「逆効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 逆効果とは

2008-03-25

これからの社会

我々は今多種多様思想を持った人々と同じ星の上に居る。そしてインターネットという非常に高速に多数の人々が考えをやり取り出来る道具を手に入れた。その上このインターネットという物の上にそれぞれコミュニティを築き始めた。そのコミュニティは今の社会にどのような影響を及ぼしていくのだろうか。

さてこの地球上で人類は有る程度同様な思想を持った人々同士で共同体を作り生活してきた。この共通の思想宗教であったり神話であったりした。そしてこれを基にして国を治めてきた。しかしながらこの共通な思想が分裂したならば国はどうなってしまうのだろうか。

例えばある部族に豚を上として崇める人の集団と不浄な生物として扱う人の集団が有るとしよう。当然彼等はどちらかがどちらかの考えを受け入れるまで闘い続けるかウマく折り合うかはたまた部族が分裂するかだろう。もし互いに折り合う事が出来たならばその部族は平和に暮らし続けるだろうが大方闘うか決裂するだろう。闘えば共倒れになるかもしれないし他の部族に攻め入られるかもしれない。どちらにせよ不幸な事しか起こらないだろう。ならば分裂した方がまだ平和的だろう。

仮にこのようなことが国の中で幾つも起こったならばどうなるだろうか。もちろん内乱が起こるだろう。このような事は実際今まで幾度となく起こってきたし人類はそれをなんとか解決してきた。今インターネットの発展で再びこれまで起こってきた様な分裂が起ころうとしているのだ。我々はこれまでよりも平和的な解決法を求められていると思う。

現在インターネット上のコミュニティはかなりの数が有りその思想や形態はそれぞれ違う。一見一つのコミュニティのように見えてその中はてんでバラバラなコミュニティも有る。その各コミュニティではだいたい政治やら法律についての批判が繰り広げられている。彼等はルターとそう変わりがないと思う。現状ではそれぞれインターネット上で批判したり文句を言っているだけだろうが暫くすればコミュニティ同士で衝突が発生し最終的には現実世界での内乱が起こる可能性が有る。

このような事態を防ぐ為に我々は何をすべきだろうか。彼等は現状に不満を持っている。国はそれぞれコミュニティ工作員を送り込んで思想を統一すべきだろうか。否。そのような事では到底統一出来ないどころか逆効果だ。そこでコミュニティ毎に非常に限定された自治権の様な物を与えるべきではないだろうか。このようにすれば彼等の不満は少しは和らぐのではないだろうか。

2008-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20080318232828

まさに今の上司がw 

結局とくに目的とかないんじゃない?出世しようとか人に好かれようとかいう目的があって、それを達成するにはどうすればいいか、本気で考えたらそんなこと逆効果だってわかるさ。とすると、自殺願望もしくはタダの頭悪い人。あああー早く左遷されてくれー。

2008-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20080317172848

あー、去勢とかしたらコンプレックス増やして余計再犯しそうな。

メーガン法逆効果って話もあるしな。

人権上もちろん問題だが、それ抜きにしても、逆効果なものには賛成できん。

2008-03-15

その言葉逆効果だと思う

いや気持ちはわかるんだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20080314235242

2008-03-13

http://www.komei.or.jp/news/2008/0219/10816.html

いや、4割も、って考える人もいるからその反論の仕方は逆効果かと。

ポイントはそんなところじゃない。

彼らがその目的のために提示すべき因果関係は、子供写真アニメを収集する人のうちの何パーセント性犯罪を犯すのか、であって、あべこべなんだよね。

2008-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20080302232324

格言ってそんな感じだねえ。それなりの真理はあるけどあるシチュエーションでは変だったり。

ケースバイケースで取り入れていくのが賢いかも。

自罰的になっている時にある種の格言を読むとかえって逆効果になるときもあり。薬はあるときは毒でもあるということを知り適切に服用すべき、ということかな。

2008-02-20

プラネックスは うんこ

値段は ほかにくらべて 確かに安いかもしれないよ

でも そもそも自分とこで作ってるのはほんの一部分だけだから 必要最低限の品質にさえ到達しにくい

なのに やれる範囲で可能な限り品質を高めよう なんてことは考えもしない

ぱっと見で動いていればそれでOK

それでいてマニュアル適当 サポート適当 設定のしかたや使い方がわけわからん

買っちゃった人の文句は そのとおりだと思うよ

ただ 他社が何年も前からやってることを ようやくやろうとしてるみたい

今まで 誰も考えなかったのかな それやろうって

それとも 考えたけど 誰かがやりたくなかったのかな 金かかるからって

それだったら 評判を下げて 売り上げを下げた 責任は誰にあるのかな

とにかく そんな典型的な安かろう悪かろうだから 評判がよくなるわけがない

でも ネット上の評判は 上げたくて仕方がない

効果があるのか逆効果になるのか 考えてやってるのか知らないけど とりあえずやっちゃう

見ててみなよ 新しめの製品の amazonレビュー

★5つは「参考になった」がどんどん増えて ★1つのは分母だけ増えていくから

一丸となって(笑) やってるから

知らなくても この不自然さは 気づく人は気づくと思うんだけどね

待遇悪いし 自分の時間とれないし だけど少しでも長くいるだけ損する

だから 気づいた人 できる人は 準備ができてようとできてなかろうと辞めていく

残された方も何も考えてないから 引き継ぐことは目先の業務だけ

だから 独自の技術ノウハウやコネクションなんて これっぽっちも蓄積されてない

こういう事業を始めて 何年経ってるか 知らないけど

そうして残ってるのは 言われたことしかできない イエスマンだけ

そんな無能が 空いたポストに 埋められていく

下は やりにくくって仕方がない

まあ いろいろあるけど根本的には トップと会社の構造が5流

救いようが ない

2008-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20080127213757

ずいぶんひねくれた人だなあ。だから回りくどい言い方で選挙活動してるのかも知れんけど、そういうやり方は逆効果だろうね。くずだ非国民だといわれて投票する気になる人がドンだけいるんだろうか。頭が悪くないのにそういう効果なさげな事ことしちゃうとすると投票に行かせるのが目的というより棄権者をたたくのが目的なのかも。

http://anond.hatelabo.jp/20080127200833

赤字を垂れ流しながらも従業員給料を上げ続けそれでも潰れない企業があるといいですね、としか。

そういう無能な企業はさっさと潰れてゲームから降りていただくしかないでしょう。そもそも私は「軒並み労働者給料あげろやゴラ」と言いたいわけではありません。企業はある賃金で働くという人間がいる限り賃金をあげる行動を取る必要自体がないわけで、もし労働者が賃金をあげたいなら「一所懸命働く」のは逆効果ですよ、という話をしただけ。

真面目な話支出を増やす方向への舵取りは重く、支出を減らす方向への舵取りは素早い、そういうことでしかないと思いますよ。

同じく真面目な話ですが、労働者の「会社利益=オレの利益」的幻想を利用して日本社会は伸びてきたと思うんですよね。でももうそれじゃダメだと気づかないとマズイっすよ。それに気づかない企業はこれから軒並みヤバイことになるんじゃないっすか、という話なんです。

正直、企業に金自体が無い状況なら労働者給料下がんのは当たり前だし(需要の低下でも賃金が下がるのは当たり前)、それは政府がハッキリ言わなきゃいけない。なのに誰も何も言わないなかで労働者が「一所懸命働く」とか「かつての『日本会社文化』で是とされた」みたいなことやってると、むしろ賃金の下降を招きますます苦しくなるだけでなんの利益もないお、というのがオレの話の根幹なんです。

じゃあ、どうするか。ズバリ労働者は「減給受け入れる」かわりに「一人あたり労働時間を減らす」政策を求める。要するにワークシェア社会っす。ただし現状の派遣社会みたいに事実上の身分制社会みたいにするんじゃなく「同一賃金・同一労働」は徹底する。やたら「正社員勝ち組」を煽る社会でなく、兼業・副業も緩くして、短い時間で効果的に働く社会に変換していく。そんで雇用創出。日本企業人の単位時間あたりの労働生産性の低さとかの指標を見てると、そういう方向に変化していかないと日本企業は軒並み倒れるんじゃないかと心配です。つーか、今の政府はそういう方向に日本のを舵取りしていきたいんじゃないんすか?

とにかく社員=労働者をギリギリに絞ってポイ、あげくにうつ人間を数十万生み出してそれに足引っ張られる社会と、とにかく失業率低く短い時間生産性よく働き、そんでよく遊ぶ人間たちがつくりだす活気ある社会未来があるのはどちらか誰でも分かる話だと思うんですけどね。

2008-01-20

自動車事故を起こして、もう何だか最悪な2008年が始まりました。

自分は、100%加害者の立場。

でも、いろんな方に「大変だね」「頑張ってね」とか優しい言葉をかけてもらう。


後部座席に乗せていた方が一番怪我が重くまだ入院しているんだけど、入院の手伝いに行っていた。

入院も1ヶ月経った先日、相手のお母さんが自分の態度に反省が見られないと、激怒。

民事も辞さない、って。

自分としては、いつも被害者家族にも気を使ってもらっていたから、無理にでも元気な顔していたのが逆効果だった様子。

けっこう自分が落ち込んでいる時に無理して、相手に誠意を見せる為にもと言うことで職場上司から行きなさいと言われた。

言われたから行くと言うのも無責任に聴こえるけど、どうするか考えられる状態じゃないぐらい落ち込んでいた。


今考えれば、いくら被害者家族が寛大な態度でも加害者に毎週会っていれば、いろいろ思うとこもでてくるはずだと。

後悔いろいろ後に絶たず。

被害者被害者のご家族、自分の家族職場の仲間、上司、その上の上司と迷惑かけまくり

本当に申し訳ありませんでした。



事故を起こした人の立場に自分が立つことになって、学んだことは多い。

こうした事故で自分がこれからの人生を本当に「生きていけるか」不安になる。

保険会社を通せば済む事故とは違う。


事故に被害に遭われた方が、これを読めば「ザマーミロ」と思う人もいるだろう。

事故加害者である人がこれを読んで何と思うだろうか?


加害者になることは、罪と罰を背負うし、相手に傷つけたことを自覚すればする程、自分自身の心にできる「傷」は深くなる。

それでも人生は続く以上、命を折ってはいけないと思う。

負けてはいけない、んじゃなくて命を折ってはいけない。

事故は誰にでも起こる可能性がある以上、起きてしまったことに原因を求めないで(求めてしまうけど)、自分がこれから引き受けなければならない責任をきちんとこなして、生き延びないといけない。

世間の目、避難や否定、罵声を浴びたとしても、自分自身がその事故責任の上に立つことを自覚することができるなら、その先の自分の人生を描いてもいいと思う。




できるかなぁ(汗

2008-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20080113053917

その台詞は自分(彼)の責任を相手(あなた)の責任すり替えるための台詞だね。そういうの詭弁て言うんだけど。詭弁に対抗するためには、相手の言葉を聞きすぎないこと。答えないこと。

「じゃあ由紀はぼくがしたって言ってほしいの?してないって言ってほしいの?どっちがいいの?」

「それは今の質問に関係ない。本当のことが知りたいの。」

「また別の詭弁

関係ないから答えない。最初の質問に答えて。」

こんな感じで「関係ない」「答えない」を繰り返す。これやると、たぶん詭弁男は逃げちゃうだろうけど、あなたの混乱は収まって、相手のことを冷静に見れるようになるよ。

念のため。このやり方は有効だけど「かわいくない態度」なので、相手に大きな非があるとき限定で。普通のときにやると逆効果

2007-12-19

どうですか、お客さん

其の零「虐められる側にも原因がある」

 "原因の追究"を途中で止めた結果陥る、典型的な錯誤である。理由がどうあれ、数ある選択肢の中からその行為を選択しているのは行為者自身。当然の事だが、虐める側が虐め以外の選択さえすれば、虐めは起こり得ないのである

 被行為者に自身の行為の原因を求めるのは行為者の甘え・責任転嫁でしかない。これは虐待差別嫌がらせ、暴行の他、思考、解釈、期待、信頼、妄想なども同じである

 この錯誤を主張する者は「虐めの原因」と「虐め発生以前に起きた他の事柄の原因」を混同していたり、原因(客観)と理由(主観)の区別すら付いてない事も多い

また加害者に上手く対処できない無能な教師が教育責任を放棄する際の論点ずらしとしても、しばしば使われる

 虐めの真の原因は唯一虐める側の慈愛心(包容力、想像力、表現力、忍耐、思いやり)の欠如に帰着する。つまり100%行為者(の心)に原因がある。第三者は行為者の言い訳を鵜呑みにしてはならない

其の一「学校を何度変わっても虐められる。これは虐められる側に原因がある証拠だ」

 この場合、本当の原因は「どの学校にも多様な個性を受け入れられず自己表現力に乏しい未熟者がいる事」である。「多数派は正しい」という誤謬を安易に盲信してはならない

其の二「虐められる側が変わったら虐めが止んだ。これは虐められる側に原因があった証拠だ」

 この場合、本当の原因は「虐める側に虐めたくなる理由・口実がなくなったこと」である。結局は行為者が変わらなければ行為は止まない。「被行為者が変われば行為を止める」というのは「自分が変わらずに済むための逃げ口上」でしかない

 これに類似した勘違いに「祈ったら病気が治った→祈ったことが治った原因」等がある。目に見える事象のみで物事の因果は測れない

其の三「虐めは人格に問題がある者を矯正する手段」

 人格矯正に必要なのは広く豊かな経験や知識であって虐めではない。寧ろ却って人間不信社会憎悪を増しかねず逆効果。この場合、矯正すべきは「虐め以外の手段を知らない」者の浅はかさである(躾と称した虐待体罰も同じ)

其の四「弱いから虐められる。強くなればいい」「この世は弱肉強食

 其の二と同じで、論点のすり替えである。虐め回避法として必ずしも間違いではないが、これによって虐めの原因が無くなる訳ではない。なお弱肉強食生物界の一側面に過ぎず、共生など異生物間ですら相互扶助している例は幾らでもある

其の五「周囲に不快感を与えたのだから虐められても仕方がない」

 感情に自己責任が取れない者の自己正当化である。不快感の原因はそれを感じる各人の固定観念であり自業自得。他人のせいにするのは筋違いである(虐められた不快感も同様。>1-3参照)

其の六「虐めは本能、必要悪

 本能とは呼吸・睡眠・摂食のように「生命維持に欠かせない行動」をいう。虐めてないと死ぬ人はいないので本能ではない。また必要悪とは自動車のように「危険性・環境負荷」を孕んでいても「利便性・経済効果」が上回るような事を言う

 これらの理屈は、虐める事で快楽を得る側の自己正当化に過ぎない

其の八「虐めは無くならない」

 いつの時代も「成長途中の人間」が存在する以上道理だが、それは「無くそうとしても無駄」という理屈にはならない

 多くの名も無き人々の不断の努力により人知れず無くなって(解決して)いる事例は幾らでもある。大きく報道されることだけが全てではない

其の九「虐めをしたら厳罰に処すればよい」

 飲酒運転と同じで、安易な厳罰化や一時的な対処は問題の陰湿化・冗長化を招くだけである。虐めは脳が未成熟な証拠。何らかのストレスが背景にある事も多いので、非難や制裁以前に監察や教育を施すべきである

其の十「虐められる側を助けるべき」

 緊急時なら間違いではないが、真に救うべきは”愛に飢えた”虐める側である。被害者を救う必要はない。加害者側を救えば被害者自動的に救われる。その事を無視して被害者のみを救おうとする行為は自己満足に他ならない

以上を読んでも尚「虐められる側にも原因が」と主張する人は、己の非(愛の欠如)を認めたくないか感情に自己責任が取れてないか、さもなくば読解力がないのである

2007-12-10

それたぶん洗いすぎ逆効果

http://anond.hatelabo.jp/20071210013534

もやしもん(4巻)でも読みな。

洗いすぎて表皮常在菌が洗い流され、庇護が得られなくなってる状態だね。

で、洗えば洗うほど肌のコンディションが悪化してゆく。

追記

ごめ。「潔癖性ではない」って書いてあったね。脊髄反射俺死ね。

でも冷え症でも同じこと。風呂に頼りすぎると血行によって末端の温度を上げる本来の機能が低下する。

ほどほどにな。

2007-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20071206132606

堕胎を一切禁止にすれば、理論的には少子化対策目標なんて軽くクリアできるのにね。

むしろ逆効果独身税なんかよりも、まだ効果がある。

ま、無理なのはわかってるけど。

所詮、少子化うんぬんは、年金運用失敗の口実として利用されているだけ。

2007-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20071124120128

経験があれば確かにその手はあるけど、経験がないとイメージで充足できなくて結局無意味逆効果

2007-11-20

泣き言言わせてください。

本当に泣き言です。長いです。

最近どうしようもなくネガティブで、些細なこと、たぶん些細なことのはずなのに落ち込んでばかり。いや、違う違う些細なことじゃない。とても大事なことなんだ。

落ち込んでいるのは、これまでの自分の人生を振り返ってみてつくづく対人関係が下手だなぁってこと。うまくコミュニケーションがとれない。なのに、周りにはとてもコミュニケーション能力の高い人がいっぱいいて、自分のダメさ加減を思い知らされる。

昔っからそうだ。子供の頃から対人関係が苦手で、怒られると自分の殻に引きこもって、その人とどう接すればいいか全然わかんなくて、空気が読めなくて、ちょっとはしゃいではとても恥ずかしい思いをして、自分の言葉に自信が持てなくて、落ち着いているように見られるけれど、本当はコミュニケーションが苦手だから黙ってニコニコしているだけで。

社会人になった今でもそれはほとんど変わらなくて。コミュニケーション能力が高い人は会社の人や取引先にも気に入られて、女の子ともうまく連絡を取って深い仲になって、友達のつながりもどんどん広げていって、将来の計画もしっかり考えていて。

ああ、そうなんだ。自分は頭が悪いんだ。世間知らずで、わかったふりばかりしている。こんなやつ誰も好きになるわけがない。

でも、彼女がいる。彼女も人見知りだけど、友達の幅を広げることに無関心で、それでも、やっぱりコミュニケーション能力は高いと思う。こんなやつが彼氏で申し訳ないと思う。こんなやつに頼っても生きてなんかいけない。書きながら目が熱くなってきた。いつもは落ち着いてるふりしてるのに。ごめんなさい。ごめんなさい。どうしたらいいんだろう。

以前ある業界の集まりで、センスがあると業界有名人に認められて、周囲の人たちがたくさん声をかけてくれた。近づいてくれた。でも、時間が経つにつれて次第に距離ができていくような気がした。違う、距離ができたんじゃない。他の人同士の距離が近くなって、自分との距離が変わっていなかっただけだ。取り残されているだけだ。

親友も、同僚も上司も、仲間も僕をいつか見限っていく。そんな気がして仕方がない。そして取り残された僕は何もできずに消えていくんだ。それなら今消えた方がいいんじゃないか。

昨日、夜中そんなことを考えながらなかなか寝付けなかった。あまりにも寝付けないので、自分が本当に死んだらどうなるか考えてみた。たとえば葬式。みんなはどうするんだろう。会社の人たちは神妙な面持ちで参列している。でも、本当は別にそんなに深刻でもなくて、中には仕事の引き継ぎもしないで急に死んでしまったことを怒っているやつさえいる。一番目をかけてくれていた先輩は、怒っている。逃げたことに対して怒っている。そうか、怒られるんだ。親友も神妙な面持ちをしている。一番よく遊んだ親友は、神妙な顔でもあまり変わらない。ふだんから怒っているように見えるから。でも、根はやさしい。戸惑いながら、哀しんでくれている。母はさめざめと泣いている。父はその肩を抱いている。妹はしくしく泣いているけれど、すぐに忘れると思う。たぶん。彼女は人目もはばからずにわんわん泣いている。きっと、ずっと泣き続ける。泣き疲れて寝て、起きてまた泣くんだと思う。実際は違うかもしれない。ひどいやつと思ってた人が、実は哀しんでくれたり、彼女もケロッと忘れてしまうのかもしれない。

本当のことはわからないけれど、布団に寝転がってこんなことを考えていたら、気がついた。死んでも大切な人を哀しませるだけということと、逃げちゃいけないっていうこと。気がついた。なんとかしないといけない。自分で。でもどうしたらいいかわからない。これまで、いろんなコミュニケーションの本も読んでみた。でも、著者のようにうまくはいかない。自分の根っこからこうなんだとしたら、自分そのものを変えてしまわないといけないのかもしれない。怖い。これまで、がんばってもムダだったり逆効果ばかりだった。どう、がんばればいいんだろう。それさえわからない。

2007-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20071119220834

ええええー

俺は絶対連絡とらない派です

一度スカると、男女の温度差がものすごい事になって、前より仲が悪くなったり、前は普通の仲なのに合わなくて嫌われたりするから。

男と女の好きってのは違うし、でもって片方は好きで片方は嫌いだと、その温度差はかなりのもの。

ただし例外はあって、何度も好きと言われるとその気になっちゃう派という女の子もいるので、その場合はちょっと例外。

あと、相手も「そうだね、連絡取らない方がいいね」と納得しない場合は、連絡を切ると逆効果になる事が多いので、傷付きながらも関係を続けたり。

2007-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20071113114237

人の心理を読むのがド下手な人間だな君は

明らかにそれは、理解できないのではなく、理解しているからこそ腹が立って逆ギレしてるんだよ。

夢を諦めない、という思いで自分は頑張ってはいるが、他人より何か足りないものがある。

それを重々分かってしまっているから、「怖い」「不安」もろもろの負のストレス彼女は苦しめられている。

それでも、歩かねばならない。それも分かっている。

もしかしたらこのまま歩いてもダメなのかもしれない。じゃあ諦める?それは嫌だ。

ならばどうする?……歩くしかない。だから彼女は歩く。しかし不安は消え去るどころか、刻一刻と増え続ける。

彼女の心は悲鳴を上げている。それを君に分かってもらいたい。この死にたくなるような恐ろしい不安をどうにかしてほしい。大丈夫だと言って欲しい……だから君に愚痴を吐いているんだよ。

「それでも歩くしかないじゃない」とか言って突き放すのは逆効果。なぜならそんな事は彼女は重々分かっている。だからこその愚痴なのだから。そうじゃない。君がすべきことは、とにかく「大丈夫だ」と言うこと。根拠なんてなくていい。「絶対大丈夫だから」あるいは「もしダメになっても俺のところにくればいいから」(←こういうのは覚悟がないと言えないが…)など、とにかくなんでもいいから彼女を安心させる言葉を言う事。現状の分析と今後の対応なんていうのは本人が一番分かっている。そんな事を君が今更繰り返す必要はない。「夢は諦めなければ叶うはず」って彼女が自分で言ってるのは、君が言ってくれないからだよ。だから自分で無根拠に自分を安心させる言葉を吐いているんだよ。どうしてその言葉が出ても尚、君は彼女の心が悲鳴を上げている事に気付かないんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20071113050650

かるくいじってみるよ。

その1 社内人脈について

ダメなところだとたばこ部屋会議飲み会なっちゃって、そこからたぐり寄せる人脈は結構ネガティブなものが多かったりする気が(個人的経験から)します。ので、狙うならまず社内サークル(野球部とか、ダーツクラブとか、囲碁将棋とか)。まあこれもダメなとこはドロドロしてますけどなー。社内がどうしようもないときは、逆に逃げようとする人たちでつるんでると危険。足の引っ張り合いが起こる。粛々と単独で転職コンサルへ(実体験より)。

その2 学校人脈について

同窓会に呼ばれてるか呼ばれてないかはかなり重要。呼ばれてないのに行くのは逆効果です。増田だときっとそういう人いっぱいいるよね。

でもあきらめることはないよ! さすがに完全に孤独だった人はしんどいかもだけど、それなりに仲が良かった人とかで、連絡先が分かるなら年賀状を送ってみるべっきー。メールspam箱とかいっちゃうのでNG。そこらへんから、同窓会とはいわないまでも、つながることはあるよ。

その3 SNSとか

自分の名前(PN含む)で喰ってる人は別にして、そうでないならSNSで過剰につながりを求めるのはリスクがでかい気がしますね。これは元増田と完全に同意見年賀状、礼状、お中元お歳暮のほうがよいでしょう。

それなりにハイカラ(笑)なことが分かる相手なら、IMとかSkypetwitterみたいなのでゆるーくつながっておいて、なんかあったら「電話/Skypeしてみていーい?」みたいなスタンスがよいかなと。

その4 損得勘定

増田が言ってるのはだいたいその通りだと思われる。逆に、コスト的に多少足の出る案件でも、実現が十分可能ならば積極的に引き受けておくべき。たぶんトラブルとかおもしろエピソードとかが発生するので、それがお駄賃ということで、恩を売ったとかいうのは忘れる。そうすると、そのうちいいことがあるかもしれません。

ただし、火消し屋さんだと思われることはあるので、無理なモノははっきり「無理」といいましょう。

その5 年下や後輩

多くの業務の基本は「分からないことを分かるようにする、うまくいかないことを会得する」なので、今現実に困っている年下や後輩がいたらそれは大チャンス。ただ、よってたかって教えるのはダメー。自分にも相手にも身につかないから。なるべく考えさせて、それから実例を披露してみる。ただ、体で覚えないといけない系の技術はひたすら修行するしかない。こういう場合は根気よく付き合ってあげるのが重要。そうやって「分かる!」を作っておくと、後々いいことがあるかも。

あと、生まれた頃からメールがあったとか、そういう世代の人たちの物の見方や考え方は、おっさんおばちゃん世代とはかなり異質。理解はできないかもしれないけど、そういう見方もあることは覚えておきたいです。

その6 教養を増やせ

だからって興味のないものを無理矢理試してみるのはダメだと思う。ネタゲットのモチベーションは「これ面白くね?」なので。元増田意図とはたぶん外れるけど、増田無限ループしてる系ネタ(非モテ関係とか)とか、Wikipediaで荒れてるネタとかでも、興味があるならまずググって掘り下げてみるべき。で、あんまり興味なかったらスルーで次。心にひっかかったらアマゾンで本とかCDとか買ってみる。読んだり聞いたりするのが面倒なら積んでもいいよ。ただ、1年で1日くらいは「今日は本を読む以外にやるべきことがない!」みたいな状況になったりするので、そんなときに表紙/ジャケットを眺めてみる。いけそうならゴー。こんな行き当たりばったりでも2ちゃんコピペからロシア文学とかに当たったりするので。イヤマジで

あと教養って別に文学とか映画とか音楽とか高尚でなくても全然おっけーなのも知るべき。エロマンガマイスターとかFPS殺戮ゲーム大好きだって、そこから疑問に思ったことを掘り下げるとネタは広がるよ。あと、どれもピンとこない人には食事系教養を勧める。味の違いだけでも奥が深いし、本格的に作り始めるとホームパーティーネタにもなるよ。

その7 まとめ

自宅警備員じゃないかぎり、だいたい人とは会うじゃないですか。それはいつも会ってる人かもしれないし、初対面かもしれないけど。そのときに「ああ、あんな変なこという奴いたわ」と思わせておけば人脈作りって7割成功なのだと思うのです。いつも通ってる本屋のおっさんとか、ファミレス店長とかでも、顔見知りだといろんな役立ち方をすると思います。というか、俺はそういう人の人脈は超大事だと思っていますよ。

あとは、元増田の書いてた話と俺が書き散らした話をてきとーにアレするといい感じになるんじゃないカナ? カナ?

長文失礼しますた

2007-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20071110230844

痔の薬には消炎・鎮痛・消毒ぐらいしか効果がないから、根本的な治療にはならないので注意。

特に痛みかゆみをとるのは麻酔成分だから、痛くて排便ができないとか座れない歩けない動けないなんていう状態を打開するためには有効だけど、それで症状が治まった、治ったと思ってしまうと逆効果

時間があったら医者いっとけ。

2007-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20071109220145

そういうのを嗜むのは逆効果だよ。深層心理がそっちに逃げ込むから。

隘路に追い込めばいいってもんでもないが、進んで逃げ道を作るこたあない。

2007-11-08

ウェブ時代をゆく」を読んだら憂鬱な気分になった

今日、「ウェブ時代をゆく」を読んできた。本の内容は納得できる部分がほとんどだったが、読んでてだんだん憂鬱になってきた。

なぜなら、自分がこれから生きていく上でのビジョンが全く見えないことに気付いたからだ。

4年前に読んだらきっとやる気が出てきただろう。しかし今の自分には逆効果だ。4年前の自分には希望があった。しかし今の自分にはない。

以前はなりたい自分というものがあった。4年前はちょうど趣味OSS活動をやっていて、その関係で友人も何人か出来た。いつかは有名になろうという目標があった。実際、作ったソフトはそこそこ名を知られるものになった。仕事でそれが認められることはなかったが、仕事に充実感はあった。

しかし2年前から全てがダメになった。

原因ははっきりしている。何度も失敗を繰り返したり、人に裏切られたりしたからだ。リアルだけではなくネットでも。それまで人に裏切られたことのない自分は混乱した。そのためにblogは閉鎖し、ノイローゼになって休職する羽目になった。幸いにも今は病気の方はほぼ回復し、会社復職して仕事の方も以前と同じくらいのパフォーマンスは出るようになっている。blogも再度立ち上げ直して細々と続けている。

しかし、今は何かやろうとすると自分の心が自分に対してブレーキをかけてしまう。何か没頭することに対して怯えてしまっている。自分の考えや本心を空かすことがなくなった。他の人と接するときは気丈に振る舞っているので誰も気付かない。常に仮面を被り続けている。友人とも会うことがほとんどなくなった。自分なんかと会っても何も楽しいことなどないという考えがよぎってしまう。転職も考えたことがある。しかし希望が持てない自分に居場所があるのだろうかという考えがよぎってしまう。そういう考えはやめようと頭では分かっててもだ。

学習された無力感という言葉がある。検索すると、縛り付けた犬に電気ショックを与え続けるという実験についての話が見つかる。自分の今の状態はこれに近いのだろうと考えている。

2007-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20071030221400

いや、めがねに睫毛が当たらないためにカーラーをしたいんだけどもしかして逆効果!?

2007-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20071020162226

でも人の顔って、見れば見るほど、いい顔に見えて来ない?

一般にブサって評価される顔の人でも、ずっと見てるとよく見えて来るよ。

ずっと鏡を見てたらナルになりそうで逆効果っぽい。

2007-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20071018221952

そういう"下駄履かされ感"が伝わってしまって、

優秀な女性社員にとってはかえって逆効果になる、という場合もありそうな気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん