2019-01-23

魔法少女仮面ライダー

話題になってた魔法少年みたいなの読んでちょっと考えてみた。

魔法少女(少年)の定義をある時急に外的要因で不思議な力(魔法)に目覚めるものだとすると、確かにそういう男向けの作品て無さそうなイメージがある。

ぱっと思いつくのが仮面ライダー。こっちも(大抵)ある時急に仮面ライダーとしてやっていくことになる点は共通してるけど、なんか違うよね。作品ごとに差異はあるけど、プリキュアとかセーラームーンとか仮面ライダーを比べると女性男性が求めてるものが違って見えてきてすごく面白い。まあ深夜アニメ魔法少女なんかはそんな垣根も無くなってきているけど、これは玩具商品としてる作品と違って、単純な話のエンタメ性が求められるからではないかなと思う。子供向けの作品って玩具を売る分、考えてみれば当たり前なんだけど如実に女児男児向けの違いが現れてると思う。

例えば、伝統として魔法少女って変身して正体を隠しながら戦うことが多い。特にクラスの好きな子には絶対バレないように振る舞うにわかで大変申し訳ないんだけど、仮面ライダーとかはヒロインが正体知ってて協力してるイメージがある。

あと、仮面ライダーに対する男児気持ちは憧れで、魔法少女に対する女児気持ちは変身願望の表れなのかなと思う。私は魔法少女系のおもちゃ買ってもらったことないけど、その遊び方の違いとかから求めているものが見えてきたら面白そう。

ここまで書いて眠くて力つきた。

こっから二つを比較しながら、二つのごっこ遊びにおける共通点を挙げてやっぱり根底にあるものは一緒かもしれない、もしくはやっぱり全然違ってた。っていうふうにまとめる。そこから女児男児それぞれが求めるものの違いを言って、それが幼少教育とか子育てに利用できる可能性を示唆して締める。

はてな下書き機能が欲しい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん