2018-07-14

寝室のエアコン

ここ1・2年で4台のエアコンを入れ替えたのでメモ

4台のエアコンのうちメーカーモデルの内訳は

それぞれの部屋で寝てみた。

家は築三十年程度の木造住宅

AS-406C2E4
部屋の特徴

1階の10畳程度の四角い部屋。

エアコンは隅に取り付け。

普段就寝するような場所ではないのですが、エアコン全滅後始めに付けた部屋なので夏場少しの間この部屋で寝る機会がありました。

就寝場所エアコン直下から中央

感想

冷気が当たって寒いルーバー風量を調整しても駄目。

設定温度を高めにしても吹き出し風の温度は下がらないので不快

エアコンが嫌いになりそうな感じです。

AS-G56G2
部屋の特徴

こちらも10畳程度の部屋だがL字型。

エアコンは辺の中央に設置。

エアコンのパワーが大きいのはなぜか安かったから。

就寝場所ロフトベット

感想

ロフトベット場合はさすがに風が当たらないから快適。

普段寝ている家族から特に不満はない模様。

MSZ-L2817(1)
部屋の特徴

6畳程度L字型の部屋。

エアコンは辺の中央に設置。

サーモパイルセンサーが付いているがエアコンから距離がない場所(エアコン直下認識しない)が就寝場所

感想

自分はこの部屋では寝ていないが、家族から評価はまあまあ快適とのこと。

冷風が嫌いとのことなので風よけの設定にしているが効いているか不明

ただ除湿がくせ者で昔の感覚節電出来ると思って使うと寒いという意見も。

MSZ-L2817(2)
部屋の特徴

8畳程度四角い部屋。

エアコンは隅に設置。

就寝場所エアコンから対角の場所

エアコンから距離があるため(1)と違いきちっとサーモパイルセンサーが人を認識してくれます

感想

そこそこ快適です。

冷風が嫌いなので設定で風よけの設定にしていますが、きちんと機能が働いているようで凍えるような冷風が体にあまり当たりません。

ただ除湿を夜に使うと温度がどんどん落ちていき寒くなります

前述の富士通ゼネラルの2機種の場合除湿でも温度設定可能なので除湿で凍えるほど寒いということが無いですが、このモデルは就寝時は冷房に切り替えないと寒い

また「ハイブリッド運転」という節電機能がありますが、湿気戻りのためか長時間使っていると湿度が高くなっていくので今は使っていません。

各部屋で寝てみて

直風が当たらないようにすれば大体快適な気がします。

自分では使っていませんが、挙げたすべてのモデルで就寝時用に時間温度を変化させる機能が付いていたりします。

ただその機能富士通ゼネラルはあまり設定余地が無い代わりにシンプルに使えるので家族はよく使ってるみたいですが、三菱電機モデル場合細かく設定できる代わりにやや面倒なのであまり使っていないようです。

他社も気になるところですが、これ以上設置するような金と部屋が無いので自分ではしばらく無理です。

反響があれば追記修正をするかもしれません。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん