2016-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

結論から言うと「マジメに科学をやってる人の邪魔になるから」です。

こういった偽科学蔓延ると、実際の科学も、信用ならないものという印象を持たれかねません。

ただでさえSTAP細胞騒動原発問題科学というものへの信頼感が損なわれてるわけですし。

あの2つも、科学自体というよりは、人や組織問題だったわけですが、多くの人はそういった理解をしてくれているわけでもありません。

ちなみに、水素を添加した水を飲むことで活性酸素の発生が抑えられるから細胞の損傷を押さえられる可能性がある、という医学研究存在しているようです。

http://shigeo-ohta.com/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/ あたりが参考になります

太田成男さんは日本医科大学教授です。ちゃんとした人です。 http://www.nms.ac.jp/ig/biocell/profile/profile.html

ただし、市販されているようなボトルでは水素はすぐに抜けてしまうので、効果が出ることはまずありえないです。

レスとか

私は専門家ではないので、あまりかい所に突っ込まれても困るんですが、伸びたので少しだけ頂いている意見などへの所感を記しておきます

> その論理でいいの?。水素が抜けにくいボトル宣伝している伊藤園検証した上での批判?。 (ブコメより)

おお、それは知りませんでした、ありがとうございます

ただし、そこまで言うのであれば伊藤園側が健康効果があるという所まで踏み込んで説明する必要があるように思われます

> 水素イオン云々

なぜ途中で「水素イオンの事だろうイオンも知らないのかお前」みたいな流れになってる人が居るのか理解に苦しみます。(健康効果があるかもって言われてるのは分子の方だぞって指摘してくれてる方ありがとう

先に上げてあるURLから追っても、健康効果があると医学見地から注目されているのは水素分子が溶け込んだ水であるというのは分かるのでは…?

水素イオンだって言い訳販売者側がするというのはあり得ますが、それがただのこじつけであり悪質であることには変わりないと私は考えます

  • 水素がすぐ抜けるってのは誰が論文にしたの?

    • こういう既に広く受け入れられてる話もすぐに「論文は?!」って聞く人、自動車が走る原理を聞いてカルノーの1824年の論文とか出されたら満足するタイプなんだろうか

      • 「ヨウ素は煮沸すれば揮発する」「プルトニウムは重いから敷地の外には飛散しない」とかいう大嘘を 「高校化学の知識があればすぐわかる(ドヤァ」とか言ってた人もいっぱいいました...

    • 返事が遅くなりましたが、その辺りのメカニズムを説明するのは、水素水を販売している側がすべきことでしょうね。 逆に言うと、それを一切説明せず、あたかも健康効果があるような...

  • いや真面目な話、液体中の水素イオンはそう簡単に液体の外に抜けていかんが… ちなみに、より多くの水素が含まれているドリンクとして代表的なのが「コカ・コーラ」な。健康にいい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん