「禁煙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 禁煙とは

2008-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20080903004115

「くさいから排除しろよ派」と「目的外利用はよくないよ派」は統合出来ると思う。

どちらも利用効率が低下する事を懸念しているわけだから。

※ごめん、早とちりで「1と3」なんて書いたけど正しくは上記の通り。

つか図書館って禁煙じゃなかったっけ。騒音にしても歩く音ぐらいは誰も気にしない。臭いだって程度問題。

それに加えて物理的に設備や資料が汚れるリスクもあるから。自分が全身にウンコ塗りたくって図書館

乗り込んで手当たり次第に資料設備を利用したら周囲はどう思うかとか、そういう極端なケースで考えればわかりやすい。

問題なのはホームレスの皆さんだけではないよ。もちろん問題のないホームレスだって存在しうる。

というかね、ホームレスに悩まされている図書館員だって「あなたホームレスですか?」なんて一々聞かない。

要するにホームレスっぽい、見るに堪えない外観で、不衛生で、悪臭が立ちこめて、といった人達がそう呼ばれているだけじゃないかな。

ひょっとしたらホームレスでも何でもない者を問題視しているのかも知れない。ただ問題が存在する事だけは間違いない。

いつも通勤で乗るJRで、唯一困っていることがあります。ホームの喫煙所タバコの煙。

電車内は当然禁煙なのでいいのですが、止まっている間中、喫煙所から煙が入ってくるのです。

くさいし目も痛いし、いいことなんてひとつもないです。

違うところに乗れといわれるかもしれないけど、ほかの駅では違う場所に喫煙所があるので

移動してもあんまりかわらない。

ホームは全面禁煙にして、駅構内のはずれのほうに喫煙所を作ってくれればいいのに

その点、地下鉄はいいよなー。全面禁煙で。快適だ。

タバコ500円なんて生ぬるい。1000円くらいにしたら未青年喫煙も減るんじゃないの?

2008-08-31

anond:20080831214915

しかし、是非は置いておいて

最近禁煙を推し進める傾向はJTにとって公的な営業妨害だよな。

2008-08-27

今まで禁煙に失敗した人が試して損はない禁煙成功の9つのコツ

健康診断に行ってきた病院でもらったパンフレットの出来が何気によかったから、禁煙ポイントまとめを転載するよ。

俺は禁煙2ヶ月目に突入したよ。

1.水・お茶を少しずつ飲む。

中途半端な暑さや冷たさでなく、目が覚めるほどの熱いお茶や冷たい氷水を少しずつ飲んでみよう。気分転換でき、体内のニコチンも排泄できる。

2.何度も深呼吸をする。

タバコを吸いたくてイライラしたとき、仕事が一段落したときなど、1日に何度も深呼吸してみよう。脳に酸素を送り、スッキリした気分に。

3.食後に歯をみがく。

食後にタバコが吸いたくなったら、歯を磨いてみよう。口の中がさっぱりして、吸いたい気持ちも落ち着くはず。

4.体を常に動かす。

なにもせず、じっとしていると、ついタバコを吸いたくなってしまう。散歩をしたり、からだのどこかを常に動かして、気分を紛らわせよう。

5.野菜をたくさん食べる。

タバコをやめると、ニコチンによって低下していた胃腸の働きが元に戻る。空腹を感じたら、低カロリー野菜をたくさん食べてイライラを抑えよう。

6.いったんその場を離れる。

吸いたくなったら、とりあえず場所を変えてみよう。食後のタバコの誘惑に負けないよう、食べ終わったらすぐ席を立つ習慣を。

7.煙の多い場所は避ける

他人がタバコを吸っていると、つられて吸いたくなるもの。喫煙者の近くに座ったり、喫煙コーナーなどの煙の多い場所に近づかないようにしよう。

8.お酒の席にご用心

ついタバコを吸ってしまいたくなるお酒の席。禁煙を始めて最初の2週間は、飲みに行くのを控えよう。

9.もう1分待ってみる。

どうしてもタバコを吸いたくなったら、もう1分だけ待ってみよう。その1分の積み重ねが禁煙を成功させるのだ。

参考データ

非喫煙者(1.0)と比較した喫煙者の死亡率(男性

クモ膜下出血    1.8倍

・口腔・咽頭がん   3.0倍

咽頭がん     32.5倍

・食道がん      2.2倍

肺気腫など     2.2倍

・肺がん       4.5倍

・肝がん       3.1倍

・膵がん       1.6倍

・虚血性心疾患    1.7倍

・胃がん       1.4倍

胃潰瘍       1.9倍

膀胱がん      1.6倍

子宮がん(女性)  1.6倍

平山雄 病態生理7(9)695??705、1988

by社会保険 鶯谷健診センター パンフレットより。

「1.6倍とかたいしたことないよねーフフン」とか鼻くそほじくってたけど、

これだけ役が揃うとハネ満くらいはいっちゃうかもね?

http://anond.hatelabo.jp/20080827095944

噂だからデタラメかもしんないけどさ、外国人が絡んでないと、

自分のことを中国人だと思っている中国人存在しないという説を聞いたことがある。

禁煙の場所で煙草を吸う中国人を、マナーを心得ている中国人が見つけたとき、

「同じ中国人として恥ずかしい」だなんて絶対に思わないという方向。

「躾がなっていない屑野郎だな」みたいな個人的な嫌悪というのか。

まぁ他人の内心なんて解らないけどな。一応。

2008-08-25

「税率が上がること」と「増税」は違うんだって

たびたびマスコミ政府による増税は批判され、

増税による歳入増よりも無駄を減らして歳出削減を目指せ、と言われる。

そして、ネット上の言論を見ても同様の論調は2ちゃんねるをはじめとして、

はてな界隈でも多いように思われる。

このこと自体にも賛否はありそうであるが、

ここでは歳入増よりも歳出減を目指すべき、という考えは正しいとしよう。

しかし、税率が上がること=増税(歳入増)という議論は正しいのだろうか?

たとえば、消費税が5%から7%に上がったとしよう。

これは「増税率」であり、おそらく「増税」である。

なぜなら、税率が上がって消費が落ち込んだとしても

基本的に一般的な消費を減らすことは難しく、総量としての消費量の(少しの)減少を鑑みても

政府の税収入は増加するに違いないからである。

(いわゆる弾力性を考えたときに、すべての消費の弾力性なんて小さいに決まってる!)

しかし、ピンポイントの狙い撃ちの増税率はどうだろうか?

たとえば、タバコ税がめちゃくちゃ上がって一箱1000円になるという議論があるが、

これは増税になるのだろうか?

タバコが死ぬほど好きな人には申し訳ないが、大多数のタバコをまんねり的に吸っている人は

一箱1000円になれば、さすがに消費を減らすだろう。というか、禁煙を決意するだろう。

嗜好品であるタバコ弾力性が大きく、消費量自体が激減したとき、

タバコによる税収入は果たして増加するだろうか。

増税率分以上の消費量の減少となれば、税収入は当然少なくなるのである。

つまり、増税率→税収入減という流れだってありうる。

先生方や霞ヶ関タバコ税率を上げて、税収入増とのたまっているが

もう少し真面目に計算をしていただきたいものである。

一方、タバコ税率の上昇に対して、脊髄反射的に増税だ!歳出削減しろ、と叫ぶマスコミ

国がもし、タバコ税率上げる→国民タバコを吸わなくなる(歳入減)→肺ガンが減少する→国民医療費削減(歳出削減

という流れを考えていた場合、どう言い訳するんだろう?

結局、弾力性やインセンティブという(いささか古臭い)考え方をきちんと理解してないと、

狙ったことを実現できないし、目の前で起こることとその帰結を理解できないんだと思う。

普通企業は売り上げを増加させようとしたら、値上げをするに違いない。

数年前にマクドナルドが全面的に値上げをして、過去最高の売り上げか利益を叩き出した気がする。

でも、これは値上げ幅が客の減少を超えた場合にのみ起こる。

東京からたまに地方都市に行くと、異常に鉄道バスの値段が高く感じる。

あれは利用客減少→運賃上げる→さらに減る→ジリ貧というダメスパイラルに陥っている例である。

マクドナルドとは逆の戦略に出た企業もある。

数日前にデニーズがこの時期に値下げをするという報道があった。今、ほとんどの業種が値上げしているこの時期に。

それは「値下げによる売り上げの減少」以上に「客数の増加による売り上げの増加」が多いと見込んでいるためだろう。

この戦略が吉と出るか凶と出るかはわからない。

しかし、値上げが必ずしも売り上げ増には繋がらないし、値下げが必ずしも売り上げ減に繋がらないってことは

みんなわかってるんじゃないの?

つまり、税率が上がるのと増税(税収入増)は違うんですよってこと。

(あ、タバコ税を例に挙げたけど、だからってタバコの税率を上げろって言いたいわけではなくて

弾力性の例示のためです。いちおう、念のため)

2008-08-23

禁煙したい

禁煙したい。と、思った。

家族に告げる。スモーカーなので、たばこを出しっぱなしにされると、つらいから。

禁煙本を読んだ。

ニコチン中毒から、逃げ出したい。

イライラするのは、ニコチンのせいだ。

たばこを吸うとイライラがなくなるのは、ニコチン中毒を増長させるだけだ。

減煙は、禁煙とはぜんぜん違う。

よけいイライラするし、苦しいだけ。

・・・いろいろと、頭ではわかっていても、隠れて吸ってしまう。

この、敗北感というか、がっかり感。なんともいえない。

ごめんなさい。でも、めげずにがんばる。

2008-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20080822022334

俺は喫煙がそのうちなくなれば良いと思うが、嫌煙サイドには立てないな。

そちらの態度はわかった。

煙草吸い始めたいというやつにはやめとけというし、吸ってるやつにも禁煙は勧めてみる。

喫煙による他人や自分への被害も説明する。

禁煙サイト喫煙方法、最近病院外来も勧めてみる。

禁煙区間で煙草吸ってる奴は注意は促すし、煙草吸える場所でも苦手な人がいれば遠慮するようにお願いする。

それでも嫌煙にはなれないというだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20080822020630

だから、お前が煙草だけを特別に扱うのはおかしいと言っている。

増田は徐々に煙草吸う区間が少なくなってるし、分煙禁煙化が進んでいる現状で十分だと思っている。

別に頼っちゃいないが、何かを主張するなら考えの違う人から反論が来るのは仕方ないだろ。

2008-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20080821212745

食事する店の中で、他人の食欲を失せさすほど強烈な匂いをする行為は

喫煙とか禁煙とか関係なしにマナー違反だと思っている

しかし、過去喫煙者の多さからタバコだけは例外の扱いを受けていた

最近では、禁煙の店も当たり前になってきたけど

学生がいくような安い店では、まだ灰皿が普通に置いてあるとこが多いんだ

喫煙者は食後にタバコを吸いたくなり灰皿が置いてあると吸い出すのは分かる

しかし、その行為が過剰反応を示す嫌煙者を作りだすことを知っていてほしい

タバコを趣向品として認めてもらい社会の中に受け入れてもらうには

喫煙者努力にも左右されるのではないだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20080821203952

この主張する人に前から聞いてみたかった。煽りじゃなくて。

なんで完全禁煙の店に行かないのよ。俺は嫌だから完全禁煙の店に行くんだけど。

2008-08-14

しつこくトリアージネタでごめんなさい

またスペース取ると思うんで、すぐ流れるようにせめて一まとめで投稿。

http://anond.hatelabo.jp/20080814082906

反論(というかそういう主張が的外れという話)は直前記事の2段落目以降で尽きてるけど、

スルーされたようだし、一応元の「あらかじめ・・・」に反応した物と見てレスするよ。

男が自分の問題として考えた場合

その「自分の」というのも差別思想内面化してるだけだと思うんだよね。

差別というのは色んな側面があって、男は氏ねという価値観の裏には、兵役のない女性や異民族は二級市民だとか、

男には裏返しで特権が存在したりした。だから自分から命を投げ出すような事が、何か名誉のような感覚があったんだと思う。

でも、今の時代はそういう特権も解体されて来てるから、一般的な価値観なんかじゃ到底なくなってると思うな。

だから、自分よりも見知らぬ第三者の女性子供、あるいは老人を助けてほしいと願う人はそうはいないはず。

ただ、妻子優先はちょっと特別だよね。愛情とか血筋とかそういうごく個人的な事情が絡んでるから。

んで逆に、妻子を大事に思うからこそ(妻子が一緒に被災しない場合は)、むしろ期待生存率を高く

したいと願う夫もいるんじゃないかと。そういう意味でやっぱりトリアージは基本じゃないかなあ。

そしていずれの場合においても、自分の命を投げ出すという戦略トリアージという一般的な治療戦略

妨げる物ではないから(放置していい人間が増えるなら治療班の負担も減るからね)、あってもなくても

この場合実はどうって事ない。トリアージオプションとして扱う事が可能で、だから特に問題ではないね。

ただし、現代社会を前提にすれば、自殺を推奨するかのような選択肢は最初から排除されてしまうと思う。

まあ元は仮の話なんだけどさ。

自分の命を考えるときに統計的生存率が先に立つ人はあまりいない

たとえば、命より比較的軽く扱われる日々の買い物や金融商品でも、広告や謳い文句と

違った効果・品質・利回りなんかを目にすると人間怒るよね。食品偽装等社会問題にもなってる。

大事に思うからこそ期待リターンに失望落胆するわけで、命がそうでないというのは非常に特殊な価値観だと思う。

病気になれば病院診療所に通うし、健康が気になれば禁煙するし、車に乗ればシートベルトを装着するし、

あるいは元々徐行したり頑丈な車を選んだりとか、全て自分の命について期待リターンを計算した行動でしょ?

統計なんて事じゃなくて慣習や常識による予測でもいいし、直感的な物でも構わない。その原則には変わりないと思うな。

http://anond.hatelabo.jp/20080814131503

上でも書いたけど、自分から本当に命を投げ出して、かつそれが本当に認められる

のであれば、医師の負担をむしろ軽くする事につながるように思う。

かつ、それはトリアージを妨げずむしろ共存出来る。ただし社会的には難しいはず。

http://anond.hatelabo.jp/20080814134041

http://anond.hatelabo.jp/20080814135240

まあ仮の話だからさ。

そういう正当化も可能で、だからトリアージと他の何かとの組み合わせが、

全体主義へといきなりショートカットする事はありえないって流れの理屈だね。

でもたとえば、日本国憲法持ち出して法の下の平等生存権幸福追求権なんかを根拠に、

現にトリアージ社会契約存在すると擬制する事も可能なんじゃないかな、とちょっと思った。

まあこれも素人妄想なんで目くじら立てないでほしいけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080814153110

健康保険払いたくないという人はいて当然だと思うな。特に普段から健康に気をつけている人ほど。

緊急時の治療戦略を選ぶのとは違ってどうしてもコストが掛かる。そして健康な人ほど損する仕組みだから。

あとの「極限状況」とか「常態化」って論点はよくわからないな。

たとえば(汚いけど)映画が始まる3分前急に便意に襲われて、残り2時間我慢するか、今すぐさっさとトイレに駆け込むか、

そういう「緊急」の選択肢を迫られるのも「極限状況」だと思うし、多分今も日々日本のどこかで極限的な選択に

追い込まれる人は沢山いるはず。「極限状況」って言い方は物凄く恣意性が高いと思うし、抽象的に掘り下げれば

実は普通の日常と地続きである事がわかって、だからトリアージ的な状況は既にして「常態化」していると言えるはず。

そこは何の争点にもならないと思う、恣意性が高いという点でね。

2008-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20080811130702

だって税収がほしいから、税金を取るんだとすれば、そういうことではないのだろうか。そこで話をすりかえているから、ややこしくなる。

税率上げれば必ず税収が増えるとも限らないのに、やりたがる人がいるということは喫煙減らすこと自体が目的なんじゃないかと。だから必ずしも話をそらしてるとも思えない。

少なくてもトラバツリーのトップの増田氏みたいに、本当に害があるならアヘンや大麻みたく法規制したらいいと思う。ではなぜ規制できないかと言えば、産業として定着しているため影響が大きいことなど歴史的経緯とかはあるだろうけど、それはやっぱり嗜好品として一定の地位を占めていてそれを認めているというわけじゃないのか。増税の理由を禁煙推進派の「健康論」とかに求めた場合「主張の理屈で言うと、産業に対する保証金とか払って、全面禁止にしたらそちらのほうが効果があるわけだけど、本気で言ってるのか?」と思うわけで、個人的にはそういうのを「くだらない」と断じたくなる。

そりゃ実現可能性で言えばいきなり全面禁止は無理だと思ってるからでは?禁煙教育増税タスポで買われにくくして、タバコ農家の転作も進めて外堀埋めた後で禁止やったほうがやりやすいでしょ。

前の発泡酒増税第三のビール増税のときは「ビールの税収を補う必要がある」とわりと明確に言ってたのに、なんてたばこになるとこういう論ばかり先行するんだろうか。

健康被害タバコのほうが大きいからでは?ガソリン税温暖化が持ち出されるのだって同様。個人的には論点を単純化する劇場政治が嫌いなので、増税の理由を無理にひとつに絞って政治にわかりやすさを求めるのはどうかと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080811121546

税収増のためというのはくだらなくない理屈喫煙率減少のためとかはくだらないということ?

個人的にはそう思う。賛同を得られるとは思ってないけど……。

だって税収がほしいから、税金を取るんだとすれば、そういうことではないのだろうか。そこで話をすりかえているから、ややこしくなる。

少なくてもトラバツリーのトップの増田氏みたいに、本当に害があるならアヘンや大麻みたく法規制したらいいと思う。ではなぜ規制できないかと言えば、産業として定着しているため影響が大きいことなど歴史的経緯とかはあるだろうけど、それはやっぱり嗜好品として一定の地位を占めていてそれを認めているというわけじゃないのか。増税の理由を禁煙推進派の「健康論」とかに求めた場合「主張の理屈で言うと、産業に対する保証金とか払って、全面禁止にしたらそちらのほうが効果があるわけだけど、本気で言ってるのか?」と思うわけで、個人的にはそういうのを「くだらない」と断じたくなる。

(増税の理由として健康論等々を持ち出すことについてなので、それぞれの論についてはどうこう言っているつもりはない)

たとえば環境税みたいにはじめから「国民環境はただではないということを認識させる」といった意味の税ならまだわかる(わかるというだけで賛成ではない。こいつも逆進性が強いので)が、歴史的経緯からはじめから金のために作られた税金を、今更健康論などと言い出してもちゃんちゃらおかしいし、見る限り金のためが第一であることは明らかなのに(これは賛成派、反対派双方こういう意見をよく見る)、くだらない理由をつけるから、そういう付加的ないいわけ的な部分ばかり妙に論じられて感情的な言い合いになったりして混乱したあげく、本質的な「たばこを買うという層に税負担を求める事についての可否」があまりにも議論されなさすぎると思う。

(これについては先ほど書いたけど「嗜好品税なのだからどんどんやれ」というのが自分の意見である)

というわけで言い訳せずに堂々と増税といえばいいのにと思うのだが。

前の発泡酒増税第三のビール増税のときは「ビールの税収を補う必要がある」とわりと明確に言ってたのに、なんてたばこになるとこういう論ばかり先行するんだろうか。

金がないから嗜好品であるたばこの税率を上げる。これの何がいけないのか

http://anond.hatelabo.jp/20080811061921

なんか極論に持って行きたがる人が多いが、個人的には

たばこって、無いと死ぬの?

という話にすべてが集約されていると思う。必需品でなく、無くても生きていく上では必要ない。日本における文化的な価値を紙巻きたばこについては特に価値を認める人は少ない。むしろ、他社の健康や権利を侵害している可能性が高いという点で、公共の福祉の観点から、制限すべきと言う議論が主流だ。

そういったものに高い税率をかけるのは酒税などと同じである。また、公営賭博競馬競輪競艇等々)に高い税金がかけられているとの同じ理屈である。「必須でないものに金をかける余裕のある人から積極的に徴税することで、富を再配分している」という性質だ。(現実は富の再配分の機能は十分に果たされていないが、それは税制の仕組みの問題で今回の問題とは直接的な関係はない)

また、喫煙についてはどうあっても遺伝的なハンデではなく、後天的に発生した事象であるわけだ。また、現在禁煙すべきと言う圧力の方が、世界的に高い。そういった点で禁煙しやすい環境は整っているといえる。しかしそれでもやめないのならば、自らの意志によるものであると考えられる。(依存症病気であるのはまた別だ。が、それらもニコチンガムといったたばこ税がかからない代替品がある)それだけ嗜好品に金をかけられる余裕のある人々から、なぜ徴税してはいけないのか。少なくとも今は喫煙者非喫煙者遺伝子レベルでの違いがあって、先天的に何かたばこを吸うという行為がすり込まれているという証明はない。

その点で、肥満人間から肥満税を取る、というのは一見同様に見えるが、全く話が違う。肥満は遺伝的な成分が非常に大きいとする意見医学的に主流だ。そのため、肥満税を取るというのは、問題として比較の対象にはならない。

もっとわかりやすいたとえを出そう。ガンの発生率は明らかに遺伝するが、だからといってガンになりやすい遺伝子を保持している人から税を取る、というのは人権の観点等から現在は認められないだろう。それと同じ事なので、暴論であるといわざるを得ない。

(ただしどちらもたばこと同じく、民間の保険に入るときには「喫煙歴」「肥満」や「親族のガン歴」等については申請しなければならず、それによって保険料が上がるので、民間ではふつうの事である)

煽り気味の言葉でいうならば、スピード違反で捕まったときに、捕まらない彼らと自分にはいったい何が違うのかと言うことについて考えもせず、ただたんに「俺より早く走っているやつらはたくさんいるのになんで俺ばかり捕まえるんだ」というのと同じ。自らの立場に自覚的でないだけだと指摘したい。

勘違いしているが、懲罰で上げるのではない。税収が必要だから上げるのだ。上げても負担が可能な人々に、無くても生きていけるものに課税することで負担を願う。おまけにたばこをやめても社会的な批判を浴びる事は無い時代になっている。これの何がいけない?

税の公平負担の観点を引き合いに出すならば他も上げろという論ならばいくらでもすればいい。個人的には酒税料理酒等々を除いてあげてしまえと思うし、日本ではとても必要ではない排気量の自動車自動車税はさらに重税をかけてもかまわないと思う。さらに言えば消費税の税率に格差をつけて、生活必需品嗜好品で明確に税率を変えるべきだとも思っている。事実そういう国はある。一律に消費税を上げる(=逆進性の高い貧者に重負担を求める税を導入する)よりは何倍もマシだと思うがどうか。

歩きたばこがだめであるなら、歩道を車で走ってはいけないように規制すればいい、これは当然で、すでに行われている。

同様に、公共の場での禁煙はすでに徹底されつつあると言っていいだろう。これは防火の観点からも有効であるので広く普及している。

だがこれらはたばこ増税の話とは話が違う。そう思うがどうだろうか。

世の中の論はなぜかそういう感情的な方向に行くが、何か間違っている気がしてならない。

問題があるとすれば一つ。ガタガタくだらない理由をつけずに「金がないからたばこ税を上げます。たばこを買う余裕がある方々に、是非負担をお願いしたい」と政治家がなぜ言わないか。そこにあると思うのだがどうか。

とりあえず一服でもして考えてみたい。

2008-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20080809223104

禁煙云々をファシズム話にするのはどうかなあと俺は思うけどね。牽強付会にならないようにきっちり論理的に繋げようとすると難しいような。

部分的にポピュリズムの話ではあるかもしれないが。

アメリカ医療保険制度の問題なんかはまさしく「社会主義への反発」(もしくは、それを隠れ蓑にした一部企業議員の横暴)なのかもね。

http://anond.hatelabo.jp/20080809220141

 まあ、自分も本気でApemanがファシストだなんて思っているわけではないし、自分自身累進課税の引き上げも悪影響を及ぼさない範囲でなら賛成だ。

あれは、Apemanが良くやるごまかしを彼自身に適応してみただけ。

ナチスドイツはいろいろなことをやったのだから、自分の気に入らないこととナチスがやったことを結び付けようとすればほとんどの場合できてしまう。

それを利用して相手をファシスト呼ばわりするのがApemanの手法なわけだ。(養老孟司禁煙運動はナチだといっているのを思い出せばわかりやすいだろう)

 ただし「金持ちからふんだくる」という発言がそれほど害のないものだとは思えない。

こういった社会の特定の階層に対して敵対心をあおる発言をする人は信用できない。

 「災害発生時にトリアージをする」のと「金持ちからふんだくる」のではどちらがよりナチに近いだろうか?

自分はどう考えても「金持ちからふんだくる」方にしか思えないのだが

http://anond.hatelabo.jp/20080809220141

禁煙ですらファシズムだと「大きな話」にする連中はいるから、年金も公的保険累進課税もそういう風にとららえる奴はいるんじゃなかろうか。

東欧とか旧ソ連諸国でフラットタックス多いのは社会主義への反発なのかも。

禁煙派が何かに似ていると思ったらグリーンピースとかあの辺のキチガイ団体に似てるんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20080809153336

エントリを読んだけど、どこにも「タバコ吸うな」とは書いていないようだが。

ルールを守って吸ってほしい」っつーだけじゃないの。

なんで喫煙VS禁煙みたいにしたがるのかねえ。

2008-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20080808221855

だよね、自分もタバコアレルギー(というか気管が弱い)なんだけど、

食事は常に禁煙の店だけだし、外を歩くときはずっとタオルを口に当てているし

会社でもずっとマスクして、日常生活が非常に不便かつ面倒。

ちなみに、マスクをしても目が荒れるんですよ、真っ赤に。肌にもヤニがベタベタつくし。

お陰で肌荒れもひどいことになってます。

で、はっきりいって煙草吸う人には「路上喫煙禁止」とか「喫煙所以外で吸わないでください」なんて文字は見えない。

人間並みの配慮や良識を求めてもムダなんですよ。

諦めてこっちが対応するしかありません。

http://anond.hatelabo.jp/20080808195505

禁煙区域でタバコ吸うようなバカは消え去ればいい。

でもあなたが本当にタバコアレルギーなら間違いなく「例外」以外の何者でもないと思う。

一見して分かるような妊婦には喫煙者も気を遣うべきだし妊婦自身も防衛策を講じるべきだけど、

アレルギーは一見して判断できないんだから「察してくれ」ってのは無理な話。

タバコ自体が条例や法律規制されてない以上マスクしとけとしか言えない。

「そんな例外を出すな」

俺、どうやらタバコアレルギーなっちゃったみたいだ。

どれぐらいのレベルかというと、同僚がタバコ喫煙席で吸ってきて、ニコチン充満させて戻ってきたら、咳が出まくるレベル

町もあんまり安心して歩けない。

歩きタバコだ。アレのせいで咳が止まらない。なんたって体が勝手に反応するんだから、止められない。

すると、頭の悪いヤツが「何これみよがしに咳してんだよ」みたいな風に睨んでくる。違うんだって。やりたくてやってんじゃねぇんだよ。

さて、よく歩きタバコの論議があると、道を妊婦タバコアレルギーの人が通ってたらどうするんだ、という話題になる。すると喫煙者はほぼ間違いなく「そんな例外を出すな」という。

違うんだよ。その例外って、俺だよ。俺は、俺以外の何者でもないんだよ。俺がタバコアレルギーじゃなくなるなんて不可能だろうが。

俺はここにいるんだ。タバコアレルギーの俺は、ここにいるんだ。今日アキバの町を歩いてきたんだ。どこにでもいるフツーのサラリーマンなんだよ。

俺は、「例外」なのか?

アキバ禁煙マークのどまん前で喫煙してるヤツとその近くをどうしても通らないといけない俺、どっちが悪いんだ?俺みたいなのは道を歩いちゃいけないのか?

2008-08-05

墓ー墓墓墓・墓墓墓ー墓

ワーイ

昨日はおかんと姉2号とわんこ(キャバリア・雄・ビビリ症)で墓参りに行ってきましたよ??。

車で揺られて1??2時間、墓についたらそれなりに草が茂っているのを確認。

っていうかね、北九州熱すぎ。

「午前中雨だから涼しいかもだよね??^^」とか思ったら昼前から日がサンサン照っています。ナニコレ?

「私の墓洗浄力は52万です><」とか言いかねない勢いで出発したけど、正直無理ゲー

頑張って磨きまくったけど、家族そろって熱中症になりそうな勢い。

やむなくきりのいいところで切り上げ。

そして線香と蝋燭に火を点火。

ふぁいやー。ふぁいやー。あついー

じーさまとばーさまがタバコを愛するお方だったのでさらに2本点火。タバコウマー

ねーねー最近日本じゃ喫煙禁煙だ云々言われてるんだがあの世的にはその辺どうなの?

熱いヤバイ思考がおかしくなってきた。

そうこうしているうちに合掌。

普段合掌の時はいろいろ心の中で話しかけたりする。

けど今回とにかく熱くて頭がぼーっとしてたので、すごく単純なことしか考えられない。

「じっさま元気???墓磨きまくったよ??><つか最近熱いよね??気をつけようね??><

そんなこと考えたら隣で姉二号が何やら会話中。

うちの家族の中で、姉二号だけなぜか霊能力のようなものがあるらしいので頑張って会話中。

頑張れ姉二号!みんなの思いをじっさまばっさまに届けてくだされ!!

そんなわkで我が家今日も元気です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん