2024-06-01

anond:20240601054100

A 氏は本件原作者プロットに不満を持ったまま制作を進めると今後うまく進行しないと思い、C氏に対し本件原作者懸念点を教えてほしいと依頼したところ、同年6月14日、4話のプロットについてのやりとりをしている中で、C氏からA氏に本件脚本家に読んでもらうには少々憚られる内容であるが、推敲するとわかりづらくなってしまいそうなので、というコメント付きで「脚本懸念点について」というタイトルで本件原作者言葉通りそのまま Word文書にしたものメールで送ってきた。

そのWord文書では、オリジナルセリフやり取りが挟まっている点について、冗談とはいえ、ふつーに感じ悪いなと思ってしまう、一連のセリフの流れが意味不明、こんな短いシーンでも理論立てて説明できないキャラ言動の不一致が起こってしまう、他人ディスる言葉の扱い方と、文脈キャラ言動破綻が気になる、切り貼り挿入も前後意味が繋がっていない等と指摘のうえ、「原作があるうちは、失礼だと思いつつ事細かに指摘して修正してもらうことも可能だけど・・、オリジナル展開の9話10話で、収拾つかなくなっちゃうんじゃないかと、不安に感じてます。」と記載されていた。この時、A氏は、C氏が今までは表現を柔らかく変えて本件原作者からの指摘を自分に送ってきていたことを認識した。このWord文書の各指摘点については既にプロット修正済みであったこと、本件脚本家に対しかなり厳しい表現であったため、A氏はこの Word文書は本件脚本家には共有しなかった。しかし、コアメンバーに対し、本件原作者キャラクターがブレることについてコアメンバーが思っているより、気にしているとの趣旨の話はしていた。

ここ面白かった

記事への反応 -
  • 全ページ読み終わったので自分的ハイライト集 笙野と小西の勤務先は、原作は都市銀行と広告代理店であったが、ドラマ化ではドラマ内で両人が頻繁に顔を合わせても不自然ではない...

    • A 氏は本件原作者がプロットに不満を持ったまま制作を進めると今後うまく進行しないと思い、C氏に対し本件原作者の懸念点を教えてほしいと依頼したところ、同年6月14日、4話のプロ...

      • キャラクターはブレても良いと思っているドラマスタッフを揃えるの大変だったろうな 選りすぐりの無能をかき集めた感じがする

      • 整合性のある話を組み立てられてない脚本家が無能すぎるやろ。よくもあんな自意識だけ肥大したな

        • 誰も実際にドラマを見た人はいないようで、あんまり批判というのも見かけないなあ

    • 全員バカってこと 原作そのままでいいのになぜか改変する アニメやドラマは原作をそのままにしたもの以外は作っていけないよう義務化するべき 特に! ラノベの挿絵そのままのイラス...

    • 芦原妃名子がイライラしてどんどん語調が荒くなっていくのがおもしろかった 「心底どうでもいい」とか

    • ドラマスタッフって高学歴を徹底的に排除してバカだけを集めたグループなのかな コネ入社のバカを送る場所になってたりして 報道とかには入れられないしね

    • たまたま当たった漫画で偉そうにすんなよ そんなにこだわりなかったはず

    • 原作者のこだわりが異常だったな。 まあ最初から契約書でどこまで口出ししていいのか決めとくべきだった。 それでも原作者は後から文句言ったかもしれないが自殺は防げたかもしれな...

    • 原作者は漫画原作のドラマがどういうものか知らなかったのかな? これまでに漫画原作ドラマを見たことがあれば、こういう展開は十分予想できただろう それなら編集者が教えてやるべ...

      • 脚本家って原作読んだのかな? もしかしてプロデューサーからプロット聞いただけじゃね 調査報告書を書いた加害者側弁護士は、そのあたりヒアリングしてないんか 改変し過ぎではな...

        • 読んでないと思うよ 仮に読んだとして流し読み程度で読み込んでない 読んでたらこうはならんだろって漫画原作のドラマ化は多い ドラマ化を許すってのはそれを許すってことだと思わ...

        • さすがに原作全く読まずにプロット聞いただけで脚本書くのは不可能だろ オリジナルで挿入したセリフを削除してくれとか指摘が出てるってことは、その他は原作通り引いてきてるセリ...

          • 誰かが漫画のセリフ書き起こしたの読んだだけで、絵は見てないかもよ 増田もドラマの内容は聞きづてなんだが   登場人物の一人が「可愛い制服の高校に行きたかった」旨の原作にな...

            • これは陰謀論じゃなくて事実に基づく仮説 anond:20240602114224 増田はこのごろマンションの下水管にダウニー攻撃されてて無価ついている 管理会社に苦情したけどまだ変わらんなー

              • ダウニー攻撃か 大変だな 健康被害はない?

                • 下水管はなるべく塞いでるから大丈夫だが、マンションの一室で化学薬品処理とか困るよな 一酸化炭素とか流されたら分かりにくいし たまに気分悪くて血中酸素濃度を測ると95前後に下...

                  • 礼には及ばんでござるの巻 そんなことがあるのか 水俣病みたいだな

      • 予想できたから仕方がないわけ?

        • いや、「仕方がない」とかどこにも書いてない 書いてないこと勝手に読み取って噛み付くのやめてほしい 現状の漫画原作ドラマだと原作が大事にされないのは当たり前で、それを知って...

          • いや、どう読んでもドラマ化したら原作レイプされる現状は仕方がないとしか読めないが その上で、ドラマ化するかしないか原作者に選ばせろという話だろ。

      • 過去にも映像化されててそれが不本意な出来だったからこそ今回は厳しく原作準拠の条件をつけた、 みたいな記事が文春に出てたはず

    • 女優側からNGが出たか、出る恐れがあるか、失礼になると思ったかでやりたくないってなったんだろうな。それをこの期に及んで技術的な問題にすり替えてるせこさ 朱里が田中さんに...

      • ブコメで技術不足を間に受けてる人がいてびっくりした

      • 女優側からNGが出たなんて書いたら女優が攻撃されるんだから書けるわけないだろ

      • 顔写さずに反応だけで視聴者に伝える、とかじゃダメだったんだろうか

      • 女優からNG出たとしても、そのシーンだけ別の役者使えばいいだけの話なんだよ

    • ドラマ制作の都合上の改変じゃなくて、原作が間違ってるから添削してやったって理由付けを出してくんのやべーな。

    • 関係者に大人がいないなーって感想だったわ ビジネスとして仕事としてコンテンツ作りしてるのにこれ? ・契約の先送り ・重要事項を伝えない ・記録を取らない共有しない ・会いた...

    • 15時間放置されるぐらいに増田住民にとっては無関心なネタなのだが

    • そう言うけど原作重視でつまらなかったらそのままじゃ面白くないってお前ら叩くんだろ? というアレだから。。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん