2024-06-21

自尊心自己肯定感が低いのが良くない事というのは自覚しているけど、自分という存在の事を考えると難しい。

双極性障害発達障害学習障害吃音症。治らない耳の病気失明する可能性のある目の状態挙句の果てには生活保護受給者

定期的に味覚障害になって味が分からなくなったり、失声症になって声も出なくなる。

他にも肉体的や精神的な病気を抱えているし上げればキリがないが、全て書くと数え役満のようで人生詰んでいるなと実感する。

ボランティアとか社会奉仕活動でも出来れば多少自分という存在をマシに思えるのかもしれないが、

基本的には家で大人しくしているけど、自分病気の事も考えると表に出て何かやるというのも難しいし、

仮に参加出来たとしても急に体調を崩す可能性も高くて、周りに迷惑をかけるだろうからそれも難しい。

普通に働いて国民の三大義である労働納税も果たせないし経済を回す事も出来ない。かといって社会奉仕活動等で社会や世の中に貢献出来る訳でもない。

から見れば穀潰しもいいところだよなと自分でも思う。

こういう状態なので、自尊心自己肯定感を保ったり上げるというのが難しすぎて生まれからずっと低いまま生きている。

たまに見かける「生きているだけで偉い」という言葉を私にも向けられる事があるけど、

それは普段から仕事をしていたり、病気に治す為に立ち向かっている人だとか、日常毎日精一杯生きている人に向けた言葉であって、

治らない病気ばかりで生きる意味を見いだせずにただただ日常を虚しく過ごしている私は何も偉くないんです。ただの穀潰しなんだ。

正直、早く消えてしまったほうがある意味世の中に貢献出来るような気もするけど、それはそれで難しいわけで。

人に迷惑やら苦労かけてばかりの人生だったし、何かを学ぼうにも病気邪魔して続けるのが難しく、

何のスキルも持ち合わせていないので自分のどこをどう見ても褒めたり認められる部分が無くて難しすぎる。

ここまでじゃないにしても似たような境遇の人、どうやって自尊心やら自己肯定感を保ったり上げたりしているんだろうか。諦めるべきなんだろうか。

  • 増田ちゃんの状況っすね、正直かなり厳しいっす。 それに対して特効薬的なアドバイスを期待しているなら、それは難しいっす。 現実的には、増田ちゃんが言っているように、病気や障...

  • 純度100%の貴重な天然物の希死念慮 ってちょうどひとつまえの増田がいってたで

  • 早く楽になれるといいね。 僕も早く楽になりたい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん