2012-06-03

お金持ちになる法則の反対の法則

お金持ちに共通の生活習慣や態度に共通点があるというので

その手のライフハック的な ハウツー流行っていますね。

その逆バージョンで 貧しくなる法則もあるんじゃないですか?

では 思いつく限りいってみよー!

思いつきで立派なことをひけらかして言う割には

その後の行動はおぼつかず、結果自分言葉責任を持たない。

都合が悪くなると 他人のせいにして逃げ出す。

他人の話をよく聞かないし、覚えていないことが多い。

玄関に放置されている靴多すぎ。

玄関が古い物や使わないもので埋め尽くされている。

計画や見積もりが なにごとにたいしても甘い。

先祖が立派だったらしいことは自慢するが

自分がそれにふさわしい人物になろうという努力はしない。

総じて 努力が嫌い。

面倒くさがりで、炊事、掃除洗濯、基本的な生活を粗雑にする。

頭が悪い

卑怯さだけは人一倍。

何を買うか、買い物についてはエネルギッシュに動く割に

どうやって収入を増やすかについては夢想の段階でとどまっている。

自分のことを冷静に判断できない。

いやなところほど見ようとしない。

すぐ目先の欲望にまける。

空いているスペースに不要物やゴミを溜め込む。

収入に応じた支出をするために 具体的に数値に書き出して

確認しようとしない。

あばらや住まいなのに高級外車公営住宅で禁止されているのにペット飼い、

収入なのにブランド財布にブランドバッグと

バランスがちぐはく。

まだ手元にきていない収入をあてこんで カードキャッシングを使うことに

まったく抵抗感がない。

リサイクルショップで入手した家具や洋服など

他人の使った古物に囲まれて生活している。

利他的な行為を惜しむ。

仮にしたとしても 渋々であったり 即効性のある利益

期待している。

金持ち社会的身分の安定を羨ましがるがこき下ろしたり

こき下ろしを聞くのが大好き。

働くのが嫌い。

公的援助に浸かりきって感覚麻痺してしまった。

その逆に援助を求めることが素直にできず 自分で全てを

やろうとしすぎて倒れてしまった。

パチ、競馬ギャンブル好きであるが、やはり

見込みの甘さとご都合主義が災いし

小さく勝って大きく負けるをくりかえす。

依存症が悪い方に発現して回復する意欲が無い。

アルコールなど)

ゆっくり 計画を練ったり反省する時間がない。

ただし、ご安心を。

少なくともネットを見ているあなた

真の貧乏人ではない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん