苦手なことを【克服】するのはなにぶん素敵に感じる。
何かを【克服】するということは苦手を把握していることでもあるし、さらに現状を脱しようとしている動きのある状態だからだ。
大人になってからは、苦手があれば避けて通れるしそもそも自身の苦手を把握できていないこともある。
その点、幼い時の方が苦手を克服する機会は多いだろう。
元々自身は頑張ることが嫌いだった。
何もしなくても優れた才能が欲しかったし、何もせずとも何でも得たかった。
だが、人生を積んでいくと自分はそんな特別な存在ではないことを知る。
何もない自分を少しずつ恥じるようになった。
そんな中で高校受験を迎えることになる。
今のままでは何も得られないと考えられるようになっていた。
自分でルールを作り、ゲームを禁止にしたり最低勉強時間を設けたりした。
そういった努力ができたのは、人生で高校受験が一番辛い時期だと仮定したからだった。
この先、どんなに辛いことがあってもこれより辛いことはないと思い込んだ。
結果、その努力は報われた。
運が良かったのである。
ただ、ここから経験する高校の部活動の方が遥かにきつかったし、大学の部活もきつい。
育児もかなり大変だ。
かといっておれは手を抜かない。
手を抜いたところできついことが分かっているからだ。
むしろ、頑張ってもきついということを知ってからは報われなくても傷つかなくなった。
ここで、努力嫌いが【克服】できたと感じた。
どっちにしてもきついなら、努力してきつい方がましだなと感じるようになった
何もしないでいると焦燥感を覚えたり、余裕がなくなってくる。
努力をしているとやっている分、やってないだけましだなという些細な余裕が生まれる。
上も下もキリがないからだ。
そんなこんなで、努力嫌いの【克服】はできたが間違っても万能人間なんかになれたわけではなかった。
体力とか集中力とか、気分の波とかはそう簡単に制御できるものではない。
闇雲に過ごしていても大した結果は得られないものだった。
何かを【克服】することを【目標】にするよりは、
【目標】のために何かを【克服】する方がパワーが出ると思う。