2023-06-30

AI仕事を奪いにきた

目の前でライター仕事AIに置き換わった。

今まで文章書いてた人はクビになったのかな。

まだなってないとしても半年以内には確実に仕事なくなるだろうな。

自分仕事はまだギリギリAIが追いついてない領域なので金を貰えてるけど、このままいくとあと1年持つかどうか。

AIにとって変わる業務をしなければいけないらしい。

嫌だ。

めんどくさいことしたくなくて、誰にでもはできない技術習得したんやで…

別にやろうと思えば誰でもできるとは思うが…多少の適性はいるくらいの技術

とにかく楽に最低限稼げればそれでいいのに。

今、生活の軸は2本あって、

ぬるま湯で楽〜に稼げる仕事。楽な割には金が貰える。

②まぁまぁ頭使けど、その分技術は上がる。しかやりがい搾取で金は低めの仕事仕事量も安定はしてない。

あとはまぁお小遣い稼ぎ程度のやつもチラホラやってる。

①は1年くらいでなくなりそう。

②を主軸にするとストレスがかかるから嫌なんだよな。楽しいっちゃ楽しいけど、2週間に1回くらいでいい。

そんなわけでダラダラいいとこどりしつつ暮らしてきたがAIのおかげで先が見えね〜

AIに対抗して金を稼ぐには、自らが進化し続ける必要がある。

そういう意欲ないんですが…

趣味のために生きてんだよこちとら

仕事なんて人生の中で優先度激低。

趣味に命かけたい。ので楽であることが重要だった。

AIのおかげで今後も楽な仕事からなくなるだろうな〜

どうしたらいいんだろな〜

労働者側でいるからこういうクソダル問題に振り回されるのは百も承知

仕事を貰うとかい立場いるから…

何か新しいビジネス考えないとまずそう。

しかし一から仕事・金を生み出すのも普通にダルい。

動力ないことでお馴染みなのに…


趣味に邁進してて、仕事マジでやる気なくて、普通正社員みたいな生き方絶対できないタイプ人間この世にいっぱいいると思うけど今後どうしてくよ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん