はてなキーワード: 日記モードとは
はてブは糞実装すぎて害悪でしかない件 - やねうらお−俺のブログがこんなによっちゃんイカなわけがない
既に気付かれたようだが、カテゴリは手動で変更できる。
ブログモードにすべき(設定>記事の設定>表示モードの選択)。
「課金したらエントリーページで商品を紹介できるようになる」機能であって、
「自動で表示される商品のアフィIDをブロガーのIDに変える」機能ではない。
書籍・音楽・映画の紹介リンクを挿入する(isbn/asin記法) - はてなダイアリーのヘルプ
※もしやエントリーページの話だろうか。ヘルプページには「ASINコードを書き込む欄が表示されます」とあるが。
ひとつひとつのブコメに固定URLが割り振られているので反論できないわけではない。
URLを張ってコメントを引用してidコールで通知すればOK。
あるいはメタブだ。
はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
みんな知ってる記事だよね。
ブコメでもちらほら批判されてるけど、
なんてのはとんでもない糞仕様。
こんなWeb標準違反をユーザーに強いるのはバカでアホ。低脳でワーキングプア、と言いたいところだけど、何気に月収100万だったりするからワーキングプアは違いますねごめんなさい。
この仕様が糞だと判別するのは刺身にタンポポ乗せるよりも容易なので、要するにはてなは解ってて直せないんです。
ここで糞仕様と言ってるのは meta で判別する仕様とか body 内の meta を拾っちゃう仕様とか、ではなく、はてダの仕様のクソさを言ってます。
これまた至る所で指摘されてるけど、普通なら、日記の編集フォームに一つ「ブクマページでブコメを表示する」というチェックボックスを付ける。チェックが off なら head に件の meta を入れる。
こんだけあちこちで言われてるアイディアですから、当然スタッフは思いついたでしょう。さすがにそこまで馬鹿じゃないでしょう。
でも実装しませんでした。実装できないんです。
なぜ実装できないか。それは、フォームを増やすと記憶すべきテーブルが変わっちゃうからです。各日記毎に1つ、 BOOL 型を余分に記憶しなきゃいけないからです。
その程度の変更、大した事無いような気がします。でもはてな的にはできません。
はてなは何故か、はてダの個別記事の記憶の仕方を変更できません。実はこれは今回が初めてじゃありません。
はてダには日記モードの他に「ブログモード」などという名前に偽りのあるモードがあります。このモードにすると、日付ではなく個別の記事単位での表示も可能になります。一日に複数の記事を投稿できます。
でも、何故か、編集は日付単位でしかできません。「見出し記法」なる抜け道で、擬似的にブログを実現してるに過ぎません。だからコメントとかトラバはまともに管理できない。
なぜ記事毎の編集にできないか。日付で管理するはてな「ダイアリー」のシステムを変更できないからです。
はてダはトラックバックは実装してます。なぜならトラバは送りっ放しで良いから、何も記憶しなくていいからです。
でも、少なくないブログエンジンは、トラバの送り先も記憶します。「あれ?送ってないっけ?」とか勘違いしないで済みます。
なぜはてダはトラバの送り先を記憶しないか。記憶できるようにするには、各記事毎に新たなテーブルを用意することになるからです。
記事をカテゴリー(っつーかタグ)毎に分ける機能も、ちゃんとは実装されてません。はてな記法と検索で誤摩化してます。
記事毎にカテゴリーを記憶するにはデータベースを弄らなきゃいけないからです。
◯◯記法の多彩さであたかも凄い事をやってるかのように見せかけてますが、実際には、◯◯記法はデータを読み込んで吐き出すところにフックするだけです。
小手先の技術が巧みなのは認めましょう。
でも、小手先の技術ですべてを実現せざるを得ないから、こうやって筋の悪い仕様があちこちに出てくる。