「サイエンティスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サイエンティストとは

2024-05-30

ヤン・ルカン曰く「論文にならぬもの科学に非ず」

今、英語圏イーロン・マスクヤン・ルカン喧嘩をしていますヤン・ルカンとはCNN発明者でメタチーフAIサイエンティストです。そんなルカン曰く論文として出版されないもの科学とは呼べないそうです。お前らはオナニーでもしとけ。

2024-05-27

すやまって人なんだかすごい人だな。いっぱい本かいているし、しか会社員

ところでアクセンチュアって、アクチュアリー空目ちゃうから、まじうざいよな。

名まえかえてほしい。アクチュアリ雇用なんだっておもって、よくみたら会社の名まえがそれっぽいだけで、どういう肩書か?わからんってこと。

しかしすごいひとだよな。世の中すごいひとがいるもんだよな。おそらくデータサイエンティストとかそのたぐいか

2024-05-24

転職してデータサイエンティストなるみたいなのは、すなおにスゴイ!よね。

もうちょっと若い時に進路再考してそっち方面転職してもよかったかな?

しかしNNとかそっち系がスゴイねってなったのはここ10年だから、そうかんがえると、

10-3くらいとして7年前、ちょうどコロッケ問題になるちょっと前ってなタイミング

うごけばよかった?それにしても時すでに遅しだな。ちょっとまれるのが早すぎたってことだよな。

この世代って大学に入るまでコンピューターをガシガシいじって・・コーディングやるにしても経済的現実的じゃなかったし

そもそも将来のことかんがえて着手しといたら・・みたいなかんじでもなかった。

単価もいいだろうしぁ。

2024-05-18

anond:20240518204317

情弱ビジネス本家Googleで働き、情弱向けの広告を表示して儲けておきながら、「情弱ビジネスで儲けるのは悪だ!」と主張する自称データサイエンティスト

[] 2024-05-18

githubでなにか作ったものアップロードするのは、自分向きではないことに気がついた。

私が仕事で作っているようなwebアプリケーションというのは、誰でも使える一般性の高いものではなく、もっと特定ビジネス依存した特殊ものである

から一般的な誰でも使えるようなものを作るというのにはあまり慣れていないのだ。

なにか作る場合はkaggleのほうが遊び場として向いていると思っている。

kaggleで「コンペ」に参加するつもりはないし、あれはBERTが出現したぐらいからは、少なくともNLP(自然言語処理)界隈は不毛な場となってしまった。

指標があれば不毛なハックがある。それが現実というものである

それに業務実用レベルで使えるモデルというのは、もっと運用のしやすシンプルモデルである

モンスターアンサンブルで精度がSOTAでーすピロローン!なんてことには興味がないが、コンペはそれを目指している。

ではなぜkaggleが良いかと言うと、データセットが転がっていて、notebookも簡単作成できるからである

「このデータをこうやって使うとこういうツールが作れる」「このデータをこうやって分析するとこういう知見が得られる」というのは、「web開発用のMVCフレームワークを作ります」よりも具体性がある。

そして特定データに対するモデリングをするために論文を調べるようなことになった場合は、勉強にもなる。

私は昔、自然言語処理ブログを書いていたが、実験したことコードを載せるタイプ記事が多かった。

ところが自称データサイエンティスト自称NLPエンジニアツイッター上で「ゴミのようなブログを書くな」と言っていて、自分が言われている気がして怖くなったのでブログを閉鎖した。

そういう「政治おじさん」との接触を最大限減らすには、ブログというフォーマットではダメだと思うわけである

私のマグカップには"Talk is cheap, show me the code."と書かれている。

これはリーナストーバルズの名言だが、政治おじさんが近寄らない場所というのは、具体的なコード存在する場所であると言えよう。

2024-04-29

自称インテリサイエンスという言葉貴族を表す語として使う

思ったんだよね俺、コンピュータサイエンスプログラミングは含まれないとか言うアホを見てさ

いや、アルゴリズム数学であり、それを設計するプログラミングは明らかにコンピュータサイエンスの一部だろと思うわけだが、なぜこいつらは「プログラミングコンピュータサイエンスではない!」と言いたがるか

それは自称インテリという言葉がすべてを説明できる

企業で働くキラキラWebプログラマープログラミングないしはコーディングをやっているのをみて「アイツラと一緒になりたくない」と自称インテリは言う

「そうだ、サイエンスにはちゃん定義があるはずだ、その定義で奴らと俺らのボーダーを引こう」と考えて、自称インテリコンピュータサイエンスプログラミングを含めないのである

当然、日本だろうと海外だろうと自称インテリ存在するので、「コンピュータサイエンスプログラミングは含まれない」と言うと、負け犬自称サイエンティスト共感イイネを押すだろう

「俺達はサイエンティストあなたとは違うんです」というわけである

anond:20240423200907

弁護士は「○○されたんだけど訴える法律ないの?」って聞いたら答えてくれるだけじゃない?

そもそも弁護士ドメイン知識ないでしょ?

データサイエンティストと同じで

「売上データからこんな分析が欲しいんだけど」って言ったら分析はしてくれるけど、どうやったら売上を伸ばす事ができるかはしないでしょ?

そういうコンサルの事を言ったつもりです

2024-04-15

GAFA MANA GAFALの上の月一山パンによるぷっぷ〜の悲鳴リスペクトされるべきトモロウwwwに愛嬢がないマハラジャにキヨハラアステカが優しいギャル オタクギャルに求める3諦観 データ直視しない行為男性蔑視 増田がじゃぶじゃぶトラバしたくなるようなヘイト煽りまくりグダグダ書いてるのをワイが読む気はないがー釣りだろと認定して棚上げ 女のイージーモードじゃないって言いたい女は接触男との接触なくして生きろ体開いて稼げる強者とは対極の弱者男性ブサイク自己評価カス天井シミ愛想で稼げない苦労 強者ではない女がモードにあるのはピンキリ ピリ辛モード キリ番12アウトカウント4スリーよりフォースタート高給需要供給男女逆転罰金応酬 リア充geekの戦いにお仕事人間は勝てないツイッター大喜利科学者の星はカタカナバイオテクノロジーデータサイエンティストがまとめるパイプライン

anond:20240415084839

バリバリ学歴主義移民ハッスルしてて新卒枠などなく席取りゲーム苛烈アメリカ

そこで僕は20年以上やってるが

データサイエンティストデータアナリストデータエンジニアって呼ばれる職に

高等教育を受けていない人も就いているし

そもそもサイエンティストアナリストエンジニア全然違うんだよね

データエンジニアは、パイプラインといってもわからないだろうから砕いて話すと、エクセルの表のデータをまとめるのもデータエンジニアなんだよね

サイエンティストってのは英語だと科学者って意味なんだよね

流石に科学者って高卒で名乗る人はいないよね

anond:20240415084839

そのアメリカの話だし

学歴コンプ炸裂してるのは君では?

アメリカデータサイエンティスト高等教育受けてないなんて通常ありえないよ

トップテックSWECS学位持ってない人もほとんどいないし

2024-03-28

anond:20240328182246

断言するがITコンサルトップ、ただしコンサルにもジャンルがあるからそれに精通する技術習得してその周辺に明るくなっておく必要はある。

ついでデータサイエンティストまぁこれもコンサルみたいなもんだけど)

2024-02-28

Google is Evil

神に逆らう者の道を歩くな。悪事を働く者の道を進むな。-- 箴言 4:14

ソーシャルメディアWebは利用人口が増え過ぎてしまって、狩る側と狩られる側に分かれているような気がする

金儲けを目的にすれば「この人の群れをどう操れば金になるか」ということが焦点になるのでアプリ中毒にさせたり、クリック誘導したり、個人情報を売買したり、人を騙したりする合戦になってしま

そういうことを理解した上で、では誰をターゲットにすれば金になるかというと、弱者ということになる

弱者広告にも詐欺にもインフルエンサーにも騙されてしまうから

からGoogleEvilだし、情弱ビジネス本家といっても嘘ではない

自称Googleデータサイエンティスト情弱ビジネスと戦っている格好をとっていても騙されてはならない

Google自身情弱ビジネスをしているのである

子供教育のために「お金が欲しい」と検索した家庭に借金広告を率先して表示するのがGoogleであり、Evil

2024-02-21

anond:20240220200737

一般論としては、サイエンティストを名乗るには博士号(PhD)が必要だよ。CSでも博士号を取って研究ポストについてれば立派なサイエンティストさ。たとえば京都大学数理解析研究所あたりの大学院CSで修了すればそうなるだろ。

2024-02-19

Google日本語入力を作っている界隈は尊敬しているんだけど、Google自称データサイエンティストの界隈はキモいので近寄りたくない

2024-02-07

anond:20240207224115

データサイエンティスト募集結構してるしてるやろ。それやれば?

あと機械学習、どういうプロジェクトにどの位置で入るかもよるがフツーに高卒おるが?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん