http://b.hatena.ne.jp/entry/goldhead.hatenablog.com/entry/2016/01/31/033621
同格の食い物屋、つまり牛丼屋やら天丼屋やらチェーンの中華やらと比べてあまりに多い。
丼よりハンバーガーの方が人手がいるってこと?まあそれはわかる。かな?
でも同じような価格帯であれだけ人件費違ったら競争大変じゃ無いんだろうか?
また、同じハンバーガー屋でも、
凝ったハンバーガー作るモスバーガーなんかが2,3人だったりするのに
マクドナルドはよくみると十人ぐらいウジャウジャ動き回っている。
で、そのくせ遅い。
なんなんだろうか。
また、カウンターのスタッフが複雑に入れ替わりながら働いていて、
そのせいでの内容間違いが滅茶苦茶多い。
外食で注文を間違えられた経験はマクドナルドがダントツで多い。
あんなに入れ替わり立ち代りしてたら
他のスタッフが何を入れてくれたかなんか把握するのは人間には難しいと思うし
ミスるんじゃないの?という疑問が実際ミスという結果で何度も現れてくる。
相手がわからないまま子供連れの母親に勘で渡して、また母親が否定せず持っていくので
「もしやあれは俺のソフトクリームでは無いだろうか?」と疑問を持ちつつ自分の番を待ってたら
そのあとカウンターの前で5分立ってても出てこない。
客の顔と注文をスタッフが人力で覚えてないといけない(大変だなあ)のに
覚えられるかどうか以前に、注文受けるのと商品渡すのが別のスタッフなのだ。
だから「ソフトクリームを注文しそうな奴」を勘で探して渡してみて否定されなければあたり、とやっている。
男が1人でソフトクリーム注文したと思わず、子供連れの母親の追加注文だとあてずっぽうしたのだ。
「注文が来てないぞ」と言ったら、
受けたスタッフが出てきてどうも注文されたのは覚えてても内容は既に忘れたらしい。
逆に「ご注文の内容はなんだったでしょうか」とか言うから全然違うものを言ってやった。
どうなってんだ。
伝票捨ててんの?
素人が疑問に思うような非効率性はとっくに解消されてるはずだとは思うけど
しかし見てるとどうしても「無駄に人が多い」「その使い方で混乱に拍車掛けてる」ように見える。
この疑問について答えてくれないだろうか?
確かに一番バイトの数多いように見えるな。
絵がキモくて自分で探す気になれないのでリンク貼って!