「イラスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イラストとは

2024-06-11

AI戦略は正しい

AI戦略法律で戦っても100%勝ち目がないので

AIを使ったり肯定したりする人間ネットリンチして表現キャンセルすることに専念している

この方針は正しい

まともに戦っても勝ち目がないので嫌がらせ自粛させるという手段有効

また海外から圧力を利用するという方向も有効

DeepLを使って海外AIイラストには児童ポルノが含まれているなどのメッセージを伝え外圧を利用してAI排除する

海外基準だと手描きのイラスト児童ポルノ扱いされて排除されてしまうという欠点はあるがまあAI排除できるのなら些細なことだ

AIのせいで手描きまで巻き込まれたと言えば仲間が共感してくれるしな

anond:20240318165802

昔「VTuberって何が面白いんだろう?」と思って切り抜きを片っ端から見たときに思ったことを編集してここに書いてみる。

VTuberというキャラクター

多くのVTuberキャラクター性を完全に個人のもの昇華しており、VTuber活動用のバーチャル人格形成している。

基本的ベースとなるキャラ設定を使って配信をしているが、思考性格各自の素なので(たぶん)、ボロが出るのは年齢や職業等の設定ぐらいのものになっている。

(わかりやすい例で言えば、高校生設定なのに「昔テレビナースのお仕事やってたじゃん」などといえば、お前今何歳やねんとなるが。リスナーも心得たものでそれで何か大きな問題が起こるわけでもない。)

これはつまりVTuberというのは単に顔出しの変わりにキャライラストを出して、キャラ付けの設定を守りつつ配信をしているというだけで、人間としてはそこまで特殊人達ではないということだ。

ネット上の性格リアルでの性格ちょっと違う人なんてのは無数にいるのでそれと大差ない。

「どうしてちょっと動くだけのキャライラストを設置する必要があるのか」と思うかもしれないが、何かの物体現象名称があると有用なのと同じように、ネット上の人格キャライラストを持たせることは様々な面で有用なのだ

主には実在性。名前だけでなく公式キャラクターイラストがあるということは頭の中で名前と顔が一致するようになる。

声があって、顔があって、キャラ配信者の動きに合わせてちょっとだけ動いていて、日常ちょっとした話に共感できる。それはもう実際に存在する人と変わらない。

ファンアートを書くのにだって便利だし、ファングッズを作るのにも便利だ。

ちなみに、これも特別なことではない。

例えばX(旧Twitter)では、ディスプレイネームアイコンを設定できるが、これと大差ない。

多くの人は無意識ディスプレイネーム(文字列)ではなく、アイコン(絵)でフォロワー判断している。

たまにアイコンを変更されると「誰だこれ?」となる現象は、そのアイコン(絵)でその存在認識しているからだ。



何を楽しむのか

基本的には“友達の家で何かをしているのを同じ部屋でガヤを入れている”と言うのと同じ感覚で楽しめると思う。

経験がある人とない人でくっきり分かれるだろうが、俺はそれが一番近いと感じた。

小学生の頃、近所の友達の家に遊びに行って友達が一人用のファイナルファンタジープレイしているのを見ながら横で話をしていただけで楽しかったアレだ。

これはVTuberに限った話ではなく、ストリーマーの配信を楽しむときは全部これだと思う。

喋りが上手い人ならラジオ代わりにすることもできる。

一昔前にスパチャが飛び交うことを揶揄してバーチャルキャバクラ(だったけ?正確な単語忘れた)と表現されたこともあったが、これは“そうしたい視聴者”がそうしているだけだ。

キャバクラホストに行く人でも、貢ぐ人と貢がない人がいるのと一緒で、貢ぐ人のほうが圧倒的に少ないのと変わらない。

実際に一人用のゲームプレイしている友達と一緒にいることが楽しいと感じられるかどうかは、波長が合うかどうかが重要だ。

例えば今回増田が見た、宝鐘マリン(ホロライブ所属)で言えば、ホロライブ基本的キャラクター性がかなり強めに出している(語尾/声色/設定など)

俺は基本的に見たホロライバーは見事に全員合わないなと感じたので、切り抜きを見ていてもヒット率が低い。

また、この人は喋りが面白いという評判の高いVTuberを見ても全然面白くなかったりするので、相性が良くなければどれだけ配信や切り抜きを見たってまた見たいとか応援したいとかい気持ちにはならない。

反対に、波長が合うVTuberを見つけられたら、気軽に友達の家に遊びにいけなくなった人間でも配信されていればすぐに遊びに行けるようになる。




応援したいという気持ち

俺はVTuberを見ていても別に応援したくはならないし、スパチャもしないし、チャンネル登録して配信があれば毎回見に行くような熱心な視聴者でもない。

興味があれば見に行くし、無ければたまに流れてくる切り抜きをたまに見るぐらいの人間だ。

ただ、応援したくなるという気持ちもわからなくはない。

俺にはハマっているゲーム配信者がいる(VTuberではない。)

チャンネル登録しているし、配信があれば見に行くし、極稀にスパチャもする。

これはVTuberかどうかではなく、単に“ハマっている”からだ。

容姿特別良いわけでもなく、声も可愛かったり、カッコよかったりするわけでもない。

ただ、とことん自分と波長が合う。

雑談を聞いていると落ち着くし、ゲーム実況をしていれば面白い

応援したいという気持ちは、毎日自分を楽しませてくれるそれを長く続けてほしいと思うからだ。

「そんなよくわからない個人にハマることなんてあるか?」と思うかも知れないが、これを芸能人(お笑い芸人アイドル)に置き換えてもいいし、野球サッカープロチームファンに置き換えてもいい。

俺も一時期プロ野球にハマったことがあるが、その規模を小さく自分スマホサイズ(PCサイズ)にしていくと、配信者(VTuber)を応援する視聴者になる。

そうすると応援したいという気持ちお金を払う先があれば、お金を払ってしまいたくなる気持ちになるものだ。

から告知をリポストするしいいねもするし、なんかお祝い事があればスパチャで祝ったりもする。

大手になればファングッズを買ったりファンクラブ(メンバーシップ)に入ったりだってするだろう。



VTuberを楽しめるかどうか

VTuberを楽しめるかどうかは才能がいる。

ここまで書いてきたように、VTuberは絵が配信をやっているわけではなく、ただの人間が絵をバーチャル人格(目印)として配信をやっているだけなので、まずその人格を認められるかどうかが重要になる。

これは中の人などいないという過激派になれという意味ではなく、表も裏もあって、同時にどちらも生きているんだなというグレーを認められるということだ。

イラストキャラ3次元実在しているわけではないが、その人は確かに存在しており、バーチャル人格通りに配信上で実在している。

次に、知らねーヤツに興味を持つ才能。

さっき友達の家に遊びに行く感覚に似ているというようなことを書いたが、実際には友達ではなく知らねーヤツなので、自分から勝手友達になりに行く必要がある。

その入口として、キャラクタービジュアルがあったり、歌ってみた動画があったり、切り抜きがあったりする。

VTuber別に好きになる必要もないと思うが、否定する必要があるようなコンテンツでもない。

陰謀論迷惑YouTuberに比べて遥かに健全な娯楽を提供しているので、知ってみたいと思うならまず再生数の多い切り抜きを見るだけでいい。

それだけでソイツの強みがわかる。たぶん。




最後についでに書いておくと、話題が行ったり来たりするような配信は、だいたい惰性でやっている系のゲームか、雑談配信なのでそういうのはだいたい面白くない。

中には口が上手い人の雑談は本当に腹痛くなるぐらい笑って楽しめるが、そうでない限りはよほどその配信者にハマっていないと楽しめることは少ない。

話を合わせるだけなら、とにかく切り抜きだけ見て有名な面白シーンだけを知ってればいいと思う。

anond:20240611160755

ちゃんとしたアニメを作るのってものすごく大変で例えば1分の映像だとTVアニメと同じfpsだと480枚書かなきゃいけないんだよね

予算で若手のアニメーターにMVアニメ作ってくれってお願いするとなると、それだとちょっと作業量が多すぎる

なので中割りの枚数を抑えて最低限の動きに押さえているケース、というのがまず1つ

あと、アニメーターではないイラストレーター、あるいは「絵師さん」が最近iPadアプリなどでアニメに手を出していることが多くて、

知名度があったり人気のある絵柄だったりする人にアニメを作ってもらえるならお願いしよう、って依頼するボカロPも多いんだけど

やっぱりアニメーターじゃないから滑らかなアニメーションを作れる人は少ない

それに加えて彼らはアニメじゃなくてイラストの描き方で描くから作画コストが高くてやはり枚数が多くなるとめちゃくちゃ時間もかかるしなんなら「ちょっと無理です」ってなる

から意図的でもあるし、妥協でもあるということだね

生成AIが「面白さ」を作れる日は来るのか?

自分は今のアルゴリズムのままなら10年後でもできないと思う。

もちろん、既にAIを使った面白ネタを作っている人は多くいるけど、それはAI特有脈絡のなさを利用しているもの殆どであって「AIが作った」というラベル剥がしてもなお評価されるようなものはどれくらいあるだろう?

かにchatGPTやStableDiffusionやSunoAI等の最先端生成AIの性能は凄い。だけど結局のところそのどれもが「破綻の少ないこと」を評価されているにすぎない。

生成AIはこの2年で劇的な進歩を遂げているけど、AIが書いた本は誰も読まないしAIが作った曲は流行っていない。

漫才コントを作らせても本当に面白くない物しかできない。

(逆にイラストなんかは尖ってなくても"うまい"だけで評価される土壌があったので今こんなに勢いがあるんじゃないかな。その"うまい"だけで評価される土壌は数年以内に崩壊すると思うけど。)

AIが「感性」というものを手に入れない以上、芸術分野はなんだかんだ人間不可侵領域であり続けるような気がするよ。

2024-06-10

ふたりパリキュア」にありがちなこと

服装パリジェンヌ

武器フランスパン

フランス料理マナー違反する敵を成敗する

・「パリの地下の僕たちよ」「とっとと断頭台に行きなさい!」が決め台詞

日本フランス革命を起こすのが夢

・オーシャンゼリゼーと二人でハモりながら歩いている

・好きな食べ物モンブラン

ルイ14世のひひひひひ孫

パリコレに勝手侵入して怒られる

フランス人からの支持が低い

・グッズはトリコロール国旗。これをもって映画館で「パリキュア ーがんばれー」と女児応援する

・1クールもたずに打ち切り

・原因はフランスネタってそんなにないことに気がついたか

・実はルーブル美術館イラストが飾られている

・その流れで岸辺露伴ジョジョ)とコラボ

・今ではジョジョファミリーとして余生を過ごしている

鬼にも格差ってあるんだね

レムは公式絵いっぱい出てくるけどラムAIイラストしか出て来ない。本当に可哀想。鬼にも格差ってあるんだね。

美少女に生まれれば人生楽だったのに

美少女人生ってホント羨ましい

美少女なら就職の事を考えずに好きな芸能界選べるし

世間には痴漢がどんどん増えてるから正当防衛考えても楽々殺人でける

就職も楽したいなら事務とか派遣とかでちょっと働いてればいい

マッチングアプリをすれば簡単交際できるし

金欠になればマッチングアプリ食事代を相手に払わせるみたいな節約もできる

50歳くらいになったら真面目に結婚して高年収一般男性を捕まえれば専業主婦パート主婦になったり、ヘタクソなイラストみたいな絵を二科展に出して自慢していくこともできる

こんな人生イージーモードルックスに1/10000000の確率でなれなかったのマジ不公平だよな

家系図ガチャがこの世で最も重要

2024-06-09

新潟駅に感じる違和感

新潟駅リニューアルおめでとうございます

どうしてこうなった!思ってたのと違う!こんな感想を得た人も多いのではないか。かく言うところの筆者もそう思いました。新潟駅不思議ポイント確認していってみましょう。

2階までの階段が50段?!

新潟駅に関する違和感というか、歩いていて苦痛に感じるポイントはまずここです。階段の段数が約50段と多いです。通常の建物の3階相当の高さを2階としています。これは上越新幹線開業から新幹線コンコースの高さです。在来線跨線橋はこの高さよりも低く、跨線橋から新幹線コンコースまではスロープで接続されていました。通常の駅の階段は30段くらいです。

4階建ての新潟駅の旧駅舎ビルの高さと上越新幹線ホームの高さが同じくらいなので、上越新幹線ホームの高さは5階相当の高さになります新幹線毎日乗るものではないので、苦ではなかったのですが、新幹線に乗るときエスカレーター階段が長いと感じていました。

在来線ホームの高さを新幹線ホームに合わせてしまったため、5階相当高さにホームが上がってしましました。富山駅金沢駅福井駅新幹線の高架はもっと低く、アンダーパスする道路ギリギリの高さの設計になっていると思います。2階がそれほど高くないのです。オープン当初の新幹線高架下の新潟駅の2階に出店していたヨドバシカメラは、店内に階段があり、上の階がありました。やはり新潟駅新幹線ホームは4階建ての建物屋上相当の高さにあるのです。この高さが高い高架橋は総工費が大幅に高くなることを意味します。

バス乗り場の怪?!

横断禁止の個所を渡る人が絶えないとニュースになる新バス乗り場。駅ビルCoCoLoの1階部分が高架下を貫くバス乗り場によって分断されています。50段の階段で2階へまわれとか、150m先のなかなか青にならない信号渡れとロック設計になっています設計コンペの勝者のイラスト比較すると大幅に規模が小さくなっています。コンペのイラストバス乗り場は、高架下の道路の両側ではなく、道路の車線の間に島式ホームのようにバス乗り場が集約されています電車と違ってバスは、両側に扉がないので、バスは島式ホームのローターリー侵入するとき右側通行に入れ替わって侵入することが想定されます。島式ロータリーから道路の両側にバス乗り場に変更することで、高架下のバス占有する面積を大幅に縮小しています。この変更によって、バス乗り場が行き先によって分断されたため、とりあえずバス乗り場に行ってから目的バスを探すことができる構造からバスの行き先を判断してから道路のどちら側に行くかをあらかじめきめなくてはならないスタイル改悪されてしまいました。

古町市役所方面からきたバスは、高架下に入る前の降車場で乗客を降し、高架下をくぐって、南口側に出てUターンして、高架下バス停に出発を待ちます南口方面から到着したバス南口側の降車場で乗客を降し、高架下をくぐって、万代口側に出て、Uターンして、高架下のバス停で出発を待ちます。高架下を直通するバス路線はわずかです。

イメージイラストは、「設計コンペのプランからなくなったもの?!」の項を参照してください。

乗用車お断り?!

多くの市民が感じた違和感市街地南北が分断された状態解決するというお題目ほとんど解消されていないことです。この目的解決するには、万代口の東大通と南口弁天線がつながらなければなりません。駅の高架下はバス専用となったため、南北をつなぐ道路で増えたところは、八千代から続く道路線路の反対側につながったところくらいです。以前の踏切個所の米山踏切天神尾踏切は、高架をくぐる道路として残っています。一部の市民は、市長の家の近所のガードだけが開通したので、このルート篠田さんの功績を称えて篠田ガードと呼んでいます

篠田新潟市長名義のアパート新築である

https://www.zaikainiigata.com/?p=8248

計画では駅西線と駅東線という2本の道路が開通する予定でしたが完成に至らず、大幅に計画が縮小されています。駅東線は歩行者自転車道路格下げされて計画されています。駅西線は、代ゼミのところから南下し、高架下をくぐりLEXNビルに至る道路です。

駅西線の予定地では、新幹線利用者向けのパークアンドライドサービス新潟駅西駐車場(215台)を貫いています。このパークアンドライド用の駐車場は、高速バスターミナルタワーマンションでなくなる予定です。もうひとつパークアンドライド駐車場CoCoLo駐車場(826台)は、この春のCoCoLoリニューアルオープンに伴って、3000円のお買い物で1時間無料新幹線割引き廃止24時まで3000円というレートになりました。梅田駅秋葉原駅のほうが安いです。セレブな駅駐車場になりました。この変更で新幹線出張族が大打撃。電車バスで駅に行けない利用者が多いのが新潟現実です。新潟駅西駐車場(215台)は、朝8時前に満車です。ちなみに上越新幹線で使われているE7系の定員は924人です。

敵の侵入に強い駅構内?!

駅に中に城下町のような見通しの悪い丁字路が多い印象がです。電車新潟駅の高架在来線ホームに到着すると電車は、ホームの中ほどに停車します。階段エスカレーターは、ホームの両端にあるため、階段エスカレーター電車の間のホームの狭いところを歩くことになります。降りた乗客は進路を絞られて譲り合いながら進みます階段エスカレーターは隙間と通った後にUターンする導線になります。先が見えません。約50段の階段を降りると反対側のエスカレーターが正面にあり、方向を変えて、出口もしくは、乗り換え先のホームを探すことになります。この高架橋の柱は5階の高さを支え、耐震考慮していてとても柱が太いです。見通しがよくないのです。乗り換えのときは、新潟駅の発着ホームランダム設定のため、何番線からどこ行きが発車するのか確認必要です。ホームから改札口へ向かう人、改札口からホームへ向かう人、乗り換えの人が改札内の一か所に集められて混沌となります。その人波をかき分けて階段の上に表示されている行き先を確認する必要があります新幹線特急いなほの対面乗り換えの5番線が後付けの設計のため、階段位置違和感があります。これも改札内コンコースを複雑にしている理由の一つです。改札を出る場合は、東、西、新幹線の3つの出口を判断して、東か西からます階段を降りて進むと正面が新幹線乗り換え改札で出口どこってなります。太い柱が邪魔で先が見えないです。改札を出ると共有の通路ではなく、エキナカ店舗が両脇にある通路を進みますが、外へは店舗を抜けないと駅を出られません。この店舗との駅外への導線の区別ないところがよりわかりにくくしています。グレーと黒を基調とした色調なので、黒い服を着るといい感じで風景に溶け込みます

敵襲があったときには、敵の判断を鈍らせることできる設計になっています。なかなかの軍司がかかわっていたものと思います

土地の所有者は誰?!

土地が誰の持ち物なのかを調べてみるとこの駅のちぐはぐな点が浮き彫りになってきます

高架下は東日本旅客鉄道さんの土地なのです。駅前広場新潟市。新たに広場になる部分は、東日本旅客鉄道さんから新潟市が買ったのではないかと思います。市の玄関口なので、きれいな広場を整備しましょうということなんでしょう。南口広場国鉄清算事業団から買いました。旧国鉄側は上手に土地を売り抜けているように見えます。大幅に規模が縮小されたなんちゃってペデストリアンデッキは、新潟市土地建設されます。高架下の建物東日本旅客鉄道さんのものなので、そこにお願いして接続させてもらっている体になりますバス乗り場部分が東日本旅客鉄道さんの所有地だとすると駅下の一等地提供したくなかったのかと妄想が捗りますバス乗り場で分断されても店舗面積を稼ぎたいその気持ちエキナカ運営者の立場としては当然かもしれません。高架下の駅舎の中は持ち主の東日本旅客鉄道さんの気持ちがあふれた設計になっています

設計コンペのプランからなくなったもの?!

2002年設計コンペは、堀越英嗣氏のグループが選ばれました。次のxに上げられた画像を見ると堀越氏の想いはいずこへ。

新潟都市再生 @ryuto_niigata 10:50 PM · Mar 11, 2020

https://x.com/ryuto_niigata/status/1237737592889544704

ペデストリアンデッキ

万代口のマルタビルブラザービル前まで横断歩道を渡らずに行ける予定でした。メンテナンスが難しそうな雲形のデザイン歩道屋根に置き換わっています。このペデストリアンデッキは、斜めに走っている補助路があり、人間の近道をしたい心理をうまくついていました。

・島式のバスロータリー

先ほどふれましたが、バス乗り場の面積が縮小されていますバスを一覧しやすい乗り場という設計者の配慮は無になりました。

・高架ホーム屋根上のテクスチャ

木造風でした。

他の設計者のアイデア?!

高架下の道路として予定されていた駅西線や駅東線に車寄せやバスのりばの入り口を設けたものアイデアとしてよかったです。このアイデアを実現しようとすると東日本旅客鉄道さんのエキナカ店舗面積が減ってしまます

駅前広場が丘になっていて、丘の上も丘の中も歩けるというのもよかったです。雨風に強いプランは天候がよくない新潟向きです。

新潟都市再生 @ryuto_niigata 2:35 PM · Mar 12, 2020

https://x.com/ryuto_niigata/status/1237975437415874560

都市交通ターミナル設計

https://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/2002/g5/M/1035010.pdf

この高知工大の澤田さんが作った資料は今となっては当時のコンペの条件を伝える貴重な資料です。

高架化したのに残る跨線橋?!

新潟駅から西に1.4㎞に西跨線橋、東に0.4㎞に東跨線橋があります。この2つの跨線橋は高架化後も残存しています。西跨線橋付近そもそも90年代計画時点で高架化の範囲から外れており、駅から西跨線橋に向けて下り坂になっています越後線が西跨線橋をくぐると白山駅手前の信濃川を渡河する橋梁があるため、登り坂になっています???

跨線橋の下は在来線が通り、この跨線橋の上を新幹線の高架が通っていました。在来線の高架化で在来線新幹線と同じ高さまで高度をかせぐようになりました。この東跨線橋は、予算不足のため跨線橋が残ったままです。数年後壊すことになっています

実際のところ、街のお年寄り新潟踏切がない街だからといっていました。ここで指す新潟新潟島+アルファの狭義の新潟です。狭義の新潟には、米山踏切天神尾踏切くらいしか踏切がなかったと思います。現新潟駅が街はずれの田んぼの中に作られたこと、現新潟駅への移転に合わせて白山までが作られたためかと考えられます

結局のところ、取り除かれた踏切米山踏切天神尾踏切で、それ以外の個所は線路道路オーバーパスしていたところが多かった状態でした。降雪時に凍結しやす跨線橋が残ってしまったのはとても残念です。

新幹線は、在来線道路上下が入れ替わる状態無視して、それらの上を行く高架で郊外の田園地帯まで抜けています

せっかくなので、線路は高架、道路は平面というポリシー街づくりをしていただきたかった。まことに残念です。いっそのこと新潟駅の上を高架道路で結んだほうがよかったかもしれないです。

駅と一体化できなかった再開発ビル?!

昭和57年上越新幹線開業時、新潟駅には、駅構内ステーションデパートのセゾン・ド・ニイガタと駅裏にあった気動車車両基地の向こう側に長大な連絡通路を挟んだ再開発ビルプラーカが3棟建てられました。セゾン・ド・ニイガタは、その後、CoCoLo名前を変え、新潟駅リニューアルの核店舗となった。開業当時は西堀ローサとならんで、おしゃれスポットでした。プラーカは、プラーカ1、プラーカ2,プラーカ3と地下から地上5階までのショッピングモールが出現。セゾンよりも大規模で店舗数も多いスポットでした。東急ハンズ山下家具フランチャイジーとして運営したハンソンアニメイトゲームセンター、多数の衣料品店などでにぎわっていました。プラーカ4?として西友進出計画までありました。しかし、バブル崩壊後の景気低迷でセゾンはせんべいとか鮭の瓶詰を買う新潟土産屋になり、郊外の大規模モールの台頭でプラーカは集客力が落ち、テナントが歯抜けとなって破綻したのでした。無印Francfrancもいなくなり、今は中央に吹き抜けがあるオフィスビルになっています。このビル第三セクターだったため、新潟市は大きな打撃を受けることになりました。

気動車車両基地は、数年後に新津駅移転し、国鉄清算事業団所有の空き地が残りました。この空き地新潟市が買い取ることになり、新潟市のひとり負けです。

市民参加のまちづくり?!

2000年ごろから市民参加のまちづくりという錦の御旗の下、駅の設計市民が参加するムーブメントを当時の市長が始めた。この動きが2003年新潟駅設計コンペに影響があり、プランが大胆に変更されるのかと思いきや、新潟駅設計コンペは、新潟駅周辺整備基本構想にしたがって、設計コンペが実施されたのでした。

都市みらい通信

https://www.toshimirai.jp/ifudletterpdf/200111.pdf

新潟駅周辺整備基本構想では、駅を貫く道路バス専用で、道路交通は駅西線と駅東線が担うことが決められていました。プランの肝心なところは、市民が参加しても変えることはできず、まだ詳細設計がされていなかった広場で、機能関係がない見た目のデザインがとかバリアフリーがとか枝葉の部分の議論に終始したのでした。車いす駐車場から広場への歩道の導線がよくないと直したら、車寄せと駐車場の面積が半減してしまいました。完成後の混雑が必死なのか閑古鳥がなくのか興味深いポイントです。そんなことよりも在来線ホームが5階の高さの時点でめっちゃバリアです。

この市民参加の部分は学術論文が書かれています

新潟駅駅舎・駅前広場計画提案競技を事例として

https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/31114/files/ZH_2005_963-964.pdf

新潟市周辺整備計画

http://opac.niigatacitylib.jp/shisei/koho/shiho/2005/050710/pdf/2002_08.pdf

まあ胸のデカイラストを見ると動悸や涙が止まらなくなる人もいるようだから

このくらいで涙が止まらなくなる人もいるだろう

「嫌い」をわざわざ同じコミュニティで言わなきゃいい

同人SNSと口は災いの元って話。余談はマジでただの個人的愚痴

日も経ったのでチラ裏こと増田で雑まとめ。ROMワイはヲチ気質があるのでAのきたねえ花火待ち。

前提条件:主人公キャラメイクが出来るゲーム二次。規模はたぶん小さい。

先日、わざわざ「嫌い」シチュ公言+多方面に微喧嘩売った人(以下A)がいた。

界隈小さいのでこのシチュ作ってるって時点で数名しかいない。微喧嘩の方はみんなやんわりスルー。生きてる相互結構いそうなんだけど無風。

「嫌い」シチュで作ってて、直撃というか狙って言われたとしか見えない人(以下B)が色々あっておこに進化ROMワイ的にも、怒るよなーの所感。

なお、Aの発言時AとBは相互。AからBをフォローしに行った(見てた)。

Aはフォローする前からBの作品文句言ってたらしい。この辺りは追えてない。

「嫌い」は構わないけど、家族とか全然被らないコミュニティで言えば事故んないのにね?

そんな家族いない?友達もいない?職場愚痴すら聞いてくれない労役砂漠

じゃあ金払ってカウンターつきの飲み屋で管巻いt、それも迷惑だな。増田で吐きな。

ほんとはこんな注意を親にも周りにもされてこなかったカワイソAたそでうまい酒飲みたいかもっと花火あげて、が本音

面白ポイント

・少し遡った範囲でもAはしょっちゅう「嫌い」を発言してる。

 結構デカ範囲の嫌いも言ってたんでこの事故は起こるべくして起きた。記憶と合わせても、その都度界隈にやんわり空リプ反対運動起きてたはず。

 だけど空リプ反対運動は一切気にしてなかったくさい。え??

・今回事故ったAの発言への周囲反応。

 インプレ回ってるのに一切誰も反応してなくて草。元々フォロワー数の割に反応少ないし自分から行かなきゃ交流もなさそう。

 事故発言ガチ無風。界隈の民度良すぎ。ちょっとまらん。

・Aが事故発言を消さない。

 なんで?ヲチ的には嬉しいけど訳分からん。一切無風なのに火種になりかねないもの残してどうすんだろ。

 無風なうちに早く消した方がいいと思うんだけど、もしかしてきたねえ花火飛ばしたい?お空飛びたいの?

・Bにロング謝罪文送付したらしい。

 謝罪文普通そこまでロングにならないので、自己弁護でかさ増しするという謝罪意味がないうましかムーブが考えられる。

 読みてえwwけどBが晒す気配なし。うまい酒飲めそうなのにな。Bそういうとこまともなんだよね。

事故ったあとも「嫌いはこれから発言しまぁす」

 なんでだよ。これほんと訳分からん。垢分けとかしないの…?もしかしてこれからドンドン揉めて花火飛ばしたいのカナ?!

 他人に向けてない発言他人が読むかもしれないって配慮した発言は両立すると思うし、愚痴垢じゃねえんだから両立させないか

・BにブロられてるはずなのにBの発言引っ張ってきて被害者ムーブするA。

  「見に行った自分が悪いケド…」って、当たり屋が何言ってんだ?新手のMなのか??

 わざわざブロック掻い潜って被害者ぶったのにこっちも無風。草。




































余談:Bが筆折んなくて良かったね

Aはイラストhtr(htr=ヲタ語で下手くそ、の意味)。小学生落書きPCに取り込んでバケツ塗りした的なの想像しといて。

なんか周りにおだてられたのかこの前SS書いてたけど下手すぎてそっ閉じした。htrのエロって日本語書いてあるのに脳が理解を拒絶すんのな…。

(ROM的に嬉しい)作品がないという意味ではほぼROMと同じだが、本人の名誉のためにhtrと呼ぼう。

Bは、ジャンル小さすぎてよく分からんけどROMからすれば普通短編書き。少なくともhtrではない。

今回Bが筆折んなかったし、界隈が年齢層高めだからか焼けてないけど、前ジャンルだったら同じ小規模ジャンルでも裏でDMもくり回りまくってたかもなー。

htrイラストもhtrSSも無いのと一緒だからhtrなんていてもいなくてもROMと変わんねーくらいの感覚だけど、生産者減るとROMとしちゃ困るんだよね。

htrは折るほどの筆もねえから居座りがちだし、早いとこきたねえ花火になって実害出す前に消えるかジャンル移るかしてほしいけど無理だよなー。

愚痴垢作ればいいのに作んないのは、無駄10選手アカウントで生死不明の3桁フォロワーいるから反応期待してなのかね。ってゲスパー

実際嫌いをわざわざ言っちゃあ現実無風なんだから痰壺に隔離したって同じだろ。と思えない客観性のなさがうましかから仕方ないねちゃんちゃん

anond:20240609140809

ありがとうございます

私のテキストイラスト付きです。キタミ式では無いですが。

どうしても今のテキストが無理だったらキタミ式にします。

[] 2011.6

https://anond.hatelabo.jp/20240609080631

https://web.archive.org/web/20170710054907/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201106

キューピー

2011.06.30 Thursday19:53

国内を動くたび、買ってきちゃうのがコレです

2011062823110000.jpg

ご当地キューピー

通天閣」と「たこ焼き」。大阪ですよー。

2011062901550000.jpg  2011062902150000.jpg  2011062902100001.jpg

中華街豚まん」        「北海道テレビ父さん」     「水戸納豆

2011062902100000.jpg  2011062901540000.jpg  2011062902010001.jpg

箱根たまご」         「松葉ガニ」           「仙台牛タン」これちょっと怖い。

2011062902000001.jpg  2011062902090000.jpg  2011062902130000.jpg

東京大学チア」         「金太郎」            「徳川家康名古屋

友達が買ってきてくれた。

2011062902000000.jpg  2011062901590000.jpg  2011062901530001.jpg

鬼太郎親子」         「犬夜叉ラムちゃん・らんま」  「サンタ

                  小学館の人がくれた。       全然ご当地じゃなくなってきた。

2011062902000002.jpg  2011062902210000.jpg  2011062902010000.jpg

パフェ」              「子羊」               基本形。

かわいい

他にもいろいろあるよ。

ついでにコレ。「砂時計」の「杏と大悟キティ」です

2011062902020000.jpg

映画ドラマの頃、作って頂いたものなのです。

大悟制服は、ブレザーじゃなくて学ランじゃん!!」っつー

ツッコミはなしで。

キティコラボなんて夢のよう。

キティ砂時計」とか「キティ砂時計メモパッド」もありました。

さすがにもう、売ってないよなあ。

1

日記---

@大阪神戸

2011.06.29 Wednesday00:14

というわけで(前日記からの続き)

友人の結婚パーティー@大阪です。

会場は、結婚パーティーにはちょっと珍しい、ライブハウスでしたよ。

2011062618470000.jpg

芸達者な友人の、芸達者な仲間の皆様が、次々とステージへ。

楽しいマジックジャグリングショーあり、ワイルドブルース弾き語りあり、

かっこ良いおじ様バンドあり。時間の75%くらいがレベルの高いライブショー。

これ、普通にお金払って観に来るよ、私。

終始関西テンションで、笑いっぱなし。やー、楽しかった。

私もなんかパフォーマンス出来る人になりたいなあ。

音楽でも一発芸でもいいよ!楽しいもん。

ひどいアガリ症だけど。

友人の貴重な涙も見れたし、来れて良かったな。

友達幸せそうだと、ほっとする。

そんで翌日は、神戸で姉と合流。

私はがっつり中華飲茶っ腹だったけど、姉が「胃腸に優しいものを~

(ヨロヨロ)でも、はらドーナッツ本店に行ってみたい~」と言うので、

元町にある「はらドーナッツ」のカフェでヘルシーランチ。

豆腐どんぶりセットとよもぎドーナツをもぐもぐ。

2011062710360000.jpg  2011062711210001.jpg  2011062711490000.jpg

アメリカンながっつり系ドーナツの後は、こういうヘルシー素朴系が

はやってんのかなあ?東京でも、一気に店舗増えたよなあ。

祖師谷大蔵にある「floresta」と、コンセプトが似てるかな。

あそこの揚げたて大好き。なんて昨今のドーナツ事情に想いを馳せてたら、

姉がいきなり、手作りの「ミニバッグストラップ」をくれました。

2011062823060001.jpg

わー。かわいい!嬉しい。

ねえちゃん、私よか全然器用。

久々に降りたら、大阪駅がすんごい豪華になってまして。

伊勢丹三越ができておったよ。

時空の広場?(だっけ?)、風が吹き抜けて気持ち良かった。

雨降りそうで降られなかった。

やっぱ私、雨女治ったっぽい。

しかったけど、横着してかかとの低い靴持ってこなかったから、

足パンパン

帰りの新幹線プロット考えようと思ってたのに、寝ちゃった。

しまった。

1

日記---

@北海道

2011.06.26 Sunday00:35

親切にしてくれてた友人の北海道転勤が決まり

皆で泣く泣くお別れ会をして来ましたよ。

お餞別に少女マンガ風、イケメン120%な俺を描いてくれ!!」

と、リクエストを頂いたので、描いてみた。

どーーん

2011062502530001.jpg

馬の顔がやたらちっちゃいのは、色紙に収まり切らなかったからです。

調子に乗って、「北海道クッキー」も焼いてみましたよ

2011062505540001.jpg

宴は午後2時に始まり、彼がつぶれて眠るまで続くようですが、

私は明日、友人の結婚パーティー大阪なので、

早めにおいとましました。

元気でね~。また、皆で北海道に遊びに行くよ。

雪祭りに行きたい。行くわ!

取りあえず、皆飲み過ぎ。

2011062521200002.jpg

1

日記---

田んぼ

2011.06.23 Thursday11:33

行ってるんですよ。時々。二年くらい前から

間内で始めた田んぼサークル?(なのかな?)に、

誘ってもらって。

人一倍体力ないし、肌質的日焼けに弱いので、

ほんと、申し訳いくらい時々なんですが。

先週末は田植えでしたよ。

〆切前だったけど、なんとか時間が取れたので、こっそり行ってきました。

こんなんです



リーダーが作ってくれたすんごい美味しいカレーを、お外で食べるのです。

ご飯は、去年田んぼで収穫したお米。



畑もあるよ。

トマト


なんだっけこれ

かぼちゃスイカ?(全然わかってない)



他にもいろいろ。

普段恐ろしいほどインドア派なのですけど、たまに自然に触れると

新鮮で癒される。しかも、田んぼに集う皆が超良い人ばっかりで、

心が洗われる。(汚れてんのか。)

前より、お米を大事に食べるようになったよ。

1

日記---

FCPiece」6巻のお知らせ

2011.06.22 Wednesday22:44

原稿は、無事あがりましたよー。

今回背景多くて、やばいかなー遅れるかなーと

思ってたんですが、アシスタントさんが頑張ってくれたので、

思ったより早く仕上がりました。よかったよかった。

原稿編集さんに手渡したあと、同日〆切の作家友達

神保町小学館があるところ)でご飯を食べました。

ワイン二杯でフラッフラ。弱いわ~。

私、山葡萄サワー一杯で、意識無くしてぶっ倒れたことあるんですよ。

気を付けないと。

でも、ムール貝が超おいしかった。幸せ

今回の原稿は、編集さんやデザイナーさんや印刷所の方々や、

ほんとに多くの方々の手を借りて、7月13日に全国の書店に並ぶはず。

物語もそろそろ佳境なので、(丁寧にねちっこく描く予定なので

まだまだ終わりませんけど。)、続けて読んで頂けると嬉しいな。

あとですね。6月末に「Piece」6巻発売です!!、、、っと

言いたいところなんですが、、、。

発売日、来月なんですよねえ。。。

「Piece」6巻  7月26日 発売です、、、!!

いつも「Piece」は年二冊、6月末と12月末に新刊が出てたんですが、

今回小学館フラワーコミックスの「FCフェアー」というやつに

くみこまれる事になりまして。

(つまり小学館の方々が、Pieceを売ろうとあれこれ頑張ってくださってる、、

ということです。7月発売の、他の作家さん方のおススメコミックスと共に。)

有難い事なのですが、新刊発売が一か月ずれ込んでしまって、

読者の方が6月末に書店に行ったのに、新刊売ってないじゃ~ん!!

てことになるんじゃないかと、ちょっと心配

お待たせして申し訳ないのですが、7月に書店に行ってみてくださいませ。

よろしくお願いいたします。

別に私の仕事が遅れてるわけじゃないので、7巻はまたいつもの

ペースに戻って、12月末に出せるんじゃないかな。

まり次第、こちらでも載せていきますね。

どうでもいいけど、文字サイズ変換の仕方がいまいちワカラナイ。

元のサイズに戻んないよ。あれれ。まあいっか。。

1

お仕事---

ラッキーV.Sカラス

2011.06.18 Saturday14:59

昨日、カラスに襲われました。

カラスが飛行訓練中に、うまく飛べずに家の玄関先に

迷い込んだようで、近づくと頭上からカラスが威嚇してきて

うちに入れない。



カラスをどけなきゃ家に入れない。でも仔カラスに近づけない。

おびえてたら犬を散歩中のご婦人が、心配して犬を放してくださった。



カラスを追うラッキー



そしたら、かわりにラッキーが襲われた。



ちゃんとお礼を言う間もなく、去って行かれるご婦人ラッキー



惚れてまうやろーーーっ。

ありがとうラッキー。ごめんねラッキー

その後アシスタントさんも襲われ(ごっ、ごめんよ~っ)、ご近所の方々も襲われてたので

区役所電話してみたら、ちゃんカラス対策ってしてくれるんですね。

知らんかった。

カラスちょっと可愛かったので写メたかったけど、親カラスに殺られそうだったので

やめときました。残念。

あ~びっくりした。

毎日スリルがいっぱい。

いや、、原稿ちゃんとやってますよ~。

1

お絵かき日記---

おやつ

2011.06.16 Thursday23:39

私が砂糖に飢えてると、アシスタントさんがお菓子

恵んでくれます

私も恵み返してみたりします。

今回の仕事中のおやつ

2011061215450000.jpg  2011061212260001.jpg  2011061515420000.jpg  

「京はやしや」の抹茶わらびもちとか、「SOURIRE」のサブレとか、

近所の和菓子屋・・・なんだっけコレ、甘夏ゼリー

2011061415430001.jpg   2011060615360000.jpg

上に同じ「京はやしや」のほうじ茶プリンと、「TED'S Bakery」の

マカデミアナッツクリームパイ

これ、テレビで紹介してて、食べたかったんだー。

ちなみに朝は、ご飯味噌汁です。粗食。

仕事中はあんまりお腹減らない。

1

おやつ---

最近

2011.06.14 Tuesday01:16

どんくさい事が多いです。

布製の薄い手提げバッグにピンクボールペンを突っ込んでおいたら

(頭をカチッと押したらペン先が飛び出るタイプ)、なんかの拍子に飛び出た

ペン先がバッグの底を突き破っておりまして。

2011061323280001.jpg

そのまま電車に乗って、バッグを膝上にのせてたわけですね。

2011061323290000.jpg

すると、こうなるわけですよ。

2011061323310001.jpg

あーあー。大人なのに。

あわててクリーニング出したけど、落ちるのかなーこれ。。。

五千円チャージしたばっかりのSuicaを、こないだ落とした

とこなのに。

他にもボケネタあるけど、まあいいや。

仕事に戻ります~。

1

お絵かき日記---

Piece」vol.14

2011.06.11 Saturday22:28

7月13日発売のベツコミ8月号に、「Piece」最新話掲載です。

今、黙々ペン入れ中。

肩凝るけど、ペン入れ開始と同時にアシスタントさんが入ってくれるので、

気が紛れるし楽しいよ。

毎度毎度、90ページの原稿用紙を前に、ボー然とするわけですよ。

「いつもながら、終わる気がしないよね、、。」なんて、アシスタントさんと言いながら。

一人じゃ絶対あがらない。アシさん、グッジョブ

今回、水帆たちは、また「折口はるか元彼」をたどって、とある街へと出発します。

つの間にやら旅漫画。。。

先日慌てて資料写真を撮りに、その街へ行きました。

雨降り続きでなかなか行けなくて、(雨降ってたら、写真撮りにくい)、予定の合間に

新幹線に飛び乗って、強行突破滞在時間時間でした。

一人でロープウェー乗って、うっかりハーブ園でくつろいで、ソフトクリームまで食べてたら、

時間が無くなって後半猛ダッシュ。翌日筋肉痛。ヘボいわ~。

大変な背景を描いてくれるのはアシスタントさんですけれども、私もえっちらおっちら

頑張りますので、しばしお待ちを~。

ペン入れ後。トーンもベタもまだ入ってない状態です

成海が小汚いかっこで久々登場。

2011061113000001.jpg2011061122010000.jpg

ぼけぼけですね。

画像処理の仕方とか、全然わからん。。。

ハーブ園に咲いてた花が綺麗だったので、ついでに

貼っとこ。

2011060312030000.jpg2011060312030001.jpg

1

お仕事---

Kiss」13号

2011.06.11 Saturday01:48

6月25日発売予定の、「Kiss」13号(講談社)に、ちょっとだけイラストを載っけて頂いてます

「溺愛語(デキアイガタリ)」・・・自分が日頃ハマってる事、モノを紹介するコーナーです。

私はパンが好きなのですよ、、!食べるのも勿論好きだけど、作るのが。ちょう楽しい

一時期、わりと本気のパン学校に通ってみてたんですが、出席日数足りなくて

中級クラスに進級できなかったという暗い過去が。

そんな訳で初級クラスレベルですが、自分で食べるぶんには、全然、いけるいける。

2011042219310000.jpg

いつかパン漫画が描きたいなあ~って言ったら、編集さんに一瞬「ん?」って顔されることが多い。

パン屋さんの話」じゃなくって、「パンの話」。

[]2012.2

https://anond.hatelabo.jp/20240609080331

https://web.archive.org/web/20170710060639/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201202

ロールキャベツ

2012.02.27 Monday08:35

「家から一歩も出たくない病」(怠け癖)発動中なので、下絵しながら、

以前作って冷凍しておいたロールキャベツを、2~3時間コトコト煮込む。

うちのロールキャベツは美味しいよ。

なぜなら、有名シェフ料理本レシピを、基本そのまんまだから

たまに焦がすけど。

私、レシピ見ないと八宝菜すらろくに作れないレベルなんですけど、

洋風煮込み料理パンお菓子だけは、やたらマジメに作るのです。

なんでかな?と、探ってみたら。。。

多分、この3つが「母の苦手分野だから」なんですよね。

実家ごはん、基本和食中心で、どれもこれも美味しいんですけど、

商売してて時間に余裕が無かったせいか洋風煮込み料理の煮込みが甘い。

「おかあちゃんロールキャベツキャベツ子供ナイフじゃ切れないよ、、!」

みたいな事態が起こるわけですよ。(大事件)

幼い頃満たされなかったちっぽけな欲求までも、人は大人になって自力

満たそうと邁進するのでしょうか。仕事して、得たお金ルクルーゼとか買って、

お箸で切れるロールキャベツ自分で作って、ようやっと満足。

と、同時に、母のロールキャベツも、ちょっと懐かしく思い出す。

料理してると、こういう事が多いです。

味覚以外の色んな感覚が刺激されるというか。

些細なドラマ記憶が、セットでついてくる。

特に悲しくも楽しくもない、日常の何てことな記憶なんて

普段思い出しもしないのに、料理匂いにつられて、ふと。

私、ロールキャベツ読み切り一本描ける気がするよ。

そんなこんなどうでも良いことを、日常生活の合間にあれこれ思うんですけど、

これを掘り下げて書いたら漫画ネタに出来なくなるじゃん!とか、躊躇する事多いです。

他の作家さんは、その辺どうやってバランス取ってんだろう?

気になってきた。

1

ごはん---

スカパラ

2012.02.23 Thursday17:15

すっかりブログほったらかしてしもうたー。

近頃、知り合って間もない方に、「キミ、気分屋でしょ。」とか

ツッコまれること多いよ。気を付けないと。

下絵をトロトロやってます

下絵苦手。絵が下手だから漫画家なのに。可哀そうに。

でもがんばるよ!ということで、下絵のお供に「スカパラ」のライブDVD

スカパラ好き。踊りたくなって困るけど。

メンバーの、「暴力的ハッピー音楽」って言葉が耳に残る。

テストステロン幸福??

一見正反対に思える言葉を繋げると、なんだか自由な感じがしていいな。

バレンタインデーでしたね~。(遅っ)

2~3年前、チョコ好きで有名な作家友達に、美味しいチョコレートのお店を

いくつか教えて貰って、食べ比べてみたのですよ。

どれもとっても美味しかったけど、私は「フランク フレッソン」のチョコ

特別大好き♡

2012022316560000.jpg

まりに美味しくて感動したので、普段甘い物をほとんど食べない友人にも

プレゼントしてみたら、「美味しい!美味しい!」と喜んでくれて、

なぜか私が得意げな気持ちになった記憶が。

美味しいモノは、幸せを運ぶね。

ちなみに、日本に出店してないので、イベント時にしか買えないのですよ。

写真は去年の。今年買えなかった。残念だなーっ。

ついでに今日おやつ白玉おしるこ

下絵やるか。

1

日記---

丸ぱん

2012.02.12 Sunday13:10

ネーム終わった&引越ししてからまだ1回もパン焼いてない

&使いかけの強力粉の期限がそろそろヤバいので、

パンを焼いてみたよ。

フツウの丸パンだけど、これにバターはさんで食べるのが、

飽きなくて一番好き。10%全粒粉

初めて家でガスオーブン使って焼いたけど。。電気より

焼き色つくの早い。楽しい

ガスだとブレーカー落ちないしね!3日に一度は落ちてるんだけど!

(落ち過ぎ)

2

パン---

切手だよ。

2012.02.08 Wednesday15:21

ベツコミ2月号の読者プレゼントで、「Piece」の切手を作って頂いたのですよー。

実際に使えるんだって。嬉しいな!

描きおろしではなく、既存イラストからパターン

折角だから、使ってみようと思います

1

お仕事---

かぜっぴき

2012.02.07 Tuesday07:44

しばらく風邪っぴきで、寝込んでましたよ。あーあ。

こないだ「風邪ひきにくくなった」って、書いたばかりなのにな!

風邪ん時は、お粥よりうどん派です。味覚鈍ってても、美味しいから。

ずっとグダグダしてたんですけど、復活したので

担当さんに、お芝居に連れて行って頂きましたよ。

蜷川幸雄唐十郎の「下町万年物語

お芝居って、アレですよね。

コンサート映画とかもそうですけど、閉じた空間大音量で矢継ぎ早に訴えかけてくる

音楽セリフに集中していると、一種トランス状態になるっていうか。

制作サイドの思惑や感性を、裏からから欲張りに全部受け取ろうと

いっぱしに努力するせいか、良い意味で消耗する。

風邪ぼんやり鈍った脳みそを、他人の手でカパッと開けられて、

勢いよく掻き回された、今回特にそんな感じ。

パワフルで猥雑で混沌翻弄されっぱなし。

下調べして行けば良かったかなー。

正直、理解しきれない部分も多かったんですが、良い刺激になりましたよ!

藤原竜也さんの立ち居振る舞いが、妙に色っぽかった。テレビで観るよりずっと。

少年っぽい方だと思っていたのに、いつの間にやら凄く男っぽい。

色んな人のおケツを沢山見たよ。

周りの人が「カーネーション面白い面白い!」というので、HP見てみたら。。

脚本渡辺あやさんなのね。しまった。観とけばよかった。(すでに手遅れ)

「ジョゼ」も「ヒミコ」も「コケッコー」も全部好き。

言葉少なに的確に、表現出来る人になりたいなあ。

今年の節分は、グダグダしてたので。

去年作った「鬼っこ巻き寿司」載せとこ

2012020513110000.jpg

全部酢飯なので、美味しくはなかったです。

クックパッド見て作ったんだっけ??

去年描いたイラストも載せとこ。

2012020513140000.jpg

海鮮いっぱい入った豪華な巻き寿司が食べたい。

(おうどん飽きたよ!)

[]2013.2

https://anond.hatelabo.jp/20240609075919

https://web.archive.org/web/20170710053740/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201302

ドラマ「Piece」☆読売テレビ

2013.02.25 Monday02:42

YTV 2月6日(水)より、毎週水曜26:37~放送

です!

遅くなりましたが、、関西地区の皆様、お楽しみくださいませ~。

*しばらくこの記事トップにあげておきますね。

1

お仕事---

お祝い会♪

2013.02.25 Monday02:06

作家友達アシスタントさん達に、小学館漫画賞の受賞祝いを

して頂きましたよー。

「皆でワイワイ楽しめる場所がいいな!」とリクエストしたら、

素敵なタイ料理のお店を選んでくれました。

しかったし美味しかった!!

写真デザートプレート、横に花火が付いてたんですけどね、

シャッターチャンスを逃してしまいました。動きがトロ過ぎた。。

お祝いに、こんな素敵なティーカップも頂いてしまいました。

か、、可愛すぎて眩暈がする

他にもいろいろ素敵過ぎて泣けた。

私がプレゼントを皆から貰ってるシーンを、アシスタントさんがこっそり?動画

おさめてくれてたんですけど、私、アホみたいに「かわい~かわい~!」しか言ってなかったです。

なんて粗末な語彙力、そして表現力。。

みんな、忙しい中、ほんとにありがとう~ありがとう~

全部、大事にする、、!

「Piece」に ちなんで、リンゴパズルも貰いましたよ☆

 

簡単からすぐに出来るって言われたけど。。

まだ、途中。いや、ほら、原稿中だから。。(言い訳

他にも、色んな編集部の方々に、お祝いして頂きました

なんかもうほんとにほんとに有難うございます、、!

最終回は、いつもより少し多めの100ページです。

まだ、下絵中。長々付き合って来たキャラ達とも、これで最後か―と思うと、

感慨深いです。ラストは、これまで登場したキャラ達が、そこそこ勢ぞろいですよ。

原稿、がんばりますね。

1

日記---

Pure Love Seasons」4

2013.02.02 Saturday04:35

前回の日記を i Phoneで確認してみたら、私、「バスローブ」を

パスローブ」ってもしや書いてる、、?

まあ、いいけど。

 去年の夏の長岡花火大会の日記に、嬉しそうに「名物 へぎそば~」

画像付きでアップしましたが、「あれは、へぎそばじゃない。普通にざるそばだ!」

と、長岡出身の友人に昨日指摘されました。

ま、まあ、いいけど。(てゆうか、もっと早く教えて)

 えーーっと。単行本が出てました!とっくに発売してたことに、今頃気付きました!

これは、まあ、よくないです。大事!!

Pure Love Seasons ・4 冬~ずっといっしょ~」

 ベツコミの他の作家さんとのオムニバス本でして、私が少し前に

チコミで描いた「スゴロク」という、50P読み切りが収録されてます

あれ?冬の漫画だっけ??と一瞬ハテナマークが飛びつつも、

うん、確かに冬の結婚式です。間違ってはいない。

 いつか私個人コミックスに収録されるとは思いますが、、

まだまだ時間もかかると思うので、雑誌で読み逃した方、

是非是非こちらを手に取ってみてくださいませ。

吉永ゆうさんの、とっても可愛らしい表紙が目印です。

やー、やっぱこういう絵は、少女漫画醍醐味ですね。甘酸っぱい!

私の漫画は、この「4  冬~ずっといっしょ~」にしか載ってませんけど、

なんてったってシリーズ4ですので、春~秋まで、あと三冊出てるみたいです。

ピュアラブお求めの方は、そちらもぜひどうぞ~。

全て、吉永ゆうさんのイラストが表紙ですよ。

[]2013.5

https://anond.hatelabo.jp/20240609075826

https://web.archive.org/web/20170710054554/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201305

お知らせ☆

2013.05.28 Tuesday05:12

今月発売の「月刊フラワーズ」に、ほんのちょっとメッセージイラスト描いてますよ。

https://web.archive.org/web/20170710054554im_/http://img-cdn.jg.jugem.jp/3e1/2106697/20130528_388891.jpg

水城せとな先生の、20周年をお祝いする企画です!

他の先生方の顔ぶれがスゴイです!

20年間ほぼお休みを取らずに、このハード仕事を続けることが

どれ程大変なことか、、。

自身を楽しませつつ、一番幸せなカタチで漫画を描き続けてくれたら、

個人的にとても嬉しい。

20周年、ほんとうにおめでとうございます

あと、「Piece」の最終巻は、6月末発売です。

発売日確認しようと思って、台割コミックスのページ割のアレコレが書いてあるやつです)

見てみたら。。。5月24日(金)発売って書いてある!!えっ!まさかっ!

間違いですネ。6月です、6月!編集さんに発売日確認したら、またお知らせしますね~。

ブログもほったらかして、完全にお休みモードっぽいですけど、一応トロトロ

お仕事は始めてます

今、次回作プロットと下絵を描いているところ。

休み中に暫く描きためて、秋頃~数話続けて掲載予定です。

半年程、全く新作が雑誌に載らない状態になりますが、、

そんな訳ですので、のんびりお待ち頂けると嬉しいです。

数年前に体調崩してから仕事量をセーブしてまして。

体力的にも能力的にも、人並み&量産は私には無理だなと 判断して今に至ります

ご了承頂ければ、と。

あとは、髪を切り過ぎて「ワカメちゃん状態」です。

どーすんの、コレ。

芦原妃名子さんのブログ魚拓

•waybackmachineにある最古のページは2011年6月だったけどそれにはブログ開始の挨拶とかなかったから、実際はもっとあったのかもしれない

2019年にあったらしい結婚報告とかもみつけられなかった

https://x.gd/dnoSy

写真とかも載ってるから興味ある人はちゃんとこっちから読んだ方ががいいです。

或いはこの増田のツリーよりはarchiveの方がPC版とサイズ同じなので読みやすいかもです https://archive.md/or39k

2014.2.2〜2024.1.26

anond:20240609075716

ドラマセクシー田中さん』について

・「ダラス・バイヤーズクラブ

・「オンリーゴッド」

2013.7.1〜2013.12.5

anond:20240609075743

ガラケーからスマホにした

・姉から鍋つかみをもらった

・顔出し

・「タイピスト

小学館ビル落書き大会

長岡花火

・「Piece」の100万部超えのお祝い会

集英社で初連載

2013.6

anond:20240609075826

競馬

2013.5

anond:20240609075845

・「月刊フラワーズメッセージイラスト水城せとな先生の20周年)

・数年前に体調崩してから仕事量をセーブ

2013.4

anond:20240609075902

悪女について 木嶋佳苗中村うさぎ

2013.3

anond:20240609075919

piece最終話脱稿

小学館漫画賞の授賞式

・やめようと思って休業してた時期もあるが今は漫画楽しい

2013.2

anond:20240609075937

・身内での小学館漫画賞の受賞祝い

吉永ゆうさん表紙のオムニバス

2013.1

anond:20240609075954

・初代&現担当から小学館漫画賞のお祝いピン

pieceは半分自己満作品

2012.12

anond:20240609080013

piece放送日時お知らせ

講談社編集が毎年シュトーレン送ってくれる

2012.11

anond:20240609080036

中山優馬くんの「Missing Piece

・「ひと恋めぐり」も「帰りたくなったよ」も嬉しかった

2012.10

anond:20240609080053

・MATCHBOX TWENTY 「NORTH」

稲刈り

関西弁

2012.9

anond:20240609080112

・「鈴木先生

・「桐島、部活やめるってよ

pieceドラマ

ドラマ迷った

2012.8

anond:20240609080131

小学館の人に竹むらの揚げ饅頭を買ってもらった

パソコン壊れかけた

長岡花火アルパカへぎそば寺泊、村祐

2012.7

anond:20240609080152

・「殺す理由

講談社漫画賞授賞式祝賀会(水城せとな先生失恋ショコラティエ)、迷って日比谷シャンテ周辺をグルグルグル

2012.6

anond:20240609080227

水城せとな先生の祝賀会(内輪)の幹事

テレビが壊れた

占い

2012.5

anond:20240609080249

友達結婚

最近ライアン・ゴズリングが好き

・「ドライヴ」と「スーパー・チューズデー

・「ブルーバレンタイン

・猫が来た

階段から落ちて尾骶骨を打った

高校生の時の自分

・「Crazy,Stupid,Love

三池監督大森南朋

2012.4

anond:20240609080313

テニス

貧血

スカパラライブ

・「ガタカ

・「ヘルタースケルター

2012.3

anond:20240609080331

・「僕らがいた」

「なのはな」

・「第9地区

2012.2

anond:20240609080350

・母のロールキャベツ

蜷川幸雄唐十郎の「下町万年物語

・「カーネーション」「ジョゼ」「ヒミコ」「コケッコー」渡辺あやさん

2012.1

anond:20240609080433

別コミ編集部が誕生日毎年花束送ってくれる

・「ALWAYS三丁目の夕日~」

・野獣風呂

桜小路かのこ先生

iPad買った

箱根神社

2011.12

anond:20240609080453

・姉の手作りミニトート

マスターキートン

謝恩会

2011.11

anond:20240609080513

テレビ壊した

エンデの「モモ

・芝刈り

2011.10

anond:20240609080533

ベツコミ編集から引越し祝いの炊飯器

松下奈緒マネージャー友達

・「ガキのためいき

・「見かけの二重星」。

・犬の箸置き

2011.9

anond:20240609080552

安全地帯ライブ

クラーク博士珈琲

2011.8

anond:20240609080610

みなとみらい花火大会

捜査一課の伊丹 野沢尚さん

ルンバ壊れた

2011.7

anond:20240609080631

インタビュー筆談

指揮者上岡敏之さん

はらドーナツ

anond:20240609081303

夏帆さん写真

・「天然コケッコー

2011.6

anond:20240609080652

カラスに襲われた

・仲間内で始めた田んぼサークル

パンの話が描きたい

ご当地キューピー

・杏と大悟キティ

ゲボ吐きそう

私は鍵垢で同人活動をしている。

pixiv二次創作としてイラスト漫画を載せていて、Xの鍵垢にも定期的にフォロリクが来る。ハマってから4ヶ月ほど経った最近フォロワーは40人程度になっていた。

支部きっかけに仲良くなった相互さんもいるし、このジャンルに来るきっかけになった方とも繋がれたから、自分活動には十分満足していた。

そんな矢先に、よく感想を送りあっている相互さんがpixivに載っていた一本の小説ベタめしているのを見た。(仮にその小説作者名をAとする。)

流し読み程度だったが、内容よりも小説本編前後のページに作者の解説が書いてある方が気になった。相互さんの読みたいシチュエーションならそれでいいか、と思い、とくに反応もせず流した。

数日後になり、私の鍵垢に一件のフォロリクが来た。

確認してみると、相互さんがおすすめしていた例の小説の作者、Aさんだった。

同界隈の人からのフォロリクは通すようにしているから、と思い、申請を通した。投稿内容は当たり障りのないものが多く、中には「好きな絵師さんと繋がれて嬉しい!」というようなポジティブな内容もあったので、熱心に創作をやっているだけで悪い人ではないのだろうな、と思った。

だが、それからさらに数日後のことだった。

たまには小説も書いてみようと思い完成させた小説をprivatterにフォロワー限定投稿した。

今は大人になったキャラたちの学生時代の話で、打ち込んでいるスポーツ競技への思いや友人との実力差からまれ嫉妬怪我シーズンを失う絶望を書いたものだ。曇らせ表現があることへの注意とともにXにリンクを貼った。

以前からフォロワーさんから来たいいねの中に、Aさんからいいねもあった。普段小説は書かないから、小説書きさんからまれていると思うと緊張するなあ、その程度の思いだった。

いいねが来た数分後、Aさんからの新しい投稿があった。プロフカード更新しました、というお知らせだった。

リンクを開いてみると、プロフカード追記されていたのはAさんのいわゆる「地雷」だった。

キャラの良いところを潰すような曇らせは嫌いです。」

動悸と冷や汗が止まらなくなった。

これは、私の作品に対するエアリプではないのか、という思いが広がった。

かに、私が投稿した小説には救いはなかったかもしれない。あるキャラは友人に嫉妬して、またあるキャラ自分の体質を恨む、という内容だ。 それに文章も拙いものだったから、私が書きたかったものが伝わりきっていないことの方が多いだろうとも思う。ただ、原作で明るい部分が描かれていることを知った上での曇らせであって、ここからまた希望見出して進んでいくのは確定事項なのだ。だから書かなかっただけの話だ。

何より不可解なのはエアリプですらないリンク先のプロフィールに批判を書かれたことで、Aさんが何をしたいのかが全く分からなかった。

間接的に圧力をかけて私に筆を折らせたいのか、小説を削除させたいのか。もしくは私の何らかの行動は求めていなくて、ただ単に私の小説を読んで嫌な気持ちになり自身地雷を思い出したから書いたのか。全く分からないしそれ以上の言及もなかった。

私が小説を載せた直後という明らかに浮上していそうな時間帯にプロフカード更新したのも、意図的なのかそれとも衝動的に更新して報告したのだろうか。

意図は読み取れなかったが他人趣味でやっている同人作品批判するためにわざわざ自分の好み全てに敷衍させたようなものの言い方をするように感じられて、「私の作品に嫌なところがあるのならDMで直接教えてください」「いつでも逃げられるような書き方で批判いたことを言われても、私の作品に対する不満なのか関係ない話なのか分かりません」といった内容の投稿をした。衝動的で幼稚な行動と思われるかもしれないがその通りだ。ただ、以前から常にそう思っていたのも事実である

Aさんは私のその投稿いいねを押し、直後に「自分にとって地雷になる作品を見ても特に気にしていないし、そんなものは忘れて自分で書けばいいと思っている」といった投稿をした。

ならなんでプロ更新したんですか?と聞きたかった。

本当に気にしていないなら、地雷云々の追記などしなくても、自分が言ったとおり、新しい作品を書けばいいじゃないか。それなのにAさんが新しい小説を書くことはなく、そのあとも「地雷を見ても平気!」などの同じような内容の投稿を繰り返していた。

結果的に、数日悩んだ末、Aさんのことはブロックした。

そのあとも私が鍵垢で載せた絵にいいねが飛んでくることがあったけど、通知欄にあのアイコン名前がある時点で、またなにか悪口を言われる気がして創作意欲が削がれるからだ。今は、1件のブロックに数日も悩む必要はなかったと思っている。

Aさんに言われたことがまだ頭に残って離れない。しばらく離れないと思う。絵を描きたくても小説を書きたくても、作品に着手しようとすると「キャラ改悪」「嫌い」という言葉が頭をちらつく。嫌い、という言葉がこんなに重いとは、言われなければ分からないだろう。だが、Aさんも創作をやるならそれくらい想像してみてほしかった。せめて私が見えないところで、愚痴を吐いてほしかった。

私がなんの不安もなく楽しく創作ができるようになるのはあと何ヶ月後のことなんだろうか。

しかしたらもう一生、完全に楽しく作れることはないのかもしれない、そんなことになりたくはないが……。

相互にはもう解決しました。元気になりました、と言ってある。

吐き出せる場所が、ここしかない。

2024-06-08

anond:20240608233852

自分イラスト描いてるしむしろキムジョンギみたいに色んな人種を描きたいけどポリコレ意識してる意識高い系とされるのも嫌だなと思うけど

AI製じゃないと確信できるイラストって

どんなの?

絶対人が描いてるわってなる絵

2024-06-07

コミュ障は知り合いに年賀状を出してみよう

馬鹿にする人が多いかもしれんが、年賀状コミュ障にとってかなりハードルの低いコミュニケーション手段だ。

イラストなんてググれば山程でてくるし、最近年賀状ソフトなんて買わなくてもWEBアプリ作成できる。

なんなら干支縁起物イラストが入った年賀状をそのまま出すだけでもいい。

そしてなんといっても年に一回、ハガキを出すだけでいいのが大きい。

電話だ、LINEだ、SNSだと言われても、毎日の様にそういうのに手間をかけるの正直めんどくさいだろ?

年賀状なら、年一回だけで済むんだ。

まあ年賀状じゃなくて暑中見舞いとかでもいいんだけど、なんだかんだで年賀状が一番楽だからな。

別に年賀状送ったり貰ったりしたからって孤独な人が孤独じゃなくなるなんて事はないんだけど、こんな細い繋がりでも一応は社会との繋がりにはなるからね。

anond:20240607124959

いいえ、その説明は正確ではありません。MidjourneyとDALL-Eを単純に比較することは適切ではありません。

1. 価格:

- MidjourneyとDALL-Eは異なる料金体系を持っています

- MidjourneyにはDiscordベース無料プランと、商用利用向けの有料プランがあります

- DALL-Eは、APIを通じて利用が可能で、使用量に基づいた料金体系となっています

- したがって、「Midjourneyは、DALL-Eの安価バージョン」という説明は適切ではありません。

2. 技術:

- MidjourneyとDALL-Eは、異なる技術アプローチ実装採用しています

- 両者の詳細な技術的特徴は公開されていませんが、アーキテクチャ学習手法に違いがあると考えられます

- したがって、一方が他方のバージョンであるとは言えません。

3. 画像生成の特性:

- MidjourneyとDALL-Eは、生成する画像特性や傾向が異なります

- Midjourneyは、幻想的でアーティスティックイラストを得意としています

- DALL-Eは、より幅広いスタイル画像生成が可能で、写真のようにリアル画像生成にも強みがあります

4. 開発主体:

- MidjourneyはMidjourney社によって開発されたのに対し、DALL-EはOpenAI社によって開発されました。

- 両者は独立した企業であり、相互に関連するものではありません。

したがって、「MidjourneyはDALL-Eの安価バージョン」という説明は、技術的にも概念的にも正確ではありません。両者は独自の特徴を持つ画像生成AIであり、単純に比較することは適切ではないでしょう。

2024-06-06

anond:20240606003717

お前の絵が下手だから売れなくなるだけ

つーかお前ら絵描きってなんでいつまでたっても鳥山明くらいの絵が描けねーの?

メカ動物も背景も何もかも鳥山明並みに描けない奴が多すぎる

なんで何十年も前に産まれ人間より絵が下手なのか謎

現代絵描きレオナルドダヴィンチとかミケランジェロとかミュシャとかの絵をぱぱーっと1分くらいで描けなきゃおかしいっしょ

あとな

文字を書くのと同じくらいに絵を描けねー奴が多すぎると思うわ

漫画とかネーム?とかいうの描いたり

イラストもよくわかんねえけど最初に丸かいから絵を描くやつがいるけどそういうのやめろって思うわ

文字を描くように一筆で一発で絵を描けよ

なんでそんなこともできねーのか謎

俺は絵描きじゃねーからわかんねーけど

絵描きならそのくらいスイスイできんだろ

できねーならすげー情けねーじゃん

だって絵描きってなんでも描けるから絵描きなわけだろ

そういう特殊能力なんだろ

マジで絵描きはそういうレベルじゃないなら絵を描くなって思うわ

鳥山明レベルの絵を下書きなしで毎日100ページくらい描けや

ったくのろまなんだから

Fantia終わった

5年ほど前にファンティア始めて、過去に描いたエロい漫画イラストを月額サブスク小出しにしてた

しばらくして飽きたので、セットで商品化してサブスク入ったら全部ダウンロード可能という形にして更新は停止した

それでも過去TwitterPixiv漫画がバズったことがあるので新規購入者は減らず、ずーっと横ばいで月5万程度の収入になっていた

トータル500万ぐらい稼いだだろうか。300万ぐらいは不労所得という感覚である

この先も年間50万は不労所得あるなーとか思ってたら、先日のVisaMasterクレカ停止事件で壊滅である

停止以来、課金通知は一件のみ。海外勢の課金ハードルが爆上がりしたのが痛い。JCBAmexカード作ってまで課金してくれる人などほぼいないのである

まあ覚悟していたことではあるが、エロ創作で気楽に食っていくのは今後難しいかもしれん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん