2024-02-24

増産を続けた生産ラインがいよいよ生産終了で、工員たちどうするんだろうって思った話

昔勤めていた会社自分がいた生産ラインがついに終了したことを噂に聞いた。

その部署は、自分いたころには既に、常に増産を強いられるところだった。

抜本的な設備投資をすることなく、今ある生産機械をもう一つ、もう一つ、という感じで並行に設置して、オペレーター労働力を増やすことで増産していた。

商品としては素晴らしい、改良することなく、何十年も緩やかに需要が拡大。

生産終了の理由は、生産設備老朽化らしい。

建屋ごと新しくするくらいなら、生産方法一新したいし、それなら今の部署不要という判断

しかし、その部署で働く社員にしてみれば、一つの製品の、一つのオペレーターしか経験がないまま、10年以上だ。

とにかく増産だったので、その部署にくる社員は多くても、その部署から出ていくのは定年退職者くらいだった。

会社にとっては功労者なんだろうけども、だからといって別の部署で役立つ人材かどうかといったら、新卒をとったほうがマシだろう。

いろんな経歴の人がいた。

多くは中途だった。

高卒3割、専門卒3割、大卒3割、修士1割って感じだった気がする。博士だっていた。

リーマンショックのあとなんか、求人を出せばいくらでも人が集まった。

多くは派遣で入って、給料がよく残業代も出るのでそのままダラダラ、嘱託社員になり、正社員になり、そのまま居座った。

給料はよかった。

しっかり残業代を稼いで、みんないい車乗ってた。

まり勉強してる人はいなかったと思う。なにせ、忙しかった。

部署解体されたからといって、クビにはならないだろうけど、工員しかしてこなかった人たち、どうするんだろ。

工員といったって、特定用途の特注機械オペレーションしかできないし。

  • 知能があれば、いくらでも新しい仕事を覚えられるよ。

  • 凄い心配になる気持ちは分かる でも似たような仕事についてまた新しい仕事を覚える人が多いと思う

    • 部下がいないのに管理職っぽい肩書だけ与えられて、誰でもできる事務処理をするくらいしか先が見えない。 なにかしら、手持ちのカードがないと、新しいチャンスを与えられないと思...

      • 大半の仕事は他の会社で通用しない仕事ばっかりだよ 潰しが効くだのキャリアだの誰でも出来ないだのは意識高い奴の戯言 スキルとかいうのを持ってても年取ってたらロクな就職先なん...

        • そのとおり。 世の中の会社組織の全ては、誰にでも出来る仕事を組み合わせて金を産む仕組みを作ることで、事業を行ってる。 誰にでもというのは言い過ぎか、代替可能なくらいのとこ...

      • サラリーマンしてると、見たことあるだろ?年末調整の書類すら満足に書けない人。 すごい学歴なのに、なぜこんなこともできない?普段あんなに優秀なのに、なぜこんなこともできな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん