2017-04-22

C++/Perl/Rubyゴミ

分かったのは言語の多機能さというのは、一点水準さえ満たしていれば、それ以上足しても生産性寄与しないという事

自分しか使わない、最初書くときに限れば書きやすいと思うこともあるが、それ以上に保守性を落とす

ライブラリを利用したり他人コードを読む機会の方が多い昨今マイナス要素でしかない

perlスローガンだかに "There's More Than One Way To Do It." というのがあるらしいが、読む側からするとたまったもんじゃない

演算子オーバーロードされてるかも?モンキーパッチされてないかな?等々あれこれ想定しなきゃいけないのが苦痛しかない

スラムダンク流川が沢北を抜いたのも

パス選択肢を見せた事で沢北が集中できなくなってしまたか

それほど選択肢が多いということはストレスになる

Rubyゴミ

DSL(笑)が良いと思ってるのは最初だけで、最終的に負債しかならない糞コード

統計機械学習系のライブラリが皆無で先細りのイメージしかいかRailsと一緒に心中ください

Perlゴミ

リスト評価スカラー評価とか意味わかんねーくくりもtie変数アイディアは糞中の糞

Perl6にいたってはわけわかんねー演算子オンパレードで悪いところをさらに悪くした感じ

C++ゴミ

テンプレートマクロboostも何もかもダメ意味不明

オーバーロードされまくりコードなんてどっから読んでいいかわかんねーよ

こんな意味不明なことを覚えていられるほど人生長くない

結局PythonとかGo言語現実的な解で黒魔術のある言語なんて意味ない要らない使わない

  • 言いたい事は判るけど言語スキーとしてはどれも書いててそれなりに面白さはあると思う。 判ってくると楽しい、みたいなやつ。 まぁ仰る通り保守性・可読性には一切寄与しないし「俺...

  • 最近、IT系ホットエントリーにも増田が並ぶようになってきました 何故これらの記事を書くのか?どう活用すればいいかを書いておきます なぜ書くか? 悪口を書くと場が荒れるだけで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん