「自己中心的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自己中心的とは

2024-05-28

婚活メモ発掘したから公開する

最近また婚活話が盛り上がってきたので色々見ていたんだが

過去IBJ結婚相談所活動していた時に使っていたスプレッドシートが発掘されたので公開する

これが婚活増田リアルだッ

筆者来歴

38歳既婚男性

IBJ結婚相談所で1年ちょっと活動後、成婚退会

この前3回目の結婚記念日を迎え現在に至る

今日は、33歳童貞の婚活振り返り

最初にバズったやつ

なんか痛々しい。ごめんなさいね……

あれから世の中色々あり、宗教二世という境遇が知られるようになりました

っつーか10kg以上太ってるじゃねぇか!!!!!泣いちゃうね。健診で怒られたのもあり絶賛減量中です。

ここがダメだよ結婚相談所

まったく読まれなかったやつ

結構心を込めて書いた気がするよ

結婚相談所のお見合いで行ったラウンジ全部書く

結構バズったやつ

ラウンジ楽しい

キングって書こうとしてキンプって書いてるのにさっき気付いた。めっちゃ恥ずかしい

半年くらい子育てしてみた感想(別人)

他人の尻馬に乗りバズったやつ

おかげさまでうちの娘も1歳半ぐらいになり、わがまま盛り

最近流行語はだっくん(抱きかかえろの意)とおりる(抱っこをやめろ、歯磨きをやめろ等何にでも使える万能ワード)です

魔の2歳児が怖い!

以下、各シートの内容を書いていく

結婚観38の質問

当時参考にしていたブログの内容をもとに、自分の条件と相手の考え方を整理して書いていたもの

かなり参考にしていたんだが、もう元の記事が消えている……

商材として売ってるっぽいので、全部は挙げず少しかいつまんで書いておく

  • 結婚自分1人の自由時間はどのくらい必要か。(例:仕事のある日○時間休日時間
  • 将来的に家を購入するのかしないのか。住居費にどの位のお金を割くか。
  • 健康・体型の維持管理についてどの位関心があるか。また、相手にどの程度求めるか。
  • 食材の買い出しはどちらがするのか
  • 結婚後、実両親や実兄弟とどのような頻度でどのような付き合いをしていきたいか(同か別居か、鍵を渡すのか、家に泊めるのか、等)
  • 結婚後、以前からの友人との関わり方に変化はあるか(家に気軽に呼ぶ、会う頻度を減らす、など)

こういった質問自分結婚観をあぶり出し、相手にも聞いてみてお互いの結婚観をすり合わせるのが目的

いやーしかし今見てると結構面白い。結局臨機応変生活に合わせてる気がする

理想像整理

だいぶ気持ち悪いと思うが、恥を偲んで公開することにする

将来的な夫婦理想像

好きな人要素整理

  • 明るくてよくしゃべる
  • 自分自身のことをよく話してくれる
  • 笑顔が似合う
  • ノリが良い?
  • あほではない
  • ぽっちゃり丸顔…
  • 頑張り屋
  • 英語ができるとか
  • 苦労性な人に弱い

OKNGで考える

OK

  • よくしゃべる
  • 自分の事をよく話してくれる
  • 趣味に打ち込み系
  • 料理はできなくてもよい

NG

やりたい事で考える

キャラで考える……

  • 涼波かすり

何気なく出会って……なんとなく気が合って……

交際matrix

現在交際中の方の、お名前・印象・興味のある点・懸念点・共通話題休日・年齢・身長職業年収・お住まい・親同居有無・同居希望・ご実家子供希望趣味性格容姿を整理した恐ろしいシート

解消次第消していたので妻の分しか残っていませんでした。ご安全に!

活動方針

どういう感じで婚活をやっていくのか、自分に言い聞かせる気をつけたい点や、これまでの反省を整理していたもの

太字や注釈は原文通

心がけ

  • 焦るな 温度差を考えろ
    • これ
  • こだわりを強く出したい
  • 手広くやるのはダルいだけ。妥協するな
    • 当初はそう思ってたんだよね
  • のめり込みすぎないこと
  • 外見の好みには鈍感に
    • 当初はそう思ってたんだよね
  • 相手の考え方を知りたい。どうするか?
    • どうするか・・・
    • 本とかの力を借りて評価軸を作ってみる
    • 仲人パワーを借りる!
  • とりあえず相手が話したいことを話させる
  • 最近つい聞きたいことを聞いて表を埋めがちなので

  • 最初の一ヶ月は真剣交際に入らない 必ず並行する
  • 数回会っただけではわかんねぇわ
  • すぐ一人に絞って失敗する感があるので明確な指針化する

重視する価値観

理想の異性20項目

  1. 年代ぐらい
  2. 身長は155-160くらい
  3. 丸顔でややぽちゃだが太り過ぎではない
  4. アニメゲーム的なコンテンツ理解がある
  5. 特に男性向けでないコンテンツは一緒に楽しめる
  6. 何かしら特筆する趣味や特技がある 楽器語学
  7. 仕事を楽しんでいる
  8. 親の干渉がないか完全に自立している
  9. 各々の世界観に対して真摯である
  10. 物事への思い込みが少ない
  11. コミュニケーションが軽い
  12. 姉属性
  13. 自分を愛して欲しい
  14. 自分以外の人も尊重して欲しい

これは多分どこかでまとめたらいいとか書いてあったんだと思う

14個までしか上げてないというこの…

多分理想像整理のシートよりこっちの方が後に書いてるな 自分キモさに遠慮がねぇ

あと妻は特に姉属性ではない

初回



1-3回

  • 重要 必ず1時間くらいで済ませる
  • 期間 1ヶ月ぐらい目処 週1目安


4-6回



closing

  • ここまで来たらなんとかせい
  • 期間 3ヶ月は無理では…4-5ヶ月
  • 不安要素は潰しておきたい
  • どうせ夢中になっていると思うので周りと相談せよ
  • プロポーズ……

紹介文書き直し

真剣交際に入った人が進んでいくにつれ自分与えてばっかじゃん!?とか思ってしまい終了

相当疲れて2ヶ月ぐらい休んだ後、復帰する時にあらためて自己紹介推敲したシート

さすがに自己紹介を丸々出すのは、ちょっとはばかられる。抜粋する。

  • お互いを尊重し、支え合えるような関係を築きたいと思い活動しています
  • お互いの趣味時間も持ちつつ、一緒に日々を過ごし歩んでいけるような夫婦関係を築きたいと考えています
  • 自分自身としては、仕事プライベートなど何事も楽しんで過ごす事を心がけています
  • 色々なことに興味があるので、お会いできたらご趣味お仕事について聞かせていただけると嬉しいです!
  • 将来は、お互いを尊重し支え合えるような夫婦関係理想です。
  • 結婚でお互い生活は変化していくと思いますが、相手の大切な物は大事にしたいです。
  • お互いの時間を大切にしつつ、相手が辛い時は支えたいし、自分が辛い時は寄りそってもらったり、
  • 一緒に日々を過ごしていけるような家庭を築けたら良いなと思っています

わりと力入れてひねり出したと思うんだが

今になってみると、なんやこいつ…重…って思われてそうな気もするな

専業主婦問題

相手家事手伝いだった時に、悩んで生み出したシート

ちなみに今妻は専業で、娘が3歳になったら幼稚園に入れてパートに出てもらう予定



気になる点



専業志望



理由



個別シート

真剣交際まで進んだ場合、今後の予定や確認する必要があるリストデート先などをまとめていた物

伝えること、相談事、聞くことのリストなど

向こう3ヶ月ぐらいの週末の日次、お互いの予定、イベント予定・目標などをまとめたりしていた

あと梅雨明けの日程が書かれていて(デート場所に関わるので)我ながらちょっと細かすぎるのではないかと思った

で、このスプレッドシートは役に立ったのか

うーーーーーーーーーーん

出会いは運!

結局一人で色々考えていたのだが、妻はなかなか思い切りが良いところがあり、そんなもの全て飛び越えていったのであった。

気がついたらお互いの部屋を行き来して、婚約指輪を用意しプロポーズ、親に挨拶同棲結婚妊娠出産一升餅、だっくん!おりる!となって今に至る。

人生なんもわかんねぇ…

そして、色々書いてきたが現状あんまり思い描いた通りにはなっていない

コロナ禍で生活仕事がガラッと変わったのも大きいが、自分自分の事をよくわかってなかった部分もある

とはいえ、当時自分と向き合い色々考えてあがいていたのは無駄ではなかった

改めて見返すと初心を思い出す所もあり、なかなか面白かった

2024-05-22

anond:20240522214746

「クラメカガリ」の主人公少女は何も望んでいない 街を出たくもないし、世界秘密を知りたいわけでもない。只管に受け身だ。

登場人物には、たとえ水一杯でも、何かを求めさせるべき” カートヴォネガット言葉だ。

「トラぺジウム」の主人公の良い点は目的欲望を持っているところだ。しかし、「トラぺジウム」の主人公動機不明だ。

厳密には過去体験したアイドルのようになりたい、という動機はあるが、それが観客の共感に結びつかない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4753317722498627616/comment/srgy ”「何故そこまでアイドルに執着するのか」という理由描写されないのがモヤモヤする…”だ

主人公悪人である映画はいくつもある。薬物中毒殺し屋主人公の「パルプ・フィクション」など。

「トラぺジウム」の主人公自分欲望のために他人を道具にするという意味悪人だ。

https://www.youtube.com/watch?v=NmmYIs0czfk公式

彼氏がいるんだったら友達にならなきゃよかった」

劇中屈指の悪人描写シーンである。この後、謝罪しているのだが、これ以外にもいろいろ自己中心的な~他人をうまくコントロールしようとして思い通りにいかないシークエンスや助けられるシークエンスがある。

それらのあと、礼を言ったり、相手を慰めたりするシーンはない。(上記シークエンスが唯一の例外

これが、主人公への共感応援したいという思い)を大いに削いでいる。

2024-05-15

チャイルドシート付き自転車マナーの悪さは異常

爆速で走るくせに全く歩行者を避けようとしない。

子供積んでるのに危ないだろって思って

後ろ見るとマナー悪い奴は大体子供積んでないチャイルドシート自転車

もしかして、このチャイルドシートフェイクなんじゃないか

本当は子供なんていないのにチャイルドシート付けることで頑張るママさんという演出をすることでマナーの悪さも寛容に見てもらおうとしているのでは?

まぁいずれにしろチャイルドシート付き自転車は周りが勝手に避けてくれると想定した自己中心的運転をする非常識中年女性ばかり。

2024-05-14

### 「繊細ヤクザ」の特徴

1. **自己中心的な態度**:

- 自分意見感情を強く主張し、他人意見感情に対して配慮しない。

2. **他人への攻撃**:

- 他人に対して厳しく批判的な態度を取るが、自分への批判には耐えられない。

3. **過剰反応**:

- 自分批判されたり否定されたりすると、非常に感情的になり、過剰に反応する。

4. **脆弱自尊心**:

- 自尊心脆弱で、些細なことでも傷つきやすい。

2024-05-12

anond:20240512091344

自信を失ってとかではなく女のあまりの身勝手さに呆れて去っていった構図

昔は庇護対象だったから少しワガママを言っても大目に見られていたが、社会進出により状況が変わったことに気付かない強欲な女達には自己中心的で身勝手な気性のみが残ることになった

2024-05-07

anond:20240507030144

そういう自己中心的な方々のお陰で男性嫌いが加速して更にモテない方々が増えていくんですね!

次の生徒も集まるし良いビジネスモデルですね!

ナンパはもう辞めたほうがいい

はじめに、文章を書くのは久しぶりのため少し読みづらいかもしれません。     

・女に声かけたら警戒された、脅かしたら逃げた。

あの時の男側からたらこの程度の話。あとから状況を伝えた時、旦那にはこの恐怖が伝わらなかった。私が何でその程度の事で怯えるのか理解できないみたいだった。

からどこが嫌で何故怖かったのか、吐き出しながら纏めてみようと思う。

 駅から家まで歩きで15分、仕事終わりの19時ごろ。普段は人と車通りのある大通りだが、その日は人もまばらだったので早足で帰っていた。

10メートル先、男が道端でスマホをいじっていた。男は半袖でキャップかぶっていてB系服装、体格はそんなに大きくなかったが腕にワンポイント刺青が入っていて『怖い』と思った。

男は私に気がつくと顔をあげ。こちらへ向かって歩き出す。自意識過剰かもなと思いつつ、不審な動きが気になって避けるように端を歩いた。

男と接触しなくて済むように歩道の右端に寄ったのに、やたらとこちらを見ながら向かってくる。

仕方がないのですれ違う数メートル手前で道路植栽のゾーンに仕方なく足を踏み入れた。

まばらな植栽の土を踏んで歩くと新品のスニーカーが汚れた、大きい車道に挟まれ反対の歩道へは逃げられない

通りすがる瞬間も警戒していると男が突然腕を広げて通せんぼのような事をしてきた「ねぇお姉さん」と声をかけ、携帯をちらつかせた。笑いながら。

私は唐突に道を塞がれたのが怖くて、植栽を越えて車道に出て走って逃げた。

逃げ切って姿が見えなくなっても、不快感唐突に腕を伸ばされた恐怖は続いていた。

寄る必要のないコンビニスーパーに寄って追われていない事を確認してからようやく家に帰ることができたが、旦那が帰るまでは落ち着かず安心できなかった。

1ヶ月ほど経ったけど、あいつがどこかから見ているんじゃないかと帰り道は未だに気が気じゃない。呪いみたいに付き纏ってきてある日私の人生を壊しそうな気もする。帰り道のたびに警戒しなければいけない、そんな漠然とした不安あいつの気軽な声かけで私に刻まれたのが本当に嫌だった。

補足するが、私は長袖のヘビーウェイトパーカーパンツ身体ラインや肌などは出していなかった。

そのうえで何かをされる前に警戒していたとしても、こんな仕打ちをうける。これが自衛でなんとかなる筈がない。

出先で声をかけられる事は正直言ってとても不快だ。

自分より背丈の大きい生き物が品定めするようにこちらを見て、さも「選んでやったんだから光栄に思え」というような尊大な態度を取る。

無視すると舌打ちされたり「ブスのくせに」と聞こえるように言われたり、ある時は聞くに絶えない卑猥言葉罵倒されたこともある。

これらは全て別の男からだ。

自分や友人のためにお洒落して出かけた帰り道、駅前で声を掛けられる。それで無差別に舌打ちや暴言を聞かされて嫌な気持ちにさせられる。

大切な人の為のお洒落な装いが、昨日たくさん考えたお洋服そいつらに汚されたように思えて、唾でも吐き掛けられたような気分になる。

でも物理的に勝てないことを知っているから殴りかかることもできなくて、そいつが私のことなんて忘れた後も延々心の中で呪い続けるしかない。

ずっとずっとずっとずっとその男たちを呪ってる。

そいつナンパを教えた奴も呪ってる。

大切なひとと会った後のあったかい心を殺したのに、あいつらはのうのうと生きてる。

「俺が選んでやったんだから媚を売れ、笑顔で返答しろ

ナンパされて嬉しいだろ?自慢できるだろ?」

嬉しいはずないだろ、なんでそんな奴のために無料笑顔を振りまかないといけないんだ。

なんで見ず知らずのお前の為に嫌な思いを我慢しないといけないんだ。

人の気持ちを殺すのに犯罪にはならない。

嫌な思いをする一部の奴が我慢すればいいじゃんと押し込められる。

ナンパくらい大したことじゃないとも言われる、あなたにとってはそうでも私にとっては大した事だ。

自分より大きい生き物から唐突に、理不尽に高圧的な接しかたをされたことがないからそう言えるんじゃないか

不快を示して殺された例だってあるから思うがままに罵詈雑言を返すこともできない。それを知ってて声掛けしてくる卑怯者と弱者忖度を知らずに声掛けする愚か者

そもそも恋人が欲しい人同士でのマッチング手段存在するのに、わざわざ道端で声をかける時点でズレている。時代遅れだ。

でも男達の中にいるナンパ推奨派はそれを気づかせず、ナンパメリットを並べ立てる

好きな女を選べるだとか金がかからずどうこうとか、色恋を売ってない穏やかに生きてる一般の女までモノのように扱う。そのノウハウが金になるから時代遅れなのを隠して薦めようとしているみたい

そうやって数打てば当たる戦法で相手尊敬もクソもない最悪の声かけが起こる。

思うがままに色んな愚痴を並べてしまったけど、上記理由ナンパや声掛けは大嫌いだ。

時間を奪った上で、不快を被らなきゃいけないってどんな嫌がらせ駅前に陣取ってストーキングして声を掛ける事がどれだけ自己中心的な事なのか考えたほうが良い。

その軽い行いがどれだけ相手を傷つけるか、そして相手からまれいるかちゃんと考えるべきだと思ってる。

でも皆はそんなに気にしてないのかな、女の子はもう諦めてるのかな?こういう奴らに対してどう思ってるの?良かったら教えて欲しい。

あのナンパ男たちは私の気持ち台無しにして怖い呪いをかけたから、そのお返しをしてあげる。

私は駅前で声をかけて嫌な思いをさせてきた男の顔を覚えてる、何をする訳じゃないけど。

ナンパ辞めるまでずっと忘れないからね、その顔。

2024-05-03

弱者男性とは『愛されるための正しい努力をせずに周回遅れになった者が、ありもしない一発逆転のギャンブルばかりに手を出して自滅していく話』

弱者男性、『愛されるための正しい努力をせずに周回遅れになった者が、ありもしない一発逆転のギャンブルばかりに手を出して自滅していく話』として読んでしまうので、彼が遭遇する状況を考えると同情出来ないんだよな。

社会的ヒエラルキーが厳格であり、時間に縛られ、さら長寿であるという前提条件があるとしても、「女をあてがってほしい」という目標は非現実的

彼が周囲とあまり交流がない中で生きているとすれば、彼が300年生きたとしても、たくさんの人々と話す機会が限られている。そのような状況では、愛情を育むことは困難。

自分の望みが「女を下方婚させること」と気づいたのは、内省的な成長の一部かもしれん。でも自己中心的手段で「一発逆転してみんなを驚かせたい。見返したい」という願望を追求するなら、社会的孤立して詐欺に遭いますよ。どんな社会だって

まり自己中心的手段自己実現を追求する場合、自滅に向かう可能性が高いってこと。

2024-04-27

職場飲み会があったんだけど


先週は職場飲み会だった。いわゆる歓送迎会というやつだ。

実は、ちょっと思うことがあった。あるヤツの行動にムカついてしまった。先週末に投稿しようと思ったけど、頭に血が上っていてイマイチな出来だった。一度推敲をしてから投稿することにした。

自分官公庁に勤めている。政令市のようなオシャレ庁舎ではなくて、関東の片田舎にある役場である

まず言わせてもらうと、年齢に関係なくマナーがなってない奴がいる。「周りを不愉快にさせない態度や技術」がなってない奴だ。

目に余るヤツがたまにいて、イラときた。そういうヤツは市役所を辞めてほしい。社会から消えるべきだと思う。どれだけ周りを馬鹿にしてるのか、わかってない。ぜんぜん自分から喋らない奴とか、話を振られても知らないフリをするヤツとか、上の人間にお酌を勧められても飲まない奴だ。人間社会バカにしている。

以下、そういうヤツ(飲み会に非協力的な職員)について話していく。特定はされないと思うが、一応はぼかして書かせてもらう。私の自己責任だ。



まず、上に挙げた1人として30前後の若手職員がいる。飲み会では何の役割も果たさない。他部署では幹事を引き受けたことがないし、若い頃は断ったことすらあるという。さらに言うと、前の部署では職場の親睦会にすら入ってなかったらしい。噂で聞いた。

先週の飲み会は六時半に約30人で、洋風居酒屋の広間を貸し切ってスタートしたのだが、ほかの若い連中が皆のビール瓶を用意したり、誰がどの席に座るか決めたり、年配社員を周ってどのお酒を飲むか聞いて回ったりしてるというのに、そいつは何もしない。まだ一応は若手職員だというのに、ほとんど手伝わない。

それだけならまだいい。許しはしないが、まああり得る範囲だとしてやろう。世の中には自閉症とか発達障害の子だっているだろう。ただ個人的には、そういう障害のある人が公務員になってはいけないと思ってるし、私の上司(主幹課長部長)だってオフの場ではそう言っている。

悲しいけど、現実なのだ公務員は困っている市民を助けられる人でないといけない。障がい者にはそれができないのだ……。

しかしだ。例のそいつ限界を超過していた。なんと、春の飲み会だというのに、ビール瓶を持って全体の座敷を周ることすらしなかった。周りのことを仲間だと思ってないのだ。いやマジで自分の直属の上司にも酒を注ぎに行ってなかった。ただ飲み食いしてるだけ。飲み物ソフトドリンクのみ。

ただ、ほかの一部の連中とは会話をしてた。少しだけど。飲み会の広間の端っこに立って、後輩や年配の人と一緒に飲んだりもしてた。女と飲んでることもあった。でも、「みんな」と会話してるかって言ったら、そんなことはなかった。

さらに思い出したのだが、私はそいつさら若い頃を知ってる。確か、5,6年前も同じような態度で、上の人間から飲み会最中に怒られて、「みんなに酒を注げ!」って命令されていたっけ。で、注ぐことはしたんだが、今度は「注いでやるからお前も飲め」と言われたところ、拒否したのだ。

私の記憶では、楽しいはずの飲み会最中に、こんなやり取りがあった。

「帰りが自転車だったら飲んでもいいだろう。一杯だけでいい。上から勧められたら飲め」

「ここは呑んでおく場面だ。呑まなかったら男じゃない」

「酒を勧められたら飲まないと。特に上の人から法律かい問題じゃなくて」

「お前。結婚してるか、する予定があるのか……ない? だったら、そこにいるあいつの方が『上』の存在だよ。婚約者いるんだからな」

結婚できない人間は、お前みたいに人間性に問題があるやつが多いんだよ」

自転車から、酒が飲めない……? それはあくま法律上の話であって、そんなもん警察官だってわかってて見逃すよ。今だったらわからんが、当時だったら多分見つかっても、見逃してくれる。

それで、何度も何度も上の人間や先輩方に「酒を飲め」って言われてたけど、結局従わなかったんだよな。で、「お前は辞めろ!!」って怒鳴られてたけど、「労働者自由です」って返してたっけ。

私の年齢は言わないが、はてなユーザーの平均と同程度かと思われる。ただ、私よりずっと若い人、特に民間企業の人から見ると、飲み会中にこういう行動はおかしいだろって、わかってもらえると思ってる。



の子は、飲み会中はほぼ1人でゆったりしてたよ。たまに誰かに話を振られて、「うんうん」って相槌を打つのが基本だ。別にこんなのを視界に入れたくないが、席が近いので入ってしまう。姑息にも、自分は喋らないのに、周りと同化して喋ってるフリをしていた。特に、直属の上司が近くを歩いてる時はそうだった。飲み物を注がれるのを回避してるのだ。

せっかく臨時職員さん(民間でいうパートさん)が酒を注ぎにきても、そいつ烏龍茶を飲んでいて、「自分は呑めないんです」とかほざきやがる。全く別の会合があった時、そいつが実は酒飲みなのを見ている。

私は、こういう飲み会で苦心した人を何人も知ってる。例えば、ヤツと同じ職場の若手社員は、この飲み会運営するために必死こいてた。開催前は、いろんな先輩のところを公務中にもかかわらず廻って、おいしく飲める店を聞いていた。飲み会中は、男連中はグラスや酒を並べるとか、みんなの注文を取るとか、二次会の前にはタクシーや代行を呼んだりしてた。

女の子は、上の人間や年配社員の席に近くに行って、キャバ嬢並みとは言わないが、話相手になったりしてる。高校を出て就職したばかりの初々しい子も、内心ビビりながら、全員のところを周ってお酌をしたり、されたりしていた。

の子は運悪く、ちょっと下品なこと(男性ビール瓶を○○に見立て相手のグラスに酒を注ぐやつ)だってされたけれども、ニコニコしながら酒呑んでたよ。きっと嫌だったろうな。でも、みんな我慢してるのだ。私だって若い頃はそうだった。

一番悲哀があるのは臨時職員さんだ。昨日は、飲み会臨時職員さんが4人きてた。会費が正規職員の半分だから来てるのもあるけど、その4人はみんな、飲み会に参加している人全員のところを周ってお酌をしてたんだよな。もちろん、そいつのところにも行ってた。

なぜそんなことをするのかって、正規職員特に上司に嫌われると職場を追われるからだ。官公庁で働いている臨時職員人事権は、人事部署ではなく担当課にあるのである。そういう必死さが、悲哀がある。だがそいつは、「烏龍茶なんで~お酒呑めないんです~」と彼女からのお酌を断るために嘘をこいていた。マジでむかつく。氏ね

飲み会に非協力的なヤツは理解できない。みんなで盛り上がるのが普通だろう。普段人間関係だってさ、常にメンテナンスをし続けないと壊れてしまうだろう。飲み会はその一環なのだ。それがわかってない。人間は、生きてる限りは繋がらないといけないのに。

いや、ただ……唯一褒めるところがあるとすれば、奴は、自己紹介タイムの時は堂々としていた。「自分フツーに頑張ります!」みたいな感じで、めっちゃ堂々とした感じで、自分が正常な人間みたいに振る舞ってる。一応は笑いだって取っていた。意外なところでスマートボケて、全員の笑いを搔っ攫っていた。それを見てる人達が「おー」みたいな雰囲気になってる。錯覚なんだけどな。人を騙す天才である

結局そいつは、ほぼ手伝いをすることもなく、まったりと1人につき7千円のメニューを堪能していた。烏龍茶無限にグビグビ飲んで、二時間半の飲み会が終わると、上司の目を盗んでサーっと消えて行った。



あい自己中心的なヤツを見ると、マジで職場から消えてくれねーかな、と思う。ああいうのが年配になると、いわゆる老害職員になる。職場歴が長いからって、偉そうな顔をして職場で好き放題に自己ムーヴを取るのだ。

それで、若い子がそういう連中と接して、仕事が嫌になって、東京にあるイマドキな会社転職していくんだよな。これまで見た限りだと、大学高校事務職員とか、リクルート関係の分社とか、フリマアプリ会社とかだ。有能な職員が消えていくのは悲しい限りである

私は今、四十代だ。これを読んでいるあなたはどう感じただろうか。もしあなたが、会社飲み会に参加して数十年とかだったら、ぜひ感想を聞いてみたい。

2024-04-25

anond:20240425222451

ヤッピー(yuppie, YUP)とは、「young urban(またはupwardly-mobile) professionals」の略で、若手で都市住民たるエリートサラリーマンのこと。

 

1984年アメリカ合衆国で使われ出した。おおむね20代後半から30代後半で、大学院卒(最低でも修士号を保持)で都会に住み、金融企業などの総合職だったり公務員医師で、収入アッパードルスーツや車、住居にお金をかけるという生活様式である。しばしば気取っていて自己中心的、表面的というニュアンス軽蔑的に用いられる。

 

ヤッピー!!!

2024-04-21

チー牛女垢抜けを決意する 3日目

昨日は歯間ブラシも買ったし(まだ使えてはないけど第一歩としては十分だろう。)、お風呂にも入ったし、まぁ菓子パンは食べたけどその後ちゃん食事もとったし、歯磨きして寝られた。

起きたらとんでもない疲労感に襲われたけど、なんとか時間通りに家を出ることもできた。

日曜のこんな時間からホームに立ってるのはこれからお出かけする幸せそうな家族か、老人か、私のような底辺職の人間ばっかり

いつもならはしゃぐ子供に心の中で舌打ちしてるけど今日の私は少し違う。

清潔な身体で清潔な服を着る。

最後経験したのは何年前なんだろう。

「チー牛は自分臭いに気付いてないのか」という愚痴ツイートをよく見る。

私の場合、時折自分から異臭がする自覚はずっとあった。

ずっとあったから、他人となるべく距離をとってバレないように生きているつもりだった。

今冷静になって思うと絶対遠くからでも臭いと思うし、相手がとんでもない鼻炎で臭いがわからなかったとしても「やたら距離を取ろうとする挙動不審気持ち悪い人間」という印象はキッチリ植え付けていると思う。

「めんどくさい」ていうだけの理由で、社会的立場とか人間関係を捨てられるのが我々チーズなのである

自分が臭かったら不快じゃない?」と言われそうだけど、自分体臭ってちょっとクセにならない?

まりにも長年臭かったせいか頭皮臭いワキガマン臭も自分ではそんなに不快じゃなかった。

こういう「自分が嫌じゃないからいい」という自己中心的な考え方は自閉症由来の性質っぽいな。

今更気付いても遅い気はするけど、一生気づかないよりはましだろう。

今日目標

①歯間ブラシを使う

これだけ。ここで無理をすると達成できなくて全部やらなくなるのは目に見えている。

明日休み

溜まった洗濯をして、掃除をして、作り置きして…ってタスク想像するだけで気分が悪くなってくる。死ぬまでこんな感じなんだろうか

2024-04-18

anond:20240418153012

一貫して「かわいい」とは書いてるけど「美味しそう」とは書いてないな。

相手に喜ばれそうな美味しそうなものではなく、自分可愛いと思ったものを贈ろうとする行為自己中心的だと思われたんだろうな。

2024-04-08

anond:20240407231024

性根が邪悪 そして自己中心的

別にコレは発達のせいじゃなくて本人のせい

2024-04-07

自分語りを嫌う文化圏

自分語り」や自己開示の認識評価は、文化によって異なることが研究で示されています

例えば西洋文化では、自己開示は信頼関係の構築や親密さの表現として肯定的に捉えられることが多いです。ただし、適切な状況で行われる場合です。

一方、日本などの東洋文化では、自己開示は控えめに行うことが一般的で、過度な自己開示は自己中心的と見なされることがあります

したがって「自分語りが悪い」という考え方は、東洋人の特徴と言えるでしょう。

 

Source: Conversation with Bing, 2024/4/7

(1) 異文化コミュニケーションにおける 大学生自己開示に関する .... https://shokei.repo.nii.ac.jp/record/343/files/074-045-061.pdf

(2) 青年期(大学生)における自己開示性とその性差について1 - J-STAGE. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy1926/58/2/58_2_91/_pdf/-char/ja

(3) 異文化コミュニケーションにおける大学生自己開示に関する .... https://cir.nii.ac.jp/crid/1390572174733151616

(4) 自己開示の日米差 - J-STAGE. https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/72/0/72_1EV170/_article/-char/ja

 

anond:20240407183847

2024-03-26

anond:20240326084436

他人に対して「低脳無能バカ」といった否定的言葉を使う場合、それは異なる種類の精神医学問題心理的動機示唆する可能性があります。このような言動は、対人関係における問題攻撃性、あるいは他者に対する過度の批判性や支配欲を反映していることがあります

1. **攻撃性や敵意:** 他人侮辱することは、攻撃性の表れであり、敵意や怒りの管理問題があることを示しているかもしれません。これは、ストレスフラストレーションの処理方法として、他人攻撃することで自己感情解放しようとする心理的機構かもしれません。

2. **対人関係問題:** 他者侮辱する行為は、対人関係の構築や維持において問題があることを示唆しています。これは、自己中心的な傾向、共感の欠如、または他人との関係における不安や恐怖から生じることがあります

3. **自尊心との関連:** 他人貶めることで自分を優位に立たせようとする心理が働く場合もあります。これは、実際には自尊心が低く、他者を下に見ることで自己評価を守ろうとする防衛機制の一形態であることがあります

4. **学習した行動:** 家庭や社会環境否定的言動常態化している場合、それを模倣する形でこのような振る舞いを学習することがあります。この場合攻撃言動は、問題解決や対人関係スキルが不足していることの表れかもしれません。

5. **ナルシシズムパーソナリティ障害:** 自己愛性パーソナリティ障害反社会性パーソナリティ障害など、いくつかのパーソナリティ障害では、他者に対する批判攻撃性が顕著に見られます。これらの障害は、自己中心的な行動、共感の欠如、他人への無関心や搾取的な態度を特徴とします。

このような振る舞いが見られる場合精神保健の専門家相談することが重要です。専門家は、背景にある原因や動機理解し、適切な治療や介入を通じて対人関係スキルを向上させ、攻撃性や敵意の管理方法提供することができます

2024-03-25

anond:20240325225824

User

IQ教育の影響はあるか

ChatGPT

IQ教育レベルは、特定グループ文化批判する傾向に影響を与える可能性がありますが、それぞれの影響は個々の状況や文脈によって異なります

IQの影響: 高いIQを持つ人々は、一般的認知能力が高く、複雑な問題理解やすい傾向があります。そのため、高いIQを持つ個人は、より広い視野を持ち、他者視点意見理解やすいかもしれません。一方で、高いIQを持つ人々でも自己中心的な傾向を持つ場合があり、他者批判する可能性もあります。したがって、IQ特定グループ文化批判する傾向にどのように影響するかは、個々の人の性格や行動パターン依存します。

教育の影響: 教育レベルは、個人知識経験、そして社会的視野を広げることができます。より高い教育レベルを持つ人々は、一般的には他者視点理解やすく、より包括的視野を持つ傾向があります。したがって、高い教育レベルを持つ個人は、特定グループ文化批判する際により客観的視点を持ち、より慎重に考える可能性がありますしかし、教育の影響は個人差があり、高い教育レベルを持つ人でも特定グループ文化に対して偏見批判的な態度を持つことがあります

要するに、IQ教育特定の行動や態度に影響を与える要因の一部ですが、それだけでは個々の人の特性や行動を完全に説明することはできません。個人価値観経験環境、および他の要因も重要役割を果たします。

User

元の文は認知能力が高く視野が広い人間が書いたとおもわれるか、それとも低く狭い人間が書いたとおもわれるか

ChatGPT

元の文は、低い視野偏見に基づいて書かれたものと見られる可能性が高いです。なぜなら、文中には一般化されたステレオタイプ否定的視点が含まれており、特定グループ文化に対する偏見批判が強調されています。また、他者視点意見考慮せず、一方的な主張がなされている傾向があります。これらの要素から見て、文章を書いた人が自己肯定感が低く、他者に対して否定的な態度を持つ可能性が高いと考えられます

2024-03-24

公務員の4月1日転勤を今すぐ辞めたら引っ越し難民問題は一気にマシになる

現状の整理

国家公務員の転勤だけでも1年辺り15万人ほど

・これは3月に県またぎで移動する人間の30%に相当する。

公務員共は自分達が前例踏襲すること以外なにも考えてないので3月末転出→4月1日転入を意地でも維持しようとする

公務員共、今すぐ4月転勤やめろ。

4月転勤やめろ。民間企業公務員に続け。

公務員が4月1日異動するのを「民間の状況を省みない横暴な振る舞い。公序良俗に反する。公僕として恥ずかしい。社会運営の敵。独善的。何も考えずに同じことを繰り返すだけで頭が悪い自分のやったことの結果がどうなるか想像力がない。身勝手自己中心的」といった理由を持って辞めさせれば、引っ越し難民問題がだいぶマシになる。

補足

Q.15万はどこから

A.国家公務員一般職の人数がおよそ58万人。ただし自衛隊の下っ端は全国転勤ないらしい(ソースN=2(俺の知り合い))ので、20万人ぐらい引いて約40万人。この40万人が2・3年で転勤するっぽいけど、子供介護理由バタバタすると県内グルグル回れるとの話もあるのを加味して、大体15万人が異動していると推定した。

Q.15万が30%はどこから

住民基本台帳統計を見た。日本人全体で見たとき、3月に件またぎで移動する人間の数はおよそ50万人。

Q.4月異動辞めたらそんなに改善する?

する。住民基本台帳情報になるけど、3月が50万人に対して、4月の異動者が37万人、それ以外の月は15~20万人になってる。3月4月だけが本当に異常な跳ね上がり方をしてる。公務員が6月異動にするだけでこのピークが一気に解消される。ピークさえ解消されればどうにかなるのは、何らかのオペレーション処理をやったことがある人間なら嫌でも知ってるはず。4月と比較しても10万人以上増える異質なピークが、公務員が4月1日異動を一斉に諦めたら一発で解決するんだよ。こんなの公務員の人事や旅費の担当者の99%はとっくの昔に気づいてるのに、「まあでも慣習がそうなってるから~~~つーか新人が4月に入ってくるからそのタイミングで一気にやりたいじゃんやっぱ~~~~」で放置してるんだよ。マジでカスすぎるでしょ。それとも公務員って自分等で統計とか集めさせておいてそれを自分等で活用したりは出来ないのかな?馬鹿のあつまり?それともクズの集まりカスの集まり?はマジ税金泥棒過ぎるよ。マジでなんとかしろ。俺の引っ越し代なんでこんなに高いんだよって引越し業者に聞いたら「だってこの時期は公務員も転勤しまくるからですねー」と言われて調べてみたら想像以上にカスでひっくり返ったわ。ほんまカスすぎるだろこの国の公僕様々共は

2024-03-23

anond:20240323114705

はてなーとはなしてて自民党信者民主党信者より大分ましだときづいた

頭のよい自民党信者自己中心的で身勝手だけど言ってることはまとも

頭のよい民主党信者信条のためなら人の命とかレイプとかもどうでもいい

頭の悪い自民党信者→国を良くしようと言う気概はあるけどバカから自民党に騙される

頭の悪い民主党信者信条のためなら人の命とかレイプとかもどうでもいい

自民系は総じて知能によって行動が大分変わるけど民主はおなじなんだよ。何か教義があって全てのリソースをその教義布教するために使ってる。

民主系はあり得ないな。

ちなみに俺は令和支持者だけどね。民主の方が考え近いと思ってたけど自民信者を切り崩した方がましな気がしてきた。

2024-03-19

男性戦争

ストーリー

人類は、強さを追い求めるあまり弱者男性支配し、圧迫してきた。しかし、弱者男性はそれに耐えかね、反旗を翻す。憤慨した人類は、弱者男性を抑圧するために兵器を開発し、戦争を始めた。しかし、それが裏目に出てしまい、人類自分たち破滅へと導くことになってしまった。

キャラクター

主人公弱者男性リーダー過去被害を受け、復讐心燃える。冷静沈着で頭脳明晰

敵対勢力人類側の指導者弱者男性蔑視し、支配することに執着する。自己中心的非情

システム

プレイヤーは、主人公として、弱者男性を率いて戦いに臨む。戦闘は、リアルタイムストラテジー形式で行われ、マップを移動し、敵を撃破することが目的となる。プレイヤーは、弱者男性を育成し、彼らの能力を強化していくことで、戦いに勝利していく。また、ストーリーを進めていくことで、主人公復讐心や、人類弱者男性蔑視する理由などが明かされていく。

2024-03-17

anond:20240317101634

仮にそうだとしたら、それをできるように決めてる方が設定値を変えたり調整すべきなんだよ

自分常識他人常識だと思うなよ、本当に自己中心的だな

それからそれらが「社会に対して甚大な被害であるならば、働けない、維持するしかない障害者植松思想で処理することになるよね

国がたくさん補助しているよね、でも働いて経済さなコストだよねって話になる

精神を病んで通常の判断ができない人、親ガチャハズレでわけのわからない非常識な家庭に生まれた人、外国人、色んな人がいて

その人達は「お前の常識」が通用しないかもしれない、だからルールを作るんだわ

「何やってもいい」じゃなくて、本当にわかってないことだってあるんだわ

文化価値観の違いでな

から文化するんだよ

結局は自分が得したいのに、他の人間が得してるなんて許せない!!!自分が得できないじゃん!!!!って言ってるだけじゃん

2024-03-15

anond:20240315113901

id:xlcさんの行動パターンから、いくつかの可能性が考えられますが、インターネット上の限られた情報だけで個人精神状態や疾患を判断するのは適切ではありません。

ただ、一般論として、このような行動・思考パターンが見られる場合、以下のような心理的な背景が関係している可能性があります

1. 強迫性パーソナリティ障害自分価値観や信念に強くこだわり、他者の考えを受け入れられない。

2. 自己愛パーソナリティ障害自己中心的で、他者から批判に過敏に反応する。

3. 抑うつ状態ネガティブ感情が強く、物事の良い面が見えにくい。

4. コミュニケーション能力問題自分意見を適切に表現したり、他者意見理解することが苦手。

しかし、あくまでこれらは可能性の一部であり、断定はできません。もしid:xlcさん本人が精神的な不調を感じているのであれば、専門家相談することをおすすめします。周囲の人は、批判するのではなく、温かく見守りつつ、必要場合サポート提供することが大切だと思います

インターネットでのコミュニケーションでは、お互いの顔が見えないからこそ、思いやりと尊重気持ちを忘れずに接することが重要ですね。

2024-03-14

anond:20240314172241

claude3 opusにも放り込んでみた。なるほどねえ…

このスレッドでは主に以下のような内容が話し合われていました。

1. ラウダ・ニールキャラクター性や行動について
2. ラウダを贔屓する制作側の姿勢への批判
3. ラウダとペトラカップリング(ラウペト)への疑問
4. ラウダとグエルの兄弟関係を美化する一部の腐女子への反発
5. 作中でのラウダの非嫡出子設定に関する議論

全体を通して、ラウダのキャラクター性や行動への批判、およびそれを正当化するような制作側の姿勢への不満が目立ちました。

また、ラウダを美化しようとする一部の腐女子への反発や、ラウペトという設定自体への違和感なども語られていました。

一方で後半は話題脱線気味になっており、荒らしによる妨害も見受けられました。

チー牛って呼ばれる人達ってなんであんな格好してるの?

ああだこうだと文句言われるってことはその格好が嫌がられてるってことじゃん。

人が嫌がることをやり続けるにはそれなりの理由がないと納得されないし軋轢が生まれるのは当然だよ。

もし「なんとなく」とか「考えるの面倒臭い」とかの大したことない理由しかないんだったらやめるべきでしょ。

だって、チー牛呼ばわりは嫌だからやめてくださいって勇気を持って主張したとして

「なんとなくやめる気起きない」

「やめるの面倒臭いからやめない」

なんて言い返されても納得しないでしょ?

もし何かしらの理由があってそれ以外の見た目の選択肢存在しないのなら、それを可能な限り説明すればもっとマシな状況になると思うんだけどなあ・・・

これはもう見た目の良し悪しの問題じゃないんだよね。

特に理由なく他人が嫌がることはするけど、自分が嫌がることは許さないという極めて自己中心的人間社会にすんなり受け入れられるわけがないってだけの話。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん