「バラ色の時代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バラ色の時代とは

2016-06-12

気がつくと、増田になっていた

ネチケット」などと散々大人たちに講釈たれられていた時代2chを知り

その無法地帯かつユートピアが居心地良くなるくらいには入り浸っていた青の時代


2chメジャーになるに連れ、アングラ感を無くしていき「ここはなにか違う」感を強く受けるようになり、

ようやく一般化したネットを踏破すべく意欲的に新天地探しに渡り歩きだしたバラ色の時代


SNS一般化し子供から大人までネットにつなかることを否定しない世の中が来て、

自分もその一員であろうとするものの、今ひとつ踏み出せずシュール発言お茶を濁す。

twitterアカウントを幾つか運営するにとどまる煮え切らない超現実主義の時代


ふとした不用意な発言と、添付した画像EXIFから炎上芸を披露し、あと一歩のところで現実にまで

延焼しそこねそうになるも、ギリギリ回避でき命からがら逃げ延びることに成功したゲルニカ時代


そして、安住の地を求めた結果、気がつくと益田がそこに居た。

幾度も立ち去ろうとする自分を止めたのは枡田だった。

諦めの境地から救い諭してくれたのも桝田だった。


気が付くと増田になっていた。

それが晩年時代

2016-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20160122181758

ぎりぎり嘘にならないようセンセーショナルに書いたネタニュースに釣られてるぞ。

「62人が世界資産の半分を持ってる」なら確かにリセットものだが、実際は

「上位62人の資産合計=下位50%の人の資産合計」だ。

下位50%の人ってのは途上国住人でドル換算ではほぼ資産ゼロレベルからこういう計算が成り立つ。

実際には「世界資産の半分」を握るには「上位62人」ではなく「上位7000万人」が必要なはず。

先進国の中で貧富の差が拡大してるだけであって、全世界ベースではどんどん貧困率

減ってるのを忘れてはいけない。

21世紀ってのは全世界で見れば「経済的には高成長と貧富の差の縮小を両立させているかつてないバラ色の時代」だ。

2割もいない少数派の先進国住人がその例外になってるというだけ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん