「Wikipedia」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Wikipediaとは

2024-06-07

anond:20240607093721

うん、だからそれはwikipedia沖縄戦のページ読んだらわかることであって、元陸自経験要らないでしょ。

   裁判官宇賀克也の補足意見は次のとおりである

      フェルマーの最終定理存在しないことの定理から存在すると仮定して背理を導出する背理法の強力なものを編み出すことによって初等的に解ける可能性が高い。しかし、我が国

   理学部数学科ではそのようなアプローチを試みた論文存在しない。これについて、行政地区担当から、そんなテクニック存在しない、という囁きがあるだけで、東京都内数学者

   地方数学者からも、初等的な解法なるものは1つも聞かれない。Wikipediaには、無限降下法という不完全なもので極めて不完全に終わったという10年一日のような記載があるだけで、

   具体的な論文はどこにもない。それどころか、10年前から、 FLT、FLT、と連呼されて、バクサイのSNSでも、到達不可能定理とだけ言われるだけで何の具体性もなく、自分で考えた形跡

   どころか、 n=4の場合の完全な証明は、実は赤チャートの一番最後掲載されているが、それも理解できないといったような状況であるから、何が面白いのか理解できない。無限降下法は、

   不完全なものであって不完全なものでは数学技術にならないことはもちろんであるが、いずれにせよ、具体的に研究した形跡はどこにもないのであるから、完全な噓であるバカは到達不可能

   ものを設定し、多くの技術によって到達できると喜ぶが、現在ではもはや状況が変容し、そのような技能必要がないと解される。数学技術はいわば光っているものとか概念でもよいが、

   数学の多くの偉大な定理出版されたとき驚愕されると書いているだけなので、しかし、文化的構成物で技術的に光っているものはどこにあるかといっても、最も分かりやすいのは、

   バクサイSNSにいる者が何らかの人工知能を用いていることは明らかである。仮に行政が完全なものによる技術を開発し、人工知能から電波をヒトの大脳送信しヒトの大腸操作して排便を

   促す装置発明作動させたとしても、事理の当然に、その人工知能がある場所ヤクザ拳銃を撃ちこんで終わりになるだけである特定個人がその人工知能の中にいるか自分人工知能

   の中で活躍できない結果として、刺されたり燃やされたりするのではなく、そもそも、その人工知能があることによって、自然状態として生活ができないことから人工知能装置自体破壊した

   方がいいように思われる。しかし、金が清掃工場に運ばれて燃やされたことが一度流行し、ただの紙屑になったという事実と、平成25年から今更になって金が全てと言っているのは甚だしく矛盾

   している。

2024-06-06

文化資本気になってディスタンクシオンちょっと読んだ。

元増田anond:20240531053851

ディスタンクシオンってなにさ

ディスタンクシオン文化資本元増田の源流にあるブルデュー著作ディスタンクシオンを直訳すると「区別」になるらしいが、フランス語の語義では「他から区別された」→「特に優れた」→「卓越した」と派生し「卓越化」を訳語としている。訳者石井洋二郎先生東京大学名誉教授。凄い。

結局「文化資本」って何?

元増田ではwikipedia3分類を紹介していた。

しか上記内容だけでは、理解が欠けているらしい。

文化資本が家庭環境学校教育の両方によって形成されるものであること

これを念頭に置いた上で、初めて文化資本を捉えることができる。

文化資本再生産が有利に働く

元増田が話す通り、これが本質文化資本に恵まれれば「強くてニューゲーム」になる。ここで学校教育機関が登場する。学校は相対文化資本学歴資本に転換していくもの。そして教育は家庭環境による文化資本の差を拡大する可能性を秘めている。これは上にも下にも働く作用すr。学校教育機関である故に「身分振り分け効果」を見えざる機能としている。

学歴とは、文化資本証明であり本質主義である

学歴資本を手に入れた人間は、最終的に〇〇大卒という肩書きを手に入れ、社会的承認を得ることになる。社会的承認文化資本を所有している証明でもある。これを持たない人間は、なんらかのパフォーマンスによって、自分が所有する文化資本価値証明する必要がある。これは貴族比喩される。貴族は「貴族であるから貴族」。日本ならば、天皇は「天皇であるから天皇である文化資本パフォーマンス要求されることなく、それが本質であること。これを「本質主義」とブルデューは呼んだ。

客体化された形態文化資本を考えると「東京」の話が腑に落ちる

東京文化資本に富んでいる」これを疑問視する意見、あるいは否定的意見が目立った。先に本質主義の話をした。客体的に東京=優れていると考える人が多いことは、本質的に東京文化資本証明している。

これらを捉えれば「東京」とは客体化された形態文化資本を持っており、文化資本に富んでいることが東京本質である

美術館いってまーす☆文化資本文化資本☆」でも合ってるかもしれない

元増田記載で目立ったものだったので考えたい。

ディスタンクシオンの第1章では美的思考について長く語られている。「趣味美的思考は人々を区別するものでもある。これが文化的階級に繋がってくるし、諸階級間を隔てる最も超えにくい障害ひとつ」と物凄く端的にまとめた。で、問題なのは美術館に行くことが身体化された形態文化資本につながること。これを考えてしまうと、あながち使い方として正しいのかもしれない。もちろん社会資本としていってんだろと感じなくもないが。

wikipediaかいうクソナンパ野郎マジでウザい

wikipediaちょっと寄付してかない?300円でいいんだけどw」

 

私「また今度ね」

 

wikipedia「また今度っていつ?とりあえずメアド教えてよw」

 

ウザすぎんだろ

2024-06-05

ああ、今回もWikipedia寄付をしなかった。

俺には金がないのだ。

300円あればお昼ご飯が食べれる。

俺はお昼を食べたかったのだ。

大井川の流水減少問題リニアだけの話じゃない

Wikipediaにも載ってるんだが、だいたい1960年代くらいから電力会社相手に水返せ運動ってのをやってて、そこに後からホイホイと参戦してきたのがJR東海なんだよな。

大井川水域住民が急にリニア反対運動し始めたんじゃなくて、もともと運動がずっとあるところにリニアを通そうとしてるわけだ。

リニア問題に関して静岡で水枯れの事例として丹那トンネルの件がよく引き合いに出されるけど、大井川からは離れてるし、どちらかというとこの元々の大井川の水枯れ問題が背景として大きい気がする。

2024-06-04

李商隠晩唐詩人

wikipedia李商隠画像

なぜこんな後ろ手で振り向く少女みたいなポーズしてるんだ?

SDV(Software Defined Vehicle)って誰が言い出したの?

Wikipediaにもない?みたいだし、ほんとにテスラ定義したの?

なんかまた和製英語作ってない?

anond:20240604003013

幅広い動物同性愛存在するってことは子孫を残しやすい何らかの因子があるのだろう

動物の同性愛-Wikipedia

2024-06-02

anond:20240602172625

報告書も読まなければWikipedia確認するほどの関心もないのにいっちょかみだけはしたい奴ら

anond:20240602015323

1993年使用例」って、2020年03月08日に投稿された、1993年に転生したって設定の日記形式小説ソースにするなよ。

1992年使用例」って、Wikipediaによれば「ヘラクレスの栄光 動き出した神々」の初出(GB版)の発売日は1992年12月27日らしいので、冒頭記載の日付「1992年02月17日」はソフトの発売日の記載ミスじゃないかな。本文中にスプラトゥーンとか出てくるし。

だいたい、ブログやら投稿小説やらのサイトWindows95よりも前に出てくるわけもないんだ。

最近インターネット

ワイ「イオン混んでて休日GW駐車場から車出すのに1時間位かかることがある」

増田「嘘乙ww どこだよそのイオン、そんなところねーよwww」

ワイ「都下のどこかやで」

増田「俺は練馬世田谷渋谷〇〇(?忘れた)のイオン全部回ってるけどそんなのねーよ嘘乙www」

ワイ「都下って言ったじゃん、都下って言葉知らんならググれよ」

増田「はあ?俺はイオン株主だぞ?俺は詳しいんだ!嘘ついたって早く白状しろよww」

ワイ「だからまず都下が何だか知らんなら調べろよ! Gooooooooooooogle is your friend !!!  google it !!!!!」

増田「だから都心の事だろ、お前こそ知らねーのかよバカ!おたんちんこ!」

ワイ「Wikipedia  都下 東京都のうち、東京都区部を除く地域多摩地域東京都島嶼部)を指す」

ワイ「いい加減にしろバカバカ!おちんこ!」

増田「」

増田「(投稿削除&逃亡)」

最近インターネットいつも大体こんな感じ

2024-06-01

Wikipedia界の政治の中で弱者から金は出したくない

ある事件エピソードを書き足したら無言で削除され、報道されているし書いてもいいだろとノートで言うたら喧々諤々の果てに掲載が許されたのだが

「載せるべきではない派」の一人にストーカーされるようになり

全然関係ない記事のところでも「あなた前にあの記事で暴れてましたよね?あなたの今回の編集問題があります載せるべきではないです」とソース付きでもめちゃくちゃ絡まれるようになった

お前この分野での編集してないし、よくわかってないで気に食わないか粘着してるだけじゃんと

あと記事の存続投票の際に存続に入れたのだが、「存続派の中に普段まり編集していないアカウント複数あり存続派は自演なので存続が多いけど消しまーす」とやられたことが複数

自演なんかしていなかったし、自演認定された人たちもそれほどマメではないが編集よくやっていた

毎日編集してる常連の仲間」以外は排除する思想が強い

関係ないけどWikipedia寄付の支払い方法、PayPayを選択できるようになったら日本から寄付は若干増えると思うぞ。

寄付するのは、やぶさかではないけれどクレカ情報入力するのがちょっと億劫なだけ、って人は意外といるはずだからさ。

anond:20240601122436

いやだよ。私が貧乏したら家族迷惑がかかるじゃないかお小遣い範囲国境なき医師団Wikipedia応援してるコンテンツ作家しか出してないよ。

あとアフリカ貧困は貧民に行くべき金をトップが独り占めしてるのが主原因なので、アフリカ貴族を全員焼き払わないと解決しないと思う。

anond:20240531060924

ブルデュー説明する文化資本引用するのであれば、社会資本定義ブルデューから引用するべきで、美術館などは社会資本には含まれないのでは?

美術館社会資本に含めるのは経済学の方で、意味美術館と言う物が存在します以上の意味は無さそう。

自分wikipedia読んだだけだが

2024-05-31

anond:20240531113402

世の中の進歩否定するとは、笑止千万である

まあお前の言葉からはまともな事は出てこないだろう

ちなみにWikipedia問題点は「知識」よりも「左翼傾向」「個人記事に対する中傷であることはよく知られている

anond:20240531060924

その定義を援用して「東京の」 「地方の」と表現して比較した時の話が今回のことであって、

そしたら個人資産って枠組みじゃなく、「都市が受け継いできた」文化資本 文化資産やパワーの話になるだけなんだよね。

論争してる人は皆うっすらと自覚して述べてたじゃん。

最初のうちは、「東京美術館が多い」「いや地方にも豊富だ」

って都市もつ文化資産について論争してたよ。

そしたら茶化すだけで定義なんか知ったことないアホが

都民美術館行かないよね」とかいい出したんじゃん。

こういう元の定義を援用して、他の話にも使うのって文系分野の専門家が出す本には当たり前に出てくると思うんだけど、

読んだことないのかな?

wikipedia根拠にしないといけない位に文化資本が無いようだから、無いんだろうな…。

そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?

いや、おれも知らん。

と思ったのでググってみた。これは社会学用語なんだな。

文化資本英語: cultural capital、フランス語: le capital culturel)とは、社会学における学術用語概念)の一つであり、金銭によるもの以外の、学歴文化的素養といった個人的資産を指す。フランス社会学ピエール・ブルデューによって提唱されて以来、現在に至るまで幅広い支持を受けている。社会階層間の流動性を高める上では、単なる経済支援よりも重視しなければならない場合もある。

wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%87%E6%9C%AC

フランス社会学ピエール・ブルデュー,P.(Pierre Bourdieu, P.)とジャン=クロード・パスロン,J-C.(Jean-Claude Passeron, J-C.)が考案した概念で,人間知識技能資本として捉えたゲーリー・ベッカー,G.S.(Gary S. Becker, G.S.)の人的資本概念文化領域拡張し,貨幣や財の経済的側面のみならず,教育文化の面において財が相続生産・蓄積・投資される過程説明する。文化資本言葉遣いや立居振る舞いなどの身体化された様態書物絵画などの文化財所有による客体化された様態学歴資格によって制度化された様態からなり,それらを教育就職など,経済的には「市場」となりうる「場=界(champ)」に投資することで,再生戦略可能にする物質的・象徴的な利益を引き出す。それは幼少期の家庭から相続継承され,学校教育を通じて中立的能力証明へと変換され,社会的地位権力再生産に結びつく。この概念によって,一見利害関係なく実践される文化慣習行動を,貨幣経済より広範な「象徴交換の経済」に取り込んで分析することが目指される。

コトバンクhttps://kotobank.jp/word/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%87%E6%9C%AC-377212

小難しいがようするに、

・親から子へ、資産社会的なパワーが受け継がれる

という前提があって、

・金だけでなく、文化的素養学歴スキルなどの見えない資産も子に受け継いでいるんだ!

ということなんだな。

で、その受け継ぐ過程で使われる個人的資産(=投資のもとになるもの資本)を文化資本というらしい。

wikipediaでは3つの分類が紹介されていた。


てことは、美術館それ自体文化資本ではないやんけ!(個人資産じゃないから)

おいおい、「文化資本」という言葉もまた、はてなーたちの反知性主義によって意味が捻じ曲げられているじゃないか

「なんか語感がかっこいいから、意味はよくわからんけど使ってみました」じゃねーんだよ。

美術館のものではなく、「親が美術館によく行く習慣がある」とか、そういう「家のなか」の話なんだよ、文化資本てのは。

しか資産社会的地位再生産に結びついていることが前提なのであって

庶民が「お、、おれはモネ展覧会とかよく行くし?」とか「いやー、声優舞台挨拶が家から近くていいっすわ!」とかホクホクしてるのは文化資本じゃないんだよ。単なるエンタメ消費だそれは。アホか。

それよりもおれが思ったのは、成功した起業家がよく言うやつ。

「親父が社長やってたんで、起業自分にとって自然選択肢でしたね」ってやつだよ。

あれこそ文化資本だよな。

・・・と、こうやって知らない言葉意味確認すら行わない、知的誠実さ皆無のお前らが親からたいした文化資本を受け継いでいないのは明白。

地方民は「美術館いってまーす☆文化資本文化資本☆」とかなんとか自慢してるスノッブどもを見下していいぞ。

====以下、順次追記====

適当に調べたり考えたりしてみる感じ、居住地域に美術館だとかい学校があるだとかは社会資本の話な気がするわ

文化資本て、「親の語彙の豊富さ」とか「親同士の会話の知的水準の高さ」とか「親が教育資格保有していて、知的水準の高いフィードバック日常的に得られる」とか、「社会的地位の高いオトナとの会話機会の豊富さ」とか、そういうものなんじゃねーかな

・「文化資本定義都市地域に援用」とか言ってるやつ、文化資本社会階層再生産を説明するロジックで生まれ言葉らしいから、「都民=殿上人地方民=下層民!」的な東京選民思想を前提に生きてるってことになると思うんだが、大丈夫そ?

・つーか、東京のなかでも当然ながら格差階層があるわけで、そのなかでざっくり「もとの定義は家の話だけどぉ、都市に援用すればぁ」っつってるやつは、東京の内側で生まれている格差にはどう説明をつけるんだ?東京にいるだけで文化資本恩恵享受できるなら、東京の内側の社会格差はその他の地域と比べて小さくないといけないはずだろう。まずはそれを示してくれ

・いい学校とか文化施設へのアクセスを高めるために東京に住む、はたしかに「その判断能力があったり意思決定をする家庭である」という意味文化資本があるといえそう。ただ、その意思決定の内実が本当にそうなのか?というのは問いたいところではあるな。なんとなく東京就職したとか、職場東京からそのまま住んでますとか、そっちが主要因なやつも多いんじゃないの?

・いくつかブコメ読んで、格差批判する文脈でなら都市間に援用してもいい気がしてきたが・・・仮に「都市文化資本」という概念が成り立つ場合、以下が疑問。詳しい人おしえて

1.文化資本の枠組みだけで考えると、いい学校、いい美術館などは「客体化された形態文化資本」に分類されるはずだが、そもそもこれらは社会資本ではないか?どう整理するのか?「ハビトゥス形成やす環境東京文化資本」と言ってるやつもいるが、わざわざ"援用"せずとも「東京社会資本が充実してますなー」で済むんじゃないか

2.もとの定義に照らすかぎり、文化資本経済的格差階層再生産に結びつくものなので、「他地域よりも東京経済的社会的特権的地位たらしめている、東京に特異的な文化慣習行動」が「東京文化資本」ということになる。それってなに?そんなんある?

3.ここまで考えて、いわゆる「ユダヤ商法(ほんとにあるのかしらんが)」はユダヤ人の文化資本といえそう、つまり都市という地理的な要素よりは特定価値観を共有する集団内においてなら、文化資本という概念は家を超えて援用できそうと思ったんだけど、どうなん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん