2013-02-19

SNSでの害

モバゲ、グリーmixiFacebookTwitterLINEpixivアメーバ日本だとメジャーかな?

どのSNSでも過去犯罪は起こったよね。

結論から書くと、SNS側で犯罪は防げない。と思ってる。

犯罪の種は流行る前からあったんだ。SNSってシステムのもの犯罪の種に使える仕組みだから

ユーザー総数が増えれば、問題なく楽しんでるユーザー以外にもいろんな種類の人間が現れる。

騙され易い層、火遊びしてみたい層、犯罪したい層、ヘイトスピーチ・・・

人数の増加に伴う変化。未遂が実行される確立の上昇、それは避けられない事。

よく、「SNS側が対策をとるべき論」というのを見るけど、

未成年に対しては、て課金上限設定、登録不可はやられてるよね。

あとはmixiだと24時間パトロールとかユーザー喚起とか・・・

私はSNS側がどうのではなく、ユーザーもっとしっかりしろって感じる。

例えば、「凄いイケメン・美女のアイコン」「芸能界へのお誘い」「儲け話」これらは

パッと見でも怪しがると思う。犯罪匂いがプンプンする。

でも、「普通の人なんだけど、悩み相談乗ってくれて、趣味も合う良い人」といつの間にかSNS出会い

仲良くなっていたら・・・?「この人は悪い人じゃない」って思ってしまうんじゃないか

悪い人じゃない場合も沢山ある。私の周りにもSNS出会い結婚した知人、

ビジネスに繋げた知人、友達の輪が広がった知人を沢山知ってる。私も色々活用してる。

でも、さっき書いたように色々な人がSNSはいる。悪い狐の場合もある。

大事なのは自分で信じると決めた事なんだから後悔しない!と責任を持つ事だと思う。

それだけ慎重になるべき。

SNS入り口は広くしても、いくらいいね!貰っても、人と仲良くなる事は簡単じゃないんだ。

真剣自分のことも相手のことも考えないと。そう思ってほしい。

好きになる、好きになられる、信用される、信用する。

現実世界だと、結構大変な事だと、思い返してほしい。

犯罪の種を撒くのは犯罪者で、土地SNSかもしれない。

でも、あとはユーザー次第なんだと私は思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん