2011-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20110123224124

時間予算がある初期開発では作られるが、あとあとの予算がなかったり急だったりしたときに入るメンテナンスで変更が入って、ドキュメントが置いて行かれるってのはよくある話。

だったらそれは最初に書かれた話とは全く関係の無い話じゃん。

最初に確りと「10年もつものを」って作っても、後続が文書保守予算ケチれば劣化するんだから

オープンソースでも同じだよ。10年の間にプロジェクトが閉じるかもしれない。

途中のバージョンからドキュメントが雑になったりスカスカになったりするかもしれない。

自分の業務に必要なトコに限ってね。

 

まぁ、だからコメントしたわけだが・・・コメントしたことに突っ込んどいて、コメントすること言われても、スゲー困る。

指示だよ指示、作業指示。コメントじゃない。

後輩が実装しちまってから設計コメントしてもしょうがないでしょうよ。

 

また、甘えないでしいんだけど、大学卒業していれば(以下略)

僕は貴方の後輩では無いので、甘える余地も義理権利も無いけれど。

大学勉強たい仕事をやれって表現は、

それだけでもう「違うんじゃないか!?」って気がしてならない。

仕事の仕方っていうのは、学校じゃなくて職場に有るものだろう。

 

まぁOpenSSL並みの物を調べられないで云々という趣旨自体は解る。

元増田の後輩が実際に持ってきたものが、それくらい有名なものなんだね?

だったら指示が悪かったのかもね。

「OpenSSLを使え、と一言言えば済むのに、この仕様書の厚さ・・・

これは俺に作れと言っているな?」みたいにね。

なまじ作れるだけにそういう勘違いをする。

OpenSSLが使えない職場っていうのは具体的に思いつかないけど、

うちはprototype.jsが使えないので、

無料かつ安定したライブラリだけど使えない」というのは珍しい話じゃない。

無論この場合、後輩は後輩で「これは俺に作れと言っているな?」と勝手解釈せずに、上司に確認に行くべきだよ。

でも、1から10まで都度、再確認に来られても先輩は仕事にならない。

しかも作っちまう能力はある。そうすると、ある程度は察するのもコミュニケーションの内。

これは事故たいな側面もある。

 

うん、だから教育コストを掛けて、実地させて、繰り返し、実例で教えているわけだが・・・何が不満なの?

コストをかけるタイミング

手を動かす前にしてほしい事、知っていてほしい事は、

手を動かす前に教えたら良いじゃんって話。

記事への反応 -
  • 自分だけが使うなら、何でもいいんだけど・・・他人も使うからね。 たとえば、新入社員がそのコードを引き継いだとして ドキュメントやマニュアルが揃っていて、いざとなったら、コ...

    • 新入社員に引き継がせるなら、質問は社内でやらせたい派。 そりゃ、勝手に社外のコミュニティで訊いて解決してくれれば先輩の手間はかからないけど、 業務の一環の中で、先輩の知ら...

      • 程度問題だけど ドキュメント・コメントについては、それも設計・実装の内という認識。あって当然。無いのが異常。 業務できれいなドキュメントが、10年残っているというのをウ...

        • 業務できれいなドキュメントが、10年残っているというのをウォーターフォール以外ではあまりみない。 10年前の話じゃなくて、今の話をしてるんだよね? 10年前のプログラム...

          • 新人が「レビューしてください」つってモノを持ってきた、でも内部設計書が無い、ってのは昨今ありえないな。 そうじゃない。書いたものを10年間 更新し続けられるか?って話...

            • 時間と予算がある初期開発では作られるが、あとあとの予算がなかったり急だったりしたときに入るメンテナンスで変更が入って、ドキュメントが置いて行かれるってのはよくある話。...

              • 途中のバージョンからドキュメントが雑になったりスカスカになったりするかもしれない。 よくわからんが、そのとおりだろ。同じことを言ってる。 だから、危険性は同じで、どう考...

                • あたりまえだが、そんなコメント出す段階で、その部分のドキュメントに多くのコストを掛ける金はない。 あったら、そういうコメントにはならん。 他方 オープンソースはOpenSSLク...

                  • 完全横だけど 後輩の事が嫌いなんだろうよ 仕事ができないから嫌いと人物が嫌いって 分けているようで分けてなかったりする

                    • 意味がわからん、 嫌いだったら、 おいいね。っつっといて、こっちで直して。 1年ぐらいでさようならだろ。普通。 嫌いだったら、手間隙かけて、わざわざ コメントして 伸ば...

                      • 具体例として、OpenSSLなら、実際に作るよりも、使ったほうが早い場合のほうが多いし、今回はそうだろう。という話だよ。 今回の話はそうじゃないよ。後輩はもう実装物を持ってきた...

                        • よくわからんが、後輩が作ったものを使わなくちゃいけないという理由はどこにもない。 よければ使う、悪ければ、よくなるまで治すか、他のものを使ってもらう。   今回は、ドキュ...

                          • よくわからんが、後輩が作ったものを使わなくちゃいけないという理由はどこにもない。 できれば、よくわかった上で発言してくれると嬉しい。   さて、元増田が「オープンソース...

                            • 温度の問題だと思うけど、 プログラムつくるときに、その場でかまとめて定期的にかはしらんけど、ベンチマークとらないって事はあるの? プログラムってさ、辿りつくところは職人...

                              • 補足になるけど 感情論で蹴ってるわけじゃないから 議論にはいくらでも、付き合うし わからないところがあると言われれば、一緒に調査して 一緒にコードも書く 彼女とデートとか...

                                • 元増田の主張→調査の不備 僕の主張→要件仕様の不備   僕は、「調査の必要な要件だと知らなければ、調査対象からは外れる」と主張。 元増田はそれを、「当然」調査するだろ、とい...

    • テストのコストを含め結局仕様を満たすためにかかるコストがどうだって話なんだから オープンソースを使う=正ってのはありえない 元増田がオープンソース信者なのだけはわかった

      • 元増田がオープンソース信者なのだけはわかった そんな事はどこにも書いていないんだが? 両極端すぎるんじゃない? ちゃんと、テストして、自分でコード書き起こして ベンチマ...

    • これを書いて小休止ですか

    • 名前でぐぐってみたけど、君のプロジェクトなくなったの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん