2020-03-21

高学歴新社会人

人生春休みが終わっただの、これから先は40年の労役だの口先で言ったところで、新しい生活にワクワクしてる部分、正直あるでしょ?

自由になるお金は莫大になるような気がするし、社会人って響きはなんだか一人前っぽい。もしかしたら、もしかしたらだよ?望みは薄いかもしれないけど、同期や先輩に気が合う異性がいて、桃色の展開だってあるかもしれない。

けどそういう期待を一旦、新居の床に置いて聞いて欲しいことがある。

 

タイトルに「高学歴」と書いたけど、院卒だけじゃなくて「いい大学」の学部卒も含んでるから、君らも聞いてくれ。

 

君らは世間から見たら、立派な大学を出た優秀なエリートなんだよ。今の日本大学進学率は6割くらいで、その中である程度の大学を出たんなら、もう自分がどう思ってようがエリートなんだよ。

 

別に一流の大学を出たわけじゃないし、自分はそこまで優秀だとも思ってない、そこの君。君に向けて書いてる。

 

  

君は高校に進学した時から、ある程度上の階層に属してて、その他の階層の人とはあまり関わりがなくなってるけど、友達も似たような人ばっかりだから、なかなか自覚できてない。

けど社会では、中学で関わることのなくなった「彼ら」と、また関わることになる。しかも、最初の配属先は地方でしょ?そうなるともっとたくさんの彼らがいる。

彼らだってどっかの大学を出てたりするから、一応、大卒だったりするんだけど、社内は就活より学歴社会で、昇進とかに地味に偏差値が響いてくることがある。

結果として地方には「中途半端大卒」がけっこういる。

  

ここからが本題で、彼らは君のことを「同僚」とは見なさない。「数年で栄転していく幹部候補」としてみる。育ててもあんまりメリットないのよ。残念ながら。

  

  

多少キツめにあたっても、ツブれる前に転勤していくからヨシ!

  

  

そういうことです。

  

  

栄転する芽のないオッサンは言いたいんだよ。「使えない◯◯大卒のヤツに説教してやった」って、「俺が『育てて』やった」って。

もちろん学歴で得する機会もたくさんあるんだけど、そういうクソ説教のためにアラ探しされることもあるから、どうか、どうか気をつけて欲しい。

鬱で休職中の二年目より。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん