「ガーシュイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガーシュインとは

2023-03-01

クラシックって括りが雑過ぎてイラッとする。

管弦楽編成の楽器が使われてたら取り敢えずクラシックて呼びやがる。バロックロマンも、アンサンブル管弦楽オペラも全部クラシックで一括り。

下手すりゃ映画音楽まで「クラシック」扱いの始末だ。

ジョンウィリアムスマンシーニモリコーネ久石譲も素晴らしいBGMを書くけど、それはあくまムード映画の一要素であって、それ単体で主題を完結させる音楽作品とは異質なもの

とは言っても、エヴァ旧劇はバッハ引用なくしてあのムードは成立しないと思うし、ツァラトゥストラ2001年宇宙の旅で知ったという人も少なさそう。

ストラヴィンスキー辺りから近代音楽は、まあクラシック範疇にあるんだろう。でも、「クラシック音楽家」のショスタコーヴィッチは映画音楽も書いてたりもする。

ジョプリンは他の何物でもなくラグタイムと呼ぶのが相応しいけど、「クラシック」と言えなくもない?ガーシュインはどうだろう?

ともあれ、何でもかんでもクラシックと呼ぶのはやめて頂きたい。

2021-02-10

anond:20210210062305

何がどうデタラメなのか書けばいいのに。これだからクソオタクは。

このブコメ賞賛されている表がかなりデタラメなので修正してみた。

おすすめ作曲家は推薦する人にも推薦される人にもよるので、元のツイートから変えずに年代修正だけしてみた。年代増田の指摘が正しいものとして裏はとってない。下表の年代について、たとえば1800年代は3段で書いているが上段が前半、中段が中盤、下段が後半を示す。登場順と表記名は増田に合わせた(とはいえ国内一般的でない現地読み的な表記検索時に初心者を困らすだけだと思うが)。ワーグナーは前期後期があるとか、リストハンガリー人だがドイツオーストリア音楽とか初心者には余計な情報割愛

年代ドイツ オーストリア イタリアフランス スペインチェコ ハンガリー東欧ロシアイギリス
1600
1700バッハヘンデル
モーツァルト
1800シューベルトベートーヴェン
ワーグナーヴェルディリストヨハン・シュトラウス
ブラームス

ビゼー
サン=サーンス

ショパン
スメタナ、ドヴォジャーク


ムソルグスキー、チーコフスキー
1900マーラー
 
 
ドビュッシーラヴェル
 
 
ラフマニノフ
ハチャトリアン
ストラビンスキー
エルガーホルスト
 
 
 
 
ガーシュイン

増田の指摘で年代修正1800年代後半→中盤のような微修正も含む)

元のツイートにあり増田リストにない作曲家

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん