「小役」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小役とは

2024-05-17

革命児」っていうけどさ、具体的に革命児って誰がいる?

いないよな?

神童みたいな子供だよな?

小役時代芦田愛菜とか?

2024-04-06

弱い立場の人にだけ偉そうな田舎小役人にはならないでください

2024-03-22

5年ぶりに会った友にショックを受けた

5年ぶりの再会が辛かったので書く。


お前と2人でオンゲやってオフ会にも行った

アニメ聖地巡礼もした

クリスマスカップルだらけの展望台へ突撃した

男2人で楽しかった

陰キャな俺には数少ない楽しい思い出だ


から久しぶりに飲もうぜって話がまとまったときは嬉しかった。


今やお前は大きな企業管理職

かたや俺は小さな都市小役

見えてる世界が違うんだろうなと思って楽しみだった


なのにさ

世界が違うってそういうことじゃねえよ

ショックでよく覚えてねえよ


フェミがどうのこうの」

なんだよそれ

そんな話の何が楽しいんだよ


左翼が、憲法が」

知らねーよ

俺に見せた「ソース」、それ全部まとめサイトじゃねーか


会うの5年ぶりだぞ

もっと話すことあるだろ

俺とお前の仲だろ

いかわの話した方が俺たちらしいだろ

でかつよ化したハチワレについて話した方がアツいだろ

せめてちゃん考察しろソース検証してくれよ


とりあえずスプラやる約束して帰ってきたけど

すごく悲しい

2024-01-27

警察官部外者相手不祥事やらかしても秘密の帳簿が賠償金を被ってくれるしパチ屋か警備会社コネ再就職できるから羨ましいよな~とか思ってたら、犯罪捏造して昇進したおっさん冤罪発覚後も昇進したままの事例が生まれちゃってさすがに爆笑したよね。

俺があくせく労働して納めた税金悪徳小役人どものヘソクリ積立や風俗遊びの軍資金になってると思うと少子化人口減少も万々歳だわ。

日本世界一成功した社会主義国」とかいう話を見かけたことがあるけど一理あるかもな。

まぁそうやってシロアリどもに食い荒らされてスカスカになるのがお似合いだ、こんな国。

2023-12-31

クラスで一番の嫌われ者だった彼が地方公務員になって無双するお話 part.2/7

前 https://anond.hatelabo.jp/20231231221400

一つ目だ。文化教育的なイベントでのことを話したい。

その年の秋だった。F君を見直す機会があった(良くも悪くも)。イベントの動員があったのだ。社会教育課という部署がやってる子ども向けの企画で、市内にいる英語圏出身小学生と一緒に多言語学習をしよう! というものだった。

イベント自体は年にたくさんあって、比較的若手の職員が動員されることが多い。そのイベントに、福祉から自分とF君が出ることになった。

人権学習センター文化ホールみたいな建物で、イベント日曜日にあった。集合場所に行くとF君がいた。いつもの様子だった、ぶっきらぼうに突っ立ってる。でも、社会教育課の人から声をかけられると、にこやかに対応していた。設備業者なんかと窓口でやり取りする時も、F君はスマイル0円対応していた。職員に接するのとは大違いだ。

で、だ。それから時間もしないうちに、市内の英語圏出身小学生約十人と、一般児童も約十人と、職員約六人が集まった。ALTの人も何人かいたか。600㎡はあるホールを貸し切って、まずは英語圏児童向けの遊び(日本でいうと『だるまさんが転んだ』レベルのやつ)をやろうということになったのだが……一般的な地方公務員は、英語を一切話すことができない。実際、この職員の中で英語が話せる者はいなかった。ALTを除いては。

それが災いしてか、英語圏ゲームルールは配布冊子で辛うじて理解できたのだが、日本小学生の子どもに伝えることができなかった。これでは、英語圏小学生一般児童をつなげられるはずもなく。ALT日本語がいまいちで。

ピンチだった。俺は英語が喋れない。昔、渋谷若い外国人男性に話しかけられた際、しどろもどろになって「Are you money?」と反応するのが精一杯だった。「Sorry I'm money……and you?」みたいなことも言った。

社会教育課の職員も、「うわ、どうしよう。想定外」みたいになってた時、F君が後ろの入口からひょこっと出てきた。後ろにはALTの人が付いてる。するとだ、ヤツは小学生(英)に向かってさ、流暢な英語で話し始めたのだ。洋画俳優が演じてるみたいな、ナチュラルチーズナチュラルボーンなやつだった。

あれには驚いた。英語を話せる地方公務員を見たことはなかった。普通は喋れない。まあ、F君の英語の腕前はわからないけどさ。

それから彼は、これからやろうとしている英語圏の遊びの内容について、ALTスタッフ参加者をつなげていって――最初ゲーム成功した。盛り上がったのだ。

それから、次のゲームや、また次のゲームも、最初こそF君やALTを介していたが、次第に参加した子ども同士のジェスチャー対話ができるようになった。イベント自体は二時間程度だったと思うが、無事に終わった。

イベントが終わった後は、社会教育課のスタッフがF君に寄っていた。F君は、キャラクター性格人間味がない感じだったが、見た目の雰囲気は悪くない。いろんな職員からチヤホヤされていた。

それを見て、当時の俺はこう思っていた。「いや、おかしいだろ」って。F君に対して怒りが込み上げていた。というのも、F君が英語でのコミュニケーションを始めたのは、イベント開始からおよそ二十分後だった。

『どうしてすぐにヘルプに入らなかった? お前、英語できるんやろ』

と、当時の俺は考えた。つまり、彼は労力を使いたくなくて、あえてギリギリまで粘った。イベントダメになる危険性が生じてから参戦したことになる。

この時ばかりは本人に伝えたよ。「なんで最初から英語使わなかった?」て。そしたら、「社会教育課が英語を話せる人を用意すべき。自分が手伝うのは間違ってる」だって。いい加減キレてしまって、F君と口論になったけど、社会教育課の人達に宥められてやめた。

いや、性格悪すぎだろ。漫画アニメだったら絵になる可能性はあるが、現実世界だと害悪ひとつだ。土壇場で本気を出して物事解決する人よりも、普段から本気でがんばってる人の方がゼッタイ偉いだろ。でも、俺達が助けられたのも事実だ。判断が難しい。若かりし頃の俺は悩んでいた。



二つ目は、ポスター作りのことだ。

上と同じく、F君の配属1年目のことだ。民間福祉団体がバザー(フリマ)を企画した時に、福祉職員ポスターやチラシを作ることになった。自力でやってもらうのが筋だが、その時は状況が特殊だった。

その福祉団体は立ち上げ当初だったし、市の新規事業にも関係しているし、よき関係を保っておきたかった……のだろう。上の人にとっては。

さあ、誰がそれを作るかとなって、自分がいた総務グループ(※仮称福祉事業の統括をしてる)の比較的若手の職員チャレンジすることになったのだが、どうもうまくいかない。福祉課長のところにポスター案を持って行くのだが、反応がひどかった。要約するとこんなところだ。

「読みにくい。読む気がしない」

公務員くさいんだよ。もっとシュッとした見た目!!」

文字がいっぱいだ。絵、描けよ。絵」

その福祉課長は、デザイン会社はおろか企画部署経験すらなかった。ただ、言わんとしていることはわかる。公務員が作るチラシやポスターは、正直ダサい文字上のわかりやすさを優先しているためだ。

それにしても、パワハラ全開の上司だった(※当時は2010年代半ば)。最初にこの人を見た時は、「こんな職員がいまだにいるのか?!」と驚いた。わかるだろうか。いかにも小役人というキャラクターだ。尊大で偉そうで、ふてぶてしい。(話し声が)ものすごくうるさくて、(距離感が)ありえないほど近い。

容姿はあまり書くつもりはないが、ぼってりとした見た目だった。ハムスターみたいだ。ついでに、最初の方に出てきたキレる先輩もそうだった。その人はもっと真ん丸とした体形だった。

その2人とも、俺が市役所を辞めるあたりでこの世界から消えていった。因果応報というやつだ。繰り返すが、自分がやったことは何らかの形で跳ね返ってくるのだ……。

そんなこんなで、何週間経ってもポスター作りは進まなかった。その彼は、何度も課長のところに行って、ダメ出しを食らう度にほかのグループメンバー相談して、頼りになるリーダーにも相談して……いろいろやったが、結局ダメだった。最後は、課長からダメ出しを食らってる最中ギブアップ宣言した。

「すいません。もうこれ以上できないです」

「なっさけないな。お前!! ……おいF。考えてたんやが、お前広告代理店出身やったな。作れや」

すると、F君が席から立ち上がった。課長の方を向いてたかな。歩いて近くには行ってなかった。

「作るとは、何をですか?」

「今からチラシを作れ。うまいやつをな。」

「作ったことがありません。無理かと」

「あ? どういうことやお前」

スーパーで、どんな具材を買えばいいか想像がつきません」

スーパーで買う物が何かあるんか?」

エビイクラとさやえんどうはわかるのですが……。錦糸卵を作るのは逆立ちしても無理でしょう。酢飯もそうです」

「そっちかーーーーい!!」

というリアル感のある流れで、F君がポスター作製を命じられた。イベントまで残り二週間で、さすがにギリギリだった。F君は、その日は時間外勤務をしたようで……次の日の正午頃、A3サイズポスターを持って俺達のところにやってきた。

「そちらの総務グループのご意見を聞かせてください。完成度は7割です。デザイン変更の余地はあります

かしこまった様子だったよ。彼は、ふてぶてしかったり礼儀しかったり、どっちつかずなところがあった。両極端というか。

ポスターは、なんかこう、すごく……シュッ!! としていた。オフィスソフト(パワポ?)で作ってるんだが、今時な感じの彩色で、白抜き文字で、読みやすくて、でも公務員っぽい感じで……よくわからないがすごかった。デザイン素人だけど、読みやすいかそうでないかはわかる。

それを見た福祉課長は、やはり「公務員っぽい……」と気になっているようだった。ここで、F君が言うのだった。細かい台詞まではメモってない。

公務員っぽいのがむしろいい

プロデザインだと萎える人もいる

・慣れない職員が頑張って作った感がいい

・それは人に伝わる

・力のあるデザイン素人が見てもわかる。巧拙問題ではない

こんな感じだった。課長時間がないとわかってるから、一応という感じで了承していた。ポスターを小さく圧縮した感じのA4ミニチラシは、さっき失敗した彼が担当することになった。F君の提案だった。

ここでもF君に怒りを感じた。なんで、もっと早く手を挙げなかったんだろう。失敗した彼が苦しんでるの、見てただろ? そうしてれば、もっと早くポスターを作れたのに。お前、広告代理店出身なんだろ? チラシ作ったことないって言ってたけど、どう見ても嘘だよな。絶対、作ったことあるよ。と、当時は考えていた。

でも、「福祉課」という単位仕事を考えてほしかった。そりゃ、あっちは設備管理財産管理をするグループで、仕事が違うのかもしれないが。

ちなみにF君は、広告代理店では営業仕事をしていたそうだ。あのキャラで、よくそんなことができたな……と思ったが、彼は思いつきで突拍子もないことを言ったり、何食わぬ顔で嘘をつくところがあるのを知っていた。よく言えば、取り繕うのが上手い。だったら、営業仕事臨機応変に務めていたのかもしれぬ。

それで、福祉バザーなんだが、うちの近所の保育園であったので行ってみた。屋外の運動スペースを利用してやっていた。まあ、なんというか蚤の市だった。これが電子世界になるとメルカリになるんだな、という感じの。さすがに盗品や横流し品や偽ブランド品は並んでなかった笑

いいバザーだった。人がいっぱい来ていて、にぎやかだった。事故トラブルは一切なかったし、参加者みんな幸せそうにしていた。まぎれもない良企画だった。

会場には福祉課長も来ていた。最初の開会挨拶だけすると、ちょっとだけ周って帰った。スリッパと、あと何かを買っていた。総務グループからは数人と、グループリーダーが来てたかな。F君はいなかった。

例のポスターが門扉のところに沢山掲示してあった。F君がバザーの会場まで観て作ってたかはわからないが、青と白の青空みたいな写真を基底としたデザインでバザー感を表現していた。

ワードアートとか一切使ってなかった。標準的フォントの組み合わせだ。オフィスソフトでここまでいいのが作れるんだな。

もしかして、この日が晴れになるとか、そこまで予想してたんだろうか。さすがにしてないとは思うが、でも、バザーだったら青空が見えるはずだ。センスを感じた。

そんなことを色々考えながら、俺はワカメエビ天の入ったうどんを食べてた。当時の日記には、そのバザーの様子と「支出 うどん400円」という文字が残っていた。うどん、美味かったな。あの頃は何にでも感動できていた20代後半だった。

記事は、最初は五千字程度のはずだった。だがしかしキーボードを叩いてるうちに記憶が蘇ってくる。今、この瞬間も市役所時代が懐かしい。目頭が熱くなってる。

次 https://anond.hatelabo.jp/20231231221402

2023-10-01

残業150時間が辛くて公務員になったのに結局残業100時間してる

50時間の違いなら自分の興味ある仕事やれてた方がマシだった気がする。

虚無感しか無い作業時間吸われてる状態残業するのマジで精神に来るわ。

慣れてきたらもっと早く終わらせられると思ったんだが、何も考えずに減点法だけで評価して仕事組んでる組織から仕事早く終わったらその分流れてくるんだよな。

別に早く終わってないのに「まあ処理出来るならもっと増やそうか」で流してくれるのやめろ。

「なんでいつも締め切りギリギリなんですか?」じゃねえよ。

お前らが俺に振ってる仕事の量が増え続けてるのにギリギリで終わってるってことは俺の処理速度がドンドン加速してるってことだろうが。

そこも分からねえアホの集団なんだよな。

はぁ……前職戻るために一回メンタルダウンでもしたことにして時間作るか……。

思いつきで書式コロコロ変えたがるクソバカ皆殺しにさえ出来ればマクロの組み直しとかもしなくてよくなるし、そしたら新入りに教えるのも「これに入力してあとはボタン押したらいいから」で済むのに。

こうもルール変更が早いと他人マクロ渡して細かくバージョン変更はリスクが高すぎる……。

何もかもがクソいわ……。

つうかなんでバカって仕事してるフリとしてルール変更したがるんだろ。

つうかそもそもなんで地方小役人が思いつきで規則コロコロ変更できるようになってんだよ。

全国共通ルールに併せて中央で書式固めて全部ソレに合わせろでいいだろ……。

あーでも中央バカが思いつきで書式変更したので今すぐ併せてください来週からですみたいなのが金曜の夜中に来ることもあったな……。

ほんまバカ

しぬほどねこだいすき。

2023-09-29

anond:20230929095709

税金であるかどうかはともかく、ひと家族1000円とか払えばゴミ捨てと水補給が堂々とでいるなら、キャンピングカーキャンプしてる人たちは余裕で払うと思います

俺のキャンプ場はそこを丁寧にやって、駐車場付属品から商品に変えました。電源&シャワートイレ利用可能で一晩1台3000円です。高確率オプションを借りてくれるのでありがたいお客さんです。

観察していると、キャンピングカーで長距離旅している人たちは補給ポイントを求めてキャンプ場使ってる感じがあります

で、ゴミを大量に捨てたい人向けに調べたら面倒くさかった、と、言うわけです。

正直、あんなに手間がかかるんならタダの袋を増やした方が楽だったけど、小役人がテキトーな事を言うので意地になった感じです。

2023-09-26

anond:20230925133441

勉強できる理解力がなくても、あなたみたいな小役人を使えば必要手続きはできるわけですよ

勉強しない方が幸せになれる人が多いのも納得ですね!

2023-06-17

anond:20230616092554

地方パチ屋4号機時代マジで地獄だぞ・・・

沖スロ等も含めて魔改造されすぎた裏モノゴロッゴロ、小役カット等でまず一般人は打てない、土建業やら何やらで地元パチ、スロ事情詳しい人間がおらんとダメレベルな店多数

・当然ながら、裏モノ入れられないお店はド低設定ばっかりの所にさらストック毎日リセットかけてたりしてるからスロットコーナーだけ客トビが物凄い事に

地方は景気も悪い時代故、稼働多いと言うワケでもないしデータ機も古い等もあるからそれこそ閉店チェックなんてのはニートくらいしかできない

・設定6打てますイベントのガセ率があまりにも異常(コミック版回胴列車のような出てるだけの台に札差しとかは当たり前、設定6つーても新装ストック貯めとか)

・が故に店にマジモンの修羅勢くらいしかいねえとかはザラ、アゴカックンやらキズモノで稼げた時期なんてそれこそ限られてるし、○回転ヤメがキッチリし過ぎてるくらい

とかで、結果的に裏モノ禁止諸々含めて色々緩和された5号機はだいぶ打ちやす時代にはなったと思うけどね、

5.5号機あたりだとART天井両方とも復活してなんだかんだでエナ立ち回りも翌日狙いもやりやすくはなった、稼ぐにはキツいけど遊び打ちならイケる程度

2023-05-18

酒飲んで電動キックボードに2人乗りして同乗の女性怪我させて危険運転致傷って

小役を積み上げて倍満くらいになった感じで笑える

2023-03-03

colabo問題東京都再調査結果発表

まあ予想通り

ここでcolaboの不正を綺麗に糺せば自分らも一緒に腹を切らなきゃいけない

そんな気概小役人には無いもんなぁ

これでフェミパヨさん達が「colaboの正しさが証明された!」とか吹き上がるだろうけど

被告裁判官が同一人物裁判みたいなもんだから

バカなんですねと彼らが大嫌いな冷笑ときましょう

2022-12-14

まぁ今のタイミングで言うと色眼鏡不可避なんだが

不正告発と慣習の是正に対して

各所の小役人(に限らず事務屋)が自己防衛を多段発動して

現場がきっついことになるのって

告発者のせいだろうか?

告発者の態度が悪いからだろうか?

告発者が特定政治勢力に寄っているのが悪いのだろうか?

2022-12-12

anond:20221212155549

怨恨の混入割合はどのライン判断する?

1でも混ざってたら駄目?100パーフル怨恨でないと駄目?

例えばあの小役人が気に入らないッて人がオンブズマンに一人混ざってたらリーガルハラスメント組織

2022-12-06

残念な日本非営利団体

例のコラボの件。

社会的課題解決志向する団体活動のありかたについて、本邦の残念な現状が炙り出されていると思う。

まずその前に、暇空の残念な点。その煽り姿勢だ。

トーンポリシングと言えばそれまでだが、その「お行儀の悪さ」はコラボコラボ弁護士独善的言動一定正当性を与える。

戦略としてやってるつもりなのだろうが、どっちもどっちで本当にいいのか。

そして「そこほじくったとて…」という明らかにショボいネタまで敢えて大仰に取り上げて犬笛吹きまくっている。「タイヤ交換が”久しぶり”ということは…!?」とかってさあ。勝手ファンネルどもには事の軽重は区別つきゃしないからな。何でも陰謀尻尾に見えて「つながる…全部つながるぞ!」となってる連中を止める気は毛頭ねえのな。「女性差別目的とする妨害行為」というコラボ側の主張を事後的に自己成就してしまってるがな。

仮に各方面から疑惑の指摘の数々が事実だったとして、おそらくコラボなんて別段悪質なほうじゃないのだ。相対的に。

それなりに活動実績もあるし、寄付金着服で贅沢三昧しているわけでもない(だろう)。

一方で「大雪りばあねっと」のような大規模横領事件がかつて明らかになったことがある。

団体の専従者数名が就職せずに「善行」で飯食って行くのが目的の全てみたいな誰も得しないショボい自己満足活動は今もザラにある。

そういうところに公金をイージーに流し込む行政問題がまず一つ。

池のかいぼりや、ゆるキャラふるさと納税みたいにいったんブームに火が付けば小役人は右に倣えだ。惰性で乗っかっておけば仕事してる風のアリバイになる。ブーム前に提案されても耳も貸さない。責任チャレンジのないミーハー行政。その時々の流行を追った、聞こえのいいネタさえ持っていけばチョロいもの

そういう志の低い行政サイドの問題は、しかし背景に過ぎない。

本題の「残念」は非営利団体コンプライアンスについてだ。

会計の透明性や活動内容のクオリティについての説明責任やりがい搾取問題、そういうことについてはガバガバなのがむしろふつうだろう。コラボばかりが特段悪質ではなかろうというのは、擁護ではない。界隈全体へのDISである

社会の中で困ってる人に手を貸そう的な活動において重要な・必要ものは、まず実務的な知識スキルマンパワー。(金のことを含む)行政との連携

でも実際に活動現場にずっと残りがちなタイプは「世直しさん」である理念を口にするばかりで実務軽視。無駄好戦的無謬正義マン。好きな言葉は「心によりそう」「つながり」。仕事がデキる実務家タイプは潮時を見つけていずれ退出していく。

「困ってる人」の「心に寄り添う」ことがいかに高度にテクニカルリスクはら行為なのかということが正義マンにはわからない。

例えば宿なしの未成年保護しておいて、「決して無理強いではなく、結果的に」別の政治活動オルグしたりなんてこと、死んでもあってはならない。「そんな別におかし活動ではないよ」そんなん関係ないんだよ。そこは鉄の壁で隔てておかないと全てが台無しなんだよ。わかんねえかな。わかんねえんだよな。

非営利団体活動ガバガバになるのは「悪意でもって金をポケットに入れる輩ばかりだから」ではない。「営利」の原理と別のところでひとの金を運用するということの難しさをナメているからだ。

自分たち善意団体なので、信じて任せてもらって大丈夫です」そこから躓きは始まっている。「本当か?着服してんじゃねえか?」そういう人が現れた時に「心外な!我々の正義に泥を塗ろうというのか、許さん」そういう方向でつっぱって、どこに行きつくと思ってる?

コンプライアンスという言葉意味は、儲けが第一営利企業なら「最低限のルールは守ってますよ」という単なるアリバイ意味になることが多いだろう。本当は違うけどな。

非営利の「社会的課題解決志向する活動」におけるコンプライアンスとは、もっと攻めの姿勢のものであるべきだ。

自分たちけが秘密ヒーロー戦隊じゃダメなんだよ。全てをオープンにして「出資者」も一緒に運用を考えるんだよ。何にどうリソースを投じるべきか、それでその先どうなるか。コンプライアンス桎梏じゃなくて指針なんだよ。

そして情報公開こそがその団体の、活動命綱だ。

忘れてましたてへぺろで済むような軽いものではない。

金の出どころが税金なのか寄付なのかというのも別に本質ではない。

私的寄付からどう使おうと文句つけられる筋合いはないというのは既に独善サイドに転んでいる。人の金預かって運用するということに違いはないので。

正義旗手アプリオリ正義を独占して正義執行する。それにケチつけるものは即ち悪。そんな幼稚な世界観からいい加減脱却しないか

リアル社会でのリアル人助けってのは難しい「大人仕事」なんだぜ。

2022-10-13

anond:20221010215654

ニコライ・ゴーゴリ外套

青空文庫掲載済み→ https://www.aozora.gr.jp/cards/000207/files/357_22446.html

吹けば飛ぶような小役人の、吹けば飛ぶような人生の話。

正直、10人が読んだら9人以上は「面白くない」と言うような気がする。

特に、あらすじを読むと「だから何?」としか言いようがない。

でも、大人になって以降、自分にとっては、あらゆる小説の中で『外套』が最高峰にある。

箸にも棒にも引っかからないような人間に、どれだけの尊さが詰まっているかを、これ以上ないほどの解像度で描いている。

訳注を入れても文庫で53ページしかない短編なので、読んでもらえたら嬉しい。

 

中勘助銀の匙

青空文庫掲載済み→ https://www.aozora.gr.jp/cards/001799/files/56638_61335.html

本当は10歳にもならない子供に読んで欲しい作品

大人になるとわからなくなってしまう、子供から見た世界を、世界中の誰も真似できないくらい生き生きと描き出している。

ただ、そのせいで、この作品の真価を理解できる大人はとても少ないと思う。

自分はこれを小学生の時に読んで、この作品大人文章力としても凄いくらいなのに、子供感覚をあまりにそのまま、手触りや空気まで再現されてしまうくらい鮮烈に、それこそ子供一心不乱に遊ぶ時のような底なしの没入感で描いていて、恐怖を覚えるほど驚き感動した。

それなのに、中学生の時にはもう、読み手としての解像度が決定的に劣化していて、以前ほど理解できなくなってしまった。

でも、例えば夏目漱石はこれを読んで「子供世界描写として未曾有のもの」と激賞したらしいから、わかる人もどこかにはいるだろうし、なにかのきっかけで子供の人に伝わると嬉しいから、書く。

全部を理解できなくなっても、「好きな小説」と言われたら、これは外せない。

2022-06-16

anond:20220616190155

しろ行政が持っていくものは全部税と呼ぶべき

小役人の浅知恵に対抗するためににも

2022-06-14

anond:20220613110519

起業は最も間違った選択だと思う

宝くじ買うようなもん、正気じゃない

どれくらい稼ぐことを目標にするかによると思うんだよな。

40年働いて平均500万円稼げればいい、ってなら小役人にでもなればいいし、

その倍を稼ぎたいなら、給料の良い規制産業(当然、大企業)あたりが良い気がする。

でも、大企業からベンチャーまで選べるようなキャリアで、かつ、収入志向の人って、

「失敗したら、年収500万円で年金をもらえる歳まで働いてもいい。その範囲で、10億円稼げる確率を上げたい。」

みたいな人が多いんじゃないかなあ。

新卒で一流JTCかそれ以上のステータス外資に入って、でも若いうちから起業を目指す人ってのは、そういう嗜好に最適化した結果ではないかと思う。

なので、起業する業種は案外夢を見ていなくて、リーマン時代に見つけた田舎の隙間産業だったりする。

2022-06-01

anond:20220601203911

頭の悪い愚民どもは多少騙しても方便だよ

ッてな思い上がり小役人ばっかだから

生データなんか絶対さな

2021-08-18

anond:20210818150413

小役人は女と見ると強気にでるから厳しいぞ

若い女ならいくらでも稼ぐ方法あるんじゃないの?とか平気で言われるぞ

2021-06-23

小役人の感想



昨夜、ニュース赤木ファイル開示を見た。

まず、500ページ作るとか、作れるとか、自分の実感からして異常。(感嘆)

その勤勉さと公務員としての矜持にただただ恐れ入るのみ。

そして当時、あん平易な、つまり霞ヶ関文学精華から程遠いわかりやすメールで、本省が指示を出したなんて異常。(喫驚)

普通、危なそうな内容をメールにはしない。書くしかないなら、責任が極力少なくなるよう、玉虫色に逃げておく。そのための霞ヶ関文学であったはず。

少なくとも当時、後ろ暗いことを指示しているという自覚すら、本省では失われていたのかもしれない。忖度正義権力こそ正義

だが出先機関には忖度の毒が浸透しきっておらず、赤木氏のような正常な感覚を保った役人も残っていた。その落差が生み出した不幸な出来事……。

自分だって、巻き込まれてみるまではどう転ぶかまったくわからない。おそろしい。

2021-06-12

公務員ですが、ハンコは廃止されました

田舎に住んでる国の公務員です。

昨年、河野大臣がはんこ廃止を打ち出した。あのときの話を書いてみたい。

イメージ以上に公務員はハンコを押す。

うちの職場は出勤簿、休暇簿にもハンコが必要だったし、経理担当だったときなんかは、ハンコの押しすぎで、プラスチックのハンコがパラパラ砕けた。2年で3個のはんこを砕いた。ハンコって、外側の円から砕けてくんだなって知った。

ところが、昨年の河野大臣の号令後、ものすごいスピードでハンコが廃止された。ハンコ押したら、打首にでもされる勢い。

あらゆる書類にチェックが入り、全ての様式から「印」の文字が消えた。規則で「押印が必要」とされてるものについては、規則自体改正された。

結果、昨年の冬あたりから1回もハンコを押していない。一般の人が役場に提出する書類も全てハンコが廃止されてるから、「役場に持参するか、郵送してください」ってお願いしてた書類も全てメールで受け取れるようになった。仕事スムーズ

メール書類を送っていただいたんですが、朱肉でハンコを押した、紙の書類の提出が必要なんです。業務は進めておくので、原本は必ず郵送してください。」ってお願いするときメチャクチャ恥ずかしかったよ!!まえは!

ありがとう行革大臣大臣直属の公務員は確実に大変だと思うけど、末端の小役人的には大助かりです。

以上、現場の話でした。

2021-05-29

データで見る都立高校男女別定員の話

この話

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1721306

やっぱりデータがないとねえ。

市新の以下のサイト

http://www.ko-jukennavi.net/nyushi/hensachi/tokyo/

をもとにまとめると以下のようになった。

偏差値男子が高い同じ女子が高い男子が難しい率#
70~200100%
60~699110100%
50~59421736%
40~494151127%
~3918713%

# 男女の難易度が等しい学校を除く

男子が高い」は、男子の方が合格80%偏差値が高い、つまり難易度が高い。「女子が高い」なら女子の方が難易度が高い。

見事に難関都立高は男子の方が難易度が高いことが多く、中堅以下の高校では女子の方が難易度が高いのだが、マスとしては中堅以下の高校の方が圧倒的に多い(男子の方が難しいことが多い偏差値60以上の都立高は22校、女子の方が難しいことが多い偏差値59以下の都立高は78校)。

ちなみにこれだけでなく他のデータソースを探すと、例えば本当のトップしかいないSAPIX偏差値だと、全ての都立高において男子の方が難関である都立日比谷男子58、女子52が意味するのは、男子日比谷合格率80%であるためにはSAPIX上位20%程度である必要があるが、女子SAPIX上位40%くらいまでにいれば良い、というほどの明確な男女差である

https://www.sapix.co.jp/exam/hensachi/

togetterでもまとめられているように、都立高が男女別定員を止めて男女の合格基準を同一にするとどうなるかというと、日比谷・西・戸山・国高の都立トップ校において男子比率が増える。ちょうど男女合格基準が同じである県立トップ校の横浜翠嵐と県立千葉に、女子が30%しかいないように。

私は、男女平等社会の実現のためには、学力的不平等があってもエリート校は男女同数であった方が良いと思っている(筑駒開成麻布も灘も!)。官僚トップがさあ、中学高校時代男子だけしかいない空間で育って、それで国を率いる立場になって、本当の男女平等を目指すわけないじゃんか。

まり報道が指摘すべき問題校は、都立高なんかではなく男子トップ校だと思う。

なんだか、攻めやすいところをせめている小役人のように感じてしまうのです、マスメディアのみなさん。

NHKさん、毎日新聞さん、もしも真剣男女平等を考えているならば、今すぐ報道を考え直すんだ

2020-08-22

大学卒業して絶望してたら逆に人生がうまく行きそうな気がしてきた

大学卒業してそのまま大学院に進んだけどついていけずメンタルフィジカルもぶっ壊して一旦地元に帰ることになった.一浪して入った大学一年休学することにした大学院を経て得た肩書きは実質無職ニート予備軍の学生24独身男性)であった.

結構絶望の淵にいて,健康状態を考えると寿命死ねるとも思えないし継続的に勤続することもかなわないという思いも首をもたげ始めてしまっていた.地元図書館司書でもやって静かに死んでいこうと決意し親と相談するまでに至っていた.親としてはひどく心配し,そして失望したことだろう.手塩にかけて育てた長男が体を壊して地元小役人に封ぜられてしまうのだから…….そんなふうに思われているかもしれないことにひどく憤った気もするが,自分にはどうしようもない定めだと受け入れていた,いつの間にか.

何がきっかけだったか,毎度帰省しても引きこもってばかりだったのを,今回くらい誰かと連絡をとってみようということになった.確か,ほとんど話したこともなかったような,それでいて不思議な魅力をまとった子から「よんだ?」とだけメッセージを貰ったことが発端だったかも.今見返してきたらたしかにそうだった.彼女に救われたんだと思う.

久方ぶりに会うさしてよい思い出があるわけでもない男女,なんてどんな距離感で話せばいいのかわからなかったけれど,彼女の都合で結構遅い時間から駅前で飲もうということになった.そんな,都合がいい女ムーヴされて俺はどうすればいいのかと困惑したけれど(下心がなかったかと言えば嘘だけれども),誠実に対応して,テッペン過ぎてから何故か近くの史跡を深夜徘徊したり,あまりにも蚊が多いので彼女クルマの後部座席で一夜を明かしたり(もちろん手を出したりはしていない),ともあれ楽しかった.ただ肌に触れて髪に触れて,延々と中身のないことを語らっただけなのだが,それまでのすべてが報われたような気持ちになった.

それだけでも十分に価値ある時間だったけれども,そのあとにもいくつか同様に幸せな機会が連続した.艱難辛苦をともに乗り越えてきた男友達温泉に行った.それがきっかけで地元の友人達さらに顔を合わせる機会が増えた.謎の営業マンとのみらいを語る会に巻き込まれた.これはこれで楽しかった(データサイエンティストはいいぞという話をエンドレスエイト).地元の連中なんて中学以降ほとんどあっていなかったけれど(そのせいでそもそも自分の進んだ足跡ほとんど知られていなかったのは驚いたけれど),いろんなやつのその後を知った.成人式に息子を連れてきた中卒のやつはもう社会人9年目とか,結婚離婚経験してたりとか,婿入りして逆玉の輿社長になってるやつとか.当時は気づかなかったが,友人女性みな本当に美人で,彼女らをブスブサイクだのと対立してきた当時のぼくらはいったいどれだけゼイタクだったのだろう(笑)そんな彼女らと笑って語らうことができる機会もまたありがたかった.自分肯定されている気持ちになった.

気づきもあった.例えば学歴武器に生きている人間はそこには一人もいなかったこととか.みんな別々の流れに沿って強く生きていた.みんな社会人になって自分の力で生きようとしていた.自分はまだ学生,それも親に頼り切ったままであった.

ある意味無敵状態になっている気がして,この流れを逃すまいとして昔々の恋人に連絡を取ってみることにした.非常に不甲斐ないことに,いづれ不本意な終わり方,不誠実な別れ方をしてしまった過去が私にはあり,それがずっと心のどこかで引っかかってトラウマになっていた.呪いや縛りや鎖と呼ばれるものである大学時代に誰一人としてうまくやり取りできなかったのはここに原因があるのではないかとも思っている).それと向かい合ういい機会であると思い立った.

返事は直ぐに返ってきた.「ふたりで」食事に行こうと提案した.拒否されなかったのが不思議であるが,このせいでさら調子に乗ってしまった.自分は祝福されている.肯定されている.生きていてもいい.本当にそう思った.いまもそう思えている.そのときのことはここには書かない.自分の中にしまっておく.

もう長すぎるのでまとめる.

1.自分だけの人生の閉じこもっているとひたすらつらい.もっと他の人の人生を見て聞いて,感じるといい.

2.そのためには自室から出よう.物理的に出る必要はないけど,もっと自分の外の世界と触れたほうがいいだろう.

3.自分肯定してくれた存在を思い出そう.自分肯定してくれる存在とともに生きよう.きっと自分も誰かを肯定できる存在であるはず.

言いたいことがうまく表現できているとは思えないけど,推敲なしの文章一発目ならこんなものだろう.

いまは休学中だけど,とりあえず生きていけるだけの資格経験を得られるようにしようと思う.文字にして自分の考えをまとめられてよかった.以上です.

2020-07-09

一日100回限定ちょっとだけ時間を巻き戻せる能力

まだ鍛えてないから、数秒しか戻せない。

競馬宝くじでは使えない(競馬でもせめて5分ちょっとは戻さないと)し、将棋とかも論外だし、

これって何に使えるかな。あ、そんな考えするやつはいないと思うけど、エロいの梨ね。

今のところ、万一の事故とかの緊急避難しか使えなくて、持て余してる。

パチスロレア小役を引きやすくするぐらいしか思いついてない。100回だと収支は安定しない。

また、クールタイムがあるので、連続では使えません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん