「デモンストレータ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デモンストレータとは

2016-04-17

大食い

テレ東世界一決定戦のやつで近年いつも日本アメリカに負けていて、小林尊の影響もあって向こうではもうしっかりと競技化されて久しく、すっかりレベル成熟してしまったんだなぁと思った。

気になって調べてみたら、その日米のフードバトル火付け役となった小林がその番組内容について冷静な見解ブログで述べているのを見て、尚のこと今の日本トップアメリカトップではレベル差があるんだなと思った。

件の番組にも出てたらしいパットという人が現在アメリカでもトップクラス選手で、番組で最強として扱われているモリー女子最強選手という所か。双方とも日本の歴代男女トップクラスでもようやく勝負できるかどうかという程度のようだ。

正直ちょっとショックを受けてしまった。


ショックを受けつつも、そういえばそんなことを言ってる小林そいつらと比べてどうなんだろう?と思って調べてみたら、そのアメリカトップ怪物連中と一緒に出た大会では大差をつけて勝っていて逆に呆れて笑ってしまった。

かつて日本テレビ局と色々あったこともあり、日本大食いメインの番組に出ることはもうなさそうであるが、彼が出た所でレベルが一人だけ違いすぎてデモンストレーター的なゲスト枠以外では機能しなそうだ。

関係ないけど写真見ていたら今でも髪をしょっちゅう派手な色にしているみたい。それなのに髪の量は十分なようで羨ましい。

2011-04-18

ルンバを買いに行った人の話

804 名前:目のつけ所が名無しさん :2011/04/15(金) 21:55:35.14 
数年前のある日 
ルンバの実物を見てから買おうと 
デモンストレーションをしていた大手家電店へ行った。 
(デモンストレーションを見ているのは俺だけだった。) 
デモンストレーターのお姉さんに色々と質問したあと 
ちょっと世間話したら 
何と店から小一時間程の隣町に住んでいて 
共通の知り合いが数人いる事が解った。 
サーフィン音楽など共通の趣味が多くてすぐに仲良くなった。 
 
んで「結局今年の夏に結婚する事になった。 
 
一人暮らしの俺は掃除が苦手で 
たまに来る母親に 
「いつも汚い部屋ね。あんた、掃除が苦手なら掃除ロボットを買えば? 
  どうせ一生結婚する気も無いんだろうから‥‥。」 
と言われて渋々ルンバを買いに行ったのだが 
結局すぐに彼女同棲たいな状態になり 
掃除もしてくれるのでルンバは買っていません。 
冗談じゃなくて実話です

2010-06-21

役に立たない人間など一人もいない

少し前に表題のことを強く確信した出来事があったのでここに書き記すことにする。

この前の休日に息子(三歳)を連れて親子で近所のスーパーに買い物に行ったときのこと。

妻に渡されたメモを見ながら必要なものを集めて回っていると、試食販売のデモンストレーターの女の子ジュース試飲の売り口上が聞こえてきた。

だが客の反応は冷めていて、振り向く人すらまったくいない状況で、その子も明らかに声が低調になってかなり憂鬱空気が漂っていた。

デモンストレーターの女の子は、割とかわいいのだが地味な印象で、何かをプッシュしてアピールするという仕事には一見不向きな様子に見えた。

見ててなんとなくかわいそうだし、息子も買い物に飽きてきたから、ジュースでも飲ませて気分転換させるか(息子と女の子両方に)と試飲を頼んでみると、女の子は大喜びでコップを渡しながら、堰を切ったような勢いで商品説明をはじめた。

話を聞いてみると、紋切り型なしゃべり方ながらなかなか商品知識はしっかりしていて、まじめに勉強していることがよくわかった。ただ積極性と精神的なタフさが足りなくて商品知識を生かせないだけなようだった。

結局、まじめな商品説明に感心してジュースを買ったのだが、その際に横でジュースをがぶがぶ飲んでぴょんぴょん飛び跳ねている息子が目立っていたらしく、今まで見向きもしなかった客が少しずつ試飲に興味を持ち始めた。

すると女の子はにわかに元気を取り戻し、売り口上の声も張りが出て大きくなり、動作も機敏になり、さっきまでとはまるで雰囲気が変わった。

こういう子は一度自信が付いて辛抱強く待つことを覚えれば結構化ける事があるので、息子の無駄な動作が呼び水となって本当によかったと思った。

三歳児といえば、普通に考えれば、自分のこともまだ満足にできず、すぐに泣き叫び、気を抜けば糞尿を漏らし、手がかかるばかりで人の役に立つようなことはできない。しかし、視点を変えれば三歳児には三歳児にできる「人の役に立つこと」があり、それは今回のケースで言えば、客引きパンダになることで集客効果を発揮するということだった。

おばさんという生き物は、小さい子が飛び跳ねていると本能的に寄ってくるものなのである。

息子はそんなおばさんの本能など知らずに、ただおねいさんが笑顔ジュースをくれるから喜んで飛び跳ねているだけだったが、結果的に落ち込み気味な女の子の気持ちを奮い立たせ、売り上げに貢献した。

やり方さえうまくしてやれば、三歳児だって人の役に立つことができる。

こう考えると、役に立たない人間などいないという言葉が、きれいごとではなくひとつの真理なのだということがわかってきた。

役に立たない人間がいるのではなく、役に立つ方法がわからない人間がいるに過ぎないのだ。

帰り道にそのようなことをつらつらと考えながら、疲れた疲れたと抱っこをせがむ息子を抱っこしてしばらく歩くと、胸の辺りが生暖かくなった。下ろしてみると、胸元から梅雨おしっこの生暖かいにおいが立ち上ってきた。私は泣いた。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん