2021-11-02

b:id:yas-malさんさあ…。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4710543925521973634/comment/yas-mal

ジェンダーが「余裕のある人の趣味」とは…。

多分これを書いている増田と、比例代表では同じ政党名を書いたんじゃないかな、と思うから言うけれど(少なくとも自民維新には入れていないでしょう?)、

米山氏は、平河氏の

選挙協力は維持しつつ

ジェンダー気候変動などの左派政策共産党が担い

選挙協力する野党第一党は、より改革志向政策提案する、という方向性になるのでは

というtweetを受けて

ジェンダー平等気候変動も出し続けていいと思う(平川氏の元tweetだけで見ると、選挙協力する野党第一党は、ジェンダー平等気候変動対策を切り離す、というふうに読めなくもないから、その穴埋め)

・出す順番としては、1経済、2福祉、3ジェンダー平等気候変動の順だと思う

ジェンダー平等気候変動を1番に打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしま

と言っているわけだ。

で、一番最後に突っかかっているんだけど、いや、米山氏は

ジェンダー平等気候変動を"1番に"打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしま

と言っているの。

くれぐれも間違えてはいけないんだけど、

ジェンダー平等気候変動を打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしま

ではないの。

分かりやすいたとえをしようか。

NHK改革は、まあ政策論点としてはあっていいけれど、

それを"1番に"打ち出したら、「それはそれとして、経済対策はどうなんだ」「福祉は」となるし、

仮に経済対策福祉への政策がしっかりしていても、

1番に打ち出しているのがNHK改革なら、「余裕のある人の趣味」に見られてしまうよね。

また、確かにあの立花かいう奴の党がこれで前回1議席を取ってしまったんだけど、

言い換えると、NHK改革を"1番に"打ち出しても、せいぜい取れて2~3議席だろうね。

あと、もう一つ勘違いしてはいけないのは、

(外向けに)打ち出すのが、経済福祉ジェンダー平等気候変動という順だというだけで、

別にジェンダー平等気候変動に取り組まないなんて、一言も言っていないということ。

しろ最初に挙げたように、平河氏のtweetジェンダー平等気候変動を切り離すような書き方にも取れるから

そうではない、とフォローしているよね。

その意味では、

https://b.hatena.ne.jp/entry/4710543925521973634/comment/font-da

私が米山さんを信頼しない理由の一つだね。後回しにされてたまるか。それがどんなに戦略的有効だろうと私は寛恕しない。

b:id:font-daさんの、この意味も分からないんだよね。

外向きに主張する順序は、先回し・後回しとは必ずしも関係ないよね。

早く実現できることは早く実現し、ゆっくり実現するものは、ゆっくり実現するというだけであって。

そりゃあ政策から外されたのなら明確に後回しだけど、そうじゃないのだから

一歩譲って、主張する順序が先回し・後回しと直結するのだとしても。

「それがどんなに戦略的有効だろうと私は寛恕しない」って、何様なんだろう。

政党として、党勢を伸ばして実現したい政策を実現していくには、それなりの戦略(と戦術)が必要だと思うけれど、それを捨てろと言っているんだものね。

まりfont-daさんが望んでいることって、

ジェンダー平等気候変動対策を主張すること」でしかなくて、

ジェンダー平等気候変動対策を実現すること」じゃないんだね。面白い

なお、増田個人的に、米山氏を信頼していない。

その理由は、室井氏と話が合うらしいこと(だから結婚したのだろう)。

室井氏の価値観増田の考えは全く相容れないのだけれど、室井氏と結婚できるという点で、米山氏とも、根っこは相容れないところがあるのだろうな、と思っている。

が、それと今回のこととは別の話。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん