日本には面白い時代劇をつくる体力がもう残っていないから無理なんだよな。
なぜ今の時代劇が安っぽいかと言えば、昔の現場レベルでのノウハウが、もう継承されていないから。
例えば三船の演じる浪人のような、着崩した着物の着付けはコツがあるらしいのだが(だからどんなに激しいアクションを撮影しても、あれ以上は崩れない)、あれはもうどう頑張っても再現できなくて、ロストテクノロジーなわけ。
ああいうキャラクターを出そうと思っても、見た目を真似る時点でもう不可能という所まで来てしまっている。
だから荒くれ浪人なのに、糊のきいたような着物の着方になってしまう。
もちろん、浪人の見た目以外にも、観客が「これぞ時代劇」と感じる要素は沢山あって、それらのほとんどは再現不可能なのだ。
邦画界が崩壊し、時代劇のノウハウが継承されず失われていく様は、時代劇研究家の春日太一の著書に詳しく書いてある。
この人は知識量も行動力もはっきり言って超すごい人で、この人がこんなに頑張ってもどうしようもなかったんだから、時代劇はもう無理だなとしか思えない。
ちなみに増田が書いたような作品は、三池崇史の十三人の刺客がかなり近い。
十年ほど前の作品で、評判もなかなか良く、それこそ映画界隈はかなりこの作品に期待をかけていたが、邦画がそこから何か変わったかといえば、何もない。
黒澤明のリメイクも、時代劇復興のため何本も作られたが、全て死屍累々に終わった。
また、アニメ時代劇の傑作「クレしん 戦国大合戦」を実写リメイクまでしたが、これも推して知るべし。
邦画界は意外に、時代劇復興を頑張ろうとはしてはいるんだよね。
すべて空回りの企画なんだけど。
ちなみに、古い時代劇の海外での知名度は相当なもので、生半可な作品では海外でも通用しない。
某事務所タレントがドアップで叫んだり大根役者がボソボソ喋るブロッコリー映画では世界の覇権はほぼ絶対到底ムリ! 日本映画の活路を世界へ拓くのは時代劇! 昔から海外で七人の侍...
日本には面白い時代劇をつくる体力がもう残っていないから無理なんだよな。 なぜ今の時代劇が安っぽいかと言えば、昔の現場レベルでのノウハウが、もう継承されていないから。 ...
例えば三船の演じる浪人のような、着崩した着物の着付けはコツがあるらしいのだが(だからどんなに激しいアクションを撮影しても、あれ以上は崩れない)、あれはもうどう頑張っても...
いやまあ正直、厳密にはそうなんだけど、 じゃあ実際にそれが今の邦画で実現できてるか?って考えると、「できてない」んだよね。 こういうの、昔は「役者たちが自分で」でき...
邦画界は意外に、時代劇復興を頑張ろうとはしてはいるんだよね。 すべて空回りの企画なんだけど。 そういえば、キムタクの織田信長のやつも一応時代劇だもんな。 頑張ろうとして...
変身忍者嵐~見参ッッ!! ライオン、ライオン、ラーイオン丸ゥ~♪
覇権が欲しけりゃ、いちばん面白い作品をとりゃいいんだよ ジャンルで選んでてトップが取れるもんか。 とりあえず、演技力以外で役者を選ぶことと、小手先の人情展開でストーリ...
リアルな演技を大根役者や棒読扱いするのやめてほしい
時代劇のフォーマットの弱点は、リアルに日本のある時代に焦点を絞った話だと事前知識が必要なところと、保守的な時代劇だと封建的社会が舞台になって時代にそぐわないこととか。...
SHINOBIで取れなかったじゃん
いま、仕掛け人藤枝梅安の後編をやってるけど、 正直、日本の時代劇の限界がもう垣間見えてるんだよね。 もしかしてもしかしたら、「仕掛け人藤枝梅安の後編」が日本で作られる最...
R18+の実写版シグルイ見たいわ
金かかる割に国内で客入らないから作られんのやろうな 海外向けでNetflixとかがやるぐらいか
大河でさえ 信長の乗馬シーンCGだもんな
すき焼きウェスタンの方のジャンゴ?
コケたんだよなぁ……
みんな言うほど時代劇見てる? ワイが最近見て面白かったのは「大奥」と「大富豪同心」シーズン2やな今地上波でやってる どっちもファンタジー時代劇だけど面白いよ 大河は鎌倉殿は...
今やってるやろ。藤枝梅安。
1見逃しちゃったからなあ
1,2共に観た私が断言しよう。 1と2に話しの繋がりはほとんどない! 回想シーンこそあるけど、話の本筋には絡まないからOK
ありがとう!上映館探してみる
サブスクだと黒沢映画ぐらいしか観れんからなぁ。
時代劇なんて今のポリティカル・コレクトネスに合わなすぎだろ。
水戸黄門のインド版とかどうだろう。 黄門様に対応するのがマハラジャ。 紋所に対応するガジェットは思いつかない。
ロケ地がない
ファーストガンダムが鎧侍、チャンバラモチーフなんだよね。 50年前にあなたのアイデアは実現されてるよ。
それは特撮なんだよな シンなんちゃらシリーズを世界に売るのがいい