さりげなく、でも伝えたい布教のコツは「どんなジャンルの話で、どういうふうに面白い話なのか」だけを言うという事。ストーリーや設定や固有名詞はなるべく出さないくらいの方が冗長にならない。せいぜい主人公の名前やそのアニメのタイトルの絡み位。「ジャンル」がこれと言い切れない物も多いだろうけれど、相手は布教したいものについて何も知らない前提のならば、なんとなくでいいからスムーズに想像させる時に大事なのがジャンル。言い換えるなら「枠組み」。これを飛ばして細部を説明しても、相手の頭には入らない。
「蟲師」だったら、「和風のファンタジーで、蟲っていう悪さする妖怪みたいのを祓う話なんだけど、ドキドキハラハラよりも優しくて切なくて、雰囲気がすごく良い。舞台も山奥の昔ながらの日本家屋とかで~」とか。あるいは、自分のツボがキャラ萌えだったら、後半は「その蟲を払う主人公がかっこよくて、蟲が寄ってくる体質だからさすらいつづけてるんだけど、ダウナー系の白髪青年でときめく」等。
蟲師は5年位前に漫画を読んだだけであまり覚えていないからニュアンス違ってたらごめんなさい。
例えばよつばと!だったら、「よつばちゃんっていう5歳の女の子がお隣さんとかと日常を過ごすっていう話であんまりストーリーとかはない。よつばちゃんがとにかく可愛いし、周りの人も優しくて癒される」とか。枠組みは”ストーリーの無い日常もの”、伝えたいことは”可愛い””癒される”。
キルラキルだったら「すっごいハイテンションな熱血アクション系なんだけど、とにかくキャラとか設定がぶっ飛んでて展開も早くて盛り上がれる」ってだけ言う。それ以上のことを言うのは相手の食付き次第(例えば、キャラがぶっ飛んでるの?ときかれたら蒲郡先輩の話だけをなるべく短く話す)。次に補足して言うなら…難しいな、「舞台の高校の制服が着ると特殊能力が使える服で、高校が能力者集団の軍みたいになってて、主人公が自前のセーラー服でそこに殴りこみに行く」とか。多少の語弊は気にしてはいけない。制服着用者は特殊能力を使えている、くらいの雑さ、蟲を妖怪と呼ぶくらいの違和感は飲み込むのがコツかもしれない。
「このアニメ面白いよ」 「へー、どんな話?」 「 」 ここでさらっとあらすじを説明出来ない! 要点をさらっとまとめて本質を突く説明が出来ない! その場でストーリーを簡潔に説...
さりげなく、でも伝えたい布教のコツは「どんなジャンルの話で、どういうふうに面白い話なのか」だけを言うという事。ストーリーや設定や固有名詞はなるべく出さないくらいの方が...
いきなり細部から入るからじゃない? おおまかに作品ジャンルや世界観、時代背景とかを説明するところからはいってみれば? SF、ラブコメ、群像劇、サスペンス、ミステリー、ホラー ...
ちょっとわかる。多分ここまでひどくないが… もどかしいよね
ちょっとわかる。多分ここまでひどくないが… もどかしいよね
固有名詞抜きで説明してみろ。
粗筋の説明が上手いなって思える人はね、言葉少な目で自信たっぷりに断言するから説得力があるように聞こえるんだよ。 実際にその粗筋が正確かどうかは別問題だよ。 ネット上で文章...
確かに難しいけど、練習すると頭の体操になりそう。
xevra 要約は中学受験の必須スキル。中学受験をしていないとこうなってしまう。恐ろしい恐ろしい xevra学歴厨なのかwウケるw
俺版蟲師あらすじ 「プランクトンのオバケみたいなのが人間とイチャコラすることでと、んでもないことになる日本昔ばなしっぽいアニメ」 何も伝わってこないしクソつまらなさそう
マジレスしますけど 起承転結を意識すればよいのでは 起「巨人に支配された世界で暮らす人間の話なんだけど」 承「自分の何倍もある巨人と戦う緊迫感のあるアクションシーンだけで...
下手糞だな青二才 起「巨人に支配された世界で暮らす人間の話なんだけど」 支配されていない。暮らしが描かれる話でもない。 別物をイメージされる可能性が大きすぎる。 転「...
そんな起承転結じゃダメダメって小論文書いたときに国語の先生に指導されなかったか? スタンダードなお手本としては以下のような感じだろ。 起「増田らはウルトラマンや新世紀エ...
とりあえず蟲師は「和風ホラー系の世にも奇妙な物語in明治の農村」って感じの説明でいいんじゃないか
要点をさらっとまとめて本質を突く説明なんて出来るか! とりあえず舞台、役職、物語分類を言えばいいんだよ。 江戸時代かそれより過去くらいの日本の田舎を舞台にした、旅の薬師...