2015年01月11日の日記

2015-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20150111000456

小さ目で500円くらいするやつに「でんぷん不使用」って書かれてたからこれでいいかって買った

何か妙に甘かった

美味しいか美味しくないかと言うとおいしかったけど

普段安い蒲鉾も食べないからどう違うのかはわからなかった

正月かまぼこ結果報告

さて、昨年末話題になったかまぼこ。

我が家では某有名仙台笹かまメーカー板付かまぼこ紅白で買ったよ。

一本1200円くらい。ついでに伊達巻も。ちょっと奮発したよ。

すごく美味しかったよ。

と言っても普段あまりかまぼこ食べないから正直高いのか安いのか良くわかんないんだけど。

みんなはどんなの買って食べた?美味しかった?

情報共有して総括しようよ。

anond:20150110234141

別に世の中は間違ってないと思うけど、友達になりたいな、と思った人が携帯持ってなくて困ったことがある。

結局友達にはなれなかったんだけど。

  

今、携帯持ってない人と、どうやって友達になればいいのか。

携帯ない当時を想像すれば、定期的に会える関係いるか、定期的に連絡や逢瀬を重ねる積極性がなければ友達なんてあり得なかったはずだ。

1度あってフィーリングが会えば連絡先交換→連絡という現在ある意味特殊だ。

  

友達を増やす方法として、もう一つは友達ハードルを下げること。(1度あったら友達ってテンション

年寄りの大物で異常にコミュニケーションハードルが低い人がいる。俺の会社社長はそれだ。

もちろん上っ面の建前で言っていることはわかってるし、ちょっとあきれる部分もある。

しかし月日を重ね使い続けたその言葉は何故か説得力があったりするし、交友関係は広いように見える。(社長なら当たり前か)

 

それを踏まえて言えば、メディアが普及したらコミュニケーションハードルは逆に上がっていると言える。

友達は選ぶもの」という考えが一般的になった。本音は言いやすくなったけど、建前は言いにくくなった。

結果、建前でつながる友達関係は減ったし、本音を言える友達は作れない。

(元投稿の方はコミュニケーションハードルを更に上げようとしている。きっと苦しい人生が待っているに違いない。)

投稿の方が言いたいのは、本音を話せる友達が欲しいってことなんだろう。

そのために建前の関係になりそうな友達はいらない、とのことなんだろう。

しか本音で話せる友達を作るためには、建前でつながる友達必要なのだ

 

そんな俺も笑っていられない。よくよく思い返せば、去年増えた友達は皆無なのだ。ここ数年でも両手で数えられるだろう。

今年の目標は、誰とでも友達になる(建前でも)。ということにしようかしら。

仕事趣味出会った人を気軽に友達と呼ぶメンタリティを身につけよう。(たぶん難しいなぁ。)

http://anond.hatelabo.jp/20150110131644

お前は家にも自転車にも鍵をかけないバカなのか?バカなんだろうな。

いちにち、いちにちが

もったいなくて、何かしなければと思うが

何もする事無く過ぎて行く。

考えるより、思い付いたら行動せよ。

何もしないよりまし。

思い付かないなら、家から出て歩こう。

あてもなく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん