくり」のオーダーが来たのは困った。
どこで調達すればいいのだろう、と思っていたら、
今の季節はクリスマスの飾り物としてDAISOで金銀に着色された松ぼっくりが売られているらしいので
その時に買っておくのだとか。
一人用の小さいサイズのコーヒードリッパーを購入したので、一人用のペーパーを買いに行った。
近所のローソンには置いてなかった。
近所のファミマには置いてなかった。
近所のセブンイレブンには置いてなかった。
近所のスーパーにも置いてなかった。
DAISOでようやく見つけて無事購入。
ドリップ用のコーヒー豆買ってなかったのを思い出してまた近所のローソンに行くと、一杯分ずつフィルター付いたパックになったのは置いてたけど挽いた豆が袋に入ったのは置いてなかった。
うちにはミルもあるのでローストした豆でも良かったけどそれも置いてなかった。
コープまで行くとようやく袋入で挽いてある珈琲豆を購入できた。
もしかして今の世の中、一杯ずつコーヒーを淹れたい時はペーパー一体型になったパックのやつを使うのが主流なのか。
昔はコンビニ(ローソン)にローストした豆と電動ミルが置いてあって、自分で豆を挽いて購入できてたけど最近はそういうのも見かけない。