「浪人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 浪人とは

2009-12-17

受験勉強できなくってマーチ受からなかったら浪人も考えた方がいいかもとか言われてなんかもう逃げとして留学どうよ、みたいな。留学したい。自分ほんとに馬鹿すぎる。

2009-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20091215125652

大学生ってのは大抵ちょっと変なものだから、言うだけ野暮な気もするが。

 

「滑り止めにしか受からなかった」から後悔ってのが変。

そもそも合格しても入る気のない大学なら、滑り止めとしての意味ないじゃん。

実際に受験して入学までしてるって事は、浪人するよりマシって増田なりの判断があったんだろ。

 

今の信じ難いぐらい自分の信頼ガタ落ちの自分と傍から見たら同じレベル人間しかここには居ないのかと思ったら耐えられなくなって、連絡の1本も入れないでそのまま行ってない。

 全ての学生が、学力だけを基準に大学を選んでると思ってないよな?

2009-12-15

こんなんじゃダメ

2年付き合ってた彼女と別れてもう4ヶ月がたとうとしてるがいっこうに傷が癒えない.

向こうには先月彼氏が出来たとか.

受験生であった高3の夏に付き合い始めて,向こうが浪人

俺なりにしっかり支えたつもり.もちろん浪人生ってことでいろいろ我慢もした.

向こうが見事第一志望に合格.ホントに嬉しかった.

彼女がいたから俺はものづくりサークルに入って大学生活は華やかではなく堅実に自分を成長出来るようにスゴそうと思った.

そして俺はサークルに没頭し続けた.家が遠いということもあり毎日終電近く&休日返上な日々だった.

向こうもサークルに入って,とても充実した毎日を過ごしているようだった.

向こうが入学してから数カ月ぐらいたってから二人でメール電話をしていても「まぁ俺らは互いにサークルが一番だよね」と口にするようになっていた.

彼女浪人生活が終わったからといって遊ぶ回数が増えたわけでもない.むしろお互いのサークルの忙しい時期が上手いことずれていて浪人をしていた頃と同じくらい.

俺はこのころあたりから甘えていたのかもしれない.

たまに会えば「最近終電ばっかで寝てない~」だのそんなことばっか言っていた.

しかも服装だって高3の頃に買い込んだものを未だに使っているよう.

好きな人ではなく友達のように思えてきた」

これが彼女からの別れを切り出された時の理由.

損得で考えるのはおかしいとは思うが,これが1年間支えてきた報いなのかと思った.

向こうからしたら高校生の頃より,卑屈になってしまった俺が好きではなくなったんだろう.

今俺に残されているのはサークルだけ.

でも俺は前ほど没頭出来てない.

ある意味彼女という存在のおかげで俺は脇目をふらず没頭出来ていたのだと思う.

学校の授業は課題を友達に写させてもらって適当に出す.

バイトしているのに食費と本代ということで自分でも多いと思うくらいお小遣いも貰っている.

サークルで毎日終電近く.

それから寝て起きて授業という生活が嫌だという抵抗からニコニコ動画Youtubeで3時くらいまで起きてる.

財布に余裕があるから無駄にご飯を食べる.買い食いをする.大学入学時から5キロ太る.

別れてから4ヶ月,向こうに新しい彼氏が出来て1ヶ月.未だに別れた時のこととかを思い出してイライラする.

そして向こうはサークルも充実してるし,彼氏もいるし,楽しそう.

かといって新しい彼女を探そうとしてるわけでもなく思い出してはイライラ

なんだよこれ.向こうはきっと俺のことなんか気にせずに楽しく過ごしてるけど,俺は向こうの存在を意識してくだらない日々ってか?惨めじゃねぇか.こんなんじゃダメだ.

こんなんじゃダメだ!!

別に復縁が目的でも無い,新しい彼女が欲しいわけでもない.

ただ,前は感じなかったモヤモヤというかイライラというかこの惨めな思いを取り除きたい.

それでサークルに没頭したい.

新たな刺激を俺のこんなダメダメな生活に与えたい.

あと1週間で冬休み

幸か不幸か予定がほとんどない.

どっかに一人旅にでも行ってこようと思う.

今までの生活で出会うことのない人や物に出会おう.


俺は失恋したことをこんなに引きずる男だったとは思わなかった.

2009-12-06

この国は“無駄”に食われている

事態を正確に表現しようとするならば無駄で食っているのではなくて無駄に食われている状態なのではないか。

この国は“無駄”で食っている - Chikirinの日記

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091205


税収が40兆を割ろうという時期に予算は90兆を超える。

国というスケールで考えるならば既に無駄に食われた“後”の状態だ。

国債、利払いだけで21兆 新規発行の38兆と合わせれば今年だけで60兆円

http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/news/1251458534


利払いのために新たに借り入れをしなければならないポイント・オブ・ノーリターンはすでに過ぎて久しい。

この傾向は日本だけでない、アメリカもそうだ。

アメリカは既に国債の利払いだけで税収が消えている。それに比べれば日本はまだまだ可愛いものだ。

リーマンショックをただの民間の信用不安だと思っているのだとすると現在おきている事象のスケールを見誤る。

先日起きたドバイショックだってそうだ。

イスラム戒律で1週間御休みだったバンクホリデーに仕掛けられたに過ぎない。

マーケットが動いた後には言い訳が必要。その言い訳をうのみにしてはならない。

質量保存の法則お金に当てはめると、どこにお金が動いたか推測できるかもしれない。

ある程度のおつむと結構な根性があれば分析できるとおもうので、分析してみると楽しいかもしれない。

こうなるであろう兆候は10年にははっきりしていた。

これからくるであろう事態も歴史になぞらえれば比較的はっきりしている。

どうなるかは予測はできるが、何がおきるかはわからない。

民主党水野忠邦に相当する人物は居るだろうか?

岡田克也あたりはまじめそうなのでいいかもしれないが、イオン・・・。げふげふ

それにしても民主党ぼっちゃんばかりだ。

話しをもどそう。

無用の用という言葉がある。

車のクリアランス(隙間)を無駄として、ギチギチに車を組み上げたならその車はすぐ動かなくなるだろう。

省かないほうが結果合理的になる無駄というものがある。

存在重要「怠けアリ」…「働きアリ」だけだと集団破滅 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091128-OYT1T00427.htm

働かぬアリにも用はあるのだ。

学習最適化の問題なので、これも根気強くシミュレーションを組あげればそれぞれの事象について比率計算はできるかもしれない。頭がよくて根性がある子はがんばって計算してみると楽しいかもしれない。

新卒大学生短大生など34万人が無職

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51409955.html

26万人が就職

34万人が無職

比率が大きく変動している。

実はこれらの比率の変化は細かく積み上げられた選択の結果なので、環境の変化に対し最適化された結果なのだ。

一見無駄とも思える部分を多く準備しなければならないのは、一般的には事故に備えるためだ。

就職できない」という事象そのものが学生からしてみると事故かもしれないが、それよりも怖い事態を社会は予見している。

事故が続きエアバッグなどの本来の車の目的からすれば無駄な機能がついた。

倒産が続き就職できない人達が多く用意されているのは次の事故に備えるためである。

そうした方が合理的だと判断された積み重ねが現在の状態なのだ。

浪人が増えた。

浪人が増えるとどうなる?

これからどうなるかは予測できるかもしれない、でも何がおきてそうなるかはわからない。

もう支えきれないよ。早くおりてくれ 厚生年金の受給者1人を2.74人で支える※40年前は42人で支える

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51400065.html

この比率の変化も、各夫婦子供を産まないという選択の積み重ねで最適化されたものである。

変化をみていくと、これについてもこれからどうなるかということが予測できる。

だが、それすらも新陳代謝の一環なので何がおこるかは予測ができない。

変化に際し血が流れたり、死人がでないことだけ望む。

結果良ければすべてよしだ、にゃー。

ベーシックインカムダメな子だとおもうよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091206115201

貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分(1)

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/

日本所得再分配―国際比較でみたその特徴

http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis171.html

もし、ベーシックインカムがいい制度だったとしても、それを実行する国にできる見込みがないのであれば権利や権限を与えるべきではない。

所得の再分配については、日本政府制度介在後の方がひどくなっているという事態を見れば、ベーシックインカムなんてやったら余計にひどい事になるのが予想できる。

であれば、江戸時代みたいに、長屋を用意して、大家は親も同然、たなこは子供も同然みたいに、社会にそういう無職でも面倒をみてくれる仕組みを地域で用意するのがいい。

地域を離れて制度でなんとかしようとしても、青森東京事情を忘れて一律でなんとかしようとするのは無理ってものだ。いまあちこちで商品券事業みたいなものが流行っているが、これもある意味制度の違う所得のデュープみたいなものだ。経済事情地域によってことなるので最少行政単位ごとに最適化された制度を実行するのが良いと思う。

2009-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20091204003809

所詮、人事が見てるのはそんなもんだよ。

一番、ふるいにかけるには効率的だからな。

ダメだったときの言い訳にも出来るし。

「だって、東大ですよ」って。

だから、3年で辞めるとか

シュガー社員とか

よく分からん問題が起きてくるんじゃね。

今どき、浪人やったほうがメンタル強いんじゃね?

学歴」って・・・

ちょっと目からウロコだったので増田メモ。解ってる人には百も承知なんだろうから恥ずかしいけど、知らなかった人の目に留まればと。

学歴って、あくまでもその学歴を持つ個人のステータスというか頭の良さというか努力できるキャパというか、そんな尺度に使うものだと思っていた。みんな必死に頑張ったり、浪人したり、場合によっては裏口からとか、受験失敗して鬱になっちゃったり、自殺しちゃったり、学歴1つの為にもう必死になる。それだけ学歴って個人にとって大切。自慢したり見栄張ったりといった事にも使われる。

けど、学歴って、いざその学歴を使おうとする時、他人に公的に評価されるとき、その学歴を持つ個人そのものの事なんてどうでもよくなっちゃうんだなという事を気付かされた。例えば東大を出た人間がいたとして、その人間そのものを評価するというよりも、東大に入る為の様々な環境を維持してきた両親の子供だということ、実家地方であれば、少なくとも4年間は都内で勉強しつつ生活を維持させる事をしてきた、させる事が出来た両親の子供だということ。

そして、そのような両親の子供達が友人であり、大学時代はその友人達の中で暮らしてきた事、そういう意味で"固い"人材である事が大きな要素であって、本人がどれだけ頭が良いとかどれだけ努力できるかという話はワリとどうでもいい。

頭の良さとか努力できる根性とかってものは、数値化出来ない。偏差値などではますますどうでもよくなってしまう。優れた環境で生まれ育ってきた。という事に価値がある。

もちろん、家が貧乏だけど、歯を食いしばって生活費や学費を稼いで、奨学金気合と根性で受験を勝ち抜いてきた人もいると思う。だけどそれが東大だとしたら、そこらへんの努力とか地頭の良さとかはどうでもよくて、優れた環境で生まれ育ってきた人間として扱われるようになる。

東大じゃなくても、いわゆる良い大学であればあるほど、そのような評価をされる。優れた環境で育ってきた頭の良い人間として評価される。そういう評価をされるのが解っている人達こそ、頑張って必死に子供に良い教育を受けさせる。

一方、あまり宜しくない大学卒業した学生に対する評価は燦々たるモノだ。たんに勉強が出来ないというだけではなく、その両親が教育意味が解っていない、両親がバカ、金が無い、知性が低い、といった感じになる。そういう両親を持つ子供が集まった大学で過ごしてきた学生達。そういう親に教育されてきた子供達という事になる。勉強が出来ないから、そういう大学にいるのではなく、親の教育の問題で、そういう大学に入学してしまうという感じに見られる。

学歴は、たんに個人の能力を示すものでは無い。その個人の両親や家族の育ちや資産までも推し量れるステータスだったのだ。

なんで必死で良い大学に入ろうとしている連中がたくさんいるのが解ったような気がした。

そういう見方が世の中にある事を知らなかった。

まあ良い大学に入れば必ずしも幸せに繋がるとは限らない世の中ではあるけれど・・・なんて言われてるけど、ホントに一流の大学卒業している人達は職に困らないんだよね。本人の能力はどうあれ、優れた環境で育った頭の良い人間である事が評価されていて、そういう人達卒業してからも勝者集団を作って、どんどんと増殖している。そういう人達だから、搾取出来る芽を見つけるのも得意。学歴なんてくだらねえ!と言ってる人達をうまく搾取してやっていく。

学歴社会」という言葉に込められている意味が年齢を重ねるにつれて理解出来てくる。学歴なんてクソクラエと言ってた青春時代は本当に青かったんだなあ・・・

大人はクソばかり、ウソつき、社会ウンコ、世の中なんか酷いところだなどとロックに歌っていたが、いつのまにやら自分社会を引っ張らなければならない世代になっていた。いつまで社会のせいにすればいいんだろう。このままじゃ世の中や他人のせいにしながら死んでいくだけだ。まさに夕刊フジを読みながら老いぼれていくのだ。

あーほんと、教育ってのは大切なんだな。

2009-12-02

浪人して医学部目指してたけど東大に行きたくなってしまった‥

出さない手紙

最後に君に手紙を書いてから、もう四度目の春になります。そのあいだに僕は高校を卒業し、一年浪人したあと、無事に東京大学合格しました。今は二年生として、つまらない授業もそうでない授業も、まあそれなりに良い出席率で講義を聴いています。(中学校のころからまじめだけが僕のとりえでしたからね。)

中学校時代から成績のよかった君は、きっとストレート国立大学にでも入って、今ごろは就職活動にでも励んでいるのでしょうか。しかし、君の中学校時代しか知らない僕には、君が就職活動をする姿がどうしても滑稽に思えてしまいます。(なんて、失礼かもしれないですね、ごめんなさい。でもきっと君だって、僕が大学生であるということになんていうか、滑稽さを覚えるのじゃないかと思うのだけど。)

君の中学校時代しか知らない僕には、と先ほど言ったけれど、正確に言えば、それは間違いです。だって、僕たちはお互い高校二年の終わりまで手紙のやり取りをしていのだから。だから、君の中学校時代の姿しか「実感を伴って」思い浮かべることができない、というのが正確な言い方なのでしょう。

今はじめて気がついたのですが、僕たちは空間を共有していた時間と、文字を共有していた時間が、ほぼ同じだけの長さなのですね。僕と君が出会った(というほど大げさなものではないけれど)のが、中学二年の時。そして、僕が東京引っ越してしまったのが、僕たちが高校へ入学する年。つまり、僕たちは約二年の間同じ学校で時を過ごしたことになります。そして東京に来た僕に君は二年間、手紙を書き続けてくれました。

そして空白の時間が四年。これは僕たちがなんらかの形でコミュニケーションをとっていた期間と同じだけの長さです。

うん、君が手紙を何度もくれたあの頃は、君の決して上手とは言えない(失礼)字で書かれた手紙学校に持っていって、授業中にそれを読んでは君のことを思い出していたものです。

けれど、どちらからともなく疎遠になっていき、ついに君から手紙が来なくなってから、僕は新しい友達に囲まれて、季節がうつろうたびに君を思い出す時間は減っていきました。でも不思議ですね、記憶というのは。君を思い出す時間の長さが短くなるのに反比例して、君のイメージは鮮明に、濃く、僕に焼きついていきました。

なんていうかそれは、記憶の水溶液とでも言うべき感じだったな。なんていうと、君はまた「あなたの喩えはいつもわかりにくい」なんてことを言うだろうから、少し説明を加えておこうと思います。

つまり、こういうことです。

水溶液を蒸発させていくと、「かさ」はどんどんと減っていくけれど、水溶液の濃さはどんどん濃くなっていくでしょう?かさというのが、君を思い出す時間の長さ。水溶液の濃さが、記憶の濃さ。

わかってもらえたかな?

うん、それで、いくら蒸発しても水溶液の中の溶質(っていうんでしたっけ?溶けている物質)の質量が変わらないように、いくら君のことを思い出す時間が短くなっても、君に関する記憶質量は変わらなかったように僕は思います。だから時間の「かさ」が減っている分、君に関する記憶はひどく濃くなっていったんだと思う。

こういうふうに考えると、何かを(あるいは誰かを)完全に忘れてしまうということは、ありえないことなのかもしれませんね。きっと「忘れてしまった」と人が言う記憶というのは、水が完全に蒸発して、溶質が粉みたいになっちゃって、もう他の粉と区別がつかなくなっちゃったような記憶のことを言っているのでしょう。少なくとも、僕はそう思います。

話がすごく脱線しています。(でもすぐに話が脱線するのも、僕の中学校の頃からのクセです。)

そう、君に関する記憶の話でしたね。君に関する記憶がそんなふうに少なく、濃くなっていくうちに、僕は「このままではこの記憶は粉になって、他の粉と区別がつかなくなってしまうのではないだろうか」と感じて、この手紙を書いています。

なんていうのかな、だからこれは君に対しての手紙であると同時に、中学校の頃の僕に対するささやかプレゼントでもあるわけです。「ねえ、中学生の僕、君がとても大切に想っていたあの人の記憶は、たとえ粉になってしまっても他の粉とは違うビーカーに入れておくからね」っていう風にね。

四年の空白を経た今、君は多分僕の想像力の幅を優に超えて変わっていることでしょう。少しは素直になっていますか?友達にやさしくできていますか?すぐに顔をしかめるクセは直りましたか?寝癖をつけたまま外を歩いてはいませんか?(女の子なんだから、寝癖くらいは直してから学校に来たらどうかといつも思っていました。)

なんていろいろ書いたけれど、君の今を知りたいと強く思うことはありません。たぶん、ぼくたちにとってお互いはすでに「過去」の領域にあり、二度と「現在」の領域に戻ってくることはないのです。僕がいくら努力しようと、君がいくら努力しようと、二度と。

長々と書いてしまいました。今まで書いた文章を読み返してみて、君と僕に関する具体的な思い出がひとつも出てきていないことに気づきました。でも、なんだかそれも、僕らしいような気がしています。

でも、だからといって僕が君に関する具体的な記憶をなくしてしまっているとは考えないでください。それらは今でも僕をあのときに一瞬にして連れ戻してしまいます。君は笑うでしょうか。今でも唇を片方だけ上げて皮肉っぽく笑うのだろうと思います。でも、それはただの「記憶」なのです。

それでは、このあたりで。いつも風邪をひいては不機嫌になっていた君が、この気温の変化に富んだ季節を上機嫌で幸せに過ごしていることを祈ります。

2009-12-01

ちょっと今大学の授業が1コマ開いてるから、授業の復習と人生反省をかねて自分に当てはまり過ぎた自己同一性の拡散について書きます。青年期の人は軽かれ重かれ体感しざるを得ないらしいので、共感できる部分があるかも。

青年期のアイデンティティ確立の対は同一性の拡散である。

アイデンティティとは

自分なりの自己連続性、斉一性、一貫性普遍性独自性

自己)同一性とは

自分とは何であるか、何をすべきかという個々の概念

同一性の拡散

自分が何者かわからない」「今の自分を好きになれない」

1.親密性の失調 対人不安コミュニケーションがうまく取れなくなる

2.時間展望の拡散、生活の緩慢化 時間的な見通しが出来なくなり、堕落した生活を送る

3.勤勉性の拡散(職業的同一性の獲得の回避) 努力することへの価値観が失われ、それに伴い勤勉さが失われる

4.否定的同一性の獲得 社会が望む役割、同一性への憎悪、軽視から否定的になる

5.自意識過剰 他人の評価を気にし過ぎる

6.選択決断の回避と麻痺

なんというか、全部当てはまってるんですよねー。

同一性の拡散が起こる原因としては簡単に言うと、人生に躓いたときらしいですけど、多分自分の場合は大学受験失敗した挙句に見学にも行かなかった滑り止めのFランに浪人する度胸が無かったっていうので、そのまま入学しちゃって、馴染めなくて、言うところの準ひきこもりみたいな感じなんですよね。

大学では表面的な関係がほんの少しあるだけで、家に帰ればダラダラしてて、勉強する気も全然起きなくて、自分が悪いのに環境の事に文句ばっかりで、外に出れば人の目が気になるから学校行く以外はほとんど家出なくて、バイトしようかと思っても心配が多すぎて踏ん切りがつかない。


あーぁ、どうしちゃったんだろう本当に、なんかもう自分身の回りに対する嫌悪とか嫉妬とか憎悪とかで塗れてる、自分でどうにかする以外に手は無いんだと思うと、絶望する、別に人にとっちゃ大したこと無くても自分を客観的に見ることができない今、一歩を踏み出す勇気が無い、あぁ女々しいな、これでも名前はすごい猛々しいんだけどな、こんな皮肉はいらねえよ

2009-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20091124161048

留年浪人者でないならば、未成年者の飲酒告白乙。ということはともかく、それのアレルギー反応って2種類あって、

のうちの、後者じゃないか?と、マジレス

その場合は、いつ・どの閾でアレルギーが発現するか分からないから、たとえ1杯といえど飲んではいけない。

http://anond.hatelabo.jp/20091123153259

40歳以上らしきbuyo公と38歳の東浩紀が同期生というのはおかしいと思ったが、buyo公が浪人留年をしていると考えれば一件落着か。

2009-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20091121173522

昔は高卒浪人でも良かったかもしれんが今は現役大卒じゃないと駄目だろ。許されるのは良くて一浪まで。

それは、お前の価値基準だろ。うちの会社では浪人と現役の区別はない。

http://anond.hatelabo.jp/20091121172431

昔は高卒浪人でも良かったかもしれんが今は現役大卒じゃないと駄目だろ。許されるのは良くて一浪まで。

2009-11-15

小学生のころは、年をとれば自動的に大人になるもんだ、と思っていた。

中学生のころは、大人なんて汚い、絶対にこうはならない、と思っていた。

高校生のころは、もう俺は大人なんだ、と思っていた。

大学生になり成人式を迎え大学院へ進学した今、

人生で初めての就職活動を迎えようとしている。

世の中の大半の人間は18や22から働いているのに、

浪人してるので)24歳になった今でも親の仕送りに頼る俺は

いったい何なんだ。

24にもなってそんな簡単なことにようやく気付き

世間との6年近くの周回遅れに焦ってしまうわ。

社会に出たときには25、もう結婚して家庭を作ってるやつもいるだろうに

この先10年20年たったら、

「俺は若い時はもっとしっかりしていた。大人だった」

などと現実を美化して記憶してるんだろうな。

2009-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20091112040046

進路指導の時にA大学しか受けないという奴が毎年のようにいて、先生が困るんだ。

そうなった輩は大抵落ちて不遇の時代を無駄に得る。それも経験だが、たいていの人は回り道なんだ。

散々浪人してFランク。お前何やってたんだって言われる奴もいる。現役で受かったよな? など。

だから第二第三希望を用意しろとかいうのはそういうこと。もっというと、結婚相手は世界に一人とは限らない。

いるじゃん、振られたから死にましたとか。そこまでする必要はないケースがあるから視野を広くもてって事。

振られても振られてもかじりつく奴なんてストーカーなっちゃうかも知れないだろ?

リンカーンは確かにすげーよ。でも凡人はリンカーンとは限らないかも知れないぜ? 人生設計と進路の見直しを! ってことでFA

すまないな。何度も何度も。分かったならいいよ、リンカーン増田

「諦め」っていうのは結構難しいんだ。開き直る奴は「努力しないで良いじゃん」といい、頑固すぎると「諦めることは悪いこと」になっちゃう。

ほどほどが大事って事で、これは頑固すぎる人に向けてって事。想定読者が違うと「リーマン辞めろ→リーマンになれ!」みたいな本出すこともあるから。

2009-11-06

天才にしか作れないようなものは、外注にして、利益を折半にするしかないのだよ。

天才にしか作れないようなものは、外注にして、利益を折半にするしかないのだよ。日本は、外注に対して、ケチすぎる。それで利益を上げたようにみせて、結局、後で痛い目にあうわけ。これは、どの業種もそう。こんなことをやっているから、創造的なものができない。

ゲーム業界だったら、日本語化するのが簡単な部品というのかな、これはオープンソースにして、これを組み込んで作るよう海外に外注にだして、そして、日本国内で日本語化すればいいんですよ。日本国内での利益は、5対5、海外での利益日本は3で、外注先は7かな。

ちなみに天才というのは、たいてい個人だから、一生のうち一個しかヒットして売れるものはつくれないのだから、利益が大きくなければ、食べていけないわけだし、それに人間が変であって当然なんであって、こういう人を会社組織の中に安く組み込むために、そりゃぁ、誰が天才かわかればいいけど、わからないから、大勢をスタッフにしなければならない。で、みんな、変なやつだったら、いがみあっているだけだろうし。

だって、アメリカのITベンチャーは、天才が小さい会社を起こして、ヒットがでれば、会社ごと買い取って、その天才は経営者になるわけでもなく、たくさんの金をもって、好きなことをまたやれるようになってるんでしょ。で、会社ごと売り買いされるから、ヒットを出す前でも金を貸す連中もいるわけで、やっていることは、外注だよね。

日本は、天才を安く囲おうとしすぎ。それと、困ったことに、オレ様は天才なのに、囲ってくれる会社がないと不満に思っているネットゴロ巻きも多すぎだな。新撰組をつくってしまうぐらいの力があるならわかるけど、浪人の遠吠えが多い。あと、囲われた身でしかないのに、窓際族みたいなもので、ぶーぶー言うしかできないやつとか。

もう、こうなったら、徹底的に、腐っていくしかないのだろうね。

2009-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20091105114402

まぁ、せいぜい青チャートとかの例題をしっかりやってりゃ、十分ですよね。

だからそれすら出来てないやつらは、

浪人覚悟で部活に命かけてるやつ。 ex.進学校なのに本気で甲子園目指してる、など

・真性のバカ。どうしようもない。努力してるしてないに関わらず。友達にすら軽んじられてるレベル

・美大とか行こうとしてる方々。周囲も「ああ、お前勉強なんてせんでいいよな」と理解を示すレベルで絵とかがうまい

・なんか知らんけど模試だといい判定出てるから、どうやら「学校で習うお勉強」が嫌いであえて対策してないやつ

のどれかだった。

http://anond.hatelabo.jp/20091105114126

俺の馬鹿校の状況

って感じだったかなあ。人数比は6:1:2.5:0.5みたいな感じか。

まぁ10年前だけど。

2009-11-01

大変

今まで全然、苦労をしていない。と思う。

医者の父親に庇護されてきたし、家はそこそこ仲が良いし、高校までそこそこリア充に楽しく過ごしたし、恋人がいたこともある。

なにかの折に「大変だねー」とか言われても何が大変なのかよくわからなかったりする。

父親がちょっと鬱気味だったことがあるのも、母親浮気をしてたことがあるのも、わたしにはさほど関係無かったし、

文化祭監督をやったのも、いま浪人しているのも、少し忙しいけど楽しいから別に苦痛じゃない。

小説みたいな悲恋をしたこともないし、近しい人が死んだり病にかかるのは誰にでもありふれた仕方の無い悲しみだと思う。

周りの女の子たちは些細なことで大げさすぎるように見える。

でもネットで色々みているとものすごく大変な人生を送って来たひとがたくさんいるようなので、

わたしはこれからどんな大きな異変やらはなはだしい苦労が起こるのかと思うと恐ろしい感じがする。

嫌なことがあったから気分転換

 サンレッドみてたらすっげえ欝になった。どうせ無職ですよ。どうせ。今月の試験終わるまでバイトもなにもできませんよ。

 くっそー試験終わったら試験浪人しつつちゃんとバイトに行ってやるぅぅぅぅぅ。

2009-10-16

いじめられてる君へ(笑)

広い海へ出てみよう

東京海洋大客員助教授さかなクン

ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。

http://www.asahi.com/edu/ijime/sakanakun.html

いやー冗談じゃないね。

世の虐げられし小中高生よ。こんなたわ言は聞いちゃいけない。

広い海?

確かに学校を出てゼロから人間関係を作り直せば君は救われるかもしれない。

だが、出来ないだろう?

  • 親を説得する。君が物を取られたりパンツ脱がされたりエロいあだ名で呼ばれてることを詳細に告げなきゃならない。
  • 転校先を見つける。今の同級生と会わないような地域じゃなきゃ駄目だ。偏差値的にも同じようなレベルじゃないといけない。何より、受け入れるかどうか交渉しないといけない。あと、転校先になじまないといけない。向こうはとっくに同級生同士で固まっているが、新入りの君は自力で仲良くならないといけない。


出来る?(笑)

無理でしょ(笑)

むしろ、こんな無茶を言う馬鹿死ねとか思うでしょ(笑)

大丈夫。君は正しい。

大体、どこかで中学生自殺しても「命の尊さうんぬんかんぬん」言ってお仕舞いでしょ。世の中の教育関係者って。

いじめ対策本(笑)なんか見てもロクな事は載ってない。

いじめてるきみたちへ」なんていう甘ったるくて笑っちゃうような文章とかドラマあるでしょ?

ああいうのが役に立つわけがないし、むしろいじめを助長する場合もあるじゃん。わかるだろ?

「元気やでっ」ていういじめテーマ漫画ジャンプで連載されてるときに、俺は「元気やでって言えよ(笑)」とか言われて散々虐げられてたわけよ(笑)

このサカナ野郎のたわごとも同じだ。何の役にも立たないだろ?

それでも1000以上のブックマークが付いて賞賛されてるんだぜ。馬鹿だろ?

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/edu/ijime/sakanakun.html

だから、あいつらに期待すんな。

訴訟とか正攻法もあるが、もっと楽でマシな方法を教えよう。


正しい方法

予備校に行け。都会の大手がいい。そこは10や20の学校から人間が集まってる。

とにかく人間の種類が豊富で、キモオタからリア充まで勢ぞろいだ。東大目指す真面目な奴もいれば長年浪人してる面白い奴も必ずいる。

雰囲気は大学に結構近い。規則も何もない。ここが重要だ。

一日中ブラついてようがゲーセンに入り浸ろうが、基本ノーペナルティだ。

無理やりスポーツ掃除をやらされることもない。誰もが好きな事をしている。

自然趣味の合う連中だけでつるむようになり、合わない連中とは互いに何の興味も持たない。

君をクソのような目に合わせてる連中予備校じゃそうそう手を出さない。音楽なり女なりよっぽど楽しい娯楽を勝手に見つけてくれるからだ。

君は君で似たような連中なり面倒見のいい年上と仲良くなりゃいい。

どんなキモオタでも友達が出来るぐらい人種が多い。それが予備校だ。

だから、親に頼んで予備校に行かせてもらえ。安いところなら年10万とかそんなレベルだ。よっぽど貧乏でなけりゃ喜んで出してくれるさ。

学校で恥ずかしい目に遭ってます、学校と掛け合ってなんとかしてくれ、なんて説得するよりずっとマシだろ?

学校内での扱いは変わらないだろうが、よっぽど希望が見えるだろうよ。

それを糧に卒業まで頑張れ。


あれ?これって結局広い海に出ろってこと?(笑)

2009-10-07

生きてるよ

前回あんな日記を書いてしまったものが言うのもなんですが、生きてます。社会はそれほど残酷にできてはいないようです。しかしもう一つの不安要因ができました。私は浪人生活で身心を壊し、半年間精、神病院入院し、その後、もう一度浪人をし計3年かかり大学に入ったもので、会社1つの先輩は2つ年下です。それなのに私の仕事の覚えが悪いと社内で噂になっているようなのです。私の部署は現役の大卒で入ってくる人もそれなりにいるのですが、私のようにいろいろ寄り道をしている人もいて、そうした人は入社後努力し、年相応の仕事ができるようになっていると先輩から言われ、自分にふがいなさを感じています。

一つの原因として考えられるのが前回の日記にも書いた自分とのシンクロ率の低さからくる責任意識の低さによるものです。病気とは関係なく個人的な問題だとも思いますが、断片的な自分を維持するだけでつらいと思うこともあります。世界の危機とはいきませんが細かい悩みを抱え社会を生きる私は、今後の社会生活を続ける中でシンクロ率を他人とのかかわりの中で高めていきたいと思います。

2009-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20091004014140

傾向と対策を悩んで、受験来年にしようと受験しないで浪人するくらいなら、まずは、今年も受験しろ。

女性と付き合うのはリスクがある場合もあるから、女性と付き合うのはもっとよく考えてからにしようと、彼女0の状態で言うなら、まずは、行動しようよ。

行動の中で何が良いか?という戦略なんて、責任とりきれないレベル。とはいえ、なにかアドバイスと言われたら、清潔な服装がいいんじゃないと提案は出来る。

ただ、提案したんだから責任持てといわれても、困る。そこは自己責任。でも、本当にわからないといわれたら、まずは、無難に見た目。

それが気に入ったならやってくれ。気に入らないならセカンドオピニオンを求めてくれ。

行動している上での行動に伴った提案はできる。行動するかどうかの議論のための議論は無理。その議論している時間を使って他の案でもいいから行動してくれ。

2009-10-01

コピペ

東大生は大きく3タイプに分かれます。

勉強が好き、学問が好きタイプ

→この手のタイプが全体の2割ぐらいいます。主に理系に多いです。

他人との比較云々ではなく、純粋学問を究めることが大好きなタイプです

地頭が強いタイプ

→これも全体の2割ぐらいいます。スポーツもできる、人間関係バランス感覚にも優れる、高校時代に彼女がいたりもする、

仮に東大に落ちていても早慶のどちらかに行って、結局は、東大生と同じような大企業に入っていくタイプです。

③頑張って、頑張って、合格したタイプ

→残りの6割がこのタイプです。①でも②でもない人が東大に入る為には、やはり相当な勉強量が必要となります。

その為に、子供達はいろんなことを我慢して勉強をすることになります。

遊びたい、バイトしたい、彼女が欲しい、留学したい、スポーツをしたい、などなどいろいろな欲求がある年頃なのに、

「何とかして東大に受かる」という目標に向かってただひたすら勉強することになります。この時代に我慢したことが多ければ多いほど、

つまり②から遠ければ遠いほど、本人から東大を取ったら何も残らない「歪んだ東大生」になっていきます。

以上の3つのタイプです。人間なので、きっぱり3つに分かれる訳ではありませんが、だいたいこんな感じです。繰り返しになりますが、一般企業社会人になって伸びるのは②だけです。

①は愛されますが出世しないタイプです。③は国Ⅰや司法に受かり官公庁法曹界など、「学歴・肩書き」が重視される業界に何とか入れれば良いですが、その後は伸びません。

また、受からずに司法浪人の末フリーターニートなど悲惨な結末になる東大生は、ほとんどが③です。

一般企業でも、面接で高評価を得ることが出来ず、なかなかということが多いです。

東大生は卒業後も含めてですが、「東大なのにデキル」「東大なのにデキナイ」のいずれかで評価されることが多いです

日本人は、東大生に対してデキルかデキナイかのどちらかにするのが好きなようです)。「デキル」の方に入ればいいのですが、「デキナイ」の方になると悲惨です。

自分は頑張って頑張って東大に入ったのに評価されない、というのは本人にとっては笑い話にもなりませんから。

http://anond.hatelabo.jp/20091001113034

東北地方は公立>>私立で、公立高校のために浪人するやつもいると盛岡のヤツに吹き込まれたけど、実際聞いてみたら「ねーよ」って返された思い出。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん