2013-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20131101072935

http://anond.hatelabo.jp/20131101062156を書いた増田だけども、

元記事をちゃんと読むと、この問答自体はただのフックにすぎない。

お守り云々のくだりは「実感」についてと、中盤の「日本人宗教観」について繋げるためのフックだと思う。このへんはこの教授以外にも多くの人が言ってる(恥の文化とか)事なので、まあよくある話。

で、「日本人宗教観」が「実感」に根ざしたもので、その原因について、創価学会とか浄土真宗とかが出てきて、そこが面白い

から学生との問答法みたいなのは紀元前の頃からソクラテスがやってきた事なので、それを極論で詭弁から意味が無い言われても、くそ面倒臭いので、ソクラテスについて勉強してみては?と薦めてみるけど、多分余計腹立つだけかも。

そりゃソクラテス死刑になるんだから社会一定数には今現在も受け入れられないだろうなとは思う、問答法とか禅問答とか辻説法とか折伏とかはやはり言葉を極限に利用したもので、また結局反社会的ものも含んでいて、日本近代宗教はこの辺を乗り越えようとしてる途中なんだろうなと、で良くも悪くも創価学会とか浄土真宗とかが言葉では無い雰囲気みたいなものを作ろうとしてる土壌があるんじゃないか、というのがこの教授の言。

まともな人間がいれば一発で黙らせられるレベルだろ

宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「どうして?」 「分かりません」 「そんな事も分からないの?」 「ええ、しかし私は分からないという事を知っています

多分これで黙らせられるよ、なぜならこれは不可知論者だから。この教授に腹が立った人は、今度から宗教は何を信じてますか」と変な教授とか外人とかに聞かれたら、私は不可知論者ですと答えましょう。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん