2024-07-25

AI音楽仕事取られるみたいなことExodusの人が言ってるけど、ほんとにそうなりそう

自分で生成してないからアレだけど、他人が生成した楽曲YouTubeにもう溢れてる

自分は老人なので古いメタルとかアニソンばかり聴いてるけど、AIが生成したメタルも推薦されてくるので冷やかし半分に聴いてみた

意外だった、結構聴ける

どっかで聴いたような歌詞に、よくあるコード進行に、目新しい点、斬新な点はまったくないんだけど、イージーリスニングだ、ちゃんと聴ける

演奏やすいと思ったので、合わせてギターでリフを弾いてみた、いいんじゃないかこれ

ソロも聴けるし、弾けるレベルになってる

さっきから、やたら弾ける、に拘るのは、十数年以上前ジャズ自動生成するソフトを試したことがあって、

そいつが生成した曲はコードトーンを重視しつつ、スケールをただなぞっているというか、非常に弾きづらい、メロディーとしてもどうよ?と思うデキのものだった

でも、当たり前だけど、流石最近の生成AI

確率的に人間を真似るのはうまい

こういうリフやこういうソロが生成されるということは、元になった楽曲も、人間はこういう風に弾きがち、ということなんだろう

ギターピアノも、楽器ってのは意外と制約があって、あとは奏者の手癖というのがあって、こういうの弾きがち、というのはよくあると思ってる

頭に思い付いた音を優先するべきなんだけど、なんというか手をこう動かした方が気持ちがいい、気分がいいみたいなのがある

ギターの凄い所はその制約のある運指と、美しいメロディーライン合致しがちなところだろう

もちろん、美しいというのは、よくありがち、マンネリという意味でもあるので、わざとそれを外すときは変な運指を考えたりする

でも、変な音、外した音、みたいなのもAIはどんどん真似られるだろうし、

じゃあ既存音楽にまったくない音楽音楽理論を人間は目指すべきなのかというと、それはそれで実験的で面白いけど、普通の人が聴いて楽しめる楽曲ではなくなってしま

悪貨が良貨を駆逐するじゃないけど、AIが生成したマンネリパクリの絵とか曲がネットの中に溢れて、飽和していって、それをまたAIが食べて…

ウンコ出して、出したウンコ食って、またウンコ出して、みたいな末に何が生まれるんだろうな

それはそれで、ちょっと興味あるわ…

  • AIが新しい平沢みたいなの出せるようになったら認める

  • AIゴミカスは人間の創作だって模倣だろって言うけど、人間の模倣は途中で変化が生じて最終的にそれが別の創作に変化するけど、AIができるのは模倣だけで変化が生じないので、数十年...

    • AIのプロでも脳科学者でもないが創作とか新しいアイデアって既存の情報の組み合わせ・融合・パラメタの調整なのでAIが新しい創作が出来ないみたいなのは疑わしいように思う。 仮にAI...

      • AIも使い方次第だから、得意なことやらせるとすごいと思うことがよくある。検索では絶対に出せない「考えた」答えを出してくれる

      • 人間が操作して生成してもそれはあくまで既存の要素の組み合わせの割合でしかなくそこには何の変化も創造性もないんよ。 今は全ての組合せがまだ試行されきってないから変化がある...

        • 今は全ての組合せがまだ試行されきってないから変化があるように見えるだけで、最終的にはどれも同じような出力しか出さなくなる。 何言ってるのかイマイチ分からないが反証した...

  • AIはどんな人間より音楽を聴いているということでしょうなあ 勉強熱心だ 汎用的なものを見出すほかにも、人間が独自の小さなサブセットから本質を言い当てようとするように、うすぼ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん