はてなキーワード: フルスタックフレームワークとは
最近は互換性を気にしてるようだけど新しい書き方ですとか毎回言われるストレスが半端ない
プログラミング言語みたいな土台となる技術がそんな変わって何も違和感覚えないやつらがどうかしてる
rbenvやらBundlerで完璧にベンダリングできますってそんな誇れることなの?
バージョン依存が激しいのでそうしないとバグりますって言ってるようなもんじゃねーかw
まだpython2,perl5で書いた方がまだ良いわ(Perlは文法が糞だから書かないけど)
多少言語に粗があっても互換性を維持してくれた方がよっぽど重要なんだけど(少なくとも俺は)
フルスタックフレームワークでなんでもできるぞ!とか言ってるけど理解できない
自分が使わない機能がたくさんコードに入ってて使わない機能に脆弱性がありましたアップデートあります
って毎回言われてどう思うの?
モックアップみたいなのをササッと作るには良いかもしんないけど、こんな異常なアップデート地獄に付き合わされて
結局Railsのマジックで作ったような気になってるだけで後に来る保守問題を先延ばしにしてるだけじゃねーの?