2015-01-08

ゾンビ化するポストモダンメモ

・自らの趣味領域他人を引きずり込む「文化的ゾンビ」の存在

 「ゾンビに殺された人間ゾンビ化する」というロメロ的ゾンビ観に基づく

・垂直的なコミュニケーションによって「記号」に振り回されるという状況がありつつも、水平的に自ら「記号」を操作する立梅にある

 インターネットを利用して自分記号を用いて振り回すこともできる。

オタク人口が増えた?

 →オタク字義が広がった(市民権を得たというのもある)。もしくはレッテル貼りによってそう語られる人が増えた。ファッション的にオタクを名乗る人が増えた

 →ファッション的に記号を身にまとう人の存在

感染する記号

 記号パンデミック。ある属性を身にまとう人が増え(もしくは着せられる)、それがゾンビが仲間を増やすように他人にもその属性うつす。ウイルスのよう。

ネットワーク消費

 消費の対象は、それらが共有されるか否かで判断される。同じ作品を見ているかどうか、それについて他人と話し合えるかどうかが問題。それが多数派であるか少数派(ニッチであるかはまた別問題か。TwitterなどのSNS感想を共有出来る場が増えたことなから諸費は他人とのシェアを含めたものとなる。シェアできる人がいない→他の人に薦めればいいじゃんというゾンビ的な行動が起きる。見ている人が多いから選ぶというのもありそうではある。その場合評価が裏打ちされているからでなく、ただ単にシェア可能性が高まるからだろう。

オススメ○○選!

 割りと個人ブログでも見かけるが、PV稼げるだけだからでもないだろう。これは一種の噛み付きであるしかし噛まれる方は噛まれることを望んでいるのかいないのか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん