YouTubeのコメント欄とかツイッターでも、発言相手が一般人有名人に関わらず
A:〇〇(グループ名)沼りそう or 〇〇沼りそうだけど良く分からないから有識者の方お願いします。
B:〇〇が好きなんですか?じゃあ(同じハロプロの)●●も△△が凄いので聞いてみてください!
っていう返信を脊髄反射のようにし、自分が推してるグループに誘導するの本当にやめてほしい。
ハロプロ現在5グループあって、全部毛色違うからAが求めてるものは●●にあるとは限らないじゃん。
沼りそうな人に突然、聞かれてもないグループ名だすヲタとか恐怖でしかないじゃん。
「えっそうなんだじゃあ先にそっち見よう!」とはならず「うゎヲタキモい」って回避する可能性の方が高くなるでしょ。
ヲタである自分がみても「●●ヲタ必死できめぇ」ってなるんだから、ハマってもない人から見たら相当だと思う。
そもそもハロプロってグループ越えた企画や交流多く、他グループの子を目にする機会は異常にあるから
Aが無事沼ってメンバーのブログみて、一緒に写ってる子誰だろうとか
ハロコン(夏と冬にやるハロプロ全体のコンサート)で、あの目を引くパフォーマンスの子誰だろうとか
興味があれば自分で調べて視野広げて行って、その過程が本人も見てる方も楽しいじゃん。
で、最初とは違うグループが最推しになることもあるわけで、最終的にBが勧めたグループに行くかもしれない。
なんで過程をショートカットして初手で自分の推しを押し付けようとするのか、コレガワカラナイ。
あとハロヲタは1つのグループ好きだと、ハロ全体に興味持ってるって前提にするのやめろ。
有名人相手だとそれが重しになって、最悪ハローについて発信してくれなくなる。
シュバババして他グループ紹介する癖に、最初の入り口のグループ以外の事ポツリと漏らすと