2022-11-13

女性ならでは・女性観点らしい研究の無い分野もあるだろ

あらかじめ言っておくが理工学関係学部大学院女子枠を設ける大学がある事自体はいいと思うよ

ただそれが何のためなのか次第では頷けない話をするし、その後に自分が何で女子枠を設けるのがいいと思うかって話もする

東京工業大学総合型・学校推薦型選抜で143人の「女子枠」を導入

https://www.titech.ac.jp/news/2022/065237

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.titech.ac.jp/news/2022/065237

この件についてのブコメとか見て思ったんだけど

なんか女性が増える事で女性からこそ出来る研究が増えるって考えの人達を見受けられるんだが

それは理工学のどの分野でも該当するとは思えないんだよね

いやもしかしたらどの分野でも少数以上はある可能性は万が一にはあるかもしれないが、今の時点では可能性の話でしかなく

実際に女性研究者が増えれば、どの分野でもそんな研究が出る事を期待出来るってもんではないと思う

自分の専門の数学とかでとくに思うが、女性によって書かれた論文だと実際に本人を見てから知る事は度々ある…

外国人名よく分からんので著者名だけ聞かれて性別判断しろって言われたら無理としか言えない

純粋数学じゃ研究内容にジェンダーセクシャリティがはほぼ関係無いんじゃねえかとすら思ってしま

はてなってよく男女で研究能力性差なんて無い事を主張するブコメが沢山見られるけど

実際に能力性差が無かったら研究内容も男女で変わらない分野だってありそうだって思えないんだろうか…そこらへん不思議だわ

そういう訳で別に女性研究者が増えた所で内容が変わらない分野もあると自分は思う訳だ

でもそれはそれとして女性研究者がガチで少ないような大学院とかあるけど

そういう所は女性研究者が増えた方がいいとは思うんだよね

何故かというと、たとえ研究内容は男女で変わらなくても研究環境に関しては女性の方が指摘出来る意見もあるから

内容が何であれどの分野だって大学では人間が集まって研究する訳で

研究環境における肉体やメンタル問題性別が関わる事は避けられない

もし研究者がみんな電脳化により人間を捨てて研究する研究所や大学が現れたら別だが今の所はそんなの無いしね

自分大学研究環境については研究者が一番口出しするべきと考える

から女性…いや性別に限らず研究者の多様性が無い場合研究環境について意見出来る幅が狭くなるとは思うので

そういう意味多様性は確保した方がいいとは思う

もし外部の有識者なる奴らが環境を一々決めてくようになったら最悪だ。その有識者とやらがはてなブクマカレベルだったら怖すぎる

それはそれとして仮に研究者の多様性が確保されたらどの分野でも多様性のある研究が生まれると思ってる人がいたら

勘違いしてんなぁとは思うけどね

研究環境についての意見の幅が広がる事で環境が良くなり研究純粋な「量」が増えていく可能性はあると思うがね

  • はてなってよく男女で研究の能力に性差なんて無い事を主張するブコメが沢山見られるけど 実際に能力に性差が無かったら研究内容も男女で変わらない分野だってありそうだって思...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん