2023-08-29

基本情報技術者資格試験を受けてきた

結構時間かかるねアレ。

ただ、パソコンでやるから着席したら好きなタイミングで始めろ ・ 制限時間はあるがその前にすべて解き終わったらさっさと帰って良し ・ 試験終了押した瞬間点数表示って点はハイテク〜って思った。他の資格試験受けたことないから知らんけど。

あ、あと試験前にググってたら「試験飲み物持ち込めないし休憩時間でも所持品ロッカー開けるの禁止から水分補給無理だぞ」って書いてるブログ見つけてビビったけど別にそんなことなかった。持ち込むのは無理だが休憩時にロッカー開けて飲み物飲んでいいか聞いたらOK言われたし。

科目Aはストラテジ系の対策ほとんどしてないのと高級言語しか触らんので低レイヤー知識なくてギャーってなったけどなんとかなった。

なので(?)自分は科目Bの方が点数高かった。

聞いていた通り独自言語?だったがとくに読みづらくもなく。普段コード書いてる人ならすんなり読めると思う。

で、今日たまたまはてブをダラダラ見ていたら「ちゃんと教える人がいても、教わる人が大卒の人であっても一定プログラミング理解できない人がいる」という記事を見て、あー科目Bはそういう人じゃないかどうかを判別する為にあるんだな…って思った。たぶんだけど。

俺は大学行ってないがある程度コードの読み書きができる。やったぜ。勝ったぜ。まあ学歴で負けてるからそこをカバーするためにわざわざ基本情報取ることにしたんだけども。

んでんで、結果はいけたっぽい。でも次の応用情報が年に2回しかない(基本情報は今年度?からほぼ毎日できる)とか、常時受付になってから合格率上がってハードル下がったなんて言われてるだとかでちょっとへこんだ。

不登校くん、頑張ってるぜ。

  • 2時16分

  • 大卒でIT企業で3年働いてこれ取れない冗談みたいなの何人も見て頭抱えてた。そいつらのレベルはもう超えてるぞ。応用も頑張れ。

    • ワイは専門学校時代に基本から高度まで合格してたけど 新人研修のときこいつ頭ええなみたいに思ってた人がその後基本情報受けて落ちただの話してて衝撃だったわ

  • 基本情報とか応用情報とか学生が一夜漬けで取れる程度だろ。地頭足りない人には不利にできてるから、頭悪いおじさんは苦戦したりもするけど。

  • うちの小5の甥っ子もこの前受けてたわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん