2011-10-03

*[放射能][科学]口にできるセシウム137を考えたら意外に多かった

一体何Bq食べたらアウトなの!? と私は思ったので、もろもろネットで得られる情報をもとに、今現在放射能汚染の主役セシウムについて計算してみます。 (といってもかけ算割り算だけですけどね)

現在使用されているセシウム137の暫定基準値を逆算すると

(→本文下の計算1を参照)

  • 年間の許容できるセシウムの上限が38万Bq(=生涯5mSv被曝する数値)。

まり

毎日クリアすれば安全だと厚労省は言っている。結構高いよね。

子供場合セシウム137に対して大人の1.6倍感受性があるということなので、

に納めれば毎日同じものを食べても健康上の問題は出ない(と言っている)。

どうでしょう?高いですか?低いですか?

毎日毎日660Bqを越える食事が続くようなら注意が必要……でもそんな汚染されまくった食事しか手に入らない毎日はきっと来ないので、普段はそんなに神経質にならずに食事をしても大丈夫だと思う。

皆さんが気を使っている、塩分中性脂肪カロリーを気をつけるのと同じ要領でいいと思うのです。普段からそこそこ気をつけて、ちょっとカロリーオーバーしたっぽい日があったら、何日か粗食を続けてみて、普段通りの生活に戻す。そんな感じでベクレルもなんとなく年間38万Bq越えてなければいいんです(まず越えないと思う)。毎日毎日気にする必要は無いと思う。

そうはいっても放射能はちょっとでもこわい。私も怖い。じゃあ

  • 1日平均50Bq上限

ってのはどう? 多分基準値ギリギリの汚染食品が1品混ざったらオーバーするかもという値(500Bq/kgの牛肉100gが50Bq)。たまに失敗して基準値オーバー食品を食べたとしても後日数日気をつけてならせば平均50Bqは結構達成できるんじゃないかな? 仮に最悪この平均50Bqの食事が20年間(0歳が成人するまで)毎日繰り返されたとしても36万Bq(約5mSv以下)。これなら子供に何か起きることも無い。安全なラインだと思うな。うるさい某T先生も納得してくれるはず(いやしないだろうな)。

たまには数百Bqくらいオーバーしても大丈夫なんですよ(そもそも1日1000Bq毎日摂取しても安全だと言っている人(厚労省)がいるんですから)。少し長い期間で総Bq数を調節すればいいのです。どうですか。少しは安心材料になりましたかね?ならんですか。

========== おまけと計算(読まなくても良い)==========

※おまけ1

長期的な低線量の被曝考慮する時は1食のBqを気にするより、何年間とか一生のようなある程度長い期間で、延べ何Bqくらい摂取たかの方を重要します。昨日○○万Bq食べちゃったから即アウトとは、現状なり得ません。頭に置いておいてください。

※おまけ2

物理学者が「1週間分でもまとめて毎日全ての給食を全品ミキサーにかけてできるだけ精密に放射能測定を」と呼びかけています。もし実現すれば我々の食事がどれだけ汚染されているのかいないのか目安にはなると思います。1週間で検出せずとか○○Bq検出とかわかれば、我々の食事ももっと気をつけた方が良いとか、いやいや気にする必要ないじゃんとかがわかると思うんだよね。実現に期待しましょう。

計算1)

暫定基準値の計算の元になっている放射性セシウムの上限値は年間5mSv(←これは一生=70年間の被曝量)。セシウム137の1Bqあたりの実行線量0.000013mSv/Bq(これも70年の被曝量)で年間上限被曝量を割ると年間385,000Bq。1日当り1050Bq。これがセシウムベクレル換算した被曝上限基準値。

年間の被曝目標が一生=70年間の被曝量というのがちょっとややこしいかな? 今回のセシウム場合、仮にある日385,000Bq一気に経口摂取して70年経ったらその70年の間にこれだけ被曝していると予想できますよ。という値。もちろん70年の間にセシウム半減期のペースで減少するし体からも少しずつ排出される。それも見込んだ被曝です。……難しいか

厚労省は1日当たり摂取してよい放射性セシウム食品項目別に分けていて

飲料水は330Bqまで

牛乳乳製品は40Bqまで

野菜類は300Bqまで

肉魚卵などは250Bqまで

=計920Bq(<1050Bq=年間5mSv以内)

と言っている(これが基準で暫定基準値ができている)

なのでこの中から1品暫定基準値を上回る食品毎日食べたとしても、年間の目標の上限値5mSvには、はるか届きません。基準値ってそうやってできているんです。基準値を超えたからアウトというわけじゃないんですよね。

口にする食品が全部基準値を超えて毎日食べたら抑えたい目標被爆を超える心配がある。と、こういうことなんですね。

オマケが長くなりました。失礼。

引用もと

「緊急時における食品放射能測定マニュアル厚生労働省)」 

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000015cfn.pdf

放射線放射性物質の基礎知識」

http://www.mcfh.or.jp/rensai/shinsai/part2_4.html

原子力資料情報室CNIC) 」

http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/13.html

  • 君の文章には繊細さや誠実さは足りてる。 足りてないのは直截性だ。 やり過ぎない程度に結論から書こう。 それも身近な例と言葉を使って。 それで50倍ぐらい読者やレスポンスが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん