はてなキーワード: 虚業とは
どのような施策でSEOを行うかを聞いてみたところ「内部対策」と「外部リンク」との答え。
「内部対策」は現状のサイトを分析して、metaタグとかh1タグ内にキーワードを含めるとか、サイトマップを設置するとか、SEO的に重要と言われていることでできていないことを指摘してくれる。まあ、正直言って、そのあたりの本屋でSEOの本を1冊買ってくれば誰でも出来るような内容。
で、「外部対策」。
いろいろなサイトからリンクを張ってくれる訳ですが、いわく、「弊社は様々なジャンルのメディアサイトを運営しているので、お客様の業態にあったサイトから質のいいリンクを張れますよ。」とのこと。しかもページランクも高いところから張るらしい。
http://rush-bridal.net/konaosir.html
完全にワードサラダじゃん。
Web上に意味のないページを量産して、スパムをまき散らして、これがSEOのからくり?
はっきりいって、google先生はこんなのじゃだまされないみたいよ。
この会社よく調べると、一昔前は、アクセスカウンターばらまきもしていたみたいだし、こういうのをまっとうな商売と認めていいんだろうか?(ちなみにこの会社は上場してます)
近頃、供給落ちすぎてワラタ。やばすぎて、オラわくわくしてきたぞ。
ここ数年で痛感したけど景気が回復しようが製造業は永遠に報われない。国民/労働者を幸せにできないくせに、なーにが日本の誇る産業だ。景気がマシになった頃ですら美味しい思いをすることなくキリキリ締め上げられていたのに、ちょっと悪くなっただけでゴミのように捨てられる。どうせいつもギリギリですぐに崩壊するなら、まだ、バブル期くらいはウハウハできる金融立国の方が人を幸せにできたんじゃないか。
それに、技術立国で製造業自体がどれだけ頑張ってもパイは大きくならない。お互いに首を絞め合っているだけ。結局は金融賭博が作り出す景気の付属物で、業界全体の業績は虚業のジタバタに振り回される羽根飾りでしかない。現実は虚業の奴隷以下だよ。
たまに、「日本の技術は世界一ィイイイイ。」みたいな歪んだ自尊心を満たすために応援してくるエライ人とかマスコミがいるけど、彼らのオ○ニーの為に我々が存在しているんじゃないと思うんだ。
俺も「日本を支えるのは技術だよ」とか「日本スゲー」的な無邪気な動機が無かったわけではないし、いまさら他の業界でどうこうっていう訳にもいかないけどさ、景気情勢によらず永久に従業員を幸せにしない技術立国が、金融立国とくらべて何がよいのかと。平均賃金も高くないしね。アイスランドや借金まみれのアメリカ人と較べて、今の我々が幸せな状況で、これから明るくなる兆しはまったく見えてこない。どうせ彼らが破綻するときには我々も血を吐くことになるのだ。で、かれらがまた何かバブルを起こしても僅かな恩恵しかもたらされない。
それに、特許で延命させているとはいえ、急速にフラット化するこの世界では、技術的な優位なんて今後1世紀すら保てない仮初めのシステム。いつまでも食っていけないよ。
難しいでしょうね。今の大手SIerは、単価の高い上流にほとんどシフトしています。それだけなら、別に問題はないのですが、新人にプログラミングなどを経験させずに、いきなり設計をさせることが多い。
大手企業が上流工程のみを行い、実際の製造は二次受け三次受けが行うというのはIT企業とよばれるゼネコン組織の中にいる人ならだれでも実際に見てきてるはず。
最近これ以上にまずいのが、中小企業までもが上流工程のみを行うようになってきた事。
いままで間引きされた金額で受注していた中小企業がエンドユーザから直接受注し、上流工程のみを自社でおこなって製造を中国や韓国といった国外へ投げはじめている。
大手企業ではプログラミング経験のないSE/PMが問題となっているが、中小企業が上流工程を行なった場合問題となるのがノウハウや経験のない企業が上流工程を行う事である。
現場でプログラミング経験があってもSEやPMの経験がない人が外国の人を使って開発を行なっているのを最近よく見る。
工数の見積りなどもあくまで自分の技術力を基準に見積るため中には大手の見積りと数倍の差が出る事もめずらしくない。
そして極めて差が出る部分としては設計書があげられる。
某大手SI企業ではソースレビューはないのに設計書レビューは週一で行うと言われているが、中小企業の作成する設計書は開発の際には役にたたない内容の薄いものが多い。
大手企業の主導するプロジェクトは設計書が正しくソースが間違っているが中小企業のプロジェクトではソースが正しく設計書が間違っているのだ。
大手の搾取をなくせとIT土方と言われる人たちは叫んでいるが、実際にその人達が上流工程を行えるのかといえばそうでもないのが現状だ
そりゃまぁ、大本の中の大本は サブプライムが起きる事なんて、何年も前から知っていて
その他の大多数の 大手も含むブローカーは まるごと、それに踊らされた。って話しでしょ。
金融の業界は、仕手戦とかもあって、実体とは関係なく、空売りの売り浴びせとか
信用買いで、高くしておいて
今は巨額の資金を元に売り浴びせて、一般の人が買って、まだ下がる!と驚いて売っちゃうのをみて、
買って大もうけとか、売りムードでしょ。
あまりにも、怖すぎてやってられないよ。
という事を考えていくと
だから、ワザトか?といわれれば、わざと。でしょ。それに銀行や投資銀行も含めて
踊らされただけっしょ。
なぜかオタ必死だな、とりあえず反省してやりすごせよというような結論に持って行きたがる人間が多いが、そこが問題じゃねーだろ。
言っておくが俺は別にイベントなどどうでもいい。今回の事件でイベントの概要なんかを調べたが、はっきり言ってどの一部の愛好家(オタクというとやたらとつっかかてくる夏の風物詩がいるのでこういう表現をさせていただく)たちのイベントもイベントの規模に比較して小さい会場を使い余裕を持たなすぎると思うね。
事故を発生させた奴らはしっかりと失敗から学び、二度とこんな事が起こらないように(一番確実な対策はやめることだ)すべきと思うがね。
だがしかし、今回の事件で一番問題なのは阿呆なエレベータだろうが。一部の愛好家の奴らがいかにキモくてデブで風呂も入らずクソでクソがいくらくせえからといってそのクソにばかり注目してクソがくせえなどという当たり前なことをガタガタ言うのではなく、もっと根本的なところを見るべきだと思うのだが。
たとえば、同等の事故が名古屋でも起きているわけだが(同じ会社の同じシリーズのエスカレータだ)これについても走って上る事が原因の一つだといわれたが、「リーマン必死だな」「何をそんなに急いでるんだよキモス」「●●駅利用者はキチ○イ」とか言う馬鹿共はおらず(いやおったかもしらんがそれほど目立ってない)、エスカレータ屋は普通に対策をしたわけだろ。
今回もエスカレータ屋はどれだけこのことがやばい話かということについて一番よくわかっているだろうから処置するだろうが、社会的圧力があるかないかによって全然話は違ってくるだろ。つーか今回は件の会社がやり玉に挙がっただけでいくらその会社が阿呆だからといって似たような阿呆な会社は世の中にいたくさんあるのだから、生け贄にあがった阿呆な会社には自らの運の悪さを十分悔いてしっかり生け贄になってもらって、そこから搾り取られたノウハウを社会的研究などと称して開示させ、阿呆な会社みなでその血肉を喰らい貪り血をすすり、少しでも阿呆な会社が頭をよくしましょうってな方向に行くのがベストなんだよ。
こういった事が、クソがくせえくせえと騒わぎまくる阿呆共のために本当にさらにキてやがる毒ガスを見逃すような事になっては大迷惑だといっている。
といったところで原因はそれだけじゃねえ。
言ってしまえばすでに参加型でやるには規模が大きくなりすぎだし、こういった事故が起こると言うことは、会場の選定を間違っているだろうが。いつかエスカレータが阿呆な運の悪い会社が作っていたとして、いつか必ず事故が起こるとは言っても他のイベントではなくこのイベントが貧乏くじを引いたのは、運も含めて何か原因があるわけだろ? その原因分析は相応にされるべきだし、施設の制限を事細かに事前に把握して適切な誘導プランを策定するんだっていいし、主催者が悪霊に取り憑かれていて運気が下がってるんだったらスピリチュアルなジジイでもつれてこいや。
言っちゃえばこの手のイベントは毎回問題を抱えているが、運営方法が馬鹿すぎるだろ。愛好家の集まりだから金がだせねえとかいいわけを放く奴らがいるが、相応のコスト負担をせずにやって無理ならさっさと止めろ。キャパが小さいところにでっかいイベントつっこんでるんだったらさらにでかいとこ探せ。適切な会場に移れ。無いのなら作れ。それが無理なら規模の抑制ぐらいしろよ。少なくとも時間帯で開始直後に集中しないように抑え分散化させる努力をしているのかと問いたい。
それだって事実だろ? よかったじゃねえかコミケじゃなくて。ワンフェスで。ワンフェスならちゃんとした運営企業がついてるからな。なんちゃら準備会とかいうアマチュア共の集まりと、なんちゃら有限会社とかいうイベントだけやっているような虚業会社にくらべりゃいい。コミケだったらたたかれ具合はこの比じゃねえだろ。下手すりゃ終了してたね。ワンフェスは海洋堂だろ。非オタクにも認知はあるし実力がある。だからきちっと原因究明してくれるだろうよ。
今回たまたまエスカレータが一番阿呆だったからここに問題が出たとしたって、こいつが丈夫なら次に弱いところに問題が出たかも知れねえ。
そのイベントの規模が問題であって、クソがくせえのは問題じゃねえんだよ。
便所がくせえのはクソがくせえのもあるがそりゃ便所が壊れてあふれてるからだろ。そこでクソがくせえ事を問題にしたって仕方ねーだろうが。便所が壊れている事に関してクソが俺が悪うございましたすべて俺が悪いなどと反省し罪をかぶったところで原因究明が遅れるばかりでそれこそ屁の足しにもなりゃしねえよクソが。
最後に、このトラックバックツリーの大元の増田の話を引用しておく。
事故が起きないようにする防衛策と起きたあとの対応策の両面に問題があるはずなのに極々狭い視野で決め付けや陰謀論に走ったりしてるからもう見てらんない。
つまりはこういうこった。あのビックサイトは貴様ら一部の愛好家共だけが使ってるわけじゃねーし、エスカレータはあそこだけにあるわけじゃない。人ごとなんて誰もいってられねーんだよ。
そういう業態だけ取り上げて虚業と呼ぶなら構わないが、通常のビジネスに必須の要素を調達することまで虚業扱いしたい雰囲気を感じたのでね。
元々は必要な手段として作られたわけだが、悪用出来る制度であれば、悪用する人間が出るのは避けられないな。それは刃物と一緒だ。
折角納得した後になんだが、その言い方は正しくない。
まず、金ってのは株(投資)じゃ増えもしないし減りもしないんだ。
(中略)
投資で金が増える、なんてのはまやかしに過ぎず、結局はどこかで誰かがモノを売り買いして始めてお金が生じる。勿論、効率よい投資の分配のためには株式市場などの投資市場は必要なのだけれどね。投資市場というのは経済の潤滑油なんだ。エンジンオイルをいいものにすれば燃費は良くなるし、エンジンオイルなしじゃ燃費が悪くてやってられないけれど、エンジンオイルだけでは車は走らない。
金は労働力や情報(技術)と同様に、モノを売買するための要素だよ。この要素のどれが欠けてもビジネスをすることは出来ない。潤滑油の喩えは、金のある側面を表現しているが、同時に金自身が商売の必須の要素であることを省いている。おそらく意図的に。虚業/実業なんて言いたがりな日本人気質に関係するかもしれない。
その必須の要素をどう調達するかって手段に株式ってのがあって、この株式ってもんがどう動くかは他増田のエントリの通り。金の持ち主にとっては、利子は相手任せで(でも過去の利子は分かる)金を貸してるようなもんで、これまで儲かってたと聞いたから自分も便乗しようと金を貸したら、急に失敗しやがって、というようなことだ。
金を貸して儲かるための権利である株式自体が一種の商品になってて、価格がついてて、毎日競りにかけられて価格が変わる。そんな世界。
ITとかに全く興味が無かった僕がこの人達を初めて知った頃はなんて刺激的なんだ、とか思いながら読んだものだ。
でも、見る人が見ればこの二人も批判を受けることもあるようだ。なんとなく、彼らが批判を受けるのは分かる気もする。
色んな意見を見れば見るほど、簡単に信望するのは良くないのかな、と思ってくる。
このサービスを作ってるはてなの社長なんて、毎日といっていいくらい色んな批判を受けてる。
(特にユーザーとの距離が異常に近いこの会社だから起こることかな、とは思う。)
ウェブ進化論を書いた梅田もちおも、単にネットに詳しくない奴にいろいろ紹介しただけじゃん(お前は何も生み出してない)、
みたいな批判もあるとかで。個人的には啓蒙という大きな意味があったと思うけれど、言ってることは分からなくはない。
世の中に目を向けると、スーツは知識もないのにエラソーにするなとか、
コンサルタントは提案だけで実際に手を下さねーとか、金融は金の亡者とか、広告は虚業とか…
色んな意見を見すぎると、よく分からなくなってくる。
だから、教えてほしい。目標に設定できるような、誰にも批判を受けていない人物。
どこかにいないかな。
そして当方(WEBデザイナー)のところへ相談にきた彼女いわく
「私もあなたみたいにホームページをつくる仕事がしたいんだけど
どの資格をとればなれるの?」
うーーーん。
持ってるからって就職が有利になるという話も聞いたことがないかなぁ、
ところで、ホームページって今まで作ったことある?
と、聞いてみた。以下「」内が友人発言、-部分が私の発言。
「ブログはやってるよ」
「デザインはしょっちゅう変えてるよー。いろいろ増えるし」
「ケータイだよ。家にPCないし。だからパソコンも買おうと思ってー。
「30万かな。パートだし子持ちだし、いろいろきついんだよ(笑)」
「ほかの人のブログ見るくらいかなあ」
・・・以上会話・・・
ちなみになぜその職業を目指そうと思ったかというと
「いろんな仕事してる人を見てあなたの仕事が一番面白そうだし、
楽そうだったから」
だそうだ。
いや……それは趣味の延長で楽しんでる部分もあるけどさ。
私とは別の苦労をしているあなたに愚痴吐いたりしないけどさ。
ちょっと凹んだ。
初心者コースにぶっこまれたら1年くらいじゃまったくものにならないことを説明し
とりあえず予算30万じゃ無理だとは言ったが、
「貸してくれ」「教えてくれ」がはじまりそうだったので
そんな時間はないといってかわしたが
(子供連れて休みの日に自宅襲撃されるのだけは勘弁してください)
かといって独学でできるほどのバイタリティもなさそうだし、どうなるかな……
「何がなんだかわからない怪しい職業」だの
親戚には「絵も書けないのに何がデザイナーだ」と言われたっけ。
一瞬で消えてしまう、「虚業」だとは思いますがね。
楽しくやってるんでいいですけどね。ちょっと疲れたよパトラッシュ。