Twitterを見ていたら,「〇〇という建物が解体されてしまった。価値のある古い建物が保存されないのは悲しい。」と建築旅アカウントに自分の住んでいる田舎が取り上げられていた。
彼は誰かを責めているわけでもないし,純粋に悲しんでいるのだろう。彼のフォロワーが自治体に抗議をして…ということもないので,実生活には完全に無害だ。
それでも,彼と自分との間にある隔たりを感じて暗い気持ちになった。
別に田舎の人間は「価値のある古い建物」を好きで壊しているわけではない。その建物が長い年月残ってきたということは,それなりの価値を感じていた。
でも,いろいろな事情で壊さざるを得なかった。維持費の問題かもしれないし,管理できる人がいなくなったからかもしれない。
ただ,「文化のつまみ食いをする立場で,よくそんなことを言えるな」と心の暗い部分で思う。
都市に住む彼は文化資本で圧倒的に有利な立場にいる。博物館,美術館や図書館が山のように整備されていて,いつでも旅に出て田舎に行ける。
かたや田舎では,県庁所在地に博物館と美術館,市町村に小さな図書館があるだけ。自分が住んでいる場所から美術館まで行くには,自動車で2時間かかる。
田舎を出て別の田舎に旅をしようとすると,信じられないほどお金と時間がかかる。
彼はそんな「文化的に恵まれない暮らし」が想像できない。彼はいろいろな田舎を訪れて,文化をつまんで食っていく。
しかしその文化が金のなさや人手のなさにギリギリで耐えながら成立していることを知らない。あるいは,知った上で目を背けている。
そしていざ文化が消えていくと,SNSに悲しみの気持ちを書き込む。「自分が支える」という気概は全くない。
極端な言い方をすれば,「田舎の人間は,俺たち都会の人間というゲストに文化を見せるためのキャストだ」と田舎をテーマパークのように思っている。