はてなキーワード: 自然宗教とは
それは専門的に世界の宗教のありかた分析したら、普通にでてくる形式なんだよね。
「創唱宗教」「自然宗教」とか区別されたりして。
Permalink | 記事への反応(1) | 10:39
ツイートシェア
創唱宗教的立場から言えばそうであっても、自然宗教も含めればそうではない多数の人々が神社に初詣に出かけ、お盆の時期には故郷に帰る。これこそが日本人の多くが自然宗教の信者である証拠
創唱宗教的立場から言えばそうであっても、自然宗教も含めればそうではない
多数の人々が神社に初詣に出かけ、お盆の時期には故郷に帰る。これこそが日本人の多くが自然宗教の信者である証拠
・いわゆるゲン担ぎ行為は無宗教であることを否定しない
・初詣や里帰りはゲン担ぎ要素があるかすら定かでない(ただのイベントとして行う人は大いに居る)
本人たちにその自覚がまったくなかったとしても、お盆の帰省の原点に祖霊信仰がある限り彼らが自然宗教の信者であり、自然宗教の重要な行事であることには変わりない
無宗教の定義を捻じ曲げてまで「この人達は無宗教である・ない」を論じる意義がわかりません
なんか頭が混乱しておられるのでは
Permalink | 記事への反応(0) | 17:14
長々と書いてる割に問題点が問題点じゃなくね?
何を信じるかは人の勝手で信教の自由なんだから金を組織に貢ぐとかいうバカみたいな教義の宗教だろうと基本的には好きにしろって話で
違法性が無い範囲では自由だろ。
組織的に違法行為をしてる事実があれば警察案件だろ。
個人レベルの違法行為なら、キリスト教の神父が犯罪を犯したのと同様に宗教に責任はない。ってのが現状でしょ。
無宗教な俺からしたら仏教も自然宗教っぽい立場なのをいいことに儀式の度にうん十万と金を取って意味不明の詐欺同然だし。
Permalink | 記事への反応(3) | 16:28
宗教の経典なども、いろんな言語に翻訳されている。
物理現象など自然を対象としているということを言いたいのだとしても、それが自然宗教や原始宗教とどう違うのかという説明は必要。
Permalink | 記事への反応(0) | 17:15
ニーチェ、なんで発狂しちゃったんだろうね。それはともかく。
西欧的な無神論と日本の無宗教とは別だと思う。
無神論者って、あちらの感覚だと「すごく理屈っぽくて厄介な人」「唯物論者」のような感覚があるらしいけれど、日本の無宗教は、神道と仏教と自然宗教の無意識のミックスというか、すでに文化になっているから、世界で一般的に言われている宗教と同じような気はする。サンデークリスチャンのもっとゆるいゆるい形、みたいな。
だから外国へ行ってブディストと名乗るのもそう間違ってはいない気はする。宗教がない=野生状態、と見られて人格疑われたり悪いことされたりするしね。
Permalink | 記事への反応(0) | 09:32