SNSで子供のギャン泣きや子供とのやり取り中に心無い大人が文句言ってくるっていう話を見て思うんだけど。
未就学の子供の声ってもともと甲高いし、特にテンション高くなくても声量に配慮できないよね?
親が気づかなかったり無視したら何度も同じことを繰り返して、声が大きくなっていくよね。
それに付き合っている大人は、もちろん相手をするのが大変だろうと思うんだけど、
子供連れ特有の言葉遣いをはじめとした、大人らしからぬ挙動をしていて、それが気になったりする。
たった今カフェで、
母、爺、婆、4歳、2歳の組み合わせを観察してるんだけど、
4歳、言葉で機嫌アピールしていて、話に反応があるまで延々と言い続ける。
2歳、とにかく注目引こうとワーワー騒ぎ、親の目や手が向くまで繰り返す。
一緒にいる母親は初回は子供を無視、2回目以降で反応、子供の要求には素直に答えない。(クールダウン効果があるのか?)
爺婆はそれぞれの子供の一挙種一投足に反応して、何かするたび子供をあやす語を使い、延々とメニュー表を読み聞かせる。
なぜか子供自身がいらないと言っているアイスを無理やり注文するなど。
今しがた、自分は隣の席で起きていることをできるだけ理解しようと考えて、耳栓しながら観察していたんだけど、
耳栓をしていても子供の声とそれに合わせた大人の声の大きさと知性のない会話に耐えかねて、
個人的に、子供が大人のルールに合わせられないのはわかるんだけど、
これは、老人や障碍者に対して大きな声でゆっくりと「〇〇さん、□□しましょうね~」であったりとか、
実父・実母に対して何かの行動をとっさに制限したくて「ちょっと!〇〇しなくていいから!」などの命令が飛んでたりする時にも感じる。
「子供ってそういうもの」「親になったらわかる」ものだといわれているけど、
それって自分の子供なのに手がかかることを許すための方便なんだと思うよ。
電車の中で独り言で会話し続けたり奇声発する人をと同じ反応が出るよ。
自分は立ち去れる状況であったけど、それができない場合には立ち去るのをお願いしたいし、
どちらを優先しろという話ではなくて
分かるー この夏休み期間 お父さんの送り迎えなのか、3人仲良く手繋いで一列で歩いてて 邪魔だなって気持が大半。 自分達の世界に没頭してるというか…
人として生き方を間違えるとあなたみたくなるんだね
今からどう補正すればいいか教えて?