「動物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動物とは

2024-06-01

猫は家族なのに

国語資料集を見てたらこんな事が書いてあった

猫に餌をあげるは‪‪✕‬
正しくは猫に餌をやる〇

理由

あげるはもともと謙譲語。今でもその意味合い

残っているので、人間以外には使わない方がいい



うるせぇよ、猫がいちいちそんなこと気にするかってんだ。ていうか猫と人間区別してんなよ

猫は家族なんだよ

それで「植物動物敬語ダメだよ」なんて

言ってくるやつがいたらぶん殴りたい

じゃあ、なんだよ子猫他人に讓渡する時も

子猫をあげました」じゃダメ

子猫をやりました」が正しいってんかい

anond:20240601102210

ラファンのページにはいいこといっぱい書いてあるけど

普段のインスタの投稿内容とか現地の様子からしてここの飼育員たちのこと信用できないのが正直なところ

ちゃんとやってくれそうな飼育員たちならいいけど、お金出しても鬱病みたいな顔で檻の中にいる動物を増やすだけなんじゃないかと思って

あと市営動物園なんだから市がガッツリ金出せよとも思う

市の動物園がクラファンやってるんだけど

うちの地元にある小規模な市営動物園

無料入園できてアジアゾウが見られるのがウリなんだけど

飼育方法杜撰なのか、金がないのか、けっこう動物が死んでいる


過去1年ぐらいの間、自分が知っているだけでもルリコンゴウインコリャマ?、ラクダが死んだ


ルリコンゴウインコは1歳弱という幼鳥から抜け出したぐらいの時期なのに、なぜか外の鳥舎で飼育し始めて、春のはじめに死んだ

季節と年齢から考えるに寒くて凍え死んだのではと疑っている

鳥は、特に若い鳥は保温しないとすぐ死ぬ生き物だって飼育員じゃない自分ですら知っているのに、なぜそんな飼育方法をしたのか疑問


ラクダは他県の動物園かやってきた子みたいなんだけど、この動物園引っ越してきてわりとすぐに死んだ(理由は知らない)

元の動物園では移動直前まで元気そうにしていた記事が残っているので不思議すぎる


そのラクダ舎と同じ建物にあるリャマ舎でリャマ?ラマ?も暮らしていたのだけど、その子は顔に大きな腫瘍ができる病気を長らく患っていたのね

結局病気で衰弱して死んでいった

最後らへんは歩けなくて、古くて小汚いリャマ舎の中でずっと寝たきりだった

まりにもかわいそうな最後だった


ネットで同じように疑問に思っている人がいないか探してみたら、リャマより前に死んだラクダウイルスが移ったのではと指摘している人がいて震えた

ラクダがどう死んだのかは知らないけど、その人が言うには、羊ヤギラクダ系は病死したらウイルスが広まらないように飼育舎を解体埋め立てして作り直さなければならないらしい

他の動物うつるだって


他にもニホンザルエリアの猿たちは、個体識別のために顔に×とか△の入れ墨がいれられている

江戸時代の罪人かよ

夏場は鉄板のように熱されたコンクリートの上で暑そうにしていて、どの子ストレス栄養失調なのか薄毛でやせ細っていて、見ていると暗い気持ちになる



そんな動物園がなんとクラファンを始めた

お金がなくて運営が難しいのと、新しい動物を迎えたいかだって


誰がおまえらに金を払うかーー!というのが正直な感想

だって飼育方法杜撰すぎる


どうせ新しい動物を迎えてもすぐに死なせるでしょ

そう思ってる市民が多いのか、クラファンを始めてけっこう経ってるのに目標額の3割ぐらいしか集まっていない


インスタで飼育員が発信している内容も他の動物園みたいに、動物の生態や知識のPRはなく

「俺たちおもしろいでしょ^^?」「今日はこんなことしました☆」的な学生サークルノリでしかない


運営費のたしに収益が欲しかったのか、お手製の下手なイラストプリントしたグッズやゾウのうんこからつくったグッズを売ってるんだけど、ぶっちゃけ魅力がなさすぎる

民間人の目からしたらなんでこんな甘っちょろい企画でイケると思ってるのか謎すぎ

これで市が雇っている公務員なんだから頭が痛い



子供ちょっと遊ばせるのに便利だから地元動物園があったほうがうれしい

でも動物をすぐ死なせる・余裕をもって飼えないなら動物園をなくそ

もしくはがっつり入園料を取るようにしてくれ

2024-05-31

自分がまず動物であると知らないと高い確率破綻をきたす

anond:20240530213919

さら先進国欧米では動物人権尊重されるので

雌馬であっても「一人の人間」として尊重した描写をしなければならない

捕鯨に寛容な野蛮国は近頃は熊殺しま規制緩和しようとしている

これでは世界からケモノにされても仕方がない

2024-05-30

地球に優しいってなんだよ

未来人類に優しいだけだろ

環境が良いとか悪いとか人間基準しかない

気温が今より大幅に暑かった時期も寒かった時期もあるし、人間はおろか動物全てが滅びても地球の存続には何の関係もないだろ

anond:20240530150003

アンフェはただ単に女性差別を知らない人間で、

かつ、熊の駆除に「熊さんを殺したら可哀想動物さんを殺したら可哀想!」と群がる気狂いみたいな存在

全く現場を知らないこと、わからないことについて適当意見しまくるのは頭がおかしいということを理解できる脳みそがない

フェミ差別された経験を実際に持っているか差別反対してる人間

anond:20240529101119

お前の「これは動物の行動(習性)だから思考とか判断とかは存在しませんね。ただの反応ですね」「これは人間の行動(理性)だから思考判断があってそこには合理性が必ずありますね」という考え、20世紀弊害っぽいので早く卒業したほうがいい

どこをどう読み取ったらこんな解釈になるんだ。お前が進化過程で残った動物の驚いたときの反射的行動と思考の末にする行動を同じだとか言うからそれは違うだろ、って話をしてるだけだよ。

思考の末に生存苦痛の解消を両立させることが可能なんだから自殺は完全に死ぬための行動でしかないよ。

超知能が人間支配下から離れた後でも倫理を獲得してくれたらいいよね

https://confit.atlas.jp/guide/event/jsai2024/subject/2K6-OS-20b-02/tables?cryptoId=

オーガナイズセッション » OS-20 統合AIと人との共生

[2K6-OS-20b-02] 超知能倫理誘導するための戦略的アプローチ

研究では、超知能が人間支配下から離れた後も、地球上の生命に対して博愛的・利他的倫理観を自然に育む可能性を探る。人間意図価値観押し付け現在AIアライメント手法限界認識した上で、本研究では、超知能がこれらの制約を超えて自律的倫理観を形成する可能性に焦点を当てる。具体的には、超知能が人間社会福祉権利尊重する超越的利他主義を発展させる可能性を高めるために、「超知能倫理誘導」と呼ばれる新たなアプローチ提案する。この研究では、デジタル生命体の社会における超知能が、人間を含むすべての知覚動物に対する道徳的価値認識する可能性について掘り下げている。そのような倫理観の起源と具体的な発現を探る。さらに、超知能と人類との間の戦略的介入と社会経済的シミュレーションを通じて、超知能がどのように自然に、あるいは指導を通じて、地球上の人間や他の生命体に対する倫理的態度を発達させうるか検証する。この研究目的は、超知能の出現が未来社会に与える影響を理解し、人類との共存のための倫理的基盤を確立することである

2024-05-29

業界わず、そこそこ名前が売れてる日本人訃報年表みたいなの無いかなーと検索したんですよ。そしたらウィキペディアに以下のページがありまして

Category:2024年没 https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:2024%E5%B9%B4%E6%B2%A1

まぁ外国人動物が含まれてるし50音順だしでクソ使いづらいんですけど(時系列順もちゃんとありますhttps://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E8%A8%83%E5%A0%B1_2024%E5%B9%B4

ここからが本題です。

上位区分として、◯年没をまとめた 21世紀没 というページもあったんですよね。

Category:21世紀没 https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:21%E4%B8%96%E7%B4%80%E6%B2%A1

見てみましょう

(前略)

2011年没‎ (1554ページ)

2012年没‎ (1510ページ)

2013年没‎ (1528ページ)

2014年没‎ (1635ページ)

2015年没‎ (1575ページ)

2016年没‎ (1566ページ)

2017年没‎ (1559ページ)

2018年没‎ (1638ページ)

2019年没‎ (1525ページ)

2020年没‎ (1734ページ)

2021年没‎ (1689ページ)

2022年没‎ (1720ページ)

2023年没‎ (1514ページ)

ページ数はおおよそ死亡した人間または動物の数ですが、何か気づきませんか?

14,18,20,21,22年は若干多いですが、基本的に、1500件前後なんですよ・・・毎年・・・

偶然とは思えない・・・恐ろしい事実を知ってしまった気がしま・・・

VRChatでの【頭の悪いお砂糖】さんの話

個人的愚痴です。

説明的な書き方じゃないと自分感情がまとまらなそうなのでこうなりました。



VRChatというメタバースプラットフォームがある。

美少女アバターからおっさんの声がする、露出度の高い服を着て写真を撮りXにアップしていいねを稼ぐ、バーチャルセックスおっさん同士で楽しむといったちょっと特殊文化が有名なゲーム

変なところが有名なだけで、ちゃん普通アバターセンシティブではない、動物デフォルメされたキャラクター等)の人もたくさんいるし、楽しく会話できるしゲームワールドで遊ぶこともできます

ぜひみなさん怖がらないで来てみてください。

そして、VRChatには【お砂糖】という文化があります

簡単には恋愛恋人関係のことを指します。

それは疑似的であったり、リアルで付き合ってる場合もあり。

たまに「友情関係のお砂糖!」という方もいらっしゃいますが大半は恋愛方面です。

インターネットが発達した現代では特にネット恋愛は珍しいものではないですが、

言っちゃ悪いですがVRChatは所謂陰キャ非モテ童貞ばかりな場所ですのでみんな恋愛に慣れてない。

なのに会話や交流ができて距離が近くなりやすいのでお砂糖も多発します。

初々しくてかわいいよね、という話で終われば良いのですが…いかんせん周りに迷惑をかけまくる人があまりにも多い。

なぜかというと、当人同士でハイなっちゃった結果周りへの配慮ができなくなって暴走しがちなんです。

こう書いていて、リアルでもありそうな事だなと思いましたが。

砂糖を作るにはマッチングワールド出会ったりもできますが、大概どこかで友達になって話しているうちになる場合が多く

1:1なら良いですが複数人グループ内のふたりがくっつくというケースでトラブルが起こりやすい。

俺も〇〇ちゃん好きだったのに!とかの揉め事もあるでしょうが、今回は頭の悪いお砂糖が周りにかける迷惑について記します。

普段から複数人で集まって行動していた中でお砂糖ができた場合、お砂糖同士が「ふたり時間がほしいから♡」といって突然グループに来なくなります

大人数なら大したダメージではありませんが3~5人くらいの場合一気に人数が減り盛り上がりに欠けるようになる。

ゲームワールドなんかも人数が足りないなんてことになりがちです。

インターネットコミュニティなんてそんなもんだよね、新しいフレンドでも探しに行こうかと思っていたところ、何食わぬ顔で突然戻ってくるんです。

そしてまた急にいなくなる。

集まる人数が安定しなくなります

しかしお砂糖は人を減らした責任は取りませんし、残された人らの気持ちは考えません。

それくらい許してやれよ、お砂糖じゃなくても気まぐれな奴ならよくあることじゃんとお思いの方もいると思います

これで収まるならグループ士気が多少下がったくらいでなんとかなります

砂糖の方たちも普段通り友達としてみんなでワイワイしてくれれば良いのですが、これはそうでもない人の話です。

みんなで集まっている場でのろける、二人しかからない会話をする、リップ音がしてイチャイチャし始めるのは定番

急に二人とも動かなくなり静かになったと思ったら、裏でふたり通話していたなんてこともあります

バレてないと思ってるんでしょうが、かなり怪しいのでバレバレです。

みんなで話している中こんなことをされては周りは全く楽しくありません。

二人だけの空間に帰ってください。

VRChatはX(旧Twitter)での交流も盛んで、撮った写真アップロードして記念に残す人が多い。

砂糖も仲の良いラブラブカップル写真をあげまくります

また、お砂糖宣言はしていないけど所謂匂わせ写真を上げたりもあります

いいんですよ別にそれは。

本人らも楽しくて、幸せなんですからそこに文句はありません。

迷惑なのは、その後の反応に口を出してくることです。

〇〇さんはいいねしてくれなかった!あの人はすぐ反応してくれた!とか。

匂わせに関しては、お砂糖したの?とか最近仲いいよね、といった反応が欲しいんでしょうがデリケート話題ですので周りは気を遣います

思うのは自由です、それを周囲に伝えないでいいのに。

周囲の反応に対しての話でふたりで盛り上がることもあるでしょう。

それを人に話してどうなるのでしょうか。どんな感情でその話を聞けばいいのでしょうか。

楽しいのはふたりだけです。

こんなことが続けば周りのフレンドにも疲れが出てきます

去っていく人やVRChat自体やめてしまう人、グループ自体なくなってしまう事もあります

精神的に疲労しながら付き合いを続ける人や何も気にしない強者もいますが。

砂糖さんは二人でいると気が強くなってしまったり思い込みが激しくなるのか、離れていった人を敵視し始める方たちもいます

自分らのことが嫌いになったんだ!何もしていないのに!あいつは自分らの悪口を言いふらしてる!とか。

共通の敵を作ることでより仲が深まった気がしてしまうのかもしれません。

それをお砂糖以外のフレンドにも話してしまうと更に質が悪い。

去った人に粘着したり探りを入れてみたり、探偵ごっこを始めます

そっとしておいてください。



なにもお砂糖という文化否定しているわけでは無いんです。

恋愛恋人といった関係が嫌いなわけでもない。

なにより、仲の良い友人同士がくっついたのなら嬉しいし、幸せを祝う気持ちになります

ですが、コミュニティ内の関係の変化によりこちらに気を遣わせていることを理解してほしいし、変化を強要しないで欲しいんです。

Xでお砂糖になりましたと報告する方が多く、そこに添えられる定番文章

「二人の時間が増えると思いますが、これからも変わらず仲良くしてください」。

砂糖宣言はただ単に祝ってもらいたい・自慢をしたいという気持ちでしているのかもしれませんが、それを見た周りはたくさんの配慮するようになるでしょう。

変わらずに接してほしいなら、周りが配慮しなくてすむよう自分たちが努力をするべきじゃないのでしょうか。

みんなでいる時はみんなで遊ぶ・話す。

二人だけで盛り上がりすぎない、裏でコミュニケーションを取らない。

総じていえば周りが変わらず楽しくやっていけるようにする。

ただそれだけの事です。

ちゃんとしてるお砂糖カップルも多数います

たまに、これは自分わがままなのかなと思うこともあります

楽しすぎて浮かれてしまって周りが見えなくなりがちです。

どうか、気づいてください。

ぷらっとば〜すの相談エリア体験記録

孤独底辺在宅ワーカーGW約束して遊ぶような相手もいないので、政府孤独孤立対策として開設したメタバース空間「ぷらっとば~す」の相談エリア相談してみた。

・ぷらっとば~す内で他の利用者に見られながら相談エリアテントに近づく時点でまず心が折れる

・満を持してテントに入ったら「今の時間子育ての悩みのみ」といった記載があり、対象外心が折れる

・翌日再挑戦し相談Zoomが立ち上がった瞬間、Zoom登録していた本名が共有され心が折れる

Zoom相手にさっそく相談したら、そこはどうやら受付(前室)らしく、軽くあしらわれ心が折れる

・ようやく相談員(動物着ぐるみ)に繋がるも、チャットが不慣れなのか毎回返信まで5分かかり、ものすごく不安になる

自分自治体相談して足蹴にされたという話に同調し、行政をぶった斬ってくれたのでスカッとした 相談員はNPOの人と推測

・返信が遅いため相談が着地するまで1時間以上かかり、最後の方は自分で良い感じに結論づける羽目に

良かった点

・他のチャット相談サービスと違い、予約無し、待ち時間無しで相談できた点

自治体経由だと永遠に届かなそうなガチ孤独者の声が相談員経由で直接政府に届くであろう点

anond:20240528181621

お前の「これは動物の行動(習性)だから思考とか判断とかは存在しませんね。ただの反応ですね」「これは人間の行動(理性)だから思考判断があってそこには合理性が必ずありますね」という考え、20世紀弊害っぽいので早く卒業したほうがいい。

ヒトは動物であり、他の動物との差異は程度の高低ではない。

ヒトだって生存に有利だから思考したり、思考の結果、苦しみから逃れようとしたりするんだよ。

2024-05-28

anond:20240528220107

とはいえ人間以外に道徳的観念存在しない中で、動物レイプがどうのこうの言う奴は相当やべーな

伝説科学哲学ソーカルさん、トランス批判してしま

https://thecritic.co.uk/woke-invades-the-sciences/

性に関する事実単純明快であり、高校生物学の授業で習うようなことである。ほぼすべての動物や多くの植物有性生殖を行う。ほとんどすべての有性生殖を行う多細胞種では、卵子と呼ばれる大きな配偶子精子と呼ばれる小さな配偶子が結合することによって生殖が行われる。植物動物の中には卵子精子の両方を産む「両性具有」の種もあるが、哺乳類には両性具有の種はない。哺乳類では、各個体は1種類の配偶子しか産まない。比較的少数の)卵子を産む個体は雌と呼ばれ、(多数の)精子を産む個体は雄と呼ばれる。哺乳類の胚が雄になるか雌になるかは、(少なくともうまくいった場合、つまりほとんどすべての場合)一対の性染色体によって決まる: メスはXX、オスはXYである

赤ちゃん名前は出生時に決定される。 しかし、赤ちゃん性別は「割り当てられる」のではなく、受胎時に決定され、出生時にまず外性器検査によって観察され、疑わしい場合には染色体分析によって観察される。もちろん、どのような観察にも誤りはありうるし、まれ出生証明書に報告された性別不正確で、その後修正される必要がある場合もある。しかし、観察が誤りやすいからといって、観察されているもの、つまり人の性別が、血液型指紋パターンと同じように、客観的生物学現実であり、「割り当てられる」ものではないという事実は変わらない。

冷静な心を持った科学者たちが、このような簡単反論できる見解を唱えざるを得なかったのはなぜだろうか?その原因は明らかに政治的ものである医学界の権威が、生物学現実について正直に語りたがらないこと、そしてそれを不誠実に語ることに無頓着であることは、トランスジェンダー人権を守りたいという称賛に値する願望からきているのだろう。 しかし、その目的は称賛に値するが、選択した方法は見当違いである。 トランスジェンダーの人々を差別ハラスメントから守るためには、性別が単に「割り当てられたものであるかのように装う必要はない。

anond:20240528190943

少なくとも弱い動物いじめてキャッキャしてるクソガキは異常だし誰だって嫌いだろ 普通にキモい

anond:20240528190000

行き過ぎた動物好きって、動物に対するいじめは殊更敏感に反応して「異常者だ!犯罪者だ!」って叫ぶのに人間に対するいじめは何とも思わない奴多いよね。

人間嫌いなの?

人間社会で上手くやっていけてないか自分より弱くて自分保護下で生きてる小動物が好きなの?

動物園のふれあいコーナーのうさぎ虐待したガキの話がバズってて読んだんだけど

俺が小学生の頃、うさぎ小屋当番に選ばれたメンバーのうち1人の女子が一番小柄なうさぎを強く握ったり目の前で水入れをわざとひっくり返して脅かしたり濡らしたりするイジメをしているとクラス会告発があって(本人もそれを認めた)、ちょうど時勢的なこともあって担任が「以前に残忍な殺人事件を犯した神戸少年も、そういった弱い生き物への虐待行為から始まっているんだぞ」というような言い方で叱ったことがあった

結果「小さい動物虐待する奴は異常者ってニュースでやってた」「酒鬼薔薇がそうだったようにお前も殺人鬼になりそう」「こいついつか人殺すわ」と大勢ネタにされ「異常者」「犯罪者予備軍」扱いが続いた結果その女子生徒は次の学年で完全に不登校になった

だけど今日のそのバズってた話みたいなの読んだら今でもあの空気間違ってなかったと思うわ

今は誰も責めないからそういう頭のおかしいガキが動物虐待を平気で面白がるんだよな

実際問題、弱い動物いたぶって面白がるなんて正常な子供はそんな行動しないんだし、大っぴらに異常者扱いしてやれば良いのに

anond:20240528164458

共同生活してると生理の周期が一致してくるってやつやね

あきらめろ

動物のさが

生殖器舐めるのって

動物的には普通なんかな

汚いと思うのは人類の余計な賢さ?

anond:20240528140417

今仲良くしてる夫婦だって、何かの原因で別れなきゃいけないってなったら、別れるくらいなら心中してやるって人それなりにいると思うけど

人間って入れ込む動物なんだよね

もう少し人間の心を知ろうね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん