「フルブラウザ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フルブラウザとは

2009-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20090911141514

増田にわざわざ来る理由が書いてないぞ。

携帯だとフルブラウザ使わなければ増田に来れないはずだが、そんな金をかけるような場所かココ?

とりあえず元増田にはtwitterオススメ

2009-04-27

パソコンってなに?って話になってきてるようなもので

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51205914.html

dankogaiさんの記事コメみて思った。

確かに、ケータイってプル型だのプッシュ型だの、情報等のゲートウェイとしてはすごくいいんだけど、じゃあ情報の発信側になってるかっていうとそうじゃないよね。

メールの送信とか、掲示板に書き込むとか、その程度のこと言ってるんじゃなくて。

確かにTwitterとかケータイTwitterと言われる「リアル」とかプロフとかってのも、ケータイレベルでは十分「発信」してるものかもだけど、PCを自在に利用している人の「発信」に比べたら全然レベルが違うのかなって。

で、ここまで書いといてあれなんだけど、「じゃあPCで多くの人がやってる発信ってなに?」って言われると、ケータイから出来るような発信しかしてないなって思った。

メールにしても掲示板にしても、はてなにしてもブログ更新もだいたいケータイで出来る。

dankogaiさんのようなギークな人にとってはパソコンって凄い重要なものかもだけど、別に一般人にとっては必要不可欠でもないんだなーって。

よく使わなくなったパソコンサーバにしたり、リビングテレビの横に置いてDLNAサーバとかメディアサーバ化することもできるとか、チューナー付ければテレビなんて要らなくなる!って言うけど、逆に、パソコンじゃないと出来ないって事がほとんどなくなってきたんじゃないかなーって。

テレビにしても音楽とかメディア系にしても、ゲームにしても、専用の機器があるんだけど、パソコンに一本化できるってことにパソコンの用途が進んでいって、パソコンじゃないと出来ないことをする人はほんとにIT系の人くらいになってきたのかも。

ゲームならPS3とかWiiで良いじゃんって思うし。

テレビにしたいなら液晶レコーダー買えばいいし。

iPodとか音楽プレーヤーのためにパソコン買う人もいるけど、テレビに繋げるセットトップ(au BOXみたいなの)がもっと使いやすくなったりしたら必要なくなるし。

もちろん、今のケータイには限界があって、画面のサイズが小さいこと、キーボードが小さいこと、拡張性がないこと。

いわゆるI/Oってやつ。今のケータイだとせーぜー3.5インチ程度で情報量が少なく、文字の打ち込み等は遅い。

また、まだまだ「PC向けサービスケータイでも使えるようにした」程度だから、まだまだUIがこなれていない。ま、それはiPhoneの登場によって、タッチパネルアプリケーションで解消できるとわかったわけだが。

もし、ケータイフルブラウザネットブック程度のブラウザ性能を得て、かつ、繋げるだけで大画面出力、QWERTYキーボードが使えるようになるような機器が当たり前になって(シンクライアントノーパソみたいなものにケータイを繋げる的な感覚)、いろんな機器をつなげて拡張できるようになると(できればBluetoothとか近距離無線で)、いわゆる「パソコン」ってものが一般人からすると要らなくなるんじゃないかなーと思う。

個人的には、有線じゃなく無線、さらに言うなら、電脳コイルみたいにメガネとか視覚に直接投影するとかで、バーチャルI/Oが出来ればワクワクする。

脱線したけど、結局dankogaiさんの記事は結局ギークな人や開発者による視点でしかなくて、一般人の視点からすると、パソコンなんてもうただの「なんでも出来る魔法の箱、だけど、個別に買ったほうが楽。」であったり、「リテラシーや知識のある人にはすごく使いやすい、だけど、ケータイでもほとんどのことが出来る。(使いやすさや快適さを我慢すればだが)」という箱になってしまったんじゃないかなーって。

だから、バーチャルI/O。あと、電池か。

それさえクリアしてしまえばいろんな「当たり前」が変わってしまうんだろうなー

(「当たり前」が変わってしまうような革新のことカタカナ語でなんかあったよなー。なんて言うんだっけ?)

2009-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20090312034839

最近「えーマジ携帯用ページ?」「キモーイ」「フルブラウザも使えないのは情弱だよね!」「キャハハハハハハ」という空気をよく感じます。

パケホーダイダブルが糞すぎてパケホーダイから乗り換えられず、一度もフルブラウザを起動しない日々。

2008-09-18

Re: http://anond.hatelabo.jp/20080918184427

iPhoneの魅力ってフルブラウザだけじゃないけどな。

むしろあんなに落ちまくるの、携帯フルブラウザ以下だわ。

iPhone用に最適化されたサイトを見る時の快適さは異常だけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080918184427

ていうか、いつでもどこでもフルブラウザ使えます!

ってだけでその恩恵にあずかれる人ってほとんどいないと思うんだよね

2008-09-06

http://japan.cnet.com/blog/isidai/2008/09/05/entry_27013542/trackback/

端末固有IDを使った認証とかしないでクッキーで認証すればいいのに・・・っていつも思う。

携帯サイトって情報が少ないんだけど、サッと調べたいときには何かと便利。

スマートフォンしか契約してなくてそういう携帯サイトが見られない。(まぁ、UAを変更すれば見られるんだけど。)

ツタヤとかモバイル版のページなんかノキアの端末(SoftBank705NK)の時はWAP用のブラウザ(フルブラウザではない。)で「お客様の機種は対応してません」とか表示されるし。

仕方なくPC版のクーポンページを表示させて割り引いてもらったり。

あと、Amazonモバイル版のページは見られないなぁ。

サイト管理者の方、もうちょっとオープンな感じにしてください。

2008-07-22

アドエスを使ってきた俺が使っているiPhone

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/MIZ/20080721/p1

W-ZERO3液晶表示がウンコなんだよ。

同じ「フルブラウザ」とスペック上は書かれているが、雲泥の差。

使っていて、ストレスフルなのはW-ZERO3

そして、Willcom信者だった俺が驚愕したのがWillcom回線の遅さ。

PHS回線は速いぜ!と思っていたのですが3Gの方が速いです。

とろくさい回線で、とろくさいフルブラウザありがとうございました。

とまぁ、iPhoneメインになってきた俺ですが、Safariが落ちると死にそうになるので何とかしてください。

少なくともアドエスOperaは落ちるようなことはなかった。

OSごと巻き込んでのフリーズは数度あったけど。

#自分のblogに書いてもいいけど、Ad[es]使いの友達がいるので、こっちに

2008-07-10

iPhoneって日本携帯から3年ぐらい遅れてる性能なのに何で人気あるの?

ワンセグは無いし、カメラは今時200万画素で、しかもAFも手ブレ防止もついて無い

おまけにお財布ケータイもついてないわ、赤外線通信も無いわ、

どう見ても3年ぐらい前のポンコツ機種並

ネットが出来るって騒いでるけどそんなの

今時の最新機種はみんなフルブラウザで見れるよ

つーか携帯サイトが全く見れないのは痛いだろ

いったいiPhoneの何が凄いわけ?

誰か教えて

2008-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20080624011943

とりあえず、モバイルサイトが見られないとしたら、でもPC版を見るだけのスペックはないと思われるので、

iPhone用のサイト制作の需要がある。

とりあえず、今すぐiPod touchを触ってくるんだ。

なんの問題もなくPC用のサイトを見ることが出来る。

フルブラウザなめんな。

で、でもiPhone用のサイトだったらもっと快適なんだから・・・

そうそう、ウザイflashが軒並み再生されないから快適だよ(笑)

2008-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20080609124604

というか、Googleというより携帯サイトイラネandroidイラネということだよ。

フルブラウザ日本人に強いのはYahoo!Japan!で間違いはないからSB強し。

http://anond.hatelabo.jp/20080609124604

すいません、追加で、フルブラウザ需要が高まる→YouTubeなどGoogleアプリがどんどんモバイルで使えるようになる。ってこと。

auWebアプリが動くレベルPCサイトviewer必須になるハズ。となるとGoogleのopportunity凄いよね、と。

2007-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20070124194206

パラグラフパラグラフだから、見た目が読みにくいと思ったらユーザースタイルシートでどうにかするべきだろ。もしくは自分のブラウザの幅を小さくして、自分で読みやすいようにするべき。

と、原理主義っぽく書いてみたものの、実際は増田を読んでる人の環境多種多様だから難しいのだろうな。増田過去にはこんなのも。

http://anond.hatelabo.jp/20060927022345

SXGAで画面幅いっぱいにブラウザを開いて増田を読んでる人もいれば、縦QVGA携帯電話フルブラウザで読んでいる人もいるだろうし、高解像度の画面で文字を大きくして読んでいる人もいるだろうし、低解像度の画面で文字を小さくして読んでいる人もいるだろう。

固定幅がいいのか可変幅がいいのか、という点とかもあろうけど、IEも7.0になるんだし、はてなの方でmax-width使ってくれればOK?

2007-01-22

いちウィルコムユーザーによる今日発表会の雑感

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん