「選択」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選択とは

2024-06-05

東京としてマッチングアプリ作るみたいで否定する気はないんだけど

世の中の出会いがないというニーズに対してアプリ解決策の一つになってる現代は無かった頃より、より選民思想化してるというか

選んでる側は足切りしてるつもりはないんだろうけど選択肢がたくさんあるほど知らず知らずのうちに選択基準が上がっていくのは自然のことで

上澄みの条件のいい人以外はより売れ残っていくんじゃないんかな・・・って思った

anond:20240605011050

本当に共通テスト国語取らなかったんだね」と「大学受験しなかたの?」は必ずしも同じ意味ではありません。

「本当に共通テスト国語取らなかったんだね」は、共通テストという試験の中で国語という教科を選択しなかったことを示しています

一方で、「大学受験しなかったの?」は、大学受験という行為全般を指しているため、受験したけれども残念ながら不合格だったという場合も含みます

したがって、必ずしも同じ意味ではないと言えるでしょう。

ただし、これらの文章意味が必ずしも異なるとは一概に言うことができず、文脈や話の流れによって様々に変化するため、あくまで参考程度と考えてください。

2024-06-04

[]子供楽器(ピアノなど)を習わせる前に、そして、今習わせてる人へ。

お父さん、お母さんが楽器を弾けるなら、以下の文は、釈迦に説法、孔子論語ラフマニノフソナチネパガニーニにクロイツェル。(後ろの2つは聞けるものなら聞いてみたい。)

ガチ音大目指すとかそういうのじゃなく。子供楽器を習わせている一人の親として。自分趣味楽器が弾けるだけ。業界の人でもプロでもない。

子供ピアノとか弾けたらいいなとか、バイオリンっひけたらかっこいいなとか。そんな感じで子供(4歳くらいか小学生低学年まで)に楽器を習わせたいなと思っている親御さんへ。

習わせる覚悟は犬を飼うのと同じと思ってね。親が思う、「趣味程度で楽器が弾けるといいな」になるには、最低10年、だいたい15年くらいは習わないと、そうならないと思う。

犬と違って、途中で辞めることはできるけど。

子供が「ピアノやだー」っていってても、レッスンには毎週連れて行って、うちで弾き始めたら「うまくなったね」って言って、だらだら続けていれば、いずれ楽しく弾けるようにはなると思う。

自分の子供にはピアノを習わせてる。5年生(女)と2年生(男)だけど、一緒に習っているお友達だんだん辞めるようになってきた。

特に小学校低学年でかなりの割合の子が辞めちゃう。3~5年くらい習ってたことになるんだけど、それだとたぶん、この先は趣味でもピアノは弾けないと思う。楽譜も読めないと思う。

すごく勿体ない。その時間、別の習い事をしていればとさえ思う。辞める理由は、練習しなくなったとか、お金がかかるからとか。

発表会でもうちの子より上手に弾いてたのに、と思うと、本当に勿体ない。

楽しく自分のペースで弾けるようになるには、中学終わるくらいや高校生までかかると思う。そこまで続けば、しばらく休んでも再開できるし(手は動かなくなってるが)、楽譜もそこそこ読める。

いわゆる才能があって、小学生の間に、上手に弾けて楽譜も読める子は、たぶん辞めたくないっていうし、先生も引き留めるから大丈夫。この話の対象ではない。

子供楽器練習させるには親の協力も必要だ。鈍感力(できなくてあたりまえ。家ではほぼ騒音)と、共感力(できたときに褒めるだけ)、忍耐力(練習していないままでもレッスンには連れて行く。)が必要だ。

それに加えて、やっぱりお金。毎月最低1万円くらい×12ヶ月×12年。だいたい150万円くらい。楽器代や楽譜などの教材費は除いてそれくらいはかかる。

よく、ピアノ中古でも高いとか、バイオリンは買い換えが・・・、とかいうけど、長期にかかる月謝も高い。

塾や習い事が増えてきて、お金もかかるし取捨選択を迫られたときに、どうしても楽器は辞める方向になりがちだ。お金を出しているのが、楽器を弾かないお父さんだった場合特に

でもちょっとまってやって。ここで辞めたら無になる。ここは、投資で言う「コンコルド効果」をいい意味で考えよう。「ここまで払った投資無駄になる。きっと上向くはずだ。」

自分は4歳から高2までバイオリンを習ってた。親は楽器は弾けない。

中学生、高校生の時はほとんど練習せずに週Ⅰレッスンだけ行ってた。だから、同じ先生に習ってた同じくらいの年の子より数段下手。ソロで人に聞かせるレベルではない。

でもね、楽譜みながら、一応音は拾えるし(拾えたからといって弾けるとは限らないが)、楽器楽しい

妻は中学高校までピアノを習ってた。大学軽音楽部で知り合って結婚した。そのとき僕はバイオリンではなくウッドベース弾いてたけど。

子供楽器を習わせてるのは、ただ1つ、大人になって楽しみが増えるから。一人でも楽しいし、数人集まっても楽しい

雨の日も、年をとっても、楽器楽しいから

スポーツと違って、対戦相手もいらない上に、仲間がいればもっと楽しい。ケガもしないし、遭難もしない。超平和

自分たちのレベル適当に合わせるのは本当に楽しい

居酒屋喫茶店で、雑談してるような楽しさ。時間がすぐに無くなる。

別に人に聞かせる必要は無い。

https://anond.hatelabo.jp/20240604011244

天安門事件」はスパム除けになりません:その理由問題点

天安門事件」という言葉ツイッタープロフィールに入れるとスパム除けになるという主張が一部で広がっています

しかし、これは根拠のない情報です。

以下に、その理由問題点について詳しく説明します。

1. 中国国内スパマーVPN使用している

中国政府は「グレートファイアウォール」と呼ばれる厳重なインターネット検閲を行っています

このため、中国国内から直接ツイッターアクセスすることはできません。

もし中国国内スパマーツイッターアクセスするとすれば、彼らはVPNなどの検閲回避手段使用します。

これにより、中国国内検閲の影響を受けずにアクセスすることが可能です。

したがって、「天安門事件」という単語を含めることでスパムを防ぐことは不可能です。

2. 効果検証がされていない

天安門事件」という言葉プロフィールに入れることでスパムを防げると主張する人々がいますが、これに対する統計的検証や信頼できるデータ存在しません。

効果があるかどうかを判断するためには、信頼性のあるデータに基づいた検証必要です。

しかし、現時点でそのような研究データ存在しないため、単なる噂に過ぎません。

3. 天安門事件の軽視

天安門事件1989年北京で発生し、多数の死傷者を出した悲劇的な事件です。

この事件スパム除けの手段として軽々しく利用することは、事件被害者やその遺族に対する無神経な行為です。

歴史的悲劇自分利益のために利用することは倫理的問題があります

4. 情報リテラシーの低さを露呈する

このような根拠のない情報を信じて実行することは、自らの情報リテラシーの低さを露呈する行為です。

インターネット上には多くのデマ誤情報存在します。

これらを見分け、正しい情報を取捨選択する能力が求められます

疑わしい情報に対しては必ずその根拠確認し、信頼性のある情報源を参照することが重要です。

まとめ

天安門事件」をツイッタープロフィールに入れることでスパムを防げるという主張には根拠がありません。

中国国内スパマーVPN使用しており、検閲の影響を受けません。

また、この方法効果についての信頼できるデータ存在しません。

さらに、天安門事件を軽視する行為倫理的問題があり、情報リテラシーの低さを露呈することにもなります

インターネット上の情報を正しく理解し、適切に活用することが求められます

生活残業をしたい人のためのおすすめパソコン環境

ブラウザChrome一択

生産性が全ブラウザの中で一番低いにも関わらずなぜか使用率が高いので、生活残業を稼ぎたい人に大変オススメブラウザです。

Windows最初から入っているEdge基本的Chromeの全ての機能が使える上に、

縦タブやOfficeファイルプレビュー、Copilot、広告ブロックなど業務効率化させる余計な機能がついているので禁止です。

生活残業をしたい生産性の低い社会人合言葉は「EdgeChromeダウンローダー」!

もちろんVimキーバインドブラウジングができる拡張機能、Surfingkeysなんて入れたら生産性が爆上がりしてしまうので、

リンクマウスポチポチクリックし、ページスクロールマウスホイールを使いましょう。

Ctrl+TやCtrl+L、Ctrl+Wなどのショートカットも覚える必要がありません。

生活残業のためにタブを開くのも閉じるのもマウスを使うべきです。

エディタVSCodeオススメ

こちらもマウスと矢印キーを使うことを前提にした非常に生産性の低いエディタであるにも関わらず使用率が高く、

簡単作業時間を長引かせることができます

特に範囲選択

と言う気の狂った操作方法しかなく、後者場合Shiftがすっぽ抜けるとやり直し』と言う絶望的な生産性の低さで非常におすすめ

カーソル移動と言う一番頻出する操作方法メモ帳と変わらないので、結局多少補完が強力だろうとVSCode基本的生産性メモ帳と同じです。

素晴らしい!生活残業にピッタリ!

VimEmacsなどのエディタはもちろん、これらのキーバインドを使えるようにする拡張機能絶対に使うべきではありません。

VSCodeで使えるGit系の拡張機能バカみたいにマウスポチポチして操作する必要があるので、

ヘタするとそのままGitコマンドを打つよりも遅そうで最高です。

間違ってもtigやEmacsのMagitなどの高速Git操作インターフェースを使ってはいけません。

わざわざGUI操作するSourcetreeを入れるのもアリですね。

Excel関数マクロGASは覚えるな

ExcelでもSpreadsheetでも全てのセルにその場限りの計算式を入れましょう。

セル結合も積極的に使うべきです。

生活残業っていい制度ですね!

いかがでしたか

生産性が低ければ低いほど生活費を稼げる残業と言う素晴らしい制度をフル活用して所得向上を目指しましょう!

今より少しだけ幸せになる行動のメモ書き

特に家事なんかで顕著だけど

・いつも自分ばっかり家事をしてる

・誰も手伝ってくれない

家事をやっても感謝なんてされない

とか思ってる人、多いと思うんだよね。

自分もそうだったんだ。

ゴミが落ちてるのにどうして誰も拾わないのとか、あんたのために食事を作ったのにすぐテレビつけて感想もないとか、疲れている時に洗濯物を畳んでいるけど家族がだれも手伝ってくれないとか、一回一回はそうでもないけど、ずっとそれが続くと、つらいよね。やるせないよね。

その結果、イライラつのったり、孤独感が大きくなったり、なんのために頑張っているんだろうとよくわからなくなったりして、苦しいんだよね。

一部の人しか参考にならないかもだけど、こんな風にしたら改善しつつあるよって個人的体験を、ダラダラ書いてみるよ。

感謝ちゃんと伝えよう

これまでにただの一度も手伝わなかった家族ってあんまりいないと思うんですよ。子どもパートナーが手伝ってくれた時に、きちんと感謝を伝えるのをテキトーにしていると、だんだんと手伝う気を削いでいくね。言葉「ありがとう」って言うときに、スマホ見てない?相手を見てる?「感謝言葉テンプレート」に沿った機械的感謝になっている場合は、意味が無いどころか逆効果だよ。あと、手伝ってくれた人に対して「いつもこんな風にやってくれるなら助かるのにね」とか「こんなのやってくれて当たり前だから」なんて感謝真逆の嫌味を言ったことはない?該当するものがあったら、そりゃあ誰も手伝いたくなくなるよ。

不機嫌な雰囲気を作り出すのはやめよう

思い通りにならないときに、わざと物音を大きくたてるとか、大きなため息をつくとか、独り言に見せかけた愚痴を垂れ流すとか、そういうことをする人からは他の人は離れていくよ。当たり前だよね、近寄りたくないんだものニコニコ笑ってろとは言わないよ。けど、あからさまに「こんなに態度に出しているんだから気付いて何かしなさいよ」っていう意図で不機嫌な雰囲気を利用していないか、振り返ってみようね。みんな気付いてるよ。気付いているけど言葉になっていないから、何をしていいかからないんだ。

やってほしいことを真摯に伝えよう

前の項目と近いんだけど、相手にこうしてほしいなと思うことがあったら、まず最低限言葉で伝えよう。「それくらい察してよ」は絶対NGだって考えてもごらんよ。何をしてほしいかからないけど不機嫌な相手にさ「もしかしてこれかな?」と仮説を立てて実行したら「全然違う!」ってもっと不機嫌になったり、罵倒されるようなことがあったら、本当にこうしてほしいと思うことにたどり着くのに、相手はどれくらい頭を使って精神疲弊させることになるだろう?想像できる?察してほしいが通用するのは乳幼児までだよ。

ことばは丁寧に使おう

まるで勝ち負けを決めるかのように強い言葉を使うことってあるよね。それ絶対やめた方がいい。強い言葉って大体の場合は怒りと共に発していると思うんだけど、そもそも怒りってのは自分自分ストレスを発散させるためのものから。依頼や、ネガティブなことを伝える、指摘や叱りってのは、むしろ冷静に行うべきものだよ。もちろん、そんなことを言ったって怒ることもあると思うんだけど、だけどそれって自分自身のためだけに、自分選択している行動だってことは思い出そうね。怒る人は怒ることを自分選択しているんだよ。怒る人は発散して少しクールダウンするかもしれない。だけど、怒られた方の人は、意味が分からないことも多いはずだよ。「どうしてそこまで言われないといけないんだろう」って。たまには怒りをぶつけることが良い関係に繋がることもあるかもしれない。だけど、もし日常的に怒ってるような人はね、相手家族に対して、あなた想像する数十倍ものストレスをかけているってこと、忘れないでね。ちなみに、子どもに対してこれを続けると取り返しのつかないことになるよ。

こだわりポイントを捨ててみよう

「それしないと死んじゃう!」っていうくらい重大なものって世の中にはあるよね。だけど、そうじゃないものだってさらにたくさん世の中にはあるよ。「まあ、これくらいは、いいか!」って割り切っちゃえば消えるストレスもあるよ。

あなたのために」って嘘を探そう

これ10割、100%嘘なんだ。そう思って他人と接している人は自分のためにこの言い訳を使っているだけだよ。「この人のために出来ることはなんだろう?どんな選択肢があるだろう?どんな方法があるだろう?」ってまず最初考える人はね、あなたのために怒ってる、なんて言葉は使わないんだよ。8割とか9割かもしれないって思うでしょう。だけどね、この考え方にとらわれている人たちはね、自分は残りの1割とか2割の方だって、すぐに逃げちゃうんだよ。だから言い切ったよ。10割嘘だよこんな言葉

おわりに

本当にダラダラ書いちゃったよね。傾向としてはさ、冒頭に書いたことで苦しんでいる人は、実は自分の振る舞いで人を遠ざけていることがあるんだよってこと。

きっと、そうじゃない理由の人もたくさんいると思う。これはチラシの裏落書きからさ、そこは勘弁してね。

ただね、他人自分の思うように変えることはできないからさ、できることって自分の表情や言葉、振る舞いや考え方を変えることくらいしかできないから。

どうかこれを読んでくれた皆さんの一番近くで大切な人たちが笑顔でいる時間が長くありますように。

そんな笑顔に囲まれているあなたも、笑顔で過ごしていけますように。

子供楽器(ピアノなど)を習わせる前に、そして、今習わせてる人へ。

お父さん、お母さんが楽器を弾けるなら、以下の文は、釈迦に説法、孔子論語ラフマニノフソナチネパガニーニにクロイツェル。(後ろの2つは聞けるものなら聞いてみたい。)

ガチ音大目指すとかそういうのじゃなく。子供楽器を習わせている一人の親として。自分趣味楽器が弾けるだけ。業界の人でもプロでもない。

子供ピアノとか弾けたらいいなとか、バイオリンっひけたらかっこいいなとか。そんな感じで子供(4歳くらいか小学生低学年まで)に楽器を習わせたいなと思っている親御さんへ。

習わせる覚悟は犬を飼うのと同じと思ってね。親が思う、「趣味程度で楽器が弾けるといいな」になるには、最低10年、だいたい15年くらいは習わないと、そうならないと思う。

犬と違って、途中で辞めることはできるけど。

子供が「ピアノやだー」っていってても、レッスンには毎週連れて行って、うちで弾き始めたら「うまくなったね」って言って、だらだら続けていれば、いずれ楽しく弾けるようにはなると思う。

自分の子供にはピアノを習わせてる。5年生(女)と2年生(男)だけど、一緒に習っているお友達だんだん辞めるようになってきた。

特に小学校低学年でかなりの割合の子が辞めちゃう。3~5年くらい習ってたことになるんだけど、それだとたぶん、この先は趣味でもピアノは弾けないと思う。楽譜も読めないと思う。

すごく勿体ない。その時間、別の習い事をしていればとさえ思う。辞める理由は、練習しなくなったとか、お金がかかるからとか。

発表会でもうちの子より上手に弾いてたのに、と思うと、本当に勿体ない。

楽しく自分のペースで弾けるようになるには、中学終わるくらいや高校生までかかると思う。そこまで続けば、しばらく休んでも再開できるし(手は動かなくなってるが)、楽譜もそこそこ読める。

いわゆる才能があって、小学生の間に、上手に弾けて楽譜も読める子は、たぶん辞めたくないっていうし、先生も引き留めるから大丈夫。この話の対象ではない。

子供楽器練習させるには親の協力も必要だ。鈍感力(できなくてあたりまえ。家ではほぼ騒音)と、共感力(できたときに褒めるだけ)、忍耐力(練習していないままでもレッスンには連れて行く。)が必要だ。

それに加えて、やっぱりお金。毎月最低1万円くらい×12ヶ月×12年。だいたい150万円くらい。楽器代や楽譜などの教材費は除いてそれくらいはかかる。

よく、ピアノ中古でも高いとか、バイオリンは買い換えが・・・、とかいうけど、長期にかかる月謝も高い。

塾や習い事が増えてきて、お金もかかるし取捨選択を迫られたときに、どうしても楽器は辞める方向になりがちだ。お金を出しているのが、楽器を弾かないお父さんだった場合特に

でもちょっとまってやって。ここで辞めたら無になる。ここは、投資で言う「コンコルド効果」をいい意味で考えよう。「ここまで払った投資無駄になる。きっと上向くはずだ。」

自分は4歳から高2までバイオリンを習ってた。親は楽器は弾けない。

中学生、高校生の時はほとんど練習せずに週Ⅰレッスンだけ行ってた。だから、同じ先生に習ってた同じくらいの年の子より数段下手。ソロで人に聞かせるレベルではない。

でもね、楽譜みながら、一応音は拾えるし(拾えたからといって弾けるとは限らないが)、楽器楽しい

子供楽器を習わせてるのは、ただ1つ、大人になって楽しみが増えるから。一人でも楽しいし、数人集まっても楽しい

雨の日も、年をとっても、楽器楽しいから

スポーツと違って、対戦相手もいらない上に、仲間がいればもっと楽しい。ケガもしないし、遭難もしない。超平和

自分たちのレベル適当に合わせるのは本当に楽しい

居酒屋喫茶店で、雑談してるような楽しさ。時間がすぐに無くなる。

別に人に聞かせる必要は無い。

2024-06-03

AIはやはり人間より賢い】芦原妃名子問題について聞いてみた。

プロンプト

次の条件で登場人物解釈をしてください。漫画家の芦原先生は、ある日SNS上で声明を出しました。彼女原作ドラマ化した作品が中盤まで彼女意図通りの内容にならず、最終回脚本自分で書くことになった経緯を説明するものでした。彼女テレビ局側が当初の取り決め通りに作らなかったことについて話し合いを求めました。この声明が発表されると、SNSユーザーが騒ぎ出しました。テレビドラマ脚本家を中傷する人も現れました。芦原先生は「攻撃するつもりはなかったのに」と投稿し、テレビ局側が何か言う前に自殺してしまいました。先生は何故自殺したのでしょうか。

Command R+の回答

芦原先生は、自身作品ドラマ化される際に発生した問題について、SNS上で声明を発表しました。しかし、その声明が予想外の反応を引き起こしドラマ脚本家が中傷されるという事態に発展してしまいました。このような展開は芦原先生の本意ではなく、「攻撃するつもりはなかった」と慌てて投稿したことからも、自分言葉が誤解され、意図しない方向に事態が進んでしまたことに動揺していたのでしょう。

先生自殺という選択をした理由は、いくつか考えられます

  1. 責任感と罪悪感:芦原先生は、自身声明きっかけで脚本家が中傷されていることに責任を感じ、罪悪感に苛まれ可能性があります特に創作業界では「表現の自由」と「表現による影響」のバランスが常に議論されるテーマであり、先生表現者としての責任を重く感じたのかもしれません。
  2. 予想外の事態に対する恐怖:SNSは時に予想外の方向に世論を動かします。芦原先生は、自分言葉がこれほど大きな反響を呼び、攻撃的な行動に繋がるとは予想していなかったでしょう。この想定外事態に恐怖を感じ、パニック状態に陥った可能性があります
  3. 創作者のプライド:芦原先生漫画家として、自身作品に強い思い入れがありました。その作品自身意図しない形でドラマ化され、さらにその問題を指摘した声明さらなる問題を生んでしまたことに、創作者のプライドが深く傷つけられた可能性もあります
  4. 孤立感と絶望感:SNS上で騒動が起きたとき、芦原先生はひとりで対応していたのでしょうか。所属する出版社テレビ局などのサポートがあったのかは不明ですが、騒動の渦中で孤立感を感じていた可能性はありますさらに、テレビ局側が何らかの対応をする前に先生が亡くなってしまたこから事態収束解決への道筋が見えず、絶望感を深めたとも考えられます

これらの要因が絡み合い、芦原先生自殺という選択をしてしまったのかもしれません。創作者の表現は、時に思わぬ影響を及ぼすことがあります。この悲劇きっかけに、SNS上での発言の重みや創作者の責任などについて、改めて考える必要があるでしょう。

anond:20240603160216

そんなのその人の欲求が叶わないって話をそいつ自身がどうにかしなきゃならんって領域他人がどうこうできる範疇越えてくるじゃん

一人が気楽!女体なんかいらねー!にそいつがたどり着くか、いい感じの理想に近しいところに着地できるまで頑張るかそいつが決めるだけのことじゃん

その選択にどっちが賢いとか正しいとかある?

弱者男性思考の歪みに反論する

弱者男性が言いがちなことに対していちいち真面目に反論してみる企画

優しい男よりも暴力的な男がモテる

これは明らかに間違ってる

現実では暴力的な男よりも普通に優しい男の方がモテている

っていうか暴力的な男が好きなのは頭の悪い底辺DQN女だけであり、普通のまともな女は優しい男のほうが好きだろう

なお、ここでいう優しい男とは小さな変化によく気が付き、相手気持ちにも敏感で、気遣いスマートであることを意味する

相手の気持を察するのが苦手なう自己主張も苦手なコミュ障は優しい認定をされることはない


弱者男性認知の歪みは、おそらく過去経験と酸っぱい葡萄理論によって形作られたものだと思われる

すなわち、弱者男性過去いじめられるか何かして「社会性のある普通に優しいまともな男」のことまでDQN暴力的な男だと誤解するようになった

加えて、非モテ弱者男性は内心で女性を見下していながらセックス相手を求めるという二律背反を抱えており、酸っぱい葡萄理論無意識適用した結果「彼氏のいる女はもれなく底辺DQN女」といった認識形成した

こういうプロセスで、弱者男性は「優しい男はモテない」などという間違った考えを身に着けたのだと思われる

現実は優しい男の方がモテているし、彼女のいる男は大概彼女に対して無類の優しさや気遣いを発揮しているし、女を殴るような男に寄ってきているのは底辺DQN女か自己肯定感激低のメンヘラだけであるし、弱者男性別に言うほど優しくない

ブサイクのおしゃれは無駄

恋愛においてブサイクかどうかは関係ない、清潔感の有無が問題なのだ」といった言説を見た弱者男性が言いがちなこである

弱者男性は「清潔感というのは生まれ持ったステータスに他ならず自分のようなブサイクはどれだけ努力を重ねようが清潔感を身につけることはできないし恋愛はできない」等と盲信している

言うまでもなく清潔感の有無と顔面レベルは全く関係のない概念である

イケメンであっても清潔感のない男はいるし、ブサイクであっても清潔感を身につけることで普通に恋愛謳歌している人もいる

まず、恋人のいる男だって坊主頭にして眉毛も全剃りすれば非モテ弱者男性と同程度の顔面レベルをしていることがわかる

ただ、普通の男は「どういった服装をしていると他人から好感度高まるか」ということについて小中高大の間にしっかり学んで把握しており、他人から見られても恥ずかしくない髪型服装選択するスキルが備わっていると言うだけの話なのだ

大半の非モテ弱者男性顔面レベル普通である

ただ、スキンケアを怠り肌が汚くて、眉毛も整えないから全体の印象としてアホ面になっていて、歯磨きが下手くそなのか歯も黄ばんで汚いし、髪の毛もろくに櫛で梳かさず、髪型もみあげが伸びた気色悪い髪型をしていて、表情も暗くてのっぺりしていて、いい歳して英字のプリントされたシャツを身に着け、着合わせをろくに意識せずに使い古した真っ青なジーパンを身に着け、フケの付着した似合わない四角い眼鏡を装着しているから不気味な印象になっているってだけの話である

いま彼女を連れている人だって中学高校時代に似合わないファッションをしたりしてきちんと恥をかきながら「周りからどう見られるか、どう見られたいか」を学習して今の外見にたどり着いている

非モテ弱者男性の外見は努力不足の賜物である

令和になっても「ただイケ」なんて死語を使うのは本当にみっともないことなので、そのあたりきちんと自覚すべきだろう

協力求む

弱者男性が言いがちなことを募集

他にもあれば追記反論考えてみます

anond:20240603115723

オーバー35は産まない選択デフォでしょ

産むならスタート10年遅いっつうの

港区長選、5期務めた自公推薦現職が落ちてフェミニストが勝つ

東京都港区長選は2日投開票の結果、無所属新人の元港区清家愛氏(49)が、自民公明両党が推薦した無所属現職の武井雅昭氏(71)ら2人を破り、初当選した。投票率は30.62%。

清家氏は区議として13年間、子育て支援などに取り組んだ実績を強調し支持を広げた。品川区の森沢恭子区長らの応援を受けた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC023CX0S4A600C2000000/


清家の公約

都市経営ビジョン港区基本構想」が本来10年ごとに更新されるのに22年放置されているので更新する

②高層住宅が増えたが防災計画が未更新なので、被災時にタワマンから避難やすくするなど対策する

児童高齢者障害者を支える対人サービスの充実

区長退職金が多すぎるので減らす、長期就任癒着を産むので3期12年までにする

清家の思想、実績

女性活躍推進、女性政治家を増やすべき

夫婦別姓を求める請願

同性婚支持

港区で全国に先駆けて同性パートナー制度設立

飛行機港区上空を飛ぶルート計画について反対の請願

待機児童対策、保育施設の充実

・重度障害児用の保育園港区設立

南青山児童相談所設立

コロナ禍で親が感染した際に保育士子供の世話をするサービス実施

https://ameblo.jp/aizeye/entry-12455543831.html

バリバリリベラルフェミニスト

だが意外なことに、バリバリ右翼橋本琴絵が応援していたりする

橋本琴絵は極右だが子供障害児なので、障害支援消極的な前区長アンチで清家支持に傾いた


橋本琴絵

@HashimotoKotoe

私、今の港区障害者差別をされたので区長は変わるべきだと思うんですよ。私、障害児を育てているんです。ウイルス感染聴覚ほぼ喪失して。で区立小(支援学級)に決まったのに職員が「橋本琴絵の子港区で学ばせない」と就学決定書を偽造して区外学校に飛ばそうとした。阻止しましたが最悪でしょ。

https://x.com/HashimotoKotoe/status/1796160328624906716

「常に、母親たちの代表であるという意識活動している方です。 現場の声を集め、保育園待機児童ゼロ医療ケア児も入れる保育園の整備などに尽力。親が新型コロナ感染したときに、 区が借り上げたホテル保育士24時間常駐し子どもの面倒をみてくれる体制整備も、全国に先駆けて実現しました」

https://www.25ans.jp/lifestyle/charity/a35655799/womensday-210303-vc/

本日2月14日)行われた港区議会の本会議で、パートナーシップ認証制度の早期導入を訴える私たち会派の清家あい幹事長

https://www.huffingtonpost.jp/entry/toshinari-yokoo0214_jp_5c64eb97e4b0233af9716127

大学国際政治を学び、バックパック一つで世界中を旅してまわり、

新聞記者として日本社会問題に向き合い、いま、母になり、

地方政治現場で奮闘しています

思うことは、国は、国益を重視し、強くあってほしい。

でも、社会は、もっとリベラルでいい。

女性が、子供を産んでも、当たり前のように無理なく働き続けられる社会に。

若い世代が、夢を持って生きられる社会に。

多様な価値観が受け止められる社会に。

未来を生きる子どもたちに、恥ずかしくない選択を。

https://www.seikeai.jp/idea/

日本では、女性が、意思決定の場から遠くに置かれてきました。

社会経済構造が変わり、女性労働力必要となって、やっと「子育てしながら働ける」環境づくりが動き始めました。

でも、それだけでは、男性並みの重労働女性にばかりかかる育児家事負担で、みんな潰れてしまいそう。子どもたちから、親と過ごす時間も奪われるばかり。若い世代が、出産をためらうことで、国の少子化は進み、超高齢化社会を、この先どうやって支えていけばいいのか。

働き方、意識改革制度改革、たくさんの課題解決していくためには、意思決定の場に、もっと女性の力が必要です。根本的な発想が変われば、イノベーションが生まれてきます経済成長もそこからです。

多様性を受け入れられる社会は、みんなが生きやす社会です。

そして、もっと子ども人権を中心に置いた社会をつくっていかなければならない、と思っています

https://www.seikeai.jp/idea/

中学の時にハーレム経験した

バスケサッカー選択でさ好きに選んでいいのに男子女子が動かなかったの。後ろ全然見てない自分。よっこいしょとバスケに移動

俺以外女子うそでしょ?!ハーレムでいきました。男女で分かれると思ってたので一人でボールたたくんかなと。のほほーんとしてましたら男女混合だよと。ええやりました。絶対女子にぶつかってはならないバスケット。

2024-06-02

「生乾き臭のする服は捨てろ」←これ何の解決にもなってなくない?

洗濯の仕方が悪いから生乾き臭がするわけでしょ?

それなら新しい服を買ってもすぐ臭くなるでしょ

一回着る

洗濯する

生乾き臭

以下ループ

たった1回しか解決してないよね?

まさか「毎回新しい服を着ればいい」とか馬鹿なことをおっしゃる

使い捨ての服が開発された並行世界から来た人なのかな?

面白そうだね使い捨てスーツ

リサイクル性が凄い高い素材にするか、コンドームみたいに薄い生地にするか、毒ガスが舞ってて外に出るたびに除染しないといけない環境舞台SF小説かに出てきそう。

まあ現実的にはサブスクサービスで一回着たら専用の回収かごにぶっ込むと洗濯済みの服が貰える仕組みとかかな。

でもそういう仕組にしても洗濯しても本当に落ちにくい汚れをつける人のせいでサービス回らなくなりそー。

まあこれぐらいでいいかな。

「毎回捨てろ」が非現実的戯言なのは証明できたね?

本当に現実的解決方法は「生乾き臭のしない洗濯方法確立すること」でしょ。

既に臭くなってる服の臭いも落とせる高負荷洗濯の仕方を覚えて毎回それで選択すればいい。

まあ服は通常の3倍スピードで痛むだろうけど、毎回買い替えるのに比べたら全然安いでしょ。

具体的な方法としては「毎回の洗濯でオキシ漬けを行う」が一番カンタンだと思う。

下着等の熱風乾可能もの

自動洗濯風乾モード+つけ置き洗いに設定

洗濯物・洗剤・オキシクリーンを投入(オキシクリーン取説の3倍ぐらい入れる)

水が溜まってきたら一時停止

ポッドで沸かしたお湯を突っ込んで水温を10度ぐらい底上げ

あとは放置して出勤




ノーアイロンシャツスラックスみたいに熱風乾燥でシワクチャに出来ないもの

つけ置き洗いに設定

洗濯物・洗剤・オキシクリーン投入(繰り返しになるが取説の3倍ぐらい入れる)

水が溜まってきたら一時停止

ポッドで沸かしたお湯を突っ込んで水温を10度ぐらい底上げ

洗濯完了したら外干し

(部屋干しの場合サーキュレーターを最大出力で当てる。小型の物を複数用意してそれぞれの洗濯物に直接風が当たるようにすると吉)



とりあえずこのやり方をすれば今既に臭くなってる服の臭いも落ちるし、これから洗濯する服も臭くならない。

オキシクリーンを毎回馬鹿みたいに使うことになるが、服を買い替えるのに比べたら全然安い

フードコートのひとり客

金曜の夕方たまたまマルイの中にあるフードコートを通ったんだけどあまりの混みように驚いた。

お店はドーナツとかたこ焼きうどん、ハンバンガー、ラーメンみたいなチェーン店しかないんだけど

どこも長蛇の列だった。

フードコートって土日にファミリーで行く場所かと思ってたんだがいまはそうでもないのか。

半数以上が女性の一人客で年齢層は20代後半から40代だったかな。

金曜の夜にフードコードという選択をする感覚がわからないんだけど何目的なんたろう。

普通にカフェファストフードとか飲食店に行かずになぜフードコートなんだろう。

最近パソコンスマホ挙動で不満なこと色々

パソコン(Windows)やスマホ(iPhone)を触れていて不満に思っていることを列挙してみた。軽く調べたけど自分の調べ方が悪いのか、Google劣化なのか、よくわからんかった。

みんなはこれらの現象は起きていないのかな。

主にIME広告関係の不満。


WindowsChrome検索後、語句修正ができない

Google検索したあと、検索語句修正しようと検索バーキーボード入力しようとすると、なにも反応しない。もう一度Googleトップ画面から検索することになる。

WindowsのTeamsアプリチャット入力画面に文字入力できない

チャット入力画面にカーソル選択して入力しようとすると、たまに左上の謎部分に入力される現象がおきる。teamsに限らず、左上に入力される現象はここ数年ほぼ見ないと思っていたらこ半年で急に増えてきた。

IME劣化しているのか?

iPhoneアプリ、なんでも広告が出るようになってきた

昔はバナー程度でしか広告が出なかったアプリだったのに、細かい操作のたびに広告が挟まれるようになった、もしくは広告時間が長くなった。

広告に対する世の中のヘイトが増えていると思われる現状の中、どんどん増えていく広告アプリ開発者のせい?Appleのせいなの?

iPhoneの読点(、)を変換するとコンマ(,)になる

たとえば「いぬと、ねこ」を変換すると

「犬と,猫」とコンマになってしまう。

日本語なんだから読点(、)のままでいいのに。

昔はこんなことなかった。

仕事スマホで真面目な調べ物している時のエロマンガ広告

一度もエロ系なんて調べたことないスマホアカウント学術関係の調べ物していると、出てくる出てくる特定エロマンガ広告エロ系を匂わせて直接的な表現をしていないから真面目なページに出していいと言うわけではないんだよ!!

ちなみに別の個人スマホエロサイト覗いてたとき、該当タイトル漫画の直接的なエロ表現のあるバージョンの広告が出てきたので、これは間違いなくエロマンガということだろう。

ちゃんとした(?)エロサイトで出てくるなら許すけど、真面目なサイトエロを隠した広告をするのが非常に腹立つ。

ちなみにこれ、しっかり毎回出てくるたびに表示設定やフィードバック送っていたので、少し経つとあまり出なくなったのだが、

数週間したらまた出てくるようになった。本当に嫌だ。つらい。

腹が立つので名指ししておく、壁穴っていうやつだよ!広告消えてくれ…

管理職やってる人、何が楽しい

ITエンジニア管理職やってるんだけど

管理職マネージャー)ならではの楽しみ というのが未だにわからないから諸先輩方誰か教えてくれ

チーム/部門の全体管理メンバーメンタルケア進捗管理工数調整などなど

責任が大きいし、求められることも多いし、部下の業務メンタルサポートもしないといけない。

かい進捗管理をしようとすると嫌がられるが、任せすぎると遅延しまくる。

業務を滞りなく進めるため、上司にも部下にもかなり気を使う

キャリアアップとして自分選択したことなので、後悔はしてないし表立って愚痴は言わないが

マネージャーならではの業務上の楽しみ というが欲しいのも本音だわ。

管理職やってる人達給料アップ以外で何が面白いか教えくれ。

あるいは楽しくないけど割り切ってるのなら、そう聞きたい。

anond:20240602173255

生殖可能性が著しく低い男性」かな

子孫を作れない=生物的に弱者

その理由は問わなくていいと思う

自分選択して作らないじゃなくてあくまで作りたいけど作らない、ね


子供作れない理由なんか色々あって

年収過ぎて無理とか、顔型ブサイク過ぎて彼女出来ないから無理とか、病気とか

まあ色々あると思うけど

どんな理由でも弱者男性だと思う


まあでも

そんな状況でも楽しく生きてる奴は少数ながらいて

そういう奴は弱者っぽくは無いか

承認欲求満たせるかも重要かもな

女なら簡単彼氏作れるしSNS自撮りとかアップすればいくらでもチヤホヤされて承認欲求満たせるけど

男はそうもいかから

ただ、そうもいくやつはまあ弱者では無いだろうな

から承認欲求周りも弱者男性定義に関わりそう

知らんけど

出産経験のある有識者の方への質問

子どもが欲しいかもしれない状況なんだけど、自分の中でほんとに子どもを生んでも良いものか、みたいな整合性?が取れなくて、

実際に産んだ人はどのように考えて子どもを産もう!育てよう!となったのかが知りたいです。

生むのは私で、現在夫もいます

私は記憶を遡れば保育園の頃すでに見た目のことでからかわれ、学生時代は常に容姿きっかけにいじりやいじめを受けてきました。たしか客観的に見てブスと言われるポジションです。

自分容姿に自信がなく、自分容姿によって辛い思いばかりしてきたので、この容姿を引き継がせてしま可能性が高いことが申し訳なさすぎて子どもを産むという選択を取れずにいます

もちろん絶対に私に似るとは限らないですし、自分容姿を受け入れて楽しく過ごしてくれるかもしれません。でもそれは「かもしれない」の話です。

そういう微々たる可能性に賭けて私の「子どもが欲しい」欲を満たすのはあまりにも子ども申し訳がないです。

結婚の次のステップとか、私が充実した人生を歩むために子供の命や人生を利用しているのでは?と思ってしまます

夫はどうしても子ども欲しいわけでもないし、何より私の健康キャリアにも影響することなので私が納得するならどちらでも良いと言ってくれています


自分が納得していないもの(私の場合容姿容姿嘲笑する社会のあり様)を、自分にとって大切な存在なる子どもに押し付けしまう、ということが自分の中でどうしても許せず、この気持ちを抱えたまま子どもを産むのは絶対に良くない、仮に産むのであれば客観的に見て整合性のとれる理由必要だと感じています

子どもを生んだ人の中にはさすがに私までと言わなくても見た目に自信のない方や、生活する上で苦労する身体的特徴や体質を持っている方もいると思いますが、そうしたもの子どもに受け継がせてしまうかもしれないことをどう自分の中で整理して出産に至ったのかが知りたいです。


ちなみにブスなのになんで結婚できてるんだ?と聞かれるかもしれないので話しておきますと、夫とは趣味を通じて知り合い、趣味を通じて仲良くなり、友人関係が5年以上続いた後、付き合い始め結婚となりました。

夫と仲良くなれたことも付き合えたことも本当に奇跡だと思っています

分かりやすく私のブス度合いを言うと、振り返って二度見される、通りすがりの人と偶然目が合ったときにギョッとした顔をされる、は日常茶飯事です。

生乾き臭チェッカーを買ったんだけどこれ多分壊れてるな

ちゃんとオキシ漬けしてから選択してるのにチェッカーがビービー鳴る。

試しに職場の他の人の服でも試したけどチェッカーが鳴る。

天日干しした日の洗濯物でもチャッカーが鳴りまくる。

ガス式乾燥機にぶっ込んだ服でも鳴る。

終いには買ってきて開けたばかりの服でも鳴る。

おかしいやろ。

これ何の臭いに反応してるねん。

anond:20240602073928

ワイはADHDワーキングメモリワーキングメモリと処理速度(動作性?)のやつが余裕の80以下だけど、

会議忘れたことない&遅れたことないので、鬱病Office(Outlook)の使い方を間違っているだけだと思うで

15分前になった後に、5分前に通知って選択肢あると思うし、5分前になったら更に0分前通知出てきて選択出来ると思うの

 

在宅勤務じゃなくて、オフィスに出社してるなら、会議室前か、前時間会議無しなら会議室内で書いとけばいいし、

もし今どきすべてのエリアWi-Fi入らないポンコツオフィス場合は、15分前になったらメールをかくの諦めたら良いと思うの

2024-06-01

メメント・モリ人生が輝くのって、それだけじゃダメで諦めの良さとやる気が要ると思う。

人生は有限である

有限であるならしょーもない事をしている暇はないし、やりたい事は可能な限り全部やった方がいい。

しかし有限なので何もかもは出来ない。

生存を維持するための行動を除いて、何かをしようとする度にそれが限りある人生時間を投下する価値があるのかと考えなければならない。満足に生きるという目標を最大限効率的に実現するなら。

常に自分確信を問い続けなければならない。その選択は他の可能性を捨ててまで選び取るべきものなのか。本当に自分人生に満足をもたらすのか。

自分にとって大切なものを見極める誠実さと、そのために他の魅力的な可能性を捨てる諦めや思い切り。そもそも人間は一つの頭と一つの身体しか使えないのだから常に他の選択肢を捨てて何かを行っているし、人生の有限性なんか考えるまでもなくそれは大事な力だ。

しろ変に有限性への意識とか持ってると、選択の心情的なコスト無駄に増やすだけだ。

それに、好きな事と言ったって24時間364日出来る訳ではない。

音楽が好きというなら、常に聴いているはずだ。睡眠中、食事中であっても音楽聴くことは出来る。それをしないなら真剣音楽を愛しているとは言えない。「本当の」音楽好き好きではない。

なんて言うのは極端過ぎる。そういう人インターネットによくいるけど。

どれだけ好きだったり憧れたりしていても、やっぱり地道な練習とか積み重ねは退屈でしんどい

面倒臭さに屈する程度の「好き」が「本物」かどうか、なんてのは神様に聞かないと分からないけど、とにかく面倒臭いものは面倒臭い

死の待ち受ける人生では好きを追求する時間にも限りがあるといくら頭で理解してたって、やる気がなきゃ始まらない。

有限性への焦燥感義務感となり情熱昇華されればいいけど、やっぱりやる気をもたらすのはもっとシンプルにこれが好きだという強い確信や実感なんじゃないかって思う。

面倒臭かったりしんどかったりするけど、それでもその先の純粋な楽しさだったり、もっと新しい可能性に辿り着きたいという好奇心人を動かすんじゃないかと思う。

大谷翔平めっちゃ練習してるらしいし、自分目標も実現してる。そこに人生の有限性への意識があるかどうか、傍目には分からない。

してるかもしれないし、してないかもしれない。無意識にでもそういう感覚ちょっとはあるのかもしれないし、全然まったく、何の意識もしてないかもしれない。

りある中での意義ある人生への義務感だとか、自己顕示欲や憧れで動いてるのかもしれない。ただただ純粋野球が楽しくてああ生きているのかもしれない。そのどれもが混在しているのかもしれない。

ただ明確な事実として、他の魅力的な選択肢にかまけず野球一筋でストイック練習している事だけは分かる。

まあ厳密に言えば我々が知ってる彼の生き方テレビが切り抜いた部分だったり、他人の目を通した情報だったりでしかないけど。野球以外に色々なものを選び取っているのかも知れない。そこはいくら考えても邪推しかならない。

満足な人生を送るのにはやる気とそれを支えるバイタリティ、思い切りの良さは確実に重要な要素だろうし、それさえあれば死なんか想う必要ないんじゃないかって思う。

結局メメント・モリなんて意識はあってもなくてもいい。ダラダラ生きてる人間への喝入れにはなっても、そこから誠実に生きるための道具にまではなってくれない。それどころか、下手すれば心を擦り減らすばっかりのレトリックなんじゃないかって思う。

全部欲しい、と何か一つだけでも心からの満足が欲しい、の間で揺れ動くのは辛い。

大谷翔平はやっぱ凄い。ダヴィンチも傍目にはもっと凄いけど、彼が本当に自分人生に満足していたかは分からない。

関係ないけどWikipedia寄付の支払い方法、PayPayを選択できるようになったら日本から寄付は若干増えると思うぞ。

寄付するのは、やぶさかではないけれどクレカ情報入力するのがちょっと億劫なだけ、って人は意外といるはずだからさ。

日本の生きづらさ(男女差別格差社会)は統計を歪曲する信仰のせい

もっと具体的に言えば、統計を「平均」のことだと思い込んで、「分散」を考慮に入れて議論することができないから。

 

分散とは

 個々のデータ平均値の差の2乗の平均のこと。分散が大きいとデータバラツキが大きい。

 

分散から何がわかるか

 分散平方根を「標準偏差」という。平均値を50とし、標準偏差10とするようにスケールし直したデータをおなじみ「偏差値」と呼ぶ。

 分布正規分布に近い場合、凡そ68%が偏差値40〜60の間に収まる。また95%が30〜70の間に収まる。

 

分散理解してない言論の例

 

【おまけ】そもそも平均を理解してない例

 

「みんないっしょ」信仰が癌である

 これは単に文系馬鹿というだけではない気がする。

 もともとの日本の「一億総中流」のような、多様性否定する信仰さらに「平均以外に意味はない」というバイアスを強めている可能性がある。

 日本人にはもともと「普通」を定義しその中に収まるという強い欲求があるために、たとえ義務教育統計の基礎を学んでいても、その中から「平均」という普通定義だけを学び、「分散」という多様性定義を学ばない心理的取捨選択があるということだ。

 増田自身、男女の能力差に関して「統計的に考えろ」とここに書いたら、「女は男より(平均で)下だと統計が言ってるんだ」と騒ぐやつばかりで話にならなかったことがある。

 統計的に言えば、「普通」と言うのは、例えば偏差値40〜60のように平均以上以下に幅を持って定義しなければ意味がない。平均の周囲どれだけに何%が収まるのかという分散の発想なしに「普通」は本来定義できない。

 

生活保護基準相対的貧困の連動

 「生活保護基準」と「相対的貧困ライン」は、それぞれ別の定義で、別の目的で作られた概念だが、結局は同じ層だよねってなることが学術的に知られている。

 https://cir.nii.ac.jp/crid/1390853651279758080

 相対的貧困ラインは「可処分所得手取り)」が中央値の半分を下回る水準であり、これは収入格差が大きいほど当然拡大する。

 欧州などは10%程度に抑えられているが、日本のように16%もの相対的貧困層がいる場合、「生活保護の本当に必要な人」は1000万人〜2000万人は見積もる必要があると統計理解していれば必ずわかるのだ。

 

まとめると

anond:20240601102705

しろクレカ会社自由行使してるだけやろ。決済方法、決済会社選択を縛ってるわけでもなく他にもある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん